<---->
Wednesday, September 3, 2025

Hiphop、Soul、Discoなど、様々なジャンルの新入荷12"を多数追加しました。

【追加商品一部】

  • Beastie Boys - Check Your Head [EST2171]
  • Biz Markie - I Need a Haircut [CC9000]
  • Black Sheep - Non-Fiction [522685-1]
  • Broken English Club - The English Beach [LIES-094]
  • Busta Rhymes - Extinction Level Event - The Final World Front [62211-1]
  • Casco Presents BWH - Stop / Livin Up (Original / Mixes) [RAD005]
  • Dreamgirls - Family (The Blaze Mixes) [BLZ001]
  • Eric B. & Rakim - Paid in Full [444-005]
  • Family Tree / Skye - Family Tree (Disco Version) / Ain't No Need [BTN005]
  • Fatboy Slim - You've Come a Long Way, Baby [ASW66247-1]
  • Fugees - The Score [COL4835491]
  • Gaby Lang - 1,2,3 O'Clock (Waiting) [04.2120/9]
  • Gang Starr - Moment of Truth [724385903212]
  • Henderson & Whitfield - Dancin' to the Beat [ALI-1003]
  • House of Pain - Same As It Ever Was [TB1089]
  • J Dilla - The Shining EP2 [BBE12040]
  • Kiefer - Happysad [STH2398]
  • Louis Logic - Sin-A-Matic [SLD1008]
  • Mingmad Jimsu / Project Sandro - Sentrall 006 [SEN006]
  • Noreaga - N.O.R.E. [PENV3077-1]
  • O'Flynn - Sunspear / Tru Dancing [BEAR0012]
  • Onyx - All We Got Iz Us [314529265-1]
  • Pete Rock & CL Smooth - Mecca and the Soul Brother [7559-60948-1]
  • Prefuse 73‎ - Vocal Studies + Uprock Narratives [WARPLP83]
  • Salt 'N' Pepa - Hot Cool Vicious [PL1007]
  • V.A. - Now Thing [MWR145LP]
  • V.A. - The Heat Is On [SNTF856]
  • V.A. - The World Famous Beat Junkies Volume 2 [BLK005]
  • V.A. - Underground Classics Vol. 1 (New York Soulful Vocals & Detroit Deep House Classics) [FC14]
  • Waajeed - From the Dirt LP [DTR015]
  • Whitney Houston - I Will Always Love You [74321120651]
  • Xzibit - Restless [1885-1]
  • サルソウル・オーケストラ - マジック・ジャーニー [SZS-5515]
  • ジーニアス - s.t. [ET939LP]
  • ホイットニー・ヒューストン - そよ風の贈りもの [25RS-246]
  • マクニール&ナイルズ - スラスト [CHLT056]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード:
    2024年 7月 31日 Shop Blog 大須店

    ジャズ、前衛音楽などジャンル様々に新入荷CDを店頭に追加しました。

    【追加商品一部】

    • Allen Ginsberg & Paul McCartney, Philip Glass, Lenny Kaye – The Ballad Of The Skeletons [0769712010126]
    • Arecibo – Trans Plutonian Transmissions [4013438020225]
    • Aube – Wired Trap [SAD-02]
    • Borah Bergman – Upside Down Visions [0027312108026]
    • Charlie Haden – Nocturne [0044001361128]
    • Charlie Haden & Kenny Barron – Night And The City [0731453996120]
    • David Sylvian – Everything And Nothing [0724385001727]
    • David Sylvian – Brilliant Trees [0094636307220]
    • David Sylvian – Secrets Of The Beehive [0094636307626]
    • Herbie Hancock – Maiden Voyage [0724349533127]
    • Jimmy Smith – Dot Com Blues [0731454397827]
    • Kendrick Lamar – Good Kid, M.A.A.d City [0602537162321] (2CD)
    • Lille Roger – Golden Shower [CMI.22]
    • Lee Morgan – Volume 3 [0094639274628]
    • Monde Bruits – Selected Noise Works 93-94 [EDP-009]
    • NIPPS - Deuce Is Wild [NONE]
    • NIPPS a.k.a DJ HIBAHIHI - NIPPS QB FILES [NONE]
    • Opeth – The Roundhouse Tapes [0801056820921] (2CD)
    • Sergey Kuryokhin & David Moss – 2 For Tea [4011778997412]
    • Spontaneous Music Ensemble – Frameworks [5030243413423]
    • Third Ear Band – Live Ghosts [MASOCD90004]
    • V.A. - Snake Is Long. Don't Fall The Audio Hole (My Father Said) - A Tribute To The Hanatarash [SA-47]
    • イヴァン・パデュア - ア・ナイト・イン・トーキョー [4540957007647]
    • 川嶋哲郎 - 祈り [4543034033287]
    • 黒田卓也 - シックス・エイシズ [4995879202708]
    • ゴーストフェイス・キラー - シュープリーム・クライアンテル [4988010806989]
    • 人生 - サブスタンスIII [NG-073]
    • ジョン・デンバー - ベスト・オブ [4988017610787]
    • ジョン・コルトレーン - バラード [4988005404084]
    • スティーヴ・キューン - エクスタシー [4988005253514]
    • 竹田一彦 - I Thought About You [4560205952116]
    • マゾンナ - 血まみれのアンヌ [4580415490574]
    • マイルス・デイヴィス - カインド・オブ・ブルー [4988009970196]
    • マイルス・デイヴィス - フォア&モア [4988009970790]
    • ムトー・ジャズ・カルテット - フィガロ [4562256570110]
    • ヤング・ブラッド - プレシャス [4546266204401]

    ....and more!!

    • ※We cannot ship outside Japan.
    • 通販・商品へのご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    • 営業時間:10時~19時 (14時~15時は休憩のため閉めさせていただきます。時間変動有)
    • 定休日:月曜日・木曜日
    • TEL : 0564-23-5925
    • e-mail : okazaki@bananarecord.jp
    キーワード: , ,
    2024年 7月 27日 Shop Blog 岡崎シビコ店

    J-POPや日本語ラップのCDを多数追加しました。
    Kroiや中村佳穂の初期音源もあります。

    【追加商品一部】

    • UlulU - UlulU EP [NONE]
    • UlulU - 話をしようよ [4580357664873]
    • UlulU - 旅に行こうよ [4573471793482]
    • OMSB - ALONE [4573268540190]
    • 折坂悠太 - 朝顔 [4943566312575]
    • 折坂悠太 - めめ [ORSK-009]
    • カネコアヤノ - さよーならあなた [4522197128221]
    • カネコアヤノ - 愛のままを/セゾン [4522197132044]
    • Kroi - Polyester [NONE]
    • Kroi - hub [NONE]
    • 中村佳穂 - リピー塔がたつ [4573554850019]
    • 中村佳穂 - Lindy/ Q/ Rukakan Town [4543034049479]
    • 中村佳穂 - NIA [4543034051724]
    • PUNPEE - MODERN TIMES [4573268540084]
    • 羊文学 - きらめき [4544163462016]
    • FUDGHEAD - Goodnight ep [NONE]
    • 牧野容也 - グッド・バイ [NONE]
    • 3776 - 3776を聴かない理由があるとすれば [4997184958585]
    • 3776 - 歳時記 [4997184106535]
    • ゆうき - あたえられたもの [4582237836295]
    • ゆるふわギャング - Mars Ice House [4543034045952]
    • yonawo - LOBSTER [4943674310166]
    • RYKEY DADDY DIRTY - RYKEY DADDY DIRTY [NONE]
    • LibeRty Doggs - Liberty city stories [NONE]
    • LibeRty Doggs - EmeRgency Trip [NONE]
    • 緑黄色社会 - Nice To Meet You?? [4997184974363]
    • 緑黄色社会 - ADORE [4997184978682]
    • Youmentbay - Wonderland [NONE]
    • X、インスタグラムでも入荷情報をお知らせしています。

      X : https://x.com/BANANA_Meieki
      INSTAGRAM : https://www.instagram.com/banana_meieki/

      TEL 052-561-7288
      e-mail:meieki@bananarecord.jp

      We cannot ship outside Japan.

      キーワード: , ,
    2024年 7月 26日 Shop Blog 名駅店

    ジャンル様々に新入荷LPを店頭に100枚以上追加しました。

    【追加商品一部】

    • Andi Otto – VIA [NC-LP02]
    • Autechre – Confield [WARPLP128]
    • Bixiga 70 – Quebra-Cabeca [GBLP063] (180g重量盤)
    • Don Cherry – Blue Lake [GET2012] (イタリア盤)
    • Dead Boys – We Have Come For Your Children [PVR92805-00] (Reissue/ジャケット底抜け有)
    • Fitz Ambro$e & Ohbliv – Zen Vapors [CR007]
    • Gonjasufi – A Sufi And A Killer [WARPLP172R] (Reissue)
    • Jordan Seigel – Beyond Images [WBM101]
    • Laughing Light Of Plenty – Laughing Light Of Plenty [WEWW022]
    • Luiz Melodia – Maravilhas Contemporaneas [MR-SSS562] (Reiisue)
    • Norah Jones – ...Featuring [5099990986819] (未開封/重量盤)
    • Ronald Bruner Jr. – Triumph [WG004]
    • The Velvet Underground & Nico - The Velvet Underground & Nico [V6-5008] (Reissue/180g重量盤)
    • Tony Newton – Mysticism & Romance [TWM26] (Reissue/180g重量盤)
    • The Damned – Music For Pleasure [FIEND108] (Reissue/ジャケット天部分若干傷み)
    • The V.I.P.'s – Need Somebody To Love [OPT4.040] (Blue Vinyl)
    • Vessel – Punish, Honey [TRIANGLE27]
    • V.A. - Cuadernos De La Habana [917030-1]
    • V.A. - The Rough Guide To Avant-Garde Japan [RGNET1405LP]
    • RCサクセション - カバーズ [28MS0185] (歌詞カードに少々破れ)
    • 坂本慎太郎 - ナマで踊ろう [OM-013-1] (アメリカ盤/インナースリーヴに少々汚れ)
    • 鈴木勲 - ブロー・アップ [TBM-15] (75年再発/冊子欠品/ジャケットにシミ、スレ)
    • ピンク・フロイド - 狂気 [EOP-80778] (補充表付き/ポスター×2、ポストカード、ブックレット付/全体的に少々シミ)
    • マヌ・ディバンゴ - アフリカデリック [GXH1047]

    ....and more!!

    • ※We cannot ship outside Japan.
    • 通販・商品へのご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    • 営業時間:10時~19時 (14時~15時は休憩のため閉めさせていただきます。時間変動有)
    • 定休日:月曜日・木曜日
    • TEL : 0564-23-5925
    • e-mail : okazaki@bananarecord.jp
    キーワード: , , , ,
    2024年 7月 17日 Shop Blog 岡崎シビコ店

    インディ〜クラブ系まで好内容のレコードが入荷しました。

    【追加商品一部】

    • Kommode – Analog Dance Music [6439896345164]
    • Arthur Russell – Corn[0880301101411]
    • Telefon Tel Aviv – Dreams Are Not Enough[0804297834313]
    • Sault – Nine[0712221017728]
    • Puma Blue – In Praise Of Shadows - B-Sides & Live Versions[5400863055554]
    • Black Country, New Road – Live At Bush Hall[5054429172492]
    • Beach House – Depression Cherry [SP1122]
    • Nirvana – Bleach[0098787003413]
    • Massive Attack – Blue Lines[0602557009606]
    • Foxing – Draw Down The Moon[0790692302413]
    • Joy Division – Closer[0825646183913]
    • American Football – LP3[0644110950017]
    • DJ Shadow – Endtroducing...[0769712412319]
    • The XX – I See You[0889030016119]
    • Aphex Twin – Blackbox Life Recorder 21f[4523132134758]
    • Ride – Going Blank Again[CRELP124]UKオリジナル
    • X、インスタグラムでも入荷情報をお知らせしています。

      X : https://x.com/BANANA_Meieki
      INSTAGRAM : https://www.instagram.com/banana_meieki/

      TEL 052-561-7288
      e-mail:meieki@bananarecord.jp

      We cannot ship outside Japan.

      キーワード: , ,
    2024年 7月 16日 Shop Blog 名駅店

    近年リリースのExperimental、Ambient作品や、Nu-Disco、Disco Re-edit 12"人気作など、様々なジャンルの新入荷LP,12"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • Aksak Maboul - Figures [CRAM300DLP]
  • Alessandro Pizzin - Received: Selected Works 1983-1991 [INC003]
  • Al-Tone - Al-Tone Edits 0003 [ALTONE0003]
  • Arovane - Tides [KEPLARREV10]
  • C & C Music Factory - Gonna Make You Sweat [C47093]
  • D.K. - Eighteen Movements [ABST022]
  • Dear Laika - Pluperfect Mind [NNA142]
  • Depeche Mode - World in My Eyes / Happiest Girl / Sea of Sin [0-21735]
  • Donna Summer / Bob James - French Affair / Sfunky [DD28]
  • Eighth Wonder - Cross My Heart (House Mix) [QY3P-90121]
  • Fabulous/Arabia - Unlimited Buffet [JAKARTA039]
  • Flying Machines - Volume 2 [FLMS002]
  • Frankie Knuckles - Music Selected and Edited by Ron Hardy [TX5011]
  • Jamiroquai - Latenighttales [ALNLP10]
  • Kaleema - Utera [WONDERLP51]
  • Kamasutra - Night Walk [TOU9405]
  • Kee Avil - Crease [CST162]
  • Mart Avi - Vega Never Sets [PB027]
  • Michel Banabila - Echo Transformations [KH042]
  • O Yuki Conjugate - Equator [ZORN77]
  • Peggy Gou - I Go [GUDU007]
  • Plastikman & Chilly Gonzales - Consumed in Key [TURBO213]
  • Rene & Angela - I Love You More [SPRO-9644]
  • Roberto Surace - Joys [DFTD585R]
  • Tagliabue - Un' Altra Forma Di Vibrazioni [INVINC31LP]
  • Tunng - Mother's Daughter and Other Songs [FTH405LP]
  • Unknown Artist - Afro Disco Boogie Edits Volume 7 [MUKATEDITS007]
  • Unknown Artist - Better / Fever [MH013]
  • Uusi Fantasia - Luulot Pois EP [STUPIDO077]
  • V.A. - Battle For The Planet Of The Breaks [ES124]
  • V.A. - Damn Edits 1 [DAMN001]
  • V.A. - Intenta: Experimental And Electronic Music From Switzerland 1981-93 [BJR050]
  • V.A. - Jazz.Toys [PT021.LP]
  • V.A. - Red Hot Re-Issues [RHR-117]
  • 冥丁 - 古風 [KI-028LP]
  • 冥丁 - 古風 II [AMIP-0270]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , , ,
    2024年 7月 16日 Shop Blog 大須店

    先日に続き、ユーロビートの新入荷12"を約50枚追加しました。
    特設コーナーを2Fカウンター前に拡大設置、合計600枚以上の品揃えで大量展開しています。
    イタリア原盤多数の濃厚内容ですので、是非お見逃しなく!!

