<---->
Tuesday, April 1, 2025

House、Acid Jazz、Ambientなど、様々なジャンルの新入荷LP,12"を100枚以上追加しました。

【追加商品一部】

  • Bob Holroyd - African Drug [BHV2001]
  • BSTC - Jazz in Outer Space [MCM0606003]
  • Charles B. - Lack of Love [873163-1]
  • Chilly Gonzales - Knight Moves [BNR059]
  • Christopher Bissonnette - Wayfinding [12K2047]
  • Claude Young - Nocturnal [DJAX-UP-219]
  • David Pritchard - Nocturnal Earthworm Stew / Bouillabaisse Nocturne Aux Vers De Terre [ILPS-9422]
  • Dream 2 Science - s.t. [RH-RSS4]
  • Holm CPU - Fotspor [OLS015]
  • Ian O'Brien - Eden [PFIOB3]
  • Isik Kural - In February [RVNGNL77]
  • Jabir - Vuelo Por Las Alturas De Alhambra [EG013]
  • Jamiroquai - Virtual Insanity [OAS9994]
  • Jamiroquai - Blow Your Mind [6592976]
  • Jamiroquai - Space Cowboy [6608516]
  • Jeff Mills - Kat Moda EP [PM-002]
  • Kon - From The Heart (Kon Multi Remix) [CHXPRED001]
  • Lindstrom - I Feel Space [FEED004]
  • Madrid Groove - Arsa [QR-002]
  • Marcus Fischer - Monocoastal (10th Anniversary Edition) [12K2050]
  • No Smoke - Koro Koro [PRO-7282-DJ]
  • Nuyorican Soul - s.t. [534451-1]
  • Plez - Thing For You [PLZ-S-003]
  • Push-Button Pleasure - The Last Dissonance [HAM19]
  • Risque III - Essence of a Dream [KK-1837]
  • Robert Armani - Arrow [DM224]
  • Roland Bocquet - Paradia [B60015]
  • Rune Lindbæk - Norsk Tripping [NT0001]
  • Sade - Love Is Stronger Than Pride [SADET1]
  • Sade - Diamond Life [FR39581]
  • Soho / Earth People - Underground Classic [KG101]
  • Stijn Huwels + Tomoyoshi Date - 遠き火、遠き雲 (A Distant Fire​,​ A Distant Cloud) [LAAPS011]
  • Tiago - Rider [ENEREC003]
  • Unknown Artist - Super Value Classics [SVC001]
  • V.A. - The Pulse Of New York [PULSE1]
  • V.A. - Various Artists Compilation [PP-UTI-05]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , ,
    2023年 12月 28日 Shop Blog 大須店

    SOUL、FUNK、DISCOの新入荷12"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • Aleem - Release Yourself [NI1241]
  • Answering Service - Call Me Mr. Telephone [5156]
  • Black Gold - C'mon Stop [PRLD651]
  • Boney M. - Gadda-Da-Vida (Long Version) / Children Of Paradise [8.106]
  • Bravo - Touch Me Now / Look at Me Baby [ATNC1002]
  • Cherrelle With Alexander O'Neal - Saturday Love [12EXP-05332]
  • Cloud - Take It to the Top [FUNKY1]
  • David Fathead Newman - Keep the Dream Alive [PRC102]
  • "D" Train - Music [PRLD654]
  • Earons - Land of Hunger [0-96958]
  • Esavu - Spelling Love [R.S.5002]
  • Flash And The Pan - Midnight Man (Extended Remix Version) [EPCA12-4847]
  • Front Line Orchestra - Don't Turn Your Back on Me [QRFC012]
  • Funkapolitan - As the Time Goes By [LON-X001]
  • Gaznevada - Ticket to Los Angeles [ZYX5144]
  • Haywoode - Getting Closer (Extended Version) [TX6582]
  • Helen - Witch / Zanzibar [DE-066]
  • Jaki Graham - Breaking Away [12JAKI8]
  • John Miles - Slowdown [L.10]
  • Klique - Love's Dance [L33-1723]
  • Michael Jackson - Thriller [123P-492]
  • Michael Jackson - Wanna Be Startin' Somethin' / Beat It [123P-491]
  • Odyssey - Native New Yorker (Disco Version) [JD-11063]
  • Patrice Rushen - Breakout! [0-67999]
  • Quincy Jones - Ai No Corrida (I-No-Ko-Ree-Da) [SP-17143]
  • Risco Connections - It's My House [EP-100]
  • Silver, Platinum & Gold - Just Friends [FR-014]
  • Skyy - First Time Around [SG215]
  • Stephanie Mills - What Cha Gonna Do With My Lovin' [TCD-86]
  • Sweet Life - I Get Lifted [WES22156]
  • The General - Gordon DeWitty - Life in the Big City [VK4444]
  • Toney Lee - Love So Deep [600905]
  • Tullio De Piscopo - Stop Bajon (Primavera) [5139]
  • Unknown Artist - Stayed Away / Out Of The Blue [TIL003]
  • Whispers - One For the Money [DJL1-1832]
  • Zinc - I'll Never Stop / Amazon [VJ12010]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: ,
    2023年 12月 27日 Shop Blog 大須店

