音楽ファンにはレコスケでお馴染みのイラストレーター/漫画家の本秀康氏主催の7inch専門レーベル「雷音レコード」
の商品をバナナレコード4店舗で販売中です!
【取扱店舗】
バナナレコード大須店 (052-249-7757)
バナナレコード・アスナル金山店(052-332-8280)
バナナレコード岐阜店(058-263-6638)
バナナレコード岡崎シビコ店(0564-23-5925)
今後のリリースの予約も随時受付中です!
---->
音楽ファンにはレコスケでお馴染みのイラストレーター/漫画家の本秀康氏主催の7inch専門レーベル「雷音レコード」
の商品をバナナレコード4店舗で販売中です!
【取扱店舗】
バナナレコード大須店 (052-249-7757)
バナナレコード・アスナル金山店(052-332-8280)
バナナレコード岐阜店(058-263-6638)
バナナレコード岡崎シビコ店(0564-23-5925)
今後のリリースの予約も随時受付中です!
2013年カンヌ国際映画祭グランプリ受賞をはじめ数多くの賞を受賞したジョエル・コーエン兄弟最新作。
1961年のNY。ひたむきに生きて、歌い続けたシンガーと猫の一週間の物語。 ボブ・ディランが憧れた伝説のシンガーの回想録を元にコーエン兄弟が映画化!ひたむきに生きて、歌い続けた名もなきシンガーと猫との1週間の物語。
彼らがいなかったらボブ・ディランは誕生しなかったかもしれない
ルーウィン・デイヴィスのモデルになったのは、1960年代グリニッジ・ヴィレッジのフォーク・シーンの中心的人物だったフォーク・シンガー、デイヴ・ヴァン・ロンク。ボブ・ディランとも交流があり彼が憧れたというヴァン・ロンクの回想録にインスパイアされコーエン兄弟はこの物語を作り出した。映画の舞台となる1961年のNYではフォーク・ミュージックが流行、多くの若者たちがコーヒーハウスと呼ばれたライブハウスでフォーク・シンガーの歌に耳を傾けていた。ルーウィンもそんなフォーク・シンガーの一人。フォーク・ミュージックをこよなく愛し、ひたむきに生きるルーウィンのような名もなきシンガーの活動がなければ、ディランのような新しい才能は生まれなかった。移り行く時代のなかで打ち拉がれ、何度も夢を諦めかけながらも懸命に生きるルーウィンの姿をとおして理想と現実の間で悩んだり、うまくいかない人生に悪戦苦闘する人々にエールを送るコーエン兄弟の新たな傑作が誕生した。
配給 〈ロングライド〉
ありそうで今までなかった ノーザンソウル のすべてがわかるディスク・ガイド本入荷しました。
商品名 : katchin' presents ノーザンソウル・ディスク・ガイド
著者 :katchin'(監修)
これですべてがわかる!! 日本初のノーザンソウル・ディスク・ガイドが登場!!
音楽シーンに大きな影響を与えながらその実態が描かれてこなかった「ノーザンソウル」に迫った画期的な1冊です。ノーザンソウルが生まれてきた背景や必聴ディスクを徹底紹介。日本のノーザンソウルトップDJによるディスク選、UKの伝説的DJのインタビューなども掲載。
掲載内容
【CONTENTS】
ノーザンソウルの歴史
レア盤001
オリジナル盤ディスク・ガイド
コラム:産声を上げたノーザンシーン
オリジナル盤ディスク・ガイド
KEB DARGE インタビュー
THE DAWN OF NORTHERN SOUL ディスク・ガイド
コラム:THE REINCARNATION OF DEEP FUNK
オリジナル盤ディスク・ガイド
NUDE RESTAURANT インタビュー
70'sNORTHERN SOUL / MODERN SOUL ディスク・ガイド
オリジナル盤ディスク・ガイド
コラム:レアグルーヴ?フリーソウルにおける、ノーザンソウル的影響のようなもの
レア盤002
海賊盤ガイド
UNRELEASED TRACKS
コンピレーションCDガイド
NUDE RESTAURANT TOP 10
定価:2,310円
取扱店舗
栄本店、金山店、大須店
21世紀以降のシーンを網羅した世界初のジャズ本入荷しました。
商品名:シンコー・ミュージック・ムック Jazz The New Chapter ロバート・グラスパーから広がる現代ジャズの地平
掲載内容
「コルトレーンの時代にヒップホップやYouTubeがあったら、ジャズは別物になっただろう。そんな時代に生まれたのが俺たちの世代だ」
バック・カタログだけがジャズじゃない! 閉塞的な業界の空気を突き破り、創立75周年を迎えた名門ブルー・ノートの「今」を体現する風雲児ロバート・グラスパーを主人公に据え、稀に見る盛り上がりを見せつつも体系的にまとめられることのなかった2000年代以降の海外ジャズ・シーンに特化して紹介する一冊。多彩な音楽ジャンルを自在に横断し、気がつけばあらゆるリスナーの耳に響く刺激的な音楽となっていた最新系ジャズを詳細に解説。もちろん世界初の試み!