    【追加商品一覧】

  • 1-2-3 - Heartbreak [PL-87115]
  • Anthony's Games - Silent Smiles [ZYX5317]
  • Asia Gang - Party Time [ARD1071]
  • Baambata Flash System - Love Attack [ARD1055]
  • Bananarama - I Heard a Rumour [L13P7130]
  • Black Box - Blackboxedtotalmix [PT44236]
  • Blue Mercedes - Treehouse [BONAT4]
  • Chappee C. Jones, Warnell Jones & JG's - Set the Fire [K13P-674]
  • Danuta - Touch My Heart [ZYX5617]
  • David Lyme - Playboy [DA455.024]
  • Dead Or Alive - Turn Around And Count 2 Ten (The Pearl And Dean "I Had A Disco Dream" Mix) [BURNSQ4]
  • Dead Or Alive - Turn Around And Count 2 Ten (The Pearl And Dean "I Love"-BPM Mix) [BURNST4]
  • Dead Or Alive - Turn Around And Count 2 Ten (The Pearl And Dean "I Love"- BPM Mix) [123P-8010]
  • Divine - Hard Magic [ENAT131]
  • Don Pablo's Animals - Venus [MP875467-11]
  • Eighth Wonder - Cross My Heart [4107894]
  • Hot Gossip - Break Me Into Little Pieces [VIL-1010]
  • Julie Coulson - Big Time Operator [XTCT15]
  • Kareen Bay - Come to Me [OUT3274]
  • Kofi And The Lovetones - Countdown [ELECT3]
  • Kylie Minogue - Got To Be Certain [PWLT12]
  • Latin Lover - Dr. Love [ITH017]
  • Lorraine McKane - Let the Night Take the Blame [ALI-12003]
  • Macho Gang - Dancer Medley Try It Out [C12Y0342]
  • Man To Man Featuring Paul Zone + Man Parrish - I Need a Man [RR2011]
  • Man Two Man - Who Knows What Evil [13EL5527]
  • Max Coveri - Bye, Bye Baby [C12Y0316]
  • Max Him - Melanie (Remix) [ZYX5504]
  • Menz Club - Burn the House Down [CHAMP12-205]
  • Michael Fortunati - Alleluia [ALI-13030]
  • Moulin Rouge - Boys Don't Cry [EX49Y]
  • Moulin Rouge - High Energy Boy [VIL-1024]
  • New Baccara - Fantasy Boy (Special Maxi Mix) [12007284]
  • Oh Romeo - Living Out a Fantasy [MEMO-MM-87-301]
  • Pause 4 Thought - You're Gonna Get All My Love [PWLT49]
  • Pete Shelley - Telephone Operator [12XX1]
  • Ross - Magical Dream [FL8428]
  • Samantha Gilles - L.O.V.E. [HT3324]
  • Shy Rose / C.C.Catch - I Cry For You / Are You Man Enough [SLP-1]
  • Sinitta - Toy Boy [VIL-28104]
  • Sinitta - Hitchin' a Ride [SLP-30]
  • Snap - The Power [AD-2014]
  • Susy B. - Love Is So Strong [HE109]
  • Tina - Crazy For You [FM13824]
  • V.A. - Non-Stop Best Disco Vol. 2 [VIL-28137]
  • V.A. - That's Eurobeat Vol. 15 [25B1-108]

  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: ,
    2024年 7月 7日 Shop Blog 大須店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLPを200点以上追加しました。
    ジャズLPのコーナーを更に拡張しております。
    リストは出品商品の一部です。