    ロック中心に新入荷LPを多数追加しました。

    【追加商品一部】

    • Amazing Rhythm Aces - Amazing Rhythm Aces [JC36083]
    • Amazing Rhythm Aces - How The Hell Do You Spell Rythum [BSK3476]
    • Bachman-Turner Overdrive - II [SRM-1-696]
    • Bonaroo - Bonaroo [K56096]
    • Buffalo Springfield - Retrospective [SD38-105]
    • Copperhead - Copperhead [ED136]
    • Freddy Henry - Get It Out In The Open [CL-8809]
    • James Taylor - Walking Man [W2794]
    • Jefferson Airplane - Best Of Jefferson Airplane [NL89186]
    • Joe And Bing - Joe And Bing [APL1-1499]
    • Keef Hartley Band - The Time Is Near [DES18047]
    • Lesley Duncan - Sing Children Sing [C30663]
    • Lighthouse - Peacing It All Together [LSP-4325]
    • Lighthouse - Thoughts Of Movin' On [3010]
    • Lighthouse - Lighthouse Live! [3014]
    • Lighthouse - Can You Feel It [PD-5056]
    • Lovin' Spoonful - The Very Best Of The Lovin' Spoonful [KSBS2013]
    • Matthews' Southern Comfort - Second Spring [UNLS112]/li>
    • Moby Grape - Grape Jam [MGS1]
    • Quinaimes Band - Quinaimes Band [EKS-74096]
    • Rare Earth - Rare Earth In Concert [R534D]
    • Tom Chapin - Life Is Like That [F-9520]
    • Tommy Bolin - Teaser [NE436]
    • アイアン・バタフライ 変身 [P-8109A]
    • J.T.S.バンド - 気ままな風船旅行 [RJ-7267]
    • ジョン・ホール - アクション [20AP1975]
    • ダンカン・ブラウン ストリーツ・オブ・ファイアー [YX-7246-LG]
    • トミー・ボーリン 富墓林(魔性の目) [25AP293]
    • ニッキー・ホプキンス - 夢見る人 [ECPL-88]
    • パシフィック・ガス&エレクトリック アー・ユー・レディ [SONP-50324]
    • バックマン・ターナー・オーヴァードライヴ ノット・フラジャイル [RJ-6016]
    • ピーター・フランプトン アイム・イン・ユー [GP-2050]
    • ブルース・プロジェクト - ブルース・プロジェクト [ECP-80620]
    • マシューズ・サザン・コンフォート レイター・ザット・セイム・イヤー [MCA-5061]
    • マッケンドリー・スプリング - 若草の別れ [UXP-692-Y]
    • レスリー・ダンカン - 独言かしら… [RJ-5127]

    ツイッター、インスタグラムでも入荷情報をお知らせしています。

    TWITTER : https://twitter.com/BANANA_Meieki
    INSTAGRAM : https://www.instagram.com/banana_meieki/

    TEL 052-561-7288
    e-mail:meieki@bananarecord.jp

    ※We cannot ship outside Japan

    キーワード: , , , ,
    2023年 12月 15日 Shop Blog 名駅店

    テクノ、ハウス、ヒップホップを中心に新入荷LP/12"を追加しました!

