<---->
Tuesday, June 25, 2024
2024年 6月 14日

バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

新入荷ジャズLPを多数追加しました。
リストは出品商品の一部です。

  • Art Blakey And The Jazz Messengers - Moanin' 〔アート・ブレイキー - モーニン: 世界中にファンキー・ブームを巻き起こした歴史的大名盤、史上最高のハード・バップ作品(1958) [1977, Japan, Blue Note, GXF-3002 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
  • Art Blakey Quintet - A Night At Birdland Volume 1 〔アート・ブレイキー - バードランドの夜 Vol.1: ハード・バップ誕生のドキュメントにしてJM結成前夜の伝説的ライヴ(1954) [1977, Japan, Blue Note, GXF-3003]〕
  • Benny Golson / Freddie Hubbard / Woody Shaw / Kenny Barron / Cecil Mcbee / Ben Riley - Time Speaks 〔ベニー・ゴルソン - タイム・スピークス: フレディ・ハバートとウディ・ショウという最高のトランペッター2人に親友のベニー・ゴルソンを配し、亡き天才クリフォード・ブラウンを偲んだ感動の名セッション [1985, Netherlands, Timeless, SJP187]〕
  • Bob Cooper - Milano Blues 〔ボブ・クーパー - ミラノ・ブルース: レスター・ヤングの流れを汲む西海岸の名テナー、大変珍しいワン・ホーン・カルテット編成でのイタリア録音作品 [Spain, Music, LPM2009 Fresh Sound-Reissue]〕
  • Buddy De Franco - Blues Bag 〔バディ・デフランコ - ブルース・バッグ: 全編バスクラによるブルース演奏という画期的な作品、バックもブレイキー(ds) モーガン(tp) フラー(tb) 他豪華布陣 [1987, Japan, Fun House, 22YB-2026 〈stereo〉 No OBI and Insert, 180g重量盤]〕
  • Buddy DeFranco - The Liveliest 〔バディ・デフランコ - The Liveliest: 80年のブエノス・アイレスでのライヴ [UK, HEP, HEP2014 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]〕
  • Cannonball Adderley - Somethin' Else 〔キャノンボール・アダレイ - サムシン・エルス: 58年 マイルスの名演も光る、音楽史上に輝く永遠不滅の一枚 [1977, Japan, Blue Note, GXF3001 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • Clifford Brown - Memorial Album 〔クリフォード・ブラウン - メモリアル・アルバム: 悲劇の天才トランペッターの死後リリースされた追悼盤 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3006 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
  • Dave Brubeck Quartet - The Last Set At Newport 〔デイヴ・ブルーベック - ラスト・セット・アット・ニューポート: ポール・デスモンドの後任として、ジェリー・マリガンを迎えた新生カルテットの71年ライヴ名盤 [1972, Japan, Atlantic, P-8236A 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • Dave Pike Quartet - Pike's Peak 〔デイヴ・パイク - パイクス・ピーク: 名盤「ワルツ・フォー・デビー」録音から約半年後のエヴァンスをフィーチャー、ヴィブラフォンとピアノによる美しいアンサンブルが楽しめる名盤 [US, Epic, BA-17025 〈stereo〉 Reissue]〕
  • Harold Land - West Coast Blues! 〔ハロルド・ランド - ウエスト・コースト・ブルース! [MONOジャケ STEREOステッカー] ウエス・モンゴメリーの貴重なハード・バップ・セッション(1960) [1966, US, Jazzland, JLP920 〈stereo〉 マルーン, Orpheum, DG]〕
  • Hazel Scott - Relaxed Piano Moods 〔ヘイゼル・スコット - リラックス・ピアノ・ムーズ: 女優業でも活躍した女性ジャズピアニストの草分け、ミンガス(b) ローチ(ds) の強力トリオでのエレガントな傑作(1955) [1985, US, Debut, OJC-1702 OJC Limited Edition-Reissue]〕
  • Howard Mcghee And The Blazers - House Warmin' 〔ハワード・マギー - ハウス・ウォーミン: ビ・バップ・トランペットの名手が円熟期に残したソウル・ジャズ作品 [1963, US, Argo, LP-4020 Promo白ラベル, DG]〕
  • Jazz Brothers Featuring Gap And Chuck Mangione - Hey Baby! 〔ジャズ・ブラザーズ - ヘイ・ベイビー: 世界的フュージョン・スター:チャック・マンジョーネがフュージョン転向前に兄ピアニスト、ギャップと組んでいたグループの瑞々しいハードバップ好盤 [1961, US, Riverside, RLP9371 〈stereo〉 白 BGP INC.]〕
  • Jim Hall Trio - Jazz Guitar 〔ジム・ホール - ジャズ・ギター: カール・パーキンス(p)、レッド・ミッチェル(b)とのドラムレスのギタートリオによる記念すべき初リーダー作 [1957, US, Pacific Jazz, PJ-1227 〈mono〉 黒/銀 DG]〕