    • Al Cohn - Standards of Excellence 〔アル・コーン - スタンダーズ・オブ・エクセレンス: ピアノレスのテナー&ギターのカルテットとい珍しい編成でハーブ・エリスのギターとの絶妙なコンビネーションが味わい深い大人のアルバム [1984, US, Concord Jazz, CJ-241 オリジナル・オンリー]〕
    • Al Cohn & Zoot Sims - Body And Soul 〔アル・コーン&ズート・シムズ - ボディ・アンド・ソウル: アル&ズートが8年ぶりに双頭名義で発表した73年作、「ブラジリアン・メドレー」が秀逸 [1988, US, Muse, MR5356]〕
    • Al Cohn Quintet Featuring Zoot Sims - Al And Zoot 〔アル・コーン&ズート・シムズ - アル・アンド・ズート: 白人モダン・テナーの名コンビによるスウィンギーでウォームな57年傑作 [1976, France, MCA, M.C.A.510.164 〈stereo〉]〕
    • Al Cohn-Zoot Sims Sextet - From A to Z 〔アル・コーン=ズート・シムズ - フロム A トゥ Z: 名テナー・コンビ、アル&ズートの記念すべき第一作(1957) [1976, Japan, RCA, RA-5404 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Al Haig Trio - Al Haig Trio 〔アル・ヘイグ - トリオ: ビル・クロウ、リー・エイブラムとのトリオ編成による、1954年録音 [1989, Spain, Period, FSR-710 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Andrew Hill - So in Love 〔アンドリュー・ヒル - ソー・イン・ラヴ: 後にアート・アンサンブル・オブ・シカゴのベーシストとなるマラカイ・フェイヴァーズが参加した、アンデリュー・ヒルの60年初リーダー作品 [1988, Spain, Warwick, W2002ST 〈stereo〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Anita Ellis - A Legend Sings 〔アニタ・エリス - レジェンド・シングス: エリス・ラーキンスが歌伴をつとめた79年作 [1979, US, Orion, ORS79358 黒/金]〕
    • Art Monroe - Memories 〔アート・モンロー - メモリーズ: ワシントンD.Cで活躍したピアニスト、豪快なスウィングが魅力のピアノ・トリオ快作 [US, V.S.O.P., V.S.O.P.#60 〈stereo〉]〕
    • Art Pepper - Art Pepper Meets The Rhythm Section 〔アート・ペッパー - ミーツ・ザ・リズム・セクション: 57年 哀愁のアルト・サックス奏者とマイルス・グループのリズム・セクションによる一期一会の共演が生んだ名盤 [US, Contemporary, S7532 〈stereo〉 深緑/金]〕
    • Art Pepper - Live At The Village Vanguard 〔アート・ペッパー - ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード: 77年 再び第一線に返り咲いたペッパーが本領を発揮した、名門ヴィレッジ・ヴァンガードでの歴史的ライヴ [1980, Japan, Contemporary, GXH3009 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Art Pepper Quartet - The Art of Pepper 〔アート・ペッパー - ジ・アート・オブ・ペッパー: 57年にオメガ・テープに残された若き天才アルト・サックス奏者の幻の録音復刻 [1985, US, megatape, V.S.O.P.30 〈stereo〉 V.S.O.P.-Reissue]〕
    • Art Pepper Quartet - The Art Pepper Quartet 〔アート・ペッパー - アート・ペッパー・カルテット: 西海岸のマイナーレーベルTAMPAに吹き込んだ56年作品、ペッパー極めつけの名演「Besame mucho」収録 [1976, Japan, Baybridge, ULS-1689-B 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Art Pepper Quintet - Live At Donte's Vol. 1 〔アート・ペッパー - ライヴ・アット・ドンテズ Vol.1: 薬物リハビリ中の空白期間の68年に行われた超貴重なクラブ・ギグ音源第1弾 [1987, Spain, Fresh Sound, FSR-5001 〈stereo〉]〕
    • Art Pepper Quintet - Live At Donte's Vol. 2 〔アート・ペッパー - ライヴ・アット・ドンテズ Vol.2: 薬物リハビリ中の空白期間の68年に行われた超貴重なクラブ・ギグ音源第2弾 [1989, Spain, Fresh Sound, FSR-5002 〈stereo〉]〕
    • Awrence Marable Quartet Featuring James Clay - Tenorman 〔ローレンス・マラブル - テナーマン: 幻のテナー奏者ジェームス・クレイをフィーチャーした西海岸実力派ドラマー56年唯一のリーダー作、ピアノはソニー・クラーク [1985, Spain, Jazz: West, 542608851 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Ben Webster Quartet - Makin' Whoopee 〔ベン・ウェブスター - メイキン・ウーピー: フランスの人気ピアニスト、ジョルジュ・アルヴァニタスのトリオと共演した72年「Autumn Leaves」と同内容盤 [1974, UK, Spotlite, SPJLP9 〈stereo〉 赤/黒]〕
    • Bob Brookmeyer, Zoot Sims - Whooeeee 〔ボブ・ブルックマイヤー - ウーイー: 56年録音、ズートのヴォーカルも楽しめる、ウェスト・コースト的エッセンスを取り入れたイースト・ジャズ作品 [1974, Japan, Storyville, PA-6004(M) 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Booker Little - Booker Little 〔ブッカー・リトル - ブッカー・リトル: 夭逝してしまった伝説のトランぺッター最後のアルバム(1961) [1975, Japan, Time, ULS-1802-V 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Buddy DeFranco - Autumn Leaves 〔バディ・デフランコ - 枯葉: ソニー・クラーク(p)をサイドメンに擁した56年録音の人気作 [1981, Japan, Verve, 23MJ3082 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Buddy DeFranco Quartet - Jazz Tones 〔バディ・デフランコ - ジャズ・トーンズ: ケニー・ドリューとソニー・クラークの2種の強力なピアノ・トリオを従えた初期の代表作 [1978, Japan, Verve, MV2610 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Buster Williams - Something More 〔バスター・ウィリアムス - サムシング・モア: 大野俊三(tp)、ウェイン・ショーター(sax)、ハービー・ハンコック(p)参加、RVG録音によるモーダルな快作 [1989, Germany, In+Out, Jan-04]〕
    • Carl Perkins - Introducing… 〔カール・パーキンス - イントロデューシング: 夭逝の天才ピアニストが残した唯一のリーダー作、ベースがリロイ・ヴィネガー、ドラムがローレンス・マラブルのトリオ [1987, Japan, Polydor, 28MJ3560 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Charlie Mariano - Boston All Stars 〔チャーリー・マリアーノ - ボストン・オール・スターズ: プレスティッジに吹き込んだ51年と53年の2枚の10インチを復刻したOJC企画盤 [1990, US, Prestige, 25218174510 OJC-Reissue]〕
    • Charlie Parker And His Orchestra - Swedish Schnapps 〔チャーリー・パーカー - スウェディッシュ・シュナップス: マイルスとの51年再会セッションを含む、天才アルト奏者パーカーによる円熟期の快作 [1986, Japan, Verve, 23MJ3218 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Chris Woods - Modus Operandi 〔クリス・ウッズ - モダス・オペランディ: 40年代から長い活動歴を誇る名サイドマン・サックス奏者の数少ないリーダー作品のひとつ、終始勢いのある疾走系ハードバップ作品 [1978, US, Delmark, DS-437]〕
    • Coleman Hawkins Quartet - Live At The London House Chicago Illinois 〔コールマン・ホーキンス - イリノイ: 1963年シカゴの名門「ロンドン・ハウス」に出演した際のラジオ放送音源、バックは名手トミフラのトリオ [UK, Jasmine, JASM2521 〈mono〉]〕
    • Curtis Fuller's Quintet - Blues-Ette 〔カーティス・フラー - ブルースエット: 名曲「ファイヴ・スポット・アフター・ダーク」収録、ゴルソン、トミフラ、ギャリソンという最強布陣による不滅の名盤(1959) [1963, US, Savoy, SST-13006 〈stereo〉 マルーン/銀 RVG STEREO 「P.O.BOX 1000」]〕
    • Cy Coleman - Comin' Home 〔サイ・コールマン - カミン・ホーム: ミュージカル作曲家としても著名な才人ピアニストによる63年ピアノ・トリオ作品 [1987, US, DRG, SL-5205]〕
    • Cy Coleman Jazz Trio - Why Try to Change Me Now 〔サイ・コールマン - ホワイ・トライ・トゥ・チェンジ・ミー・ナウ: ミュージカル作曲家としても著名なピアニストによるアーロン・ベル(b)、エドモンド・シグペン(ds)との59年ピアノ・トリオ作品 [1990, Spain, Westminster, FSR-751 〈stereo〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Dexter Gordon - Dexter Rides Again 〔デクスター・ゴードン - デクスター・ライズ・アゲイン: ファースト・アルバムとなる若き日のデックス名演集、パウエル、ローチ、ダメロンらのバビッシュなプレイも光る [US, Savoy, MG12130 〈mono〉 マルーン/銀 RVG「P.O.BOX 1000」]〕
    • Dexter Gordon - The Monmartre Collection Vol. 1 〔デクスター・ゴードン - モンマルトル・コレクション Vol. 1: 67年 ケニー・ドリュー・トリオをバックにコペンハーゲンで残した歴史的名演 [1971, UK, Polydor, 2460108 〈stereo〉 Laminated Cvr.]〕
    • Dizzy Gillespie - Groovin' High 〔ディジー・ガレスピー - グルーヴィン・ハイ: 代表曲であるタイトル曲「グルーヴィン・ハイ」のオリジナル・レコーディングを収録した歴史的作品 [US, Savoy, MG-12020 〈mono〉 マルーン/銀 RVG]〕
    • Donald Byrd - Byrd Blows on Beacon Hill 〔ドナルド・バード - バード・ブロウズ・オン・ビーコン・ヒル: 人気トランペッターがデビュー当初、幻の名門レーベル TRANSITION 残したワンホーンの好盤、BN最後の復刻シリーズ [1989, Japan, Transition, TRLP17 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Duke Jordan - Archives of Jazz Vol.5 〔デューク・ジョーダン - アーカイヴ・オブ・ジャズ Vol.5: 映画「危険な関係」のテーマ作品で当時のヌーヴェル・ヴァーグ運動にジャズという時代の産物が連動していた歴史的重要作「危険な関係のブルース」同内容盤 [US, AJ, AJ506 テスト・プレス:無地レーベル]〕
    • Duke Jordan And Sadik Hakim - East And West of Jazz 〔デューク・ジョーダン/サディク・ハキム - イースト&ウェスト・オブ・ジャズ: パーカーのサイドマンとして活躍したジョーダンとハキムがそれぞれのグループを率いた音源をカップリング [1962, US, Charlie Parker Records, PLP-805-S 〈stereo〉]〕
    • Duke Jordan Quintet - Duke's Delight 〔デューク・ジョーダン - デュークス・デライト: リチャード・ウィリアムス(tp) チャーリー・ラウズ(ts)の2管フロント・クインテット [1976, Japan, SteepleChase –, RJ-7121 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Duke Jordan Trio - Flight to Japan 〔デューク・ジョーダン - フライト・トゥ・ジャパン: 1976年の初来日時に、ウィルバー・リトル(b)、ロイ・ヘインズ(ds)のトリオで東京で残したスタジオ・レコーディング作品 [1978, Denmark, SteepleChase, SCS-1088 〈stereo〉 橙/黒, ボックスロゴ]〕
    • Duke Jordan Trio - The Great Session 〔デューク・ジョーダン - ザ・グレイト・セッション: 「サテン・ドール」他、有名スタンダード曲を中心に収録した、いぶし銀トリオ作、78年録音 [1982, Japan, SteepleChase, UPS-2154-S No OBI, With Insert]〕
    • Eddie Costa - The House of Blue Lights 〔エディ・コスタ - ハウス・オブ・ブルー・ライツ: 59年 夭逝の鬼才ピアニストが残した最後の作品、独創的なプレイ・スタイルでジャズ界を驚かせた大名盤 [1975, Japan, DOT, SMJ-6092 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Eddie Costa - Vinnie Burke Trio 〔エディ・コスタ - ヴァニー・バーク・トリオ: 56年 夭逝の鬼才ピアニストが残した初リーダー・セッション、ベーシストのヴィニー・バークと組んだピアノ・トリオの傑作 [1977, Japan, Jubilee, YW-7567-RO 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Eddie Higgins Trio - Prelude to a Kiss 〔エディ・ヒギンズ - エディ・ヒギンズ・トリオ: 57年に録音された「幻のファースト・アルバム」唯一の復刻盤 [1990, Spain, Replica, FSR-718 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Ellery Eskelin With Drew Gress, Phil Haynes - Setting The Standard 〔エラリー・エスケリン - セッティング・ザ・スタンダード: デイヴ・リーブマンの師でもあるNYのフリー/インプロ系テナーマンの記念すべきファースト・アルバム [1989, US, Cadence Jazz, CJR1044]〕
    • Kenny Drew Trio - Swingin' Love 〔ケニー・ドリュー - Kenny Drew Trio - Swingin' Love: 83年録音 ニールス・ペデルセン(b) エド・シグペン(ds)トリオのスタンダード傑作集 [1983, Japan, Baystate, RJL-8051 No OBI and Insert]〕
    • Gerald Wiggins Trio - Wiggin With Wig 〔ジェラルド・ウィギンス - ウィギン・ウィズ・ウィグ: 西海岸の人気ピアニストの記念すべき初リーダー作品(1956) [1990, Spain, Dig, FSR-739 Fresh Sound-Reissue]〕
    • George Young - Oleo 〔ジョージ・ヤング - オレオ: ジャック・ディジョネット(ds) デイヴ・ホランド(b) ウォーレン・バーンハート(p)の強力トリオをバックにした87年ワンホーン快作 [1988, Japan, Paddle Wheel, K28P6481 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Gerald Wiggins Trio - The Gerald Wiggins Trio 〔ジェラルド・ウィギンス - ジェラルド・ウィギンス・トリオ: 西海岸の人気ピアニストの記念すべき初リーダー作品「ウィギン・ウィズ・ウィグ」の同内容新装リイシュー盤 [1985, US, Tampa, VSOP28 V.S.O.P.-Reissue]〕
    • Gerald Wiggins Trio - The King And I 〔ジェラルド・ウィギンス - キング・アンド・アイ: 西海岸の人気ピアニスト・ウィギンスのスウィンギーで小気味よいピアノ・トリオ名盤 [1985, Spain, Challenge, CHL-604 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Gerry Mulligan - A Profile of Gerry Mulligan 〔ジェリー・マリガン - ア・プロフィール・オブ: マーキュリーに残したセッションからピックアップした編集盤 [1984, Japan, Mercury, 195J-37 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Gerry Mulligan - Jeru 〔ジェリー・マリガン - ジェル: ピアノ名手トミフラを迎えた62年のセッション・アルバム、ピアノ有カルテット編成は非常に珍しい [1974, Japan, CBS/Sony, SOPZ35 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Gerry Mulligan Quartet - What Is There to Say? 〔ジェリー・マリガン - ホワット・イズ・ゼア・トゥ・セイ: 新パートナーにアート・ファーマーを迎え、カルテット編成としてはファーマーと唯一の録音作品 [1973, Japan, CBS/Sony, SOPZ19 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Grover Washington, Jr. - Winelight 〔グローヴァー・ワシントンJr. - ワインライト: ビル・ウィザーズのヴォーカルをフィーチャーしたメロウ大ヒット曲「Just The Two Of Us」収録のスムース・ジャズの原点となった歴史的傑作 [1980, US, Elektra, P-10974E 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Hampton Hawes Trio Featuring Leroy Vinnegar With Donald Bailey - High in The Sky 〔ハンプトン・ホーズ - ハイ・イン・ザ・スカイ: 旧知のリロイ・ヴィネガー(b)、ドナルド・ベイリー(ds)を迎え、スリリングでモダールなプレイを展開する隠れた名作 [1988, Spain, Vault, FSR-668 〈stereo〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Herb Geller And His Sextet - That Geller Feller 〔ハーブ・ゲラー - ザット・ゲラー・フェラー: 西海岸を代表する白人アルト奏者がケニー・ドーハム(tp)やレイ・ブラウン(b)ら黒人ジャズメンと組んだハード・バップ色の強い作品 [Spain, Bel Canto, FSR-711 〈stereo〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Herb Geller, Milt Bernhart, John Graas, Don Fagerquist, Marty Paich, Howard Roberts, Curtis Counce, Larry Bunker - Jazz Studio Two 〔ジャズ・スタジオ - 2: 豪華な顔ぶれでウエストコーストらしい軽快でクールなモダンスウィングを中心とした中間派ジャズの好セッション・シリーズ第2弾 [UK, Jasmine, JASM1029 〈mono〉 Reissue]〕
    • Herbie Mann - Herbie Mann 〔ハービー・マン - イーストコースト・ジャズ・シリーズ No.4: ベニー・ウィークス(g)、キーズ・ホッジソン(b)、リー・ロッキー(ds)のギタートリオを従えた55年の記念すべき初リーダー作品 [US, Bethlehem, BCP1018 〈mono〉 Reissue]〕
    • Herbie Mann - Herbie Mann At The Village Gate 〔ハービー・マン - アット・ザ・ヴィレッジ ゲイト: グルーヴィーな名曲「カミン・ホーム・ベイビー」を収録した代表作 [1966, US, Atlantic, 1380 〈stereo〉 緑×青(黒ファン:横ロゴ)]〕
    • Herbie Mann's Californians - Great Ideas of Western Mann 〔ハービー・マン - グレイト・アイデアズ・オブ・ウェスタン・マン: 57年 西海岸の名手たちをバックにジャズ・フルート名手が全編バスクラを演奏した異色作、ドルフィー以前にバスクラで吹き込んだとされ、歴史的にも重要作品 [1975, Japan, Riverside, SMJ-6084 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Horace Silver Quintet - Silver's Blue 〔ホレス・シルヴァー - シルヴァーズ・ブルー: JMから独立直後の姿を捉えた56年作 [1973, Japan, Epic, ECPZ2 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jack Sheldon - The Quartet & The Quintet 〔ジャック・シェルドン - カルテット&クインテット: 西海岸の名トランペッターが幻のレーベル、ジャズ・ウェストに残した貴重なリーダー・セッション [1979, Japan, Jazz: West, GXF3128 No OBI, With Insert]〕
    • Jaco Pastorius - Word of Mouth 〔ジャコ・パストリアス - ワード・オブ・マウス: ウェザー・リポート在籍中の1980年に作られたジャコ永遠の問題作とされるソロ・アルバム [1981, Japan, Warner Bros., P-11009W 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jerry Wiggins - Wiggin' Out 〔ジェラルド・ウィギンス - ウィギン・アウト: 西海岸の人気ピアニスト・ウィギンスが全編オルガンを弾いている珍しい作品(1960) [1986, Spain, HiFi Jazz, FSR-532 〈stereo〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Jim Hall Trio Featuring Tom Harrell - These Rooms 〔ジム・ホール - ジーズ・ルームス: トランペットのトム・ハレルとの夢の共演を果たした、大人のリラクシン・ジャズ・アルバム [1988, Japan, Denon, YF-7153 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jimmy Raney - Jimmy Raney in Three Attitudes 〔ジミー・レイニー - イン・スリー・アティテュード: ジャズギター屈指の名プレイヤーがアル・コーン(ts) ボブ・ブルックマイヤー(tb) レッド・ミッチェル(b)を迎えた56年名セッション [UK, Jasmine, JASM1049 Reissue]〕
    • Jimmy Raney - Two Jims And Zoot 〔ジミー・レイニー - トゥー・ジムズ&ズート・シムス: 64年 タイトル通りジム・ホールも参加さらにズート・シムズのテナーも光る豪華なスタジオ盤 [Japan, Mainstream/テイチク, ULS-1541-A 〈stereo〉 No OBI]〕
    • Jimmy Raney, Chuck Wayne, Joe Puma, Dick Garcia - The Fourmost Guitars 〔フォアモスト・ギターズ - : ジミー・レイニー、 チャック・ウェイン、ジョー・ピューマ、 ディック・ガルシア、4人の白人ギタリストの洗練され個性豊かな妙技が堪能できる逸品 [UK, Jasmine, JASM1041 〈mono〉]〕
    • Jimmy Smith & Wes Montgomery - Jimmy & Wes 〔ジミー・スミス/ウェス・モンゴメリー - ダイナミック・デュオ: オルガンとギター巨人同士の顔合わせ、オリヴァー・ネルソンのゴキゲンなビッグ・バンド・アレンジに乗って繰り広げられるハッピー&グルーヴィーな快作 [1966, Verve, V-8678 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M, INC., DG, VAN GELDER]〕