    【追加商品一部】

    • Above Smoke - Tribute To The Geniuses [CS007]
    • B'Zaro - Paid [SBHV7027-8]
    • Daft Punk - One More Time [724389721065]
    • DMX - Grand Champ [440063369-1]
    • Fuzz Townshend - Far In [FRUTLP1]
    • Gabriel Ananda - Live Series Part II [BASMATI#5]
    • Juzu A.K.A. Moochy - Lugar Precioso RMX [SRM252]
    • Living Legends - Gift Wrap [MJ-0046]
    • Locussolus - Berghain (Darkroom Mix) [IFEEL023] Repress
    • Machine Woman - For Sweden [PMMW001]
    • Martin Circus - Disco Circus [82876660231]
    • Microstoria - Snd [EFA00675-1]
    • Mr. Fingers - Outer Acid EP [ML-2231]
    • N.O.H.A. - Next Plateau [UNIQUE077-1]
    • Nina Kraviz - Ghetto Kraviz (Regal Remixes) [REKIDS079]
    • Pase Rock - Grey Matter [HOR-038]
    • Phantom Slasher - Gruble [NOIDLP999]
    • Que Sakamoto - Uchuu Hikoshi [NAAR-014]
    • Sebastien Tellier - Fingers Of Steel / L'Amour Et La Violence [REC58]
    • Sly Mongoose - Snakes And Ladder [MULEMUSIQ005] Repress
    • Spirit Catcher - Night Vision [VIS144LP]
    • STL - Night Grooves [SOMETHING03]
    • Todd Terje - Strandbar [OLS003]
    • V.A. - Chicago Service [LIH10]
    • 50枚以上買取成立時にはアスナル金山駐車券1時間分サービスしています。
    • 購入では3000円以上で60分、5000円以上で2時間分の駐車券サービスを行っています。
    • 商品、買取、通販に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    • TEL/FAX :052-332-8280
    • e-mail :kanayama@bananarecord.jp
    • We cannot ship outside Japan.
    ご自宅への配送もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。(TEL:052-332-8280/e-mail :kanayama@bananarecord.jp)
    また買取もお待ちしております。(50枚以上査定で買取できるものがあれば1時間分駐車券をお渡ししております。アスナル金山隣接駐車場のみ。
    宅配買取も受け付けております。(TEL:052-332-8280/e-mail :kanayama@bananarecord.jp)



































































