  • Jimmy Smith And Wes Montgomery - Further Adventures of Jimmy And Wes 〔ジミー・スミス/ウェス・モンゴメリー - 新たなる冒険: 「ダイナミック・デュオ 」に続くギターとオルガンの最高峰二人が共演したハッピー&グルーヴィーな快作 [1969, US, Verve, V6-8766 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M,INC., DG]〕
  • John Coltrane Quartet - Africa/Brass 〔ジョン・コルトレーン - アフリカ・ブラス: 記念すべきコルトレーンのインパルス移籍第一弾 [1976, Japan, Impulse!, YS-8501-AI 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
  • John Coltrane Quartet - Ballads 〔ジョン・コルトレーン - バラード: シンプルなメロディを情緒豊かに歌い上げた一世一代のバラード・アルバム(1963) [1976, Japan, Impulse!, YS-8504-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • Keith Jarrett - The Koln Concert 〔キース・ジャレット - ケルン・コンサート: 完全即興演奏によるピアノ・ソロ・ライヴ、ECMレーベル史上に残るベスト・セラー [1975, Japan, ECM, PA-6053/54 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • Keith Jarrett Trio - Standards Live 〔キース・ジャレット - 星影のステラ: ゲイリー・ピーコック、ジャック・ディジョネットとのスタンダーズ・トリオとしての初のライヴ盤 [1986, Japan, ECM, 25MJ3536 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • Kenny Burrell - All Night Long 〔ケニー・バレル - オール・ナイト・ロング: プレスティッジを代表する名手たちによる1956年録音のジャム・セッション [1972, US, Prestige, PRT-7289 〈stereo〉 黄緑Fantasy]〕
  • Kenny Dorham - The Arrival of Kenny Dorha 〔ケニー・ドーハム - ジ・アライヴァル・オブ: 名盤「静かなるケニー」の2ヵ月後に吹き込まれたもう一枚の傑作、前作同様にトミフラのサポートが素晴らしくハード・バップの魅力をダイレクトに伝える快作 [1988, Spain, Jaro, FSR-688 Fresh Sound-Reissue]〕
  • Manhattan Jazz Quintet - My Favorite Things - Live in Tokyo 〔マンハッタン・ジャズ・クインテット - マイ・フェイヴァリット・シングス: 1987年に行われた中野サンプラザ・ホールでのライヴ [1987, Japan, Paddle Wheel, K28P6465 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • Manhattan Jazz Quintet - Plays Blue Note 〔マンハッタン・ジャズ・クインテット - プレイズ・ブルーノート: ブルーノートの名曲をプレイする企画作品 [1988, Japan, Paddle Wheel, K28P6480 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • Manhattan Jazz Quintet - The Sidewinder 〔マンハッタン・ジャズ・クインテット - サイドワインダー: 神代辰巳監督映画 「ベッドタイムアイズ」のために書き下ろした楽曲を中心とした5作目 [1986, Japan, Paddle Wheel, K28P6452 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • McCoy Tyner - 4 X 4 〔マッコイ・タイナー - フォー・タイムス・フォー: フレディ・ハバード、ジョン・アバークロンビー、ボビー・ハッチャーソン他、4種のカルテット編成での意欲作 [1980, Japan, Milestone, SMJ-9536 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • McCoy Tyner - The Real Mccoy 〔マッコイ・タイナー - ザ・リアル・マッコイ: コルトレーンのバンドから独立後初のリーダー作のBN第一弾、ジョーヘンの名演も光る新主流派の快作 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3008 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
  • Mike Cuozzo With The Costa Burke Trio - Mike Cuozzo With The Costa Burke Trio 〔マイク・コゾー - マイク・コゾー&エディ・コスタ=ヴィニー・バーク・トリオ: レスター・ヤングの流れを汲む、知られざる白人テナーが夭折の天才エディ・コスタの残した数少ないリーダー作品のひとつ [Spain, Jubilee, FSR-713 Fresh Sound-Reissue]〕
  • Miles Davis - Volume 2 〔マイルス・デイヴィス - Vol.2: 若きマイルスがブルーノートに残した貴重なセッションの第二集 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3012 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
  • Milt Buckner - Mighty High 〔ミルト・バックナー - マイティ・ハイ: ギターのケニー・バレルの好演も光る、ブギー・オルガンの第一人者バックナーのリーダー作品 [1960, US, Argo, LP660 〈mono〉 灰/黒 DG]〕