    • Jo Jones Trio - Jo Jones Trio 〔ジョー・ジョーンズ - ジョー・ジョーンズ・トリオ: ジャズ・ドラムの父ジョー・ジョーンズが気心の知れたブライアント兄弟を迎え、小気味良いピアノ・トリオの傑作 [1972, Japan, Jazz Historical Recordings, HR103-EV 〈mono〉 No OBI and Insert]〕
    • Joe Newman And Zoot Sims - Locking Horns 〔ジョー・ニューマン/ズート・シムズ - ロッキング・ホーンズ: 共にベイシー楽団で人気を博したトランペッターのニューマンとモダン・テナーの最高峰ズートによる共演盤(1957) [1988, Spain, Rama, FSR-657 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Joe Pass - For Django 〔ジョー・パス - フォー・ジャンゴ: 64年 敬愛するジャンゴ・ラインハルトへ捧げた代表作 [1978, Japan, Pacific Jazz, K23P6706 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Joe Pass Featuring Clare Fischer - Catch Me! 〔ジョー・パス - キャッチ・ミー: クレア・フィッシャーがピアノとオルガンで参加したジョー・パスの63年セカンド・アルバム [1979, Japan, Pacific Jazz, GXF3175 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Joe Roland Quintette - Joe Roland Quintette 〔ジョー・ローランド - ジョー・ローランド・クインテット: フレディー・レッド、ディック・ガルシア等の名手をサイドマンに起用して、心地よいクールなヴィヴラフォンの音色が印象的な貴重なリーダー作 [1988, Spain, Bethlehem, FSR-2032 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • John Lewis - Jazz Abstractions 〔ジョン・ルイス - ジャズ・アブストラクションズ: 鬼才ガンサー・シュラーとの共同共同作業で生まれたサード・ストリーム歴史的名盤、オーネット、ドルフィー、エヴァンスら参加メンバーも超豪華 [1961, US, Atlantic, 1365 〈mono〉 赤×紫(黒ファン:横ロゴ)]〕
    • Johnnie Pate Trio - Subtle Sounds 〔ジョニー・ペイト - サトル・サウンズ: 後にカーティス・メイフィールドらとインプレッションズを結成するベース奏者の活動最初期のジャズ作品 [1985, Spain, GIG, FSR-744 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Joni James - When I Fall in Love 〔ジョニ・ジェイムス - ホエン・アイ・フォール・イン・ラヴ: アメリカ歌の恋人ジョニ初期を代表する作品、かわいいジャケットも人気 [US, MGM, E3240 〈mono〉 黄/黒 Reissue]〕
    • Kenny Clarke - Francy Boland Big Band - Latin Kaleidoscope 〔クラーク=ボラン・ビッグ・バンド - ラテン・カレイドスコープ: 欧州ビッグ・バンドの最高峰が68年に放った華麗なるビッグ・バンド・ラテン・ジャズ作品、パーカッションにはサブーが参加 [1968, France, MPS, 15033 〈stereo〉]〕
    • Kenny Drew Jr. - The Rainbow Connection 〔ケニー・ドリュー・ジュニア - レインボウ・コネクション: モフェット兄弟にテレンス・ブランチャードのトランペットを加えた、偉大なるケニー・ドリューの息子の88年デビュー作品 [1988, Japan, C28Y0353 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Kenny Drew Quintet - Lite Flite 〔ケニー・ドリュー - ライト・フライト: 77年 サド・ジョーンズ(tp)、ボブ・バーグ(ts)の二人をフロントに迎えた2菅クインテット、ハード・バップ好盤 [1978, Japan, SteepleChase, RJ-7422 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Kenny Drew Trio - Your Soft Eyes 〔ケニー・ドリュー - ユア・ソフト・アイズ: マッズ・ヴィンディング、エド・シグペンのリズム・セクションを率いたトリオで81年にレコーディングした円熟期の名作 [1982, Italy, Soul Note, SN-1031 DIW日本語帯付]〕
    • Lucky Thomson Featuring Oscar Pettiford 〔ラッキー・トンプソン - フィーチャリング・オスカー・ペティフォード: 過小評価の名テナー奏者がベースの巨匠オスカー・ペティフォードを全編でフィーチャー、オリジナル曲を多数収録し作曲家としての才能も見せた野心作 [1984, UK, Jasmine, JASM1037 〈mono〉 Reissue]〕
    • Manhattan Jazz Septette - The Manhattan Jazz Septette 〔マンハッタン・ジャズ・セプテット - : アービー・グリーン、ハル・マクシック、ハービー・マン、エディ・コスタ、オスカー・ペティフォード他豪華メンバーで、洗練されたマニー・アルバムのアレンジが都会的な情緒を描く名作 [UK, Jasmine, JASM1017 Reissue]〕
    • Med Flory And His Orchestra - Jazz Wave 〔メッド・フローリー - ジャズ・ウェイヴ: 50年代西海岸ジャズのエッセンスが凝縮したサウンドが秀逸なビッグ・バンド名盤 [1985, Spain, Jubilee, JLP-1066 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Milt Jackson - Bags & Flutes 〔ミルト・ジャクソン - バグズ&フルート: フルート奏者フランク・ウェスとボビー・ジャスパーにピアニストのハンク・ジョーンズ、トミフラらを迎えた2種の編成での57年作 [US, Atlantic, SD1294 〈stereo〉 緑×青(黒ファン:縦ロゴ) Laminated Cvr.]〕
    • Modern Jazz Quartet - Fontessa 〔モダン・ジャズ・カルテット - フォンテッサ: 56年 記念すべきアトランティック移籍第1弾アルバム [US, Atlantic, SD1231 〈stereo〉 橙×緑 1841 Broadway]〕
    • Modern Jazz Quartet - The Modern Jazz Quartet Plays One Never Knows 〔モダン・ジャズ・カルテット - たそがれのヴェニス: 映画「大運河」のサントラ、映画音楽にジャズを取り入れる契機となった格調高い58年名作 [1974, US, Atlantic, SD1284 〈stereo〉 橙×緑 PR刻印]〕
    • Modern Jazz Quartet At Music Inn Volume 2 〔モダン・ジャズ・カルテット - ウィズ・ソニー・ロリンズ: 2曲でソニー・ロリンズがゲストで加わった1958年「ミュージック・イン」ライヴ録音作 [US, Atlantic, SD1299 〈stereo〉 橙×緑 PR刻印]〕
    • Ornette Coleman - Broken Shadows 〔オーネット・コールマン - ブロークン・シャドウス: 未発表となっていた音源を集めた1971~72年録音 [US, Columbia, FC38029 Reissue]〕
    • Paul Quinichette, Benny Green, Frank Foster, Joseph Newman, Hank Jones, Kenny Clarke, Edward Jones, Sir Jonathan Gasser - Jazz Studio 1 〔ジャズ・スタジオ - 1: 豪華な顔ぶれでウエストコーストらしい軽快でクールなモダンスウィングを中心とした中間派ジャズの好セッション・シリーズ第1弾 [UK, Jasmine, JASM1022 〈mono〉 Reissue]〕
    • Pepper Adams Quartet - Ephemera 〔ペッパー・アダムス - エフェメラ: ローランド・ハナ(p) ジョージ・ムラーツ(b) メル・ルイス(ds) のトリオをバックにした73年録音作 [1974, UK, Spotlite, SPJPA6 赤/黒]〕
    • Phineas Newborn Jr. - A World of Piano ! 〔フィニアス・ニューボーンJr. - ア・ワールド・オブ・ピアノ!: メンバーの異なる二つのピアノトリオを楽しめる1961年作 [1962, US, Contemporary, S7600 〈stereo〉 黄/黒]〕
    • Phineas Newborn Jr. - Harlem Blues 〔フィニアス・ニューボーンJr. - ハーレム・ブルース: 69年 レイ・ブラウンとエルヴィン・ジョーンズの重量級トリオで縦横無尽に繰り広げられるダイナミックなピアノ・トリオ傑作 [1975, Japan, Contemporary, GP3015 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Phineas Newborn Jr. - Phineas Newborn Plays Again ! 〔フィニアス・ニューボーンJr. - プレイズ・アゲイン: 厳選されたスタンダード曲を超絶技巧で弾きまくる58年録音で、78年にようやくリリースされたピアノ・トリオ作品 [1990, Europe, Red Bird, RB100 Reissue]〕
    • Phineas Newborn Trio - I Love a Piano 〔フィニアス・ニューボーンJr. - アイ・ラヴ・ピアノ: 59年 スタンダード・ナンバーを卓越したピアノ・テクニックで味わえる珠玉のピアノ・トリオ集第2弾 [1973, Japan, Roulette, YY-7011-RO 〈stereo〉 No OBI and Insert]〕
    • Phineas Newborn Trio - Piano Portraits by Phineas Newborn 〔フィニアス・ニューボーンJr. - ピアノ・ポートレイツ・バイ・フィニアス: 59年ルーレットに残した珠玉のピアノ・トリオ集の第1弾 [1974, Japan, Roulette, SL-5099-RO 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Ralph Sharon & Friend - 2:38 A.M. 〔ラルフ・シャロン - 2:38 A.M.: 英国出身の名ピアニストの数少ないリーダー作品で、午前2時38分に始まるリラクゼーション溢れる傑作 [US, Argo, LP635-S 〈mono〉 黒/銀]〕
    • Randy Brecker - Score 〔ランディ・ブレッカー - スコア: 70年にリリースしたブレッカー・ブラザーズの兄ランディ初リーダー作、モーダルな演奏からジャズロック調などフュージョン聡明期の秀作 [1970, Japan, Solid State, SR-3054 〈stereo〉 No OBI and Insert]〕
    • Randy Weston - The Modern Art of Jazz by Randy Weston 〔ランディ・ウェストン - モダン・アート・オブ・ジャズ: 2メートルの長身を誇るピアノの「巨人」が残した56年の最高傑作 [1988, Japan, Dawn, 22WB-7007 〈mono〉 No OBI, With Insert, 重量盤]〕
    • Red Garland - The Nearness of You 〔レッド・ガーランド - ザ・ニアネス・オブ・ユー: スタンダードだけを取り上げ、彼の持ち味が十分に発揮された1961年録音の傑作トリオ・アルバム [1981, Japan, Riverside, SMJ-6280 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Red Garland / Ron Carter / Philly Joe Jones - Crossings 〔レッド・ガーランド - クロッシングス: フィリー・ジョーとロン・カーターのマイルス・グループ強力リズム・セクションとトリオでの77年ガーランド再起の作品 [1978, Japan, Galaxy, SMJ-6226 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Rex Stewart & Dickie Wells - Chatter Jazz 〔レックス・スチュワート&ディッキー・ウェルズ - チャッター・ジャズ: エリントン楽団のコルネット奏者のレックスとベイシー楽団のトロンボーン奏者ディッキーによるミュートを駆使してお互い対話のように展開するユーモラスな作品 [Germany, RCA Victor, NL-74143 〈mono〉 Reissue]〕
    • Roy Haynes With Phineas Newborn, Paul Chambers - We Three 〔ロイ・ヘインズ - ウィ・スリー: ヘインズ、チェンバース、ニューボーンの3人の名手が一体となって織り成すピアノ・トリオ屈指の名盤 [1974, Japan, Prestige, LPR-88054 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Russell Garcia - The Johnny Evergreens 〔ラス・ガルシア - ジョニー・エヴァー・グリーンズ: 50年代ハリウッドの作編曲家、ジャズとクラシカルの境界線上にいた重要人物ラス・ガルシアによる作曲家:ジョニー・グリーン作品集 [Spain, ABC-Paramount, 254270-1 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Stanley Cowell - Frederick Waits - Buster Williams - We Three 〔ウィー・スリー - : スタンリー・カウエル、フレデリック・ウェイツ、バスター・ウィリアムスのトリオ [1987, Japan, DIW, DIW-8017 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Teddy Charles Group - On Campus - Ivy League Jazz Concert 〔テディ・チャールズ - アイビー・リーグ・ジャズ・コンサート: ヴァイヴ奏者テディ・チャールスがズート・シムズやビル・クロウ等の名手と共に名門イエール大学のキャンパスで行った59年ライヴ・パフォーマンス [1987, Spain, Bethlehem, FSR-2026 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Thad Jones / Kenny Burrell / Frank Wess / Mal Waldron / Paul Chambers / Arthur Taylor - After Hours 〔アフター・アワーズ - : サド・ジョーンズとフランク・ウェスをフロントに据え、全曲マル・ウォルドロンのオリジナルで固めた57年の豪華ジャム・セッション [1974, Japan, Prestige, LPR-88017 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Tribute to John Coltrane - Live Under The Sky - 10th Special 〔トリビュート・トゥ・ジョン・コルトレーン - ライヴ・アンダー・ザ・スカイ 1987: 日本のジャズ祭「ライブ・アンダー・ザ・スカイ」10周年に於いてコルトレーンの没後20年を記念して行なわれたスペシャル・セッション [1987, Japan, Paddle Wheel, K28P6473 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Various - Jazz For a Sunday Afternoon Volume 4 〔ジャズ・フォー・サンデイ・アフタヌーン - Vol.4: チック・コリア、エルヴィン・ジョーンズ、ジョー・ファレル、マーヴィン・スタム他、67年ヴィレッジ・ヴァンガードでの白熱のジャム・セッション [1977, Japan, Solid State, LAX3157 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Various - Winner's Circle 〔V.A./ ウィナーズ・サークル - : 57年当時「ダウンビート」誌主催の人気投票で選出されたコルトレーンら若手ジャズメンが集結したセッションを収録した作品 [1984, US, Bethlehem, BCP6066 〈mono〉 Reissue]〕
    • Victor Feldman - Victor Feldman in London Vol.1 〔ヴィクター・フェルドマン - イン・ロンドン Vol.1: 英国が生んだモダン・ジャズ・ヴァイブのヴァーチュオーゾの56年リーダー作品、同国トランペッターのディジー・リースと共演 [UK, Jasmine, JASM2023 〈stereo〉 Reissue]〕
    • Victor Feldman - Victor Feldman in London Vol.2 Big Band 〔ヴィクター・フェルドマン - イン・ロンドン Vol.2: 英国が生んだモダン・ジャズ・ヴァイブのヴァーチュオーゾのリーダー作品、ビッグバンド、ナインテット、クインテットの三つの編成を収録 [UK, Jasmine, JASM2003 〈mono〉 Reissue]〕
    • Weather Report - Sweetnighter 〔ウェザー・リポート - スウィートナイター: エレクトリックベースを多用するなど演奏スタイルが大きく変遷する様子をとらえたミロスラフ・ヴィトウス参加した最後の作品となったサードアルバム [1973, Japan, CBS/Sony, SOPL189 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Weather Report - Weather Report 〔ウェザー・リポート - ウェザー・リポート: ウェイン・ショーター、ジョー・ザヴィヌル、ミロスラフ・ヴィトウスという3人の鬼才が組んだスーパー・グループの第1弾 [1971, US, Columbia, C30661 〈stereo〉 赤 P刻印]〕
    • Wes Montgomery - Road Song 〔ウェス・モンゴメリー - ロード・ソング: 1968年イージー・リスニング・ジャズの金字塔にして遺作となった名盤 [1969, Japan, A&M, AML312 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • West Coast All Stars - TV Jazz Themes 〔ウエスト・コースト・オールスターズ - TV ジャズ・ テーマズ: 当時テレビでヒットした楽曲を生粋のウエスト・コースター達のビッグバンドで繰り広げる華やかでゴージャスな一枚 [1986, Spain, Somerset, FSR-517 〈stereo〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Willis Conover And The Jazz Committee For Latin American Affairs - Jazz Committee For Latin American Affairs 〔ジャズ・コミッティ・イン・リオ - : 61年 ケニー・ドーハム、ズート・シムズ、ハービー・マンら豪華メンバーによる特別ジャズ使節団のブラジル・ライヴ盤 [1974, Japan, Roulette, SL-5098 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Zoot Sims - Down Home 〔ズート・シムズ - ダウン・ホーム: デイブ・マッケンナのピアノ・トリオをバックにベイシー楽団のレパートリーを中心に録音されたスウィンギーなワン・ホーン・カルテット傑作 [Spain, Bethlehem, FSR-2053 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Zoot Sims - First Recordings! 〔ズート・シムズ - ファースト・レコーディングス: プレスティジに於けるリーダーとしての初録音集 [1972, US, Prestige, PR7817 黄緑]〕
    • Zoot Sims - For Lady Day 〔ズート・シムズ - フォー・レディ・デイ: ビリーホリディの名唱曲をワンホーンで演じたくつろぎの逸品で78年に録音されながら91年までお蔵入りとなっていた作品 [1991, US, Pablo, 2310-942 オリジナル・オンリー]〕
    • Zoot Sims - In a Sentimental Mood 〔ズート・シムズ - イン・ア・センチメンタル・ムード: 1984年 亡くなる4ヶ月ほど前に行われたスウェーデンでのライヴ・パフォーマンス [1985, UK, Sonet, SNTF-932 〈stereo〉]〕
    • Zoot Sims - Plays Alto Tenor & Baritone 〔ズート・シムズ - プレイズ・アルト、テナー&バリトン: 57年 ズートが一人三役(アルト、テナー、バリトンの多重録音)を果たした異色作 [1967, UK, Music For Pleasure, MFP1148 〈mono〉 青/銀 Laminated Cvr.]〕
    • Zoot Sims - Quartets 〔ズート・シムズ - ズート・シムズ・カルテット: 2つのカルテットで吹き込んだ記念すべきた初リーダー・セッション・アルバム [Japan, Prestige, VIJ-5038M 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Zoot Sims - Recorded in Paris 1956 〔ズート・シムズ - Recorded In Paris 1956: マリガン・グループの一員としてパリを訪問したズートが、現地のアンリ・ルノー(p) ジョン・アードレイ(tp)らと繰り広げた希少盤の復刻 [1987, US, Disques Swing, SW8417 〈mono〉 Reissue]〕
    • Zoot Sims - Solo For Zoot 〔ズート・シムズ - ソロ・フォー・ズート: 英国ジャズのゴッドファーザー、スタン・トレイシーのトリオとの名門ロニー・スコッツでの61年ライヴ [Portugal, Exclusive, ERS-106]〕
    • Zoot Sims - The Best of Zoot Sims 〔ズート・シムズ - ベスト: 全8曲ベスト [1980, US, Pablo, 2310-850]〕
    • Zoot Sims - The Big Stampede 〔ズート・シムズ - ビッグ・スタンピード: トランペットを迎えたクインテットというズートにしては珍しい編成で吹き込んだ56年作「ゴーズ・トゥ・ジャズヴィル」の同内容復刻盤 [1980, US, Biograph, BLP-12064 Reissue]〕
    • Zoot Sims - The Modern Art of Jazz 〔ズート・シムズ - モダン・アート・オブ・ジャズ: 50年代らしいスウィンギーなハードバップ・チューンが並ぶズート絶頂期に残された屈指の大名盤 [1975, Japan, Dawn, SL-5131-CH 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Zoot Sims - Zoot Sims And The Gershwin Brothers 〔ズート・シムズ - アンド・ザ・ガーシュイン・ブラザーズ: オスカー・ピーターソン・トリオと組んでガーシュウィンのスタンダードの数々を取り上げたスウィンギーな作品 [1975, Japan, Pablo, MW2157 〈stereo〉 No OBI and Insert]〕
    • Zoot Sims - Zoot Sims Goes to Jazzville 〔ズート・シムズ - ゴーズ・トゥ・ジャズヴィル: トランペットのジェリー・ロイドを迎えたクインテットというズートにしては珍しい編成で吹き込んだ56年作 [1975, Japan, Dawn, SL-5134-CH 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Zoot Sims - Zoot Sims in Paris 〔ズート・シムズ - イン・パリ: 1961年パリ・ブルーノート・カフェでの名ピアニスト、アンリ・ルノーとの再会ライヴ [1983, Japan, United Artists, K18P-9224 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Zoot Sims & Friends - Jive At Five 〔ズート・シムズ - ジャイヴ・アット・ファイヴ: デイヴ・マッケンナのピアノ・トリオを従えた60年録音のワンホーン・ライヴ作品 [1969, UK, Polydor, 545109 〈stereo〉]〕
    • Zoot Sims Al Cohn Septet - Happy Over Hoagy 〔ズート・シムズ/アル・コーン - ハッピー・オーヴァー・ホーギー: 全編ホーギー・カーマイケルの作品を取り上げた、セプテット編成での未発表アルバム [1987, US, Jass, DIW-1235 〈stereo〉 DIW帯/解説付]〕
    • Zoot Sims And Al Cohn With Cecil Collier - Either Way 〔アル・コーン/ズート・シムズ - アイザー・ウェイ: かつて幻の名盤とされたフレッド・マイルス氏の秘蔵音源発掘 [1976, Japan, Overseas, KUX-1-V 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Zoot Sims Plus Joe Pass - Blues For 2 〔ズート・シムズ - ブルース・フォー 2: ズートのサックスとジョー・パスのギターが絡むリラックスムードの83年デュオ作品 [1991, US, Pablo, OJC-635 OJC-Reissue]〕