    キーワード: , , , ,
    2023年 12月 12日 Shop Blog

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLP多数追加しました。

    • Alain Goraguer - La Planete Sauvage : アラン・ゴラゲール - La Planete Sauvage [仏SFアニメ映画「ファンタスティック・プラネット」サントラ。数々のサンプリング・ネタとして定着した大人気アブストラクト・グルーヴ盤](2000 UK D.C. Recordings DC33LP)
    • Andrew Hill - Smoke Stack : アンドリュー・ヒル - スモークスタック [ベーシスト2人そしてロイ・ヘインズがドラムスという変則カルテットでのBN第2弾(1963)](1966 US Blue Note BST-84160)
    • Art Pepper - Art Pepper + Eleven : アート・ペッパー - プラス・イレヴン [スタンダード曲をマーティ・ペイチ率いる11人のビッグバンドをバックに演奏した1959年作品](1963 US Contemporary S7568)
    • Art Pepper Quartet - The Art of Pepper Vol. 2 : アート・ペッパー - ジ・アート・オブ・ペッパー Vol.2 [オメガ・テープに残された若き天才アルト・サックス奏者の幻のオープンリールの復刻](1985 US V.S.O.P. ST-2030)
    • Barry Harris Trio - Preminado : バリー・ハリス - プレミナード [ジョー・ベンジャミン(b) エルヴィン・ジョーン(ds)、歯切れよし痛快ピアノトリオ作品(1961)](1974 Japan Riverside SMJ-6047)
    • Ben Webster Quintet - Soulville : ベン・ウェブスター - ソウルヴィル [ピーターソン・トリオがバックを務めたワン・ホーンの名盤](1961 US Verve MGV-8274)
    • Bernie Nerow Trio : バーニー・ニーロウ - バーニー・ニーロウ・トリオ [後年ピーター・ネロと名乗り、イージーリスニングの世界で一世を風靡したピアニストの貴重なジャズ・トリオ・アルバム](1989 Japan Mode MOD-LP117)
    • Bill Evans - at the Montreux Jazz Festival : ビル・エヴァンス - アット・ザ・モントルー・ジャズ・フェスティヴァル [若きエディ・ゴメス、ジャック・ディジョネットとの熱狂的ライヴ・パフォーマンス(1968)](1995 US Verve V6-8762)
    • Bill Evans Trio - Waltz For Debby : ビル・エヴァンス - ワルツ・フォー・デビイ [スコット・ラファロ、ポール・モチアンとともに作り上げた、ピアノ・トリオ永遠の名盤(1961)](1975 Japan Riverside SMJ-6118)
    • Billy Bauer - Plectrist : ビリー・バウアー - プレクトリスト [トリスターノ門下の知る人ぞ知る通好みのギタリスト唯一のリーダー作品(1956)](1980 Japan Verve MV2678)
    • Bob Berg, Cedar Walton, Sam Jones And Billy Higgins - Eastern Rebellion 2 : シダー・ウォルトン - イースタン・リベリオン2 [テナーに若武者ボブ・バーグを抜擢した名作続編作](1977 Netherlands Timeless SJP106)
    • Bob James - Two : ボブ・ジェームス - 2 [収録曲が全てヒップホップのサンプリング・ソースになった伝説的作品](1975 US CTI CTI6057S1)
    • Bobby Timmons - This Here Is Bobby Timmons : ボビー・ティモンズ - ジス・ヒア [ファンキー・ピアノの最高峰ピアニストのご機嫌でノリノリな初リーダー作](1974 Japan Milestone SMJ-6050)
    • Booker Ervin - Groovin' High : ブッカー・アーヴィン - グルーヴィン・ハイ [ハード・バップ・プレイが痛快な絶頂期に残した代表作](US Prestige PR-7417)
    • Cedar Walton Quintet - Cedar's Blues: Cedar Walton Quintet Live : シダー・ウォルトン - Cedar's Blues [往年のJM時代の盟友カーティス・フラーらをフィーチャーした強力クインテットのライヴ快盤](1985 Italy Red VPA179)
    • Charlie Byrd - Blues Sonata : チャーリー・バード - ブルース・ソナタ [クラッシックの形式とジャズを融合させたクラッシック・ギターによるトリオでの表題曲「ブルース・ソナタ」が絶品(1962)](1963 US Riverside RS9453)
    • Chet Baker - Chet : チェット・ベイカー - チェット [ビル・エヴァンスとの貴重な共演も収録した、ロマンティックなスタンダード集](1983 US Riverside OJC-087)