  • Milt Jackson - Bags' Opus 〔ミルト・ジャクソン - バグス・オパス: アート・ファーマー、トミフラ、ポール・チェンバースらオールスターが勢揃いしたミルト58年傑作リーダー・アルバム [1976, Japan, United Artists, LAX3116 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • Nat Adderley - Introducing 〔ナット・アダレイ - イントロデューシング: 実兄のキャノンボールにホレス・シルヴァー、ポール・チェンバースら、ハードバップを代表する豪華メンバー達との1955年録音初リーダー作 [US, Mercury Emarcy Jazz, MG-36091 〈mono〉 青/銀 楕円ロゴ, DG]〕
  • Paul Desmond Featuring Jim Hall - Bossa Antigua 〔ポール・デスモンド - ボッサ・アンティグア: 盟友ジム・ホールがギターで参加したジャズ・ボッサ歴史的名演(1965) [1976, Japan, RCA, PG-26 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
  • Quincy Jones - Walking in Space 〔クインシー・ジョーンズ - ウォーキング・イン・スペース: 超豪華メンバーが集結し、ソウルとラウンジーなフレイヴァーのビッグ・バンド・サウンドにメロウなエレピが絡むフュージョン志向の先駆け的作品 [1970, Japan, A&M, AML-322 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • Ralph Sharon Sextet - Around The World in Jazz 〔ラルフ・シャロン - アラウンド・ザ・ワールド・イン・ジャズ: 長年トニー・ベネットの歌伴をつとめる英国出身の名ピアニストの数少ないリーダー・アルバムの1枚 [1990, Spain, Rama, FSR-722 Fresh Sound-Reissue]〕
  • Ray Bryant - Ray Bryant Plays 〔レイ・ブライアント - レイ・ブライアント・プレイズ: 幻のレーベル「シグネチュア」に残したピアノ・トリオの傑作(1959) [1986, Spain, Signarure, FSR-529 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
  • Red Norvo Quintet - Red Norvo's Orchestra Quintet & Septet Red's X Session 〔レッド・ノーヴォ - クインテット & セプテット: 3種の編成によるスウィンギーなセッション集 [1986, Spain, RCA, NL-46034 Fresh Sound-Reissue]〕
  • Shelly Manne & His Men - Boss Sounds! Shelly Manne & His Men At Shelly Manne-Hole 〔シェリー・マン - ボス・サウンズ!: 自ら経営していたジャズ・クラブで収録した、リラックス・ムードのアトランティック移籍第1弾 [1966, US, Atlantic, SD1469 〈stereo〉 緑×青(黒ファン:文字縦)]〕
  • Slide Hampton Octet - Somethin' Sanctified 〔スライド・ハンプトン - サムシン・サンクティファイド: 豪華6管フロントで有名ジャズ・オリジナルやミュージカル・ナンバーを取り上げたハードバップ好盤 [1961, US, Atlantic, 1362 〈mono〉 赤×紫(白ファン)]〕
  • Sonny Clark - Cool Struttin' 〔ソニー・クラーク - クール・ストラッティン: ブルーノート・レーベル、そしてモダン・ジャズ屈指の名盤 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3004 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
  • Sonny Clark Trio - Sonny Clark Trio 〔ソニー・クラーク - ソニー・クラーク・トリオ: 早逝の天才ピアニストの哀愁の旋律とグルーヴィなタッチで不動の人気を誇るピアノ・トリオ金字塔 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3005 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
  • Sonny Criss - In Paris - The Complete 1962-1963 Recordings - Mr Blues Pour Flirter 〔ソニー・クリス - イン・パリ: 63年にパリのミュージシャンたちとコラボレーションした「Mr Blues Pour Flirter」の完全版 [1987, Spain, Fresh Sound, FSRBOX-2 〈stereo〉 豪華ブックレット付]〕
  • Sonny Criss - The Beat Goes On! 〔ソニー・クリス - ビート・ゴーズ・オン!: シダー・ウォルトン・トリオと組んでポップ・チューンや映画音楽を取り上げたワン・ホーン作品 [1968, US, Prestige, PRST7558 〈stereo〉 紺, 上トラ, DBH刻印]〕
  • Sonny Criss - Up, Up And Away 〔ソニー・クリス - アップ・アップ・アンド・アウェイ: ギター名手タル・ファーロウが本格復帰を遂げた、スリリングでハード・バップ・スピリット溢れる快作(1967) [1980, Japan, Prestige, SMJ-6268 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
  • Spike Robinson, Al Cohn Quintet - Henry B. Meets Alvin G. Once in a Wild 〔スパイク・ロビンソン/アル・コーン - ワンス・イン・ア・ワイルド: 英米のレスター系テナー奏者の共演作品 [1987, US, Capri, 61787 オリジナル・オンリー]〕
  • Various - Jazz Is Busting Out All Over 〔V.A./ ジャズ・イズ・バスティング・アウト・オール・オーヴァー - : サヴォイらしい大人の味わいあふれるくつろいだ雰囲気を持つハード・バップ・セッションを集めたオムニバス [1958, US, Savoy, MG12123 〈stereo〉 赤/銀 DC, RVG刻印]〕