    ※お取り置きは、掲載から1週間はご遠慮頂いております。
    ※中古一点もののため販売済みの場合もございますので、予めご了承ください。

    バナナレコード大須店 担当:後藤
    TEL: 052-249-7786
    お問い合わせはこちら

    【大須店3F】7月1週 新入荷ジャズLP

    【大須店3F】7月1週 新入荷ジャズLP

    キーワード: , , , , , , , , ,
    2024年 7月 6日 Shop Blog 大須店

    レゲエの新入荷LPを多数追加しました。ボブ・マーリィ作品多数です。
    これからの季節にピッタリな常夏のサウンドを是非ご堪能ください!!

    【追加商品一部】

  • Augustus Pablo - Rockers Meets King Tubbys in a Fire House [SHANACHIE-43001]
  • Bob Marley & The Wailers - Early Music [PZ34760]
  • Bob Marley & The Wailers - Rasta Revolution [PA-6331(M)]
  • Bob Marley & The Wailers - Rastaman Vibration [ILS-80590]
  • Bob Marley & The Wailers‎ - Natty Dread [ILS-80158]
  • Bob Marley & The Wailers - Exodus [ILS-80880]
  • Bob Marley & The Wailers - Legend: The Best Of Bob Marley And The Wailers [90169-1]
  • Bob Marley & The Wailers - Soul Revolution 1 and 2 [TRLD406]
  • Bob Marley & The Wailers - Redemption Song [TG-086]
  • Bob Marley & The Wailers - One Love / People Get Ready [12IS169]
  • Bob Marley & The Wailers - Kaya [ILS-81030]
  • Bob Marley & The Wailers‎ - Confrontation [790085-1]
  • Bob Marley & The Wailers - I Know [NONE]
  • Bob Marley & The Wailers - Trench Town [NONE]
  • Bob Marley & The Wailers - Babylon by Bus [ILS-50027.28]
  • Bob Marley & The Wailers - The Birth of a Legend [PZ34759]
  • Bob Marley & The Wailers - Live! [ILS-80451]
  • Bob Marley & The Wailers - Live! [90032-1]
  • Burning Spear - Farover [11]
  • Dennis Brown - Stage Coach Showcase [YS001]
  • Dennis Brown - The Best of Dennis Brown Part 1 [JGML6048]
  • Gregory Isaacs - Easy [TRD31984]
  • Janet Kay‎ - Sweet Surrender [JANET02]
  • Jimmy Cliff - Brave Warrior [EMS-40173]
  • Marcia Griffiths - Rock My Soul [NONE]
  • Melody Beecher - Sugar Candy [JUSLP09]
  • Original Wailers - Music Lesson / Nice Time [NONE]
  • Peter Tosh - Legalize It [25AP223]
  • Sly & Robbie - The Sting [TAXILP006]
  • Sly & Robbie - Taxi [MLPS9662]
  • Sugar Minott - Sufferer's Choice [28AP2802]
  • Toyin - Love 'N' Leather [TEEF1]
  • Trojans - Rebel Blues [LPGAZ010]
  • V.A. - Life In Island - Reggae Compilation [JAL-1007]
  • V.A. - Reggae in Nah Disco Stylee [AC-8003]
  • Viceroys - Brethren and Sistren [CSLP5]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , , ,
    2024年 7月 6日 Shop Blog 大須店

    新入荷LPを追加しました。バーゲンLPも定期的に追加しております。

    少し早いですが、週末もバナレコ岐阜店をよろしくお願いいたします。

    ↓以下、追加した商品一部のリスト

    • Adelbert Von Deyen – Eclipse [SKY062] ジャケット底抜有
    • The Beatles – Live! At The Star-Club… [BLS5560] リングウェア跡有
    • Beats International – Let Them Eat Bingo [842196-1] インナースリーヴ付
    • Bobby Caldwell – Bobby Caldwell [CL-8804] Rainbo Records press、全体的に細かく少々スリキズ有
    • Chic – Risque [SD16003] 全体的に細かく少々スリキズ有、インナースリーヴに少々傷み有
    • Daevid Allen And Mother Gong – The Owl And The Tree [DMLP1019]
    • Deep Purple – In Rock [FA3011] Fame Reissue、カンパニースリーヴなし
    • Deep Purple – Machine Head [TPSA7504] gatefold sleeve、EMI、インナースリーヴなし
    • Deep Purple – The House Of Blue Light [831318-1] インナースリーヴ付
    • Donovan – Essence To Essence [KE32800]
    • George Harrison – George Harrison [DHK3255] インナースリーヴにシミ有、ジャケットにカット有
    • George Harrison – Somewhere In England [DHK3492] インナースリーヴにシミ有
    • Iceage – Beyondless [PLE-1326LPE] Ltd Japan Edition Smoke Grey Vinyl
    • Jane – Age Of Madness [0060.124]
    • John Lennon & Plastic Ono Band bellsound [SW3372] Purple Capitol Label
    • Kevin Ayers – The Confessions Of Dr. Dream [ILPS9263] ジャケットにカット有、ジャケットに少々傷み有
    • Kevin Ayers – Yes We Have No Mañanas [AB-1021] ジャケットにカット有
    • Laura Nyro – Nested [JC35449] インナースリーヴ付、ジャケットにカット有
    • Nico – The Marble Index [42065]
    • Nuance – Il Est Une Légende [FLVM3048] ジャケットに少々傷み有
    • Peter Hammill – Sitting Targets [PVC8902] インサート付
    • Pigbag – Lend An Ear [YLP501] ジャケットに少々傷み有
    • Upset Noise – Nothing More To Be Said!! [HH006] インサート付
    -------------------------------------------------------------------------------------
    • カーズ - グレイテスト・ヒッツ [P-13218] 帯付
    • ディープ・パープル - ハッシュ [P-10332W] 帯なし
    • ディープ・パープル - 詩人タリエシンの世界 [P-10333W] 帯なし
    • デヴィッド・アレン - グッド・モーニング [VIP-4053] 帯なし
    • ビートルズ - プリーズ・プリーズ・ミー [EAS-80550] 帯付、ジャケット、ライナーにシミ有
    • ビートルズ - ビートルズ・フォー・セール [EAS-80553] 帯付、見開き、ライナーにシミ
    • ビートルズ - ラバー・ソウル [EAS-80555] 帯付、ジャケットにシミ&若干傷み有
    • ビートルズ - サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ… [EAS-80558] 帯付、cut-out sheet付
    • ビートルズ - ラヴ・ソングス [EAS-50007-8] 帯付、ブックレット付
    • フランソワーズ・アルディ - 夜のフランソワーズ [ECPO-22] 帯付
    • マイケル・ジャクソン - オフ・ザ・ウォール [25-3P-149] 帯付
    • ローラ・ニーロ - 魂の叫び [20AP2206] 帯なし、ジャケット、ライナーに若干シミ有
    • ローラ・ニーロ - マザーズ・スピリチュアル [28AP2856] 帯に若干傷み有、ジャケット&ライナーにシミ有
    • リンダ・ロンシュタット - ハンド・ソーン…ホーム・グローン [ECS-40041] 帯なし、ジャケットに少々傷み有
    • ルー・リード - ベルリン [RPL-2118] 帯なし

    -------------------------------------------------------------------------------------

    • 阿川泰子 - メロディーズ [VIH-28265] 帯付
    • 菊地真美 - Morning Dew [JAL-22] 帯なし、少々スリキズ有
    • 森田童子 - マザー・スカイ [L-6302A] 帯付、ジャケット、写真譜にシミ
    • ガロ - 2 [CD-7035-Z] 帯付
    • ガロ - 三叉路 [CD-7160-Z] 帯付
    • Sheena & The Rokkets - 真空パック [ALR-6023] 帯付Social Porks – Play Fast And Peace!! [BLURRED-44] インサート、ステッカー付
    • OST - トップガン [28AP3210] 帯付、ジャケットに傷み有

    浮かない天気が続いておりますが、

    そんな日でもバナレコ岐阜店を気にしてご来店下さるお客様に感謝を込めて、

    バナレコ岐阜店限定セール、レイニーデイ・サービスをやっています。

    月末まで中古商品1000円以上お買い上げで、200円OFFです。

    皆様のご来店を心よりお待ちしております。

    ※We cannot ship outside Japan

    ※通販、お取り置きは、現在お断りしております。

    バナナレコード岐阜店 担当:兒玉

    〒500-8408 岐阜県岐阜市住ノ江町1-14-2小森ビル2F

    営業時間:11:00-20:00

    E-Mail: gifu@bananarecord.JP

    Twitter:@BANANA_GIFU

    キーワード:
    2024年 6月 27日 Shop Blog 岐阜店

    先日に続き、ユーロビートの新入荷12"を約200枚まとめて大量追加しました。
    特設コーナーを2Fカウンター前に拡大設置、合計600枚以上の品揃えで大量展開しています。
    イタリア原盤多数の濃厚内容ですので、是非お見逃しなく!!

    【追加商品一覧】

  • Aleph - Fire on the Moon [ALI-13005]
  • Alyssa Milano - Look in My Heart [C12Y0405]
  • Angie Gold - Haunted House [ALI-13041]
  • Annica - I Can't Deny a Broken Heart [Y30-2]
  • Astaire - Turn Me on Again [PASH1274]
  • Baby Baby - Fireball / Baby Baby [HE140]
  • Big Brother - L.A. Time [ABEAT1008]
  • Bobby Farrell And The School-Rebels - Happy Song [CART354]
  • Bondettes - 007 [SO-5152]
  • Boney M. - Young, Free And Single (Special Extended Club-Mix) [601839]
  • David Lyme - Bye, Bye Mi Amor [STA3655]
  • Dead Or Alive - I'll Save You All My Kisses (The Long Wet Sloppy Kiss Mix) [QY3P-90104]
  • Digital Emotion - Dance to the Music [DISK3051]
  • Divine - Native Love (Step By Step) [OR-717]
  • Dolmann - High Sex Drive [PASH1233]
  • Eddy Huntington - U.S.S.R. [SQ87503]
  • Eddy Huntington - Physical Attraction [ZYX6094-12]
  • Emi Callina - 彼女~Mario / 好き~Balla Insieme A Me [LSP-4]
  • Fancy - Flames of Love [887469-1]
  • Faxe - Time For Changes [MEMIX006]
  • Grant Miller - Wings of Love / California Train [ZYX5635]
  • J.D. Hall - Call Me Up [JDC0075]
  • Jam Crew - Let's Dance [MEET011]
  • JG'S - Dance the Night Away [12SA-7001]
  • John Sauli - Miss Liberty [C12Y0264]
  • Johny Bomb! - Boom Boom Body Talk [ALD-1001]
  • Kano - Another Life [FTM31513]
  • Krystyna - Let the Night Take the Blame [HE115]
  • Laban / Michael Fortunati - Eurobeat 1987 [ALDJ-1001]
  • Lady Lily - Boogie Woogie Baby [SLP-7]
  • Manuela - Just For You [C12Y0318]
  • Michael Bow - Love & Devotion [RJM003]
  • Michael Bow - One Shot So Hot [JDC0102]
  • Michael Fortunati - Into the Night / Give Me Up [ALI-13003]
  • Mike Bow - (Hit Me With Your) Best Shot [HIT3320]
  • Mike Hammer - Divine [C12Y0396]
  • Mike Mareen - Love-Spy [30.1040]
  • Mirage - Give Me The Night (Medley) [PASH1215]
  • Moulin Rouge - D.J. I Wanna Be Your Record [EX46Y]
  • Mr. Rocambole - I've Got Your Soul [HIS009]
  • Posion No 9 - Lay All Your Love on Me [LEBOY001]
  • Radiorama - Sing the Beatles [RA-88.02MIX]
  • Red Monster - Just Like Magic / Hold Me Tight [YGAS-80]
  • Robert Camero - Lady Surprise [LMB037]
  • Scala - Roma, Roma [EPCA12.7200]
  • Shiho - Zanzibar [GES-3785]
  • Shiho - Baby Love [GES-3786]
  • Shiho - Bad Man / Rock This House / Gipsy Queen [GES-3784]
  • Spagna - Call Me [123P-839]
  • Special Touch - Love Gun [C12Y0308]
  • Special Touch Featuring Rachel Hart - Check It Out [INF12523]
  • Susy B. - I Can't Get Enough [ENERGY103]
  • Tapps - You're the One [BLVD-045]
  • Vicki Benson - Easy Love [0-86499]

  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード:
    2024年 6月 26日 Shop Blog 大須店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLPを250点以上追加しました。
    リストは出品商品の一部です。