    • Chet Baker - Deep in a Dream of You : チェット・ベイカー - Deep in a Dream of You [ドラムレス編成での1976年、伊ローマでのライヴ録音](1990 Italy Moon MLP026-1)
    • Conte Candoli, Jack Costanza, Chuck Flores, Russ Freeman, Mike Pacheko, Art Pepper, Bill Perkins, Ben Tucker - Mucho Calor (much Heat) : アート・ペッパー - ムーチョ・カラー [コンテ・カンドリ(tp)らとの三管編成で1950年代後半の絶頂期に残した魅惑のラテン・モダン・ジャズ](2008 Spain Jazz Track JT944)
    • Dakota Staton - The Late, Late Show : ダコタ・ステイトン - ザ・レイト、レイト・ショー [大ヒットの表題曲「ザ・レイト、レイト・ショウ (The Late、 Late Show)」収録のデビュー作](1957 US Capitol T876)
    • Dave Brubeck Quartet - Newport 1958 : デイヴ・ブルーベック - Newport 1958 [ポール・デスモンドを含む絶頂期のブルーベック4、1958年ニューポートでのライヴ](1973 US CSP JCS8082)
    • Dave Brubeck Quartet - Time Out : デイヴ・ブルーベック - タイム・アウト [59年録音 5拍子ジャズ永遠の名曲「テイク・ファイヴ」収録のジャズ界最大のベスト・セラー・アルバム](2008 EU Columbia 88697269441)
    • Dick Morgan Dick Morgan at the Showboat : デック・モーガン - アット・ザ・ショウボート [初リーダーアルバム、ファンキーでソウルフルなピアノトリオ・ライヴ名盤(1960)](1960 US Riverside RLP1183)
    • Don Randi Trio - Feelin' Like Blues : ドン・ランディ - フィーリン・ライク・ブルース [西海岸の名ピアニスト、弱冠23歳で白人らしからぬブルージーでファンキーなブラック・フィーリング溢れる初リーダー・アルバム(1960)](US World Pacific WP-1297)
    • Don Sleet With Jimmy Heath / Wynton Kelly / Jimmy Cobb / Ron Carter - All Members : ドン・スリート - オール・メンバーズ [ルックスと音楽性を兼ね備えた幻のトランペット奏者、唯一のリーダー作](Japan Jazzland JLP945S)
    • Doris Day - Day in Hollywood : ドリス・デイ - デイ・イン・ハリウッド [映画ソング集](1955 US Columbia CL749)
    • Duke Jordan - Plays Standards Vol.1 / Autumn Leaves : デューク・ジョーダン - プレイズ・スタンダーズvol.1 枯葉 [渡欧後の1983年に残した名作](1984 Japan Marshmallow MMLP-104)
    • Duke Jordan Trio - Truth : デューク・ジョーダン - トゥルース [名盤「フライト・トゥー・デンマーク」のメンバーでの75年再会、傑作ピアノトリオ](1983 Denmark SteepleChase SCS-1175)
    • Eddie Higgins Quartet - Smoke Gets in Your Eyes : エディ・ヒギンズ - 煙が目にしみる [テナー名手スコット・ハミルトンをフィーチャーしたゴージャスでくつろぎに満ちた極上ジャズの作品(2002)](2015 Germany Venus MVLP1002)
    • Eric Dolphy - at the Five Spot Volume 2 : エリック・ドルフィー - アット・ザ・ファイヴ・スポット Vol.2 [ブッカー・リトルとの二管タッグによる神懸かった壮絶ライヴの第2集](US Prestige PR7826)
    • Freddie Green - Mr. Rhythm : フレディ・グリーン - ミスター・リズム [ベイシー楽団ギタリストの唯一のリーダー・アルバム](1996 Japan BGM Victor BVJJ-2923)
    • Freddie Hubbard - Blue Spirits : フレディ・ハバード - ブルー・スピリッツ [1965年ユーフォニウム入りの4管編成で録音した意欲作](1967 US Blue Note BST84196)
    • Grant Green - Green Street : グラント・グリーン - グリーン・ストリート [ベース&ドラムのトリオ編成で、本領を発揮したBN第2弾(1961)](1991 Japan Blue Note BST84071)
    • Hank Mobley - Hank Mobley : ハンク・モブレー - [幻の名手カーティス・ポーターの熱演、ソニー・クラークのBN初吹き込みなど話題に事欠かない、ハード・バップの聖典](US Blue Note BN-1568)