【CONTENTS】
PART.1
WHY DO WE TRY
ロバート・グラスパー以前/以後のパースペクティヴ
Introducing Robert Glasper
ジャズ新時代を担うワイルド・チャイルドの歩み
Discography Robert Glasper
Column
真価を発揮するエクスペリメントのライヴ・レポート
Pre-Story
ジャズmeetsヒップホップを巡る変遷と更新
Robert Glasper Experiment Members
規格外な“実験”バンドの顔ぶれ
The Evolution Of JAZZ DRUMMING
エクスペリメント成功の鍵を握ったドラムの進化論
Interview
Chris Dave
Mark Colenburg
Derrick Hodge
Robert Glasper's Connection
ジャズとアーバンを跨ぐ男が繋げた交流関係
ロバート・グラスパー周辺から広がる20枚
Column
ロバート・グラスパーのプロデュース・ワーク
TALK SESSION
ロバート・グラスパーとは何なのか?
3人の評論家で語ってみた
(村井康司×原 雅明×柳樂光隆)
Special Column
「ジャズの歴史」が終わったあとに(中山康樹)
Interview Kenny Garrett
Special Interview 山中千尋
人気ピアニストが最新系ジャズの魅力を語る
NY LIVE HOUSE REPORT
ジャズの街で才能を育む“現場”から見える風景
PART.2
JAZZ AIN'T NOTHIN' BUT SOUL
新世紀に花開いた新しいジャズの可能性
Blue Note Frontline
由緒正しき名門による格闘の記録
Jose James
Gregory Porter
Interview 黒田卓也
Artist Pickup
Esperanza Spalding Kendric Scott
Gretchen Parlato Vija lyer Kurt Rosenwinkel
Brad Mehldau Brian Blade Nicholas Payton
Jazz+More
ジャンルの融合と解体を巡るいくつかの考証
Jazz Meets Folk / Country / Indie-Rock / Brazilian Music
LA Jazz Community
Future Jazz
After Post-Rock / Experimental Jazz
Nordic Post-Jazz
Jazz The New Standards
“今”を彩る100枚のアルバム
Column Mベースが今日のジャズにもたらしたもの
Column インターネット・カルチャーとジャズ
LABEL Selection
注目度の高い14レーベルを厳選紹介
The Newest Nap Of WORLD JAZZ
ワールド・ジャズの新しい勢力地図
Interview
Tigran Hamasyan
Avishai Cohen
Disc Selection World Jazz 2000?10's
Column ラテン・ジャズ発展の道のりと台頭する新世代
Index
Profile
定価:1,680円
取扱店舗
栄本店、金山店、大須店
カンヌ国際映画祭を始め世界中の映画祭に出品され話題となり、本国オーストラリアで空前の大ヒットを記録した、ポニーキャニオン配給『ソウルガールズ』(原題「THE SAPPHIRES」)が2014年1月11日(土)より【東京】ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷、【名古屋】名演小劇場ほか全国ロードショー致します! 本作は実在したアボリジニ初の女性ボーカルグループ“サファイアズ”を描いた奇跡的な実話である。脚本家の一人トニー・ブリッグスが、かつて極ひと時“サファイアズ”を結成していたという自身の母の昔話を偶然知り、舞台のために脚本を書き下ろし、その芝居が爆発的人気を博し連日満席という大成功を収める。 その後、国民的人気アイドル歌手のジェシカ・マーボイをジェリー役に迎え、さらにマネージャーのデイブ役に『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』のクリス・オダウド、『裸足の1500マイル』などで知られる実力派銃デボラ・メイルマンをゲイル役に配し、ベルリン国際映画祭でクリスタル・ベア短編映画賞を受賞のウェイン・ブレアが本作で初長編監督を果たし映画化。 ソウル・ミュージックと出会い、自分たちのソウル=魂を見つけ人生を切り開いていく女性たちの生きざ様を痛快に描いた本作であるが、日本公開&邦題決定と合わせて解禁されたポスタービジュアルの「夢を絶対にあきらめない」というキャッチコピーからもパワフルな女性たちのソウル=魂が伝わってきます。
1968年、オーストラリア。アボリジニの居住区に暮らすゲイル、シンシア、ジュリーの三姉妹と従姉妹のケイは幼い頃より歌が好きで、カントリー音楽を歌いながらスター歌手になることを夢見ていた。だが根強く残る差別から、コンテストに出場してもあからさまに落選させられる。そんな状況から抜け出したいと思っていた矢先、自称ミュージシャンでソウル狂いのデイヴと出会いソウル・ミュージックを叩きこまれることに・・・。自分たちのソウル=魂を見つけ人生を切り開いていく女たちの姿を描いた逆境シンデレラストーリー!