    • Ahmed Abdul-Malik - East Meets West 〔アーメド・アブダル・マリック - イースト・ミーツ・ウエスト: ベーシストながらウード奏者としての顔も持つ奇才、ジョニー・グリフィン、リー・モーガンらが参加した異色の中近東ジャズ [2017, RCA Victor, LSP-2015 〈stereo〉 Reissue, 180g重量盤]〕
    • Al Cohn - Al Cohn's Tones 〔アル・コーン - アル・コーンズ・トーンズ: ジョージ・ウォーリントン擁するピアノトリオとのカルテットと、ホレス・シルヴァーらとのクインテット演奏でのアルの初リーダーセッション [1956, US, Savoy, MG12048 〈mono〉 赤/銀 DG, Laminated Cvr.]〕
    • Al Cohn & Zoot Sims - Al & Zoot in London 〔アル・コーン&ズート・シムズ - イン・ロンドン: 65年 英国を代表するミュージシャンとの共演した、白人モダン・テナーの名コンビの初海外録音作品 [UK, World Record Club, TP714 〈stereo〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Arnett Cobb - Jumpin' At The Woodside 〔アーネット・コブ - ジャンピン・アット・ザ・ウッドサイド: 病から完全復活を遂げた1974年にパリで録音、豪快なコブ節が炸裂するゴキゲンな作品 [France, Black And Blue, 33.175 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]〕
    • Art Farmer - Art 〔アート・ファーマー - アート: 60年 名手トミフラをバックに美しいスタンダードを歌い上げたワン・ホーン傑作 [1975, Japan, Cadet, MJ-1003 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Attila Zoller - Gypsy Cry 〔アッティラ・ゾラー - ジプシー・クライ: ハンガリーを代表する知性派ギタリスト、ハービー・ハンコックやルー・タバキンら参加の哀愁ドラマチックなモード/ジャズ・ロック名盤 [1970, US, Embryo, SD523, PR:Presswell Pressing]〕
    • Bob Enevoldsen Quintet - Bob Enevoldsen Quintet 〔ボブ・エネヴォルゼン - ボブ・エネヴォルゼン・クインテット: 50年代の西海岸で活躍したバルブ・トロンボーン他テナーやベースも操るマルチ奏者、ウエスト・コースト・ジャズの黄金時代に輝く数少ないリーダー作品の1枚 [1985, US, Tampa, VSOP14, V.S.O.P.-Reissue]〕
    • Cal Tjader, Carmen McRae - Heat Wave 〔カーメン・マクレエ - ヒート・ウェイヴ: ラテン・ジャズ第一人者のヴァイブ奏者カル・ジェイダーとの共演、陽気でエモーショナルな異色の傑作 [1982, US, Concord Jazz, CJ-189, オリジナル・オンリー]〕
    • Carl Perkins, Paul Smith, Jimmy Rowles, Gerald Wiggins, Lou Levy - Piano Playhouse 〔V.A./ ピアノ・プレイハウス - : スタイルやタッチがそれぞれ異なる6人の名ピアニスト達が一堂に会し、よく知られたスタンダードに挑んだ [1986, US, Mode, MODLP-128 〈mono〉 V.S.O.P.-Reissue]〕
    • Carmen McRae With Dave Brubeck - Take Five 〔カーメン・マクレエ - テイク・ファイヴ: ブルーベック・カルテットと繰り広げた夢の共演ライヴ、ヴォーカル・ナンバーとして新たな生命を得た「テイク・ファイヴ」はお見事 [1973, US, CSP, JCS9116]〕
    • Charles Mingus - Cumbia & Jazz Fusion 〔チャールズ・ミンガス - クンビア&ジャズ・フュージョン: 南米コロンビア発祥のラテン音楽を題材に作り上げた最後の大作にして1970年代ジャズの金字塔 [1978, US, Atlantic, SD8801 〈stereo〉 MO刻印]〕
    • Charles Mingus, Max Roach, Eric Dolphy, Roy Eldridge, Jo Jones - Newport Rebels / Jazz Artists Guild 〔ジャズ・アーティスト・ギルド - ニューポート・レベルズ: 60年のニューポート・ジャズ祭に反逆し、ミンガスを中心に組織した刹那的プロジェクト「ジャズ・アーティスト・ギルド」 [1977, Candid, SMJ-6187 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Chris Minh Doky - Appreciation 〔クリス・ミン・ドーキー - アプリシエーション: 現代ニュー・ノルディック・ジャズ・シーンを牽引するデンマーク人ベーシストの記念すべきデビュー作品 [1989, Switzerland, Storyville, SLP4169, オリジナル・オンリー]〕
    • CTI All-Stars - CTI Summer Jazz At The Hollywood Bowl Live One 〔CTI オールスターズ - ライヴ Vol.1 アット・ザ・ハリウッド・ボウル: 1972年、ハリウッドで行われたCTIオールスターズ総勢15名による最大規模コンサート第1弾 [1977, Japan, GP3128 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • CTI All-Stars - CTI Summer Jazz At The Hollywood Bowl Live Two 〔CTI オールスターズ - ライヴ Vol.2 アット・ザ・ハリウッド・ボウル: 1972年、ハリウッドで行われたCTIオールスターズ総勢15名による最大規模コンサート第2弾 [1977, Japan, CTI, GP3129 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Ddie Lockjaw Davis - The Eddie Lockjaw Davis Cookbook Volume Ii 〔エディ・ロックジョウ・デイヴィス - クックブック Vol. 2: フルート奏者ジェローム・リチャードソンとの2管にシャーリー・スコットのオルガン・トリオのクインテット58年作 [1991, US, Prestige –, OJC-653, OJC-Reissue]〕
    • Dizzy Gillespie, Stan Getz, Coleman Hawkins And Paul Gonsalves - Sittin' In 〔ディジー・ガレスピー - シッティン・イン: ディジー・ガレスピー、スタン・ゲッツ、コールマン・ホーキンス&ポール・ゴンザルヴェス、57年セッション [1986, Japan, Verve, 20MJ-0086 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Don Byas Meets Ben Webster/Ben Webster Meets Don Byas 〔ベン・ウェブスター - ミーツ・ドン・バイアス: ウェブスター&バイアスの2テナー共演にテテ・モントリューのトリオを迎えたクインテット [1970, US, Prestige, PRST7692 〈stereo〉 紺/銀(ロゴ上) VAN GELDER刻印]〕
    • Don Patterson - Soul Happening! 〔ドン・パターソン - ソウル・ハプニング!: オルガン/ギター/ドラムのトリオでヒップでグルーヴィなソウル・ジャズ [1967, US, Prestige, PRST7484 〈stereo〉 紺(右トラ) VAN GELDER刻印]〕
    • Duke Ellington - Charlie Mingus - Max Roach - Money Jungle 〔デューク・エリントン - マネー・ジャングル: エリントン×ミンガス×マックス・ローチという重量級ピアノ・トリオのジャズ史に残るサミット・セッション(1962) [1976, Japan, United Artists, LAX3118 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Duke Jordan Quintet - Duke's Delight 〔デューク・ジョーダン - デュークス・デライト: リチャード・ウィリアムス(tp) チャーリー・ラウズ(ts)の2管フロント・クインテット [1976, Denmark, SteepleChase, SCS-1046 〈stereo〉]〕
    • Edmond Hall - Petite Fleur 〔エドモンド・ホール - 小さな花: ニューオーリーンズ・スタイルのスウィング・ジャズ・クラリネット奏者、ダーティーで荒々しい音色で西海岸のクールな白人スタイルと一線を画す南部の香り [1983, Japan, United Artists R, K18P-9269 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Ennie Green - Bennie Green Swings The Blues 〔ベニー・グリーン - スウィングス・ザ・ブルース: 名手トロンボニストがブルースナンバーを軽快なスウィングで聴かせてくれる好盤、ピアノはソニー・クラーク [1988, Japan, Enrica, 20EL5036 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Franco Ambrosetti Featuring Giorgio Azzolini - A Jazz Portrait of Franco Ambrosetti 〔フランコ・アンブロゼッティ - ア・ジャズ・ポートレイト・オブ: 1965年にイタリアの超マイナー・レーベル、ダリウムに残した記念すべき初リーダー・アルバム [1996, Japan, Sound Hills, SSLP-8071]〕
    • Freddie Hubbard - Backlash 〔フレディ・ハバード - バックラッシュ: レイ・バレットのパーカッションがフィーチャーされ、ラテン/ソウル・ジャズの傾向が強くレア・グルーヴ方面からも人気の高い1枚 [1971, US, Atlantic, SD1477 〈stereo〉 橙×緑 PR:Presswell Pressing]〕
    • Freddie Hubbard - First Light 〔フレディ・ハバード - ファースト・ライト: 名アレンジャーのドン・セベスキーと組んでグラミー賞を受賞したCTI第3作目 [1982, Japan, CTI, K20P6816 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Freddie Hubbard - No.5 〔フレディ・ハバード - ナンバー5: 61年幻のレーベル「JAZZTIME」に残した「グルーヴィー」の復刻盤、幻のトロンボーン奏者、ウィリー・ウィルソン唯一のアルバム [1975, Japan, Jazz Line, PA-3081 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Freddie Hubbard - Red Clay 〔フレディ・ハバード - レッド・クレイ: 70年代の幕開けを象徴するクールでスピリチュアルな新境地を描いたCTI第1弾 [1970, Japan, CTI, SR3303 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Freddie Hubbard - The Black Angel 〔フレディ・ハバード - ブラック・エンジェル: ブラック・スピリチュアルも前衛精神をもまとった、ジャズ・ファンク期へ突入前夜の緊張感溢れる傑作 [1970, US, Atlantic, SD1549 〈stereo〉 橙×緑 PR:Presswell Pressing]〕
    • Freddie Hubbard ? a Soul Experiment 〔フレディ・ハバード - ア・ソウル・エクスペリメント: ソウル・ミュージックとの融合に真正面から取り組んだ、アトランティック第3弾 [1969, US, SD1526 〈stereo〉 橙×緑 PR:Presswell Pressing]〕
    • Gary Peacock - Voice From The Past - Paradigm 〔ゲイリー・ピーコック - 一瞬の明日: 盟友ディジョネット(ds)にガルバレク(sax)とスタンコ(tp)のピアノレス・カルテット [1982, Japan, Trio, PAP-25536 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Gene Ammons - Greatest Hits, Vol. 1 - The Sixties 〔ジーン・アモンズ - グレイテスト・ヒッツ Vol.1: シカゴのボス・テナーのプレステッジ60年代録音のベスト [1988, US, Original Jazz Classics, OJC-6005]〕
    • Gene Esposito Rhythm Section - The Gene Esposito Rhythm Section 〔ジーン・エスポジット - リズム・セクション: シカゴのピアニスト、エスポジットのマイナー・レベールからの数少ないピアノ・トリオ/リーダー作品で唯一のリイシュー盤 [US, Salem, SLP4003 〈mono〉 Reissue]〕
    • George Russell & The Living Time Orchestra - New York 〔ジョージ・ラッセル - ニューヨーク: 当代随一の理論家ピアニストの88年最初で最後の来日ライヴ、前衛的ながらも難解では無いスリルに満ちた圧巻ビッグバンド・ライヴ [1988, Japan, Electric Bird, K19P-6488/89 〈stereo〉 No OBI]〕
    • Gerry Mulligan - Live in Stockholm, May 1957 Vol. 2 〔ジェリー・マリガン - ライヴ・イン・ストックホルム May 1957 Vol. 2: 57年ボブ・ブルックマイヤーとのカルテットと、55年エディ・ゴメス、デイヴ・ベイリーらとのクインテットの2種の編成を収録 [Italy, Ingo, INGO-SIX]〕
    • Gerry Mulligan - The Jazz Combo From I Want to Live! 〔ジェリー・マリガン - 私は死にたくない: 映画「私は死にたくない」の音楽を担当したジョニー・マンデルの指揮、編曲により録音したマリガン率いるジャズコンボのシネジャズ作品 [1988, EU, Affinity, AFF188 〈stereo〉]〕
    • Gerry Mulligan / Astor Piazzolla - Summit 〔ジェリー・マリガン/アストル・ピアソラ - サミット: アルゼンチン音楽を代表する音楽家でバンドネオン奏者のピアソラとマリガンがコラボした、メランコリックで色気に溢れたモンドミュージック路線名盤 [1974, Japan,     Toho, YX-7028 〈stereo〉 No OBI and Insert]〕
    • Gil Evans - Priestess 〔ギル・エヴァンス - プリースティス: 77年ニューヨークの教会で行われたギル・エヴァンス65歳のバースディ・コンサートのライヴ盤 [1983, Japan, Antilles, 25S-3008 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Horace Parlan Quintet - Frank-Ly Speaking 〔ホレス・パーラン - Frank-ly Speaking: フランク・フォスター、フランク・ストロジャーの2管フロント・クインテットでのスティープルチェイス第3弾 [1977, Denmark, SteepleChase, SCS-1076 〈stereo〉]〕
    • Iles Davis - Hi-Hat All-Stars 〔マイルス・デイヴィス - ハイハット・オールスターズ: 帝王マイルスがボストンのジャズクラブで現地のプレイヤーと行なったライヴ音源 [1987, Spain, Fresh Sound, FSR-302]〕
    • Jack DeJohnette - New Directions in Europe 〔ジャック・ディジョネット - ニュー・ダイレクション・イン・ヨーロッパ: レスター・ボウイ(tp) ジョン・アバークロンビー(g) エディ・ゴメス(b) という強力布陣による79年スイス熱狂のライヴ・アルバム [1980, Japan, ECM, PAP-9223 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jack DeJohnette's Special Edition - Album Album 〔ジャック・ディジョネット - アルバム・アルバム: デイヴィッド・マレイらピアノレス3管クインテットのスペシャル・エディション名義の第4弾 [1984, Japan, ECM, 25MJ3435 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jackie McLean - 4, 5 And 6 〔ジャッキー・マクリーン - 4,5, & 6: ワンホーン・カルテットからクインテット、 セクステットへ曲ごとに編成を変える若きマクリーンの代表作 [1984, Japan, Prestige, VIJ-246 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jackie McLean - Makin' The Changes 〔ジャッキー・マクリーン - ジャッキー・マクリーンの肖像: ワンホーン・カルテットと、3管セクステットの2セッションを収めた、絶頂期マクリーンの勢いがあふれる1957年録音 [1960, Japan, Top Rank International, RANK5071 〈mono〉 ビクター・ペラジャケ]〕
    • Jazz Crusaders - Lighthouse '69 〔クルセイダーズ - ライトハウス '69: ビートルズやアイズレーなどの楽曲を取り上げ、ワイルドでファンクネス溢れる傑作ライヴ [1986, Japan, Pacific Jazz, JP-8855 〈stereo〉 No OBI]〕
    • Kenny Burrell, Tommy Flanagan, Pepper Adams, Paul Chambers, Kenny Clarke - Jazzmen: Detroit 〔ケニー・クラーク - ジャズメン・デトロイト: NYでもなく西海岸でもない、モーター・シティ:デトロイト出身のケニー・バレル、トミフラに ペッパー・アダムス、ポール・チェンバースの硬派セッション [US, Savoy, MG-12083 〈mono〉 レーベル:アズキ, RVG, Laminated Cvr.]〕
    • Kenny Dorham - The Kenny Dorham Memorial Album 〔ケニー・ドーハム - メモリアル・アルバム: チャールズ・デイヴィスのバリサクとの絡みが素晴らしい、ドーハムのハードバップ魂みなぎる好盤 [Japan, Xanadu, JC-7014 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Kenny Dorham Septet Featuring Cannonball Adderley - Blue Spring 〔ケニー・ドーハム - ブルー・スプリング: バリサク、フレンチ・ホルンなど多少変わった編成でのセプテット作、キャノンボール、シダー・ウォルトン、セシル・ペイン他参加 [1984, US, Riverside, OJC-134 〈stereo〉 OJC-Reissue]〕
    • Klaus Ignatzek Quintet - Today Is Tomorrow 〔クラウス・イグナツェク - トゥデイ・イズ・トゥモロウ: 91年ドイツ・レバークーゼン・ライヴ [Germany, NABEL 4654, NABEL4654, 重量盤]〕
    • Lena Horne - Live on Broadway Lena Horne: The Lady And Her Music 〔レナ・ホーン - ライヴ・オン・ブロードウェイ: クインシー・ジョーンズがプロデュースの81年ブロードウェイ・ミュージカルのライヴ録音 [1981, Japan, Warner Bros., P-6477-8W, No OBI, With Insert]〕
    • Marc Hemmeler Trio - Feelings 〔マルク・エムレ - フィーリングス: オスカー・ピーターソンの流れを汲むフランスのピアニストの82年トリオ作 [Switzerland, Rexton, PEB2001 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]〕
    • Mccoy Tyner - 4 X 4 〔マッコイ・タイナー - フォー・タイムス・フォー: フレディ・ハバード、ジョン・アバークロンビー、ボビー・ハッチャーソン他、4種のカルテット編成での意欲作 [1980, Japan, Milestone, SMJ-9536 〈stereo〉 With OBI, No Insert]〕
    • Miles Davis - Birth of The Cool 〔マイルス・デイヴィス - クールの誕生: クール・ジャズの礎を築いたジャズ史に残る金字塔 [1969, US, Capitol, DT1974, 黄緑]〕
    • Miles Davis - Miles Davis At Plugged Nickel, Chicago 〔マイルス・デイヴィス - プラグド・ニッケルのマイルス・デイヴィス: 黄金の60年代クインテットが1965年12月にシカゴのジャズ・クラブで残した伝説的セッション [1976, Japan, CBS/Sony, 25AP1 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Miles Davis And The Lighthouse All-Stars - At Last! 〔マイルス・デイヴィス - アット・ラスト!: 53年 ライトハウス・オールスターズと行なったセッション音源 [1990, US, Contemporary, OJC-480, OJC-Reissue]〕
    • Miles Davis Sextet - Jazz At The Plaza Vol. 1 〔マイルス・デイヴィス - ジャズ・アット・ザ・プラザ Vol.1: 58年 コルトレーンやエヴァンス在籍時のマイルス・デイヴィス・セクステットのライヴ [1979, Japan, CBS/Sony, 20AP1406 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Miroslav Vitous - Emergence 〔ミロスラフ・ヴィトウス - アランフェス協奏曲: ベースでの表現の極限に挑んだ至高の無伴奏ベースソロ・アルバム [1986, Japan, ECM, 25MJ3554 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Miroslav Vitous - Infinite Search 〔ミロスラフ・ヴィトウス - 限りなき探求: ウェザーリポート初代ベーシストの記念すべき初リーダー・アルバム [1970, US, Embryo, SD524 〈stereo〉 PR:Presswell Pressing]〕
    • Miroslav Vitous - Journey's End 〔ミロスラフ・ヴィトウス - ジャーニーズ・エンド: マルチリード奏者のジョン・サーマン、ピアニストのジョン・テイラー、ドラマーのジョン・クリステンセンが参加のECM第3弾 [1983, Japan, ECM, PAP-25550 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Nancy Wilson With The Great Jazz Trio - What's New 〔ナンシー・ウィルソン - ホワッツ・ニュー: ハンク・ジョーンズ率いるグレート・ジャズ・トリオをバックに円熟の歌唱を聴かせる逸品 [1982, Japan, East World, EWJ-90014 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Nat Adderley - Live At Memory Lane 〔ナット・アダレイ - ライヴ・アット・メモリー・レーン: ザヴィヌルら兄キャノンボールのレギュラー・メンバーにジョージヘンが加わった66年のファンキー・ライヴ・アルバム [1967, US, Atlantic, SD1474 〈stereo〉 緑×青(黒ファン:文字縦)]〕
    • Nat Adderley Sextet - In The Bag 〔ナット・アダレイ - イン・ザ・バッグ: 兄キャノンボールらと組んだニューオリンズ録音、ストレートアヘッドな3管ハードバップ好盤 [1991, US, Jazzland, OJC-648 〈stereo〉 OJC-Reissue]〕
    • Onny Criss - I'll Catch The Sun! 〔ソニー・クリス - アイル・キャッチ・ザ・サン!: クリスの絶調期69年録音、西海岸の腕達者によるリズム・セクションを従えてのハード・バップが小気味よい好盤 [1987, Germany, Prestige, PR7628, Fantasy Reissue]〕
    • OTB - Out of The Blue 〔アウト・オブ・ザ・ブルー - : 新生BNによってNY若手ミュージシャンで結成されたグループのデビュー作 [1985, Japan, Blue Note, BNJ-91010 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Pepper Adams - Plays The Compositions of Charlie Mingus 〔ペッパー・アダムス - プレイズ・コンポジションズ・オブ・チャーリー・ミンガス: ハンク& サド・ジョーンズ兄弟にズートやポール・チェンバース等豪華メンバーでのミンガス作品集 [US, Workshop Jazz, W219]〕
    • Pete Brown Sextette - Peter The Great 〔ピート・ブラウン - ピーター・ザ・グレート: スイング・ジャズ時代の名アルト・サックス奏者、ピート・ブラウンがジョー・ワイルダーを迎え制作した名演集 [Bethlehem, BCP1011 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Red Garland Quintet Featuring John Coltrane And Donald Byrd - Soul Junction 〔レッド・ガーランド - ソウル・ジャンクション: ドナルド・バード(tp)とコルトレーン(ts)の2管をフロントに配したクインテットでのくつろぎと温かみあふれるハード・バップ作品 [1960, US, Prestige, PRLP7181 〈mono〉 黄Bergenfield N.J.,DG, RVG]〕
    • Rene Urtreger / Pierre Michelot / Daniel Humair - Urtreger Michelot Humair 〔HUM - ユルトルジェ・ミシュロ・ユメール: ダニエル・ユメール、ピエール・ミシュロ、ルネ・ユルトルジェのヨーロッパ最高最強のピアノトリオの79年パリ録音 [1979, France, Carlyne Music, CAR003]〕
    • Richard Groove Holmes - Groove 〔リチャード・グルーヴ・ホルムズ - グルーヴ: ソウル・ジャズ界のレジェンド・オルガン奏者の記念すべき初リーダー・アルバム(1961) [1967, US, Pacific Jazz, PJ-23 〈mono〉 Liberty-Reissue]〕
    • Ron Carter - Etudes 〔ロン・カーター - エチューズ: トニー・ウィリアムス(ds) アート・ファーマー(tp)に若手テナーのビル・エヴァンスによる2管ピアノレス・カルテット [1983, Japan, Elektra Musician, P-11326 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Sal Salvador - Frivolous Sal 〔サル・サルヴァドール - フリヴァラス・サル: ジャズ・ギターの名手がベツレヘムに残した傑作、盟友エディ・コスタの卓越したピアノ・プレイも聴きもの [1990, Spain, Bethlehem, FSR-2057 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Shelley Manne, Jimmy Giuffre, Shorty Rogers, Bill Russo - Deep People 〔シェリー・マン - ディープ・ピープル: 総勢32人のミュージシャンが参加した51年から52年にかけてのウェストコースト・ジャズ青春期の貴重な記録 [US, Savoy, MG12045 〈mono〉 赤/銀, RVG]〕
    • Shelly Manne - 2-3-4 〔シェリー・マン - 2-3-4: 西海岸人気ドラマーが残した唯一のインパルス盤、夭折する直前のエディ・コスタがピアノとヴィブラフォンで参加している貴重な作品 [1969, US, Impulse!, A-20 〈stereo〉 赤輪ABC, RVG]〕
    • Shelly Manne & His Friends - Modern Jazz Performances of Songs From My Fair Lady 〔シェリー・マン - マイ・フェア・レディ: 56年 大ヒット・ミュージカルの音楽をピアノ・トリオ編成で録音した軽快スウィンギーなベストセラー盤 [1974, Japan, Contemporary, LAX3002 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Shelly Manne All Stars - A Night on The Coast 〔シェリー・マン - ア・ナイト・オン・ザ・コースト: 60年代のLAにおける2種のライヴ音源 [1989, Italy, Moon, MLP008-1]〕
    • Shirley Scott - Blue Seven 〔シャーリー・スコット - ブルー・セヴン: オルガン・ジャズの女王がオリヴァー・ネルソン、ジョー・ニューマンと共演したソウルフルでブルージーな作品 [1965, US, Prestige, PRST7376 〈stereo〉 紺/銀(右トラ) VAN GELDER刻印]〕
    • Sonny Criss - Crisscraft 〔ソニー・クリス - クリスクラフト: これぞいぶし銀と呼ぶに相応しい艶と色気のある落ち着いた演奏を全編で聴かせてくれる、晩年75年の傑作 [1975, US, Muse, MR5068 〈stereo〉 PRC/Bellsound刻印]〕
    • Sonny Rollins - Sonny's Time 〔ソニー・ロリンズ - ソニーズ・タイム: 1957年のRiversideの2作品、ソニー・ロリンズ「The Sound Of Sonny」とケニー・ドーハム「Jazz Contrasts」 からの編集盤 [US, Jazzland, JUP972 〈stereo〉]〕
    • Stan Getz - Mickey One 〔スタン・ゲッツ - ミッキー・ワン: 名アレンジャー:エディ・ソーターとのコンビによるアーサー・ベン監督の映画「ミッキー・ワン」のサントラ盤 [1965, US, MGM, SE-4312 〈stereo〉]〕
    • Ted Curson - Plenty of Horn 〔テッド・カーソン - プレンティ・オブ・ホーン: マイナーレーベルからリリースされ、かつては幻の垂涎盤といわれたカーソンの初リーダー作にして名盤 [1983, Japan, Old Town, YS-7131-AX 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Various - California Concert - The Hollywood Palladium 〔CTIオールスターズ - カリフォルニア・コンサート: 1971年に行われたハリウッドパラディウムでの、CTIオールスターズ初のライヴ [1972, US, CTI, CTX2+2 〈stereo〉 VAN GELDER刻印]〕
    • Various - This Is Blue Note Jazz 〔V.A./ これがブルーノート・ジャズだ - これがブルーノート・ジャズだ: BN名曲名演集 [1969, Japan, Blue Note, NP9734 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Zoot Sims - One to Blow On 〔ズート・シムズ - ワン・トゥ・ブロウ・オン: 56年 ボブ・ブルック・マイヤーと共演した名盤「モダン・アート・オブ・ジャズ VOL.1 」と同内容 [1979, US, Biograph, BLP-12062]〕