    • Hank Mobley - Soul Station : ハンク・モブレー - ソウル・ステーション [ウイントン・ケリー・トリオをバックにワンホーンで吹きまくるモブレーの最高傑作(1960)](2018 EU BST84031)
    • Harold Land - West Coast Blues! : ハロルド・ランド - ウエスト・コースト・ブルース! [ウエス・モンゴメリーの貴重なハード・バップ・セッション(1960)](1966 US Jazzland JLP920)
    • Harold Mabern Trio - Don't Know Why : ハロルド・メイバーン - ドント・ノー・ホワイ [ヴィーナス・ハイパー・マグナム・サウンドLPコレクション](2003 Japan Venus TKJV-19121)
    • Horace Parlan - Up & Down : ホレス・パーラン - アップ・アンド・ダウン [ブッカー・アーヴィン、グラント・グリーンを加えたクインテットによる名盤(1961)](1989 Japan Blue Note BST-84082)
    • Hugh Lawson - Colour : ヒュー・ロウソン - カラー [数少ないリーダー作品のうちの初リーダー・トリオ作](1983 Italy Soul Note SN1052)
    • Ike Quebec - Bossa Nova Soul Samba : アイク・ケベック - ボサ・ノヴァ・ソウル・サンバ [亡くなる3ヵ月に録音された、当時大流行していたボサ・ノヴァに取り組んだ人気作](1997 US Blue Note BST-84114)
    • Isao Suzuki & New Family - The Thing : 鈴木勲 & ニュー・ファミリー - シング [サンバ・フュージョンB1、スペイシーなファンキー・ジャズB2などサイケ・ヴァイヴも感じられるフュージョン好盤](1979 Japan Flying Disk VIJ-6019)
    • John Coltrane - Soultrane : ジョン・コルトレーン - ソウルトレーン [レッド・ガーランド(p)、ポール・チェンバース(b)、アート・テイラー(ds) 1958年の初期プレスティッジ代表作品](1977 Japan Prestige SMJ-6559)
    • John Coltrane - The Other Village Vanguard Tapes : ジョン・コルトレーン - アザー・ヴィレッジ・ヴァンガード・テープス [1961年に行ったヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴ音源から未発表曲集](1977 US ABC Impulse! AS-9325)
    • John Coltrane And Alice Coltrane - Cosmic Music : ジョン・コルトレーン、アリス・コルトレーン - コズミック・ミュージック [コルトレーン急逝後、未亡人でピアニストのアリス・コルトレーンが主導で制作された作品](1972 US Impulse! AS-9148)
    • John Coltrane Quartet - Ballads : ジョン・コルトレーン - バラード [シンプルなメロディを情緒豊かに歌い上げた一世一代のバラード・アルバム](1980 Japan Impulse! VIM-4606)
    • Johnny Griffin - The Congregation : ジョニー・グリフィン - コングリゲーション [ソニー・クラーク・トリオを従えたリトル・ジャイアントのおおらかでスウィンギーなワン・ホーン快作(1957)](2008 Japan Blue Note TOJJ-6519)
    • Junior Mance Trio - Junior's Blues : ジュニア・マンス - Junior's Blues [軽やかでメロディアスなブルージーさが心地よい、1963年録音ピアノトリオ](1963 US Riverside RS9447)
    • Jutta Hipp - at the Hickory House Volume 1 : ユタ・ヒップ - ヒッコリー・ハウスのユタ・ヒップ Vol.1 [ドイツの美人ピアニストがNYのクラブに残した伝説のライヴ・セッション](1983 Japan Blue Note BLP1515)
    • Keith Jarrett / Gary Peacock / Jack Dejohnette - Yesterdays : キース・ジャレット - イエスタデイ [難病から復活後初めて行なったスタンダーズ・トリオでの2001年日本ツアーライヴ録音](2009 Germany ECM ECM2060)
    • Keith Jarrett Trio - Still Live : キース・ジャレット - Still Live (枯葉) [ピーコック&ディジョネットのスタンダーズ・トリオが真骨頂を発揮した86年ミュンヘン・ライヴ](2010 Germany ECM 835008-1)
    • Keith Jarrett Trio - Tribute : キース・ジャレット - トリビュート [ジャズ・ジャイアンツへの尊敬の念が美しく投影されたトリビュート・ライヴ・コレクション](1990 Germany ECM 847135-1)
    • Keith Jarrett, Gary Peacock, Jack