※お取り置きは、掲載から1週間はご遠慮頂いております。
※中古一点もののため販売済みの場合もございますので、予めご了承ください。

バナナレコード大須店 担当:後藤
TEL: 052-249-7786
お問い合わせはこちら

【大須店3F】6月3週 新入荷ジャズLP

【大須店3F】6月3週 新入荷ジャズLP

 

【大須店3F】6月5週 新入荷ジャズLP

バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。新入荷ジャズLPを250点以上追加しました。

【大須店3F】6月2週 新入荷ジャズLP

バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。新入荷ジャズLPを200点以上追加しました。新入荷コーナーも総入替えしましたので、是非チェックを!

【大須店3F】5月3週 新入荷LP

バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。新入荷ジャズLPを多数追加しました。

【大須店3F】5月1週 新入荷LP

バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。ジャズLPのコーナーを拡張して新入荷ジャズLPを多数追加しております。

【大須店3F】4月1週 新入荷LP

バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージック/サウンドトラックのフロアです。新入荷ジャズLP多数追加。ブルーノートの青白Liberty「リバモノ」多数あり。

【大須店3F】3月4週 新入荷LP

バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージック/サウンドトラックのフロアです。新入荷のジャズLPを多数追加しました。

【大須店3F】12月3週 新入荷ジャズLP

バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。新入荷ジャズLP多数追加、リスト以外にもフュージョン/ジャズファンクの定盤・ヒット作を多数お買い得価格で投入してます。

【大須店3F】11月5週 新入荷ジャズLP

大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。新入荷ジャズLP多数追加しました。

バナナレコード・買取案内

大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

4月28日(金) 大須店の3階フロアが「ジャズ、クラシック、ワールド・ミュージック専門フロア」に増床リニューアル!東海地区No.1の品揃えとなります!

バナナレコード京都店 9月4日オープン

バナナレコード京都店 9月4日オープン

『バナナレコード京都店』は、京都河原町駅から徒歩5分にある「カメラのナニワ京都店」2階フロアに9月4日オープンします!

【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

優れた性能、デザイン、コストパフォーマンスで話題のレコードプレイヤーION Archive LPの販売を開始しました。取扱は大須店のみです。