    ※お取り置きは、掲載から1週間はご遠慮頂いております。
    ※中古一点もののため販売済みの場合もございますので、予めご了承ください。

    バナナレコード大須店 担当:後藤
    TEL: 052-249-7786
    お問い合わせはこちら

    【大須店3F】6月5週 新入荷ジャズLP

    【大須店3F】6月5週 新入荷ジャズLP

     

    キーワード: , , , , , , , , ,
    2024年 6月 23日 Shop Blog 大須店

    レゲエ、定番歌謡曲など新入荷EPを店頭に追加しました。

    【追加商品一部】

    • Augustus Pablo – Pablo In Moonlight City [FM013]
    • Conroy Smith – Love Affair [DSR-LJ-022]
    • Chuck Turner – We Rule The Dancehall [DSR-LJ-014]
    • CHAN-MIKA - 愛のあるほうへ [CHAN003]
    • Christopher Martin / Voicemail – Cheaters Prayer / Loves Me For Me [CS01]
    • Climb The Mind, The Firewood Project – Split [MOST-05]
    • H-MAN - レゲエ馬鹿三昧 [OVE-7-0074]
    • Into It. Over It. – Standards B-Sides [STORM012] (CLEAR GOLD VINYL)
    • Jackie Mittoo & The Soul Vendors / Slim Smith & The Freedom Singers – Ba-Ba-Boom / Mercy Mercy [CS7009] (センター破損/スリキズ多めノイズ有)
    • Ken Parker – True, True, True [NONE]
    • Mi-I - Mi Reggae / Gon Gara Gon [ASOS-003A]
    • Madness – Our House [BUY163]
    • Omar Bernard – Man A Kill Man [NONE]
    • PUSHIM×韻シスト - TO THE NEXT (Original Version) / TO THE NEXT (DJ Mitsu the Beats REMIX) [AHS14]
    • Roy & Millie – Never Say Goodbye / This World [NONE] (Reissue)
    • Theo Stoddart – My Girl [NONE]
    • Wayne Smith – Icky All Over [DSR-LJ-003]

    ....and more!!

    • ※We cannot ship outside Japan.
    • 通販・商品へのご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    • 営業時間:10時~19時 (14時~15時は休憩のため閉めさせていただきます。時間変動有)
    • 定休日:月曜日・木曜日
    • TEL : 0564-23-5925
    • e-mail : okazaki@bananarecord.jp
    キーワード: , ,
    2024年 6月 22日 Shop Blog 岡崎シビコ店

    メタルを中心に新入荷LP追加しました。

    【追加商品一部】

    • Led Zeppelin – II [P-8042A]
    • Led Zeppelin – The Soundtrack From The Film The Song Remains The Same [P-5544~5N]
    • Led Zeppelin – Physical Graffiti [P-6317-8N]
    • Led Zeppelin – Houses Of The Holy [P-10107A]
    • Led Zeppelin – IV [P-10125A]
    • Led Zeppelin -  III [P-10106A]
    • X-Ray – Outsider [JUP-2006]
    • X-Ray  – Shout! [CI-31]
    • X-Ray – Strike Back [CI-36]
    • X-Ray – 愛のヒーロー [12SH-2]
    • Loudness - Thunder In The East [AF-7337]
    • Loudness – Disillusion [AF-7246]
    • Loudness – Gotta Fight[AY-7401]
    • Flatbacker – 餌 [VIH-28245]
    • Flatbacker – 戦争  [VIH-28228]
    • Van Halen– II [P-10641W]
    • 44 Magnum – Street Rock'N Roller [MOON-28021]
    • Reaction  - s.t.[VIH-28318]

    and more!

    ※We cannot ship outside Japan

    ◎商品、買取に関するご質問等ございましたらメール、SNSのダイレクトメッセージなど、お気軽にお問い合わせください。

    e-mail:kyoto@bananarecord.jp

    X(旧ツイッター):@BANANA_KYOTO

    インスタグラム:@banana_kyoto

    キーワード: ,
    2024年 6月 17日 Shop Blog 京都店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLPを多数追加しました。
    リストは出品商品の一部です。