監督:ウェイン・ブレア
出演:クリス・オダウド『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』/デボラ・メイルマン『裸足の1500マイル』/ジェシカ・マーボイ
配給:ポニーキャニオン
© 2012 The Sapphires Film Holdings Pty Ltd, Screen Australia, Goalpost Pictures Australia Pty Ltd, A.P. Facilities Pty Ltd and Screen NSW.
2014年1月11日より、名演小劇場にて公開
公式HP: http://soulgirls.jp/
© 2012 The Sapphires Film Holdings Pty Ltd, Screen Australia, Goalpost Pictures Australia Pty Ltd, A.P. Facilities Pty Ltd and Screen NSW.
本年もバナナレコードをご愛顧頂きありがとうございました。新年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いします。
12/31… 18:00 営業終了、1/1…休業、1/2…休業、1/3・1/4… 11:00-18:00、5日より通常営業
12/31まで通常営業、元日より通常営業
12/31まで通常営業、1/1…休業、2日より通常営業
12/31… 10:00-19:00、1/1…休業、1/2… 9:00-20:00、3日より通常営業
12/31… 18:00 営業終了、1/1…休業、1/2…休業、3日より通常営業
LP、EP、CD用のヴィニールカヴァーやプラスティックケース、ダンボール、レコード針他、関連商品がお買得になる、『マル得クーポン』限定配布中です。
数量限定につき、配布は無くなり次第終了します。
クーポンの利用有効期限は2013年12月31日まで。 対応商品詳細はこちら↓
17歳の時、ただの一ファンに過ぎなかった少女フリーダ・ケリーはブライアン・エプスタインに雇われ、世界一の人気バンド "ザ・ビートルズ" の秘書となり、11年間にわたってその活躍を陰で支え続けた。本作はそのフリーダがついに長年の沈黙を破り、当時の自らの仕事とメンバーたちとの心温まる交流を振り返るドキュメンタリー。
12月7日(土)ロードショー: センチュリーシネマ (名古屋パルコ東館8F)
待望の新作「クリムゾン/レッド」を発表したプリファブ・スプラウトの最新インタビューを筆頭に、アズテック・カメラ、オレンジ・ジュース、ザ・スミス、ペイル・ファウンテンズなど、かつて「ネオアコ」とも称された人気アーティストの活動を発掘記事+ディスク評で総括。
主要アーティストのバイオグラフィー付きガイド、近年のフォロワーも含む名盤200選や、レア・シングル選も掲載、紹介する作品数は計400枚以上!
今も根強い人気・影響力を誇るギター・ポップの魅力に迫ります。
【CONTENTS】
はじめに
Part 1:シーンの主役たち
PREFAB SPROUT
新作発表記念!! パディ・マクアルーン最新ロング・インタビュー
発掘インタビュー:初来日時の全員取材
パディ・マクアルーン発言集
AZTEC CAMERA
発掘インタビュー:ロディ・フレイム
ロディかく語りき??作曲、ギター、歌
ORANGE JUICE
発掘インタビュー:エドウィン・コリンズ
THE PALE FOUNTAINS
発掘インタビュー:マイケル・ヘッド
THE SMITHS
発掘インタビュー:ジョニー・マー/アンディ・ルーク/マイク・ジョイス
FELT
THE MONOCHROME SET
YOUNG MARBLE GIANTS
TELEVISION PERSONALITIES
EVERYTHING BUT THE GIRL
THE JAZZ BUTCHER
THE GO-BETWEENS
THE PASTELS
THE VASELINES
BMX BANDITS
TEENAGE FANCLUB
BELLE AND SEBASTIAN
シングル・コレクション
特別座談会:80年代グラスゴーの魔法を語る
ノーマン・ブレイク(ティーンエイジ・ファンクラブ)×ダグラス・T・スチュアート(BMXバンディッツ)×ユージン・ケリー(ヴァセリンズ)
Part 2:ALBUM SELECTION 200
80年代王道から裏名盤、90年代組?21世紀のフォロワーまで一挙紹介!!