    • Art Blakey And The Jazz Messengers - Moanin' 〔アート・ブレイキー - モーニン: 世界中にファンキー・ブームを巻き起こした歴史的大名盤、史上最高のハード・バップ作品(1958) [1977, Japan, Blue Note, GXF-3002 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Art Blakey Quintet - A Night At Birdland Volume 1 〔アート・ブレイキー - バードランドの夜 Vol.1: ハード・バップ誕生のドキュメントにしてJM結成前夜の伝説的ライヴ(1954) [1977, Japan, Blue Note, GXF-3003]〕
    • Benny Golson / Freddie Hubbard / Woody Shaw / Kenny Barron / Cecil Mcbee / Ben Riley - Time Speaks 〔ベニー・ゴルソン - タイム・スピークス: フレディ・ハバートとウディ・ショウという最高のトランペッター2人に親友のベニー・ゴルソンを配し、亡き天才クリフォード・ブラウンを偲んだ感動の名セッション [1985, Netherlands, Timeless, SJP187]〕
    • Bob Cooper - Milano Blues 〔ボブ・クーパー - ミラノ・ブルース: レスター・ヤングの流れを汲む西海岸の名テナー、大変珍しいワン・ホーン・カルテット編成でのイタリア録音作品 [Spain, Music, LPM2009 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Buddy De Franco - Blues Bag 〔バディ・デフランコ - ブルース・バッグ: 全編バスクラによるブルース演奏という画期的な作品、バックもブレイキー(ds) モーガン(tp) フラー(tb) 他豪華布陣 [1987, Japan, Fun House, 22YB-2026 〈stereo〉 No OBI and Insert, 180g重量盤]〕
    • Buddy DeFranco - The Liveliest 〔バディ・デフランコ - The Liveliest: 80年のブエノス・アイレスでのライヴ [UK, HEP, HEP2014 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]〕
    • Cannonball Adderley - Somethin' Else 〔キャノンボール・アダレイ - サムシン・エルス: 58年 マイルスの名演も光る、音楽史上に輝く永遠不滅の一枚 [1977, Japan, Blue Note, GXF3001 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Clifford Brown - Memorial Album 〔クリフォード・ブラウン - メモリアル・アルバム: 悲劇の天才トランペッターの死後リリースされた追悼盤 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3006 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Dave Brubeck Quartet - The Last Set At Newport 〔デイヴ・ブルーベック - ラスト・セット・アット・ニューポート: ポール・デスモンドの後任として、ジェリー・マリガンを迎えた新生カルテットの71年ライヴ名盤 [1972, Japan, Atlantic, P-8236A 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Dave Pike Quartet - Pike's Peak 〔デイヴ・パイク - パイクス・ピーク: 名盤「ワルツ・フォー・デビー」録音から約半年後のエヴァンスをフィーチャー、ヴィブラフォンとピアノによる美しいアンサンブルが楽しめる名盤 [US, Epic, BA-17025 〈stereo〉 Reissue]〕
    • Harold Land - West Coast Blues! 〔ハロルド・ランド - ウエスト・コースト・ブルース! [MONOジャケ STEREOステッカー] ウエス・モンゴメリーの貴重なハード・バップ・セッション(1960) [1966, US, Jazzland, JLP920 〈stereo〉 マルーン, Orpheum, DG]〕
    • Hazel Scott - Relaxed Piano Moods 〔ヘイゼル・スコット - リラックス・ピアノ・ムーズ: 女優業でも活躍した女性ジャズピアニストの草分け、ミンガス(b) ローチ(ds) の強力トリオでのエレガントな傑作(1955) [1985, US, Debut, OJC-1702 OJC Limited Edition-Reissue]〕
    • Howard Mcghee And The Blazers - House Warmin' 〔ハワード・マギー - ハウス・ウォーミン: ビ・バップ・トランペットの名手が円熟期に残したソウル・ジャズ作品 [1963, US, Argo, LP-4020 Promo白ラベル, DG]〕
    • Jazz Brothers Featuring Gap And Chuck Mangione - Hey Baby! 〔ジャズ・ブラザーズ - ヘイ・ベイビー: 世界的フュージョン・スター:チャック・マンジョーネがフュージョン転向前に兄ピアニスト、ギャップと組んでいたグループの瑞々しいハードバップ好盤 [1961, US, Riverside, RLP9371 〈stereo〉 白 BGP INC.]〕
    • Jim Hall Trio - Jazz Guitar 〔ジム・ホール - ジャズ・ギター: カール・パーキンス(p)、レッド・ミッチェル(b)とのドラムレスのギタートリオによる記念すべき初リーダー作 [1957, US, Pacific Jazz, PJ-1227 〈mono〉 黒/銀 DG]〕
    • Jimmy Smith And Wes Montgomery - Further Adventures of Jimmy And Wes 〔ジミー・スミス/ウェス・モンゴメリー - 新たなる冒険: 「ダイナミック・デュオ 」に続くギターとオルガンの最高峰二人が共演したハッピー&グルーヴィーな快作 [1969, US, Verve, V6-8766 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M,INC., DG]〕
    • John Coltrane Quartet - Africa/Brass 〔ジョン・コルトレーン - アフリカ・ブラス: 記念すべきコルトレーンのインパルス移籍第一弾 [1976, Japan, Impulse!, YS-8501-AI 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • John Coltrane Quartet - Ballads 〔ジョン・コルトレーン - バラード: シンプルなメロディを情緒豊かに歌い上げた一世一代のバラード・アルバム(1963) [1976, Japan, Impulse!, YS-8504-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Keith Jarrett - The Koln Concert 〔キース・ジャレット - ケルン・コンサート: 完全即興演奏によるピアノ・ソロ・ライヴ、ECMレーベル史上に残るベスト・セラー [1975, Japan, ECM, PA-6053/54 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Keith Jarrett Trio - Standards Live 〔キース・ジャレット - 星影のステラ: ゲイリー・ピーコック、ジャック・ディジョネットとのスタンダーズ・トリオとしての初のライヴ盤 [1986, Japan, ECM, 25MJ3536 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Kenny Burrell - All Night Long 〔ケニー・バレル - オール・ナイト・ロング: プレスティッジを代表する名手たちによる1956年録音のジャム・セッション [1972, US, Prestige, PRT-7289 〈stereo〉 黄緑Fantasy]〕
    • Kenny Dorham - The Arrival of Kenny Dorha 〔ケニー・ドーハム - ジ・アライヴァル・オブ: 名盤「静かなるケニー」の2ヵ月後に吹き込まれたもう一枚の傑作、前作同様にトミフラのサポートが素晴らしくハード・バップの魅力をダイレクトに伝える快作 [1988, Spain, Jaro, FSR-688 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Manhattan Jazz Quintet - My Favorite Things - Live in Tokyo 〔マンハッタン・ジャズ・クインテット - マイ・フェイヴァリット・シングス: 1987年に行われた中野サンプラザ・ホールでのライヴ [1987, Japan, Paddle Wheel, K28P6465 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Manhattan Jazz Quintet - Plays Blue Note 〔マンハッタン・ジャズ・クインテット - プレイズ・ブルーノート: ブルーノートの名曲をプレイする企画作品 [1988, Japan, Paddle Wheel, K28P6480 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Manhattan Jazz Quintet - The Sidewinder 〔マンハッタン・ジャズ・クインテット - サイドワインダー: 神代辰巳監督映画 「ベッドタイムアイズ」のために書き下ろした楽曲を中心とした5作目 [1986, Japan, Paddle Wheel, K28P6452 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • McCoy Tyner - 4 X 4 〔マッコイ・タイナー - フォー・タイムス・フォー: フレディ・ハバード、ジョン・アバークロンビー、ボビー・ハッチャーソン他、4種のカルテット編成での意欲作 [1980, Japan, Milestone, SMJ-9536 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • McCoy Tyner - The Real Mccoy 〔マッコイ・タイナー - ザ・リアル・マッコイ: コルトレーンのバンドから独立後初のリーダー作のBN第一弾、ジョーヘンの名演も光る新主流派の快作 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3008 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Mike Cuozzo With The Costa Burke Trio - Mike Cuozzo With The Costa Burke Trio 〔マイク・コゾー - マイク・コゾー&エディ・コスタ=ヴィニー・バーク・トリオ: レスター・ヤングの流れを汲む、知られざる白人テナーが夭折の天才エディ・コスタの残した数少ないリーダー作品のひとつ [Spain, Jubilee, FSR-713 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Miles Davis - Volume 2 〔マイルス・デイヴィス - Vol.2: 若きマイルスがブルーノートに残した貴重なセッションの第二集 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3012 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Milt Buckner - Mighty High 〔ミルト・バックナー - マイティ・ハイ: ギターのケニー・バレルの好演も光る、ブギー・オルガンの第一人者バックナーのリーダー作品 [1960, US, Argo, LP660 〈mono〉 灰/黒 DG]〕
    • Milt Jackson - Bags' Opus 〔ミルト・ジャクソン - バグス・オパス: アート・ファーマー、トミフラ、ポール・チェンバースらオールスターが勢揃いしたミルト58年傑作リーダー・アルバム [1976, Japan, United Artists, LAX3116 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Nat Adderley - Introducing 〔ナット・アダレイ - イントロデューシング: 実兄のキャノンボールにホレス・シルヴァー、ポール・チェンバースら、ハードバップを代表する豪華メンバー達との1955年録音初リーダー作 [US, Mercury Emarcy Jazz, MG-36091 〈mono〉 青/銀 楕円ロゴ, DG]〕
    • Paul Desmond Featuring Jim Hall - Bossa Antigua 〔ポール・デスモンド - ボッサ・アンティグア: 盟友ジム・ホールがギターで参加したジャズ・ボッサ歴史的名演(1965) [1976, Japan, RCA, PG-26 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Quincy Jones - Walking in Space 〔クインシー・ジョーンズ - ウォーキング・イン・スペース: 超豪華メンバーが集結し、ソウルとラウンジーなフレイヴァーのビッグ・バンド・サウンドにメロウなエレピが絡むフュージョン志向の先駆け的作品 [1970, Japan, A&M, AML-322 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Ralph Sharon Sextet - Around The World in Jazz 〔ラルフ・シャロン - アラウンド・ザ・ワールド・イン・ジャズ: 長年トニー・ベネットの歌伴をつとめる英国出身の名ピアニストの数少ないリーダー・アルバムの1枚 [1990, Spain, Rama, FSR-722 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Ray Bryant - Ray Bryant Plays 〔レイ・ブライアント - レイ・ブライアント・プレイズ: 幻のレーベル「シグネチュア」に残したピアノ・トリオの傑作(1959) [1986, Spain, Signarure, FSR-529 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Red Norvo Quintet - Red Norvo's Orchestra Quintet & Septet Red's X Session 〔レッド・ノーヴォ - クインテット & セプテット: 3種の編成によるスウィンギーなセッション集 [1986, Spain, RCA, NL-46034 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Shelly Manne & His Men - Boss Sounds! Shelly Manne & His Men At Shelly Manne-Hole 〔シェリー・マン - ボス・サウンズ!: 自ら経営していたジャズ・クラブで収録した、リラックス・ムードのアトランティック移籍第1弾 [1966, US, Atlantic, SD1469 〈stereo〉 緑×青(黒ファン:文字縦)]〕
    • Slide Hampton Octet - Somethin' Sanctified 〔スライド・ハンプトン - サムシン・サンクティファイド: 豪華6管フロントで有名ジャズ・オリジナルやミュージカル・ナンバーを取り上げたハードバップ好盤 [1961, US, Atlantic, 1362 〈mono〉 赤×紫(白ファン)]〕
    • Sonny Clark - Cool Struttin' 〔ソニー・クラーク - クール・ストラッティン: ブルーノート・レーベル、そしてモダン・ジャズ屈指の名盤 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3004 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Sonny Clark Trio - Sonny Clark Trio 〔ソニー・クラーク - ソニー・クラーク・トリオ: 早逝の天才ピアニストの哀愁の旋律とグルーヴィなタッチで不動の人気を誇るピアノ・トリオ金字塔 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3005 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Sonny Criss - In Paris - The Complete 1962-1963 Recordings - Mr Blues Pour Flirter 〔ソニー・クリス - イン・パリ: 63年にパリのミュージシャンたちとコラボレーションした「Mr Blues Pour Flirter」の完全版 [1987, Spain, Fresh Sound, FSRBOX-2 〈stereo〉 豪華ブックレット付]〕
    • Sonny Criss - The Beat Goes On! 〔ソニー・クリス - ビート・ゴーズ・オン!: シダー・ウォルトン・トリオと組んでポップ・チューンや映画音楽を取り上げたワン・ホーン作品 [1968, US, Prestige, PRST7558 〈stereo〉 紺, 上トラ, DBH刻印]〕
    • Sonny Criss - Up, Up And Away 〔ソニー・クリス - アップ・アップ・アンド・アウェイ: ギター名手タル・ファーロウが本格復帰を遂げた、スリリングでハード・バップ・スピリット溢れる快作(1967) [1980, Japan, Prestige, SMJ-6268 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Spike Robinson, Al Cohn Quintet - Henry B. Meets Alvin G. Once in a Wild 〔スパイク・ロビンソン/アル・コーン - ワンス・イン・ア・ワイルド: 英米のレスター系テナー奏者の共演作品 [1987, US, Capri, 61787 オリジナル・オンリー]〕
    • Various - Jazz Is Busting Out All Over 〔V.A./ ジャズ・イズ・バスティング・アウト・オール・オーヴァー - : サヴォイらしい大人の味わいあふれるくつろいだ雰囲気を持つハード・バップ・セッションを集めたオムニバス [1958, US, Savoy, MG12123 〈stereo〉 赤/銀 DC, RVG刻印]〕

    ※お取り置きは、掲載から1週間はご遠慮頂いております。
    ※中古一点もののため販売済みの場合もございますので、予めご了承ください。

    バナナレコード大須店 担当:後藤
    TEL: 052-249-7786
    お問い合わせはこちら

    【大須店3F】6月3週 新入荷ジャズLP

    【大須店3F】6月3週 新入荷ジャズLP

     

    キーワード: , , , , , , , ,
    2024年 6月 14日 Shop Blog 大須店

    House、Nu-Disco、Disco Re-Editなど、様々なジャンルの新入荷LP,12"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • Alif Tree - Forgotten Places [COMPOST204-1]
  • Alton Miller - Play the Game / Time on 2 [PCDMS024]
  • Al-Tone - Al-Tone Edits 0002 [ALTONE0002]
  • Anna Ross With Snowboy - Where Love Lives [SJR0009]
  • Attica Blues - Oh La La La [TFJK-37904]
  • Bibio / Unknown Artist - Love Edits [LM01]
  • Bill Brewster - Praxis [HOOJLPX013]
  • Clap! Clap! - Simple [ACRE058]
  • Courtney Pine Featuring Carroll Thompson - I'm Still Waiting [12MNG749]
  • DJ Rolando - Revenge Of The Jaguar - The Mixes [UR-2000]
  • Jak - Kontrol [CREMEJAK07]
  • Jungle Wonz - Bird in a Guilded Cage [LAX101]
  • K·OS (Chaos) Featuring Simianne - Definition of Love [KMS021]
  • Lee Douglas - Same Changes [RONG012]
  • Leela - My Joy [RA3009]
  • Magick Edit Allstars - Disco Fever [EDIT03]
  • Mark Broom - Supersnout [SAVED048]
  • Mark E - Smiling / For Love [JISCO005]
  • Mighty Mouse - Song With No Word Volume 1 [CHEAPER018X]
  • Monty Alexander - Yard Movement [IJLP4001]
  • Oasis - Oasis Collaborating [OAS-1100LP]
  • Obrigarrd - Baila! EP [TNK-030]
  • Ogawa & Tokoro - Planetary Exploration 惑星探査 [SOSR028]
  • Popular People's Front - Back 2 Back [PPF003]
  • Ronny Jordan Meets DJ Krush - Bad Brothers [IMLP8024]
  • Roundtree - Hit on You [DIS030]
  • Session Victim - Left the Building [DOG07]
  • Sir Own - Hooked (Kon's Nite Time Remix) [GF001]
  • Skip Jackson - Microwave Boogi [OT002]
  • T.O.M. Project - Renaissance [SSTOM1]
  • Tiny Hearts - Stay EP [DTR03]
  • Unknown Artist - Eno + Hall [RAL6013]
  • Unknown Artist - Shimmy Sham Sham ! [SSS001]
  • V.A. - Paradisco 3000 : Chicago Boogie Sampler 3/4 [541416501168]
  • V.A. - Teutonik Disaster EP 1 [GOMMA025]
  • Wookie - s.t. [PIASV005LP]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: ,
    2024年 6月 4日 Shop Blog 大須店
    バナナレコード・買取案内

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    4月28日(金) 大須店の3階フロアが「ジャズ、クラシック、ワールド・ミュージック専門フロア」に増床リニューアル!東海地区No.1の品揃えとなります!

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    『バナナレコード京都店』は、京都河原町駅から徒歩5分にある「カメラのナニワ京都店」2階フロアに9月4日オープンします!

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    優れた性能、デザイン、コストパフォーマンスで話題のレコードプレイヤーION Archive LPの販売を開始しました。取扱は大須店のみです。