定価:1890円
取扱店舗
栄本店、四ッ谷店、名駅店、金山店、大須店、岐阜店、岡崎店
博覧強記の最強音楽ライター、金澤寿和氏監修の伝説のシティポップ・ディスクガイドが大幅に掲載枚数を増やして復刻しました!角松敏生、ジャンク・フジヤマ、クニモンド瀧口(流線形)の新規インタビューも掲載しています。昨今のシティポップ/AORブームが更に盛り上がりそうなディスクガイド決定版。バナナレコード全店で本日から販売しています。
<作品概要>
作詞作曲家/シンガー/画家/映画監督/小説家/カメラマン、と多彩な顔を持ち異彩を放った才人セルジュ・ゲンスブール(1928/4/2-1991/3/2)
没後20年を過ぎてもなお、多くの人々を魅了する。今作はゲンスブールがテレビやラジオなどで語った発言から未発表のコメントまで、20代から60代迄40年に及ぶ期間のゲンスブールが自身の内面を語った録音テープを元に構成された決定版ドキュメンタリーです。ブリジット・バルドー、ジェーン・バーキンをはじめ、愛娘シャルロット、バンブー、アンナ・カリーナ、ジュリエット・グレコ、ヴァネッサ・パラディといった女性たちの映像も彩りを添えています。監督は、旧ソ連のトランぺッター、エディ・ロズナーについてのドキュメンタリーでエミー賞を受賞したピエール=アンリ・サファルティ。
〈上映時間:99分〉
監督:ピエール=アンリ・サルファティ
出演:セルジュ・ゲンスブール、ジェーン・バーキン 他
原題:Gainsbourg by Gainsbourg: An Intimate Self-Portrait
(2011年/フランス/99分/カラー/HD)
字幕監修:永瀧達治
提供:キングレコード
配給:アップリンク
20,May 1988 SERGE GAINSBOURG in Tokyo
Photograph by Ishida Masataka
■タイトル:ノーコメントbyゲンスブール
■公開情報: 2013年8月17日(土)より、名演小劇場にて公開
■配給クレジット: アップリンク
■コピーライト表記: (c) Zeta Productions/ARTE France Cine?ma/Ina/2011
LP、EP、CD用のヴィニールカヴァーやプラスティックケース、ダンボール、レコード針他、関連商品がお買得になる、『マル得クーポン』限定配布中です。
数量限定につき、配布は無くなり次第終了します。
クーポンの利用有効期限は2013年3月31日まで。 対応商品詳細はこちら↓
- 『ダブステップ・ディスクガイド』(国書刊行会)2,100円 -
2000年代前半にイギリス、ロンドンで誕生したエレクトロニック・ダンス・ミュージックの一種、ダブ・ステップ。太いベース音と、リバーブのかかったドラムパターン、細切れにされたサンプル音、時折挿入されるボーカルなどを特徴とし、レコードショップやサウンドシステム、海賊ラジオ、インターネットで世界に拡大した新しいクラブミュージック。その発生から10年の時が経過した今、ダブステップのガイドブック決定版『ダブステップ・ディスクガイド』が発売。約600枚の、DJや見識者によって厳選されたディスクレビューが掲載されている他、周辺文化を写真付きで幅広く扱っており、隣接する音楽(テクノ/ドラムンベース/レゲエ/ダブ/UKガラージなど)からの視点からでも楽しめる内容になっています。
【取り扱い店舗:バナナレコード本店、大須店、岐阜店】
キーワード: Dubstepあけましておめでとうございます。本年も、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
バナナレコード年賀状ラッキーナンバーで1,000円券が当たります!
当選番号の発表は各店の初売りで店頭発表します。バナナレコードから届いた年賀状をご持参の上、ご来店ください。
尚、メールやお電話での当選番号のお問い合せには応じかねます。店頭告知のみとなりますので、ご了承ください
新年初売りよりスタート
店頭にて5,000円以上お買い上げの方にオリジナルエコバッグを差し上げます。
おかげさまで大好評!お待たせしました2013新春モデルの新色登場です (数量限定のため、無くなり次第終了させて頂きます。)
手提げも肩掛けもできるバナナレコードオリジナルエコバッグです。
このバッグ持参で中古商品をお買い上げの場合、1品につき10円割引します!
外販・出張セールなどの店外セールは対象外です。
割引サービスとの併用はできません。
本年もバナナレコードをご愛顧頂きありがとうございました。新年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いします。
12/31… 18:00 営業終了、1/1…休業、1/2…休業、1/3・1/4… 11:00-18:00、5日より通常営業
12/31・1/1… 11:00-19:00、2日より通常営業 〈元旦も営業します!〉
12/31まで通常営業、1/1…休業、2日より通常営業
12/31… 10:00-19:00、1/1…休業、1/2… 9:00-20:00、3日より通常営業
12/31… 18:00 営業終了、1/1…休業、1/2…休業、3日より通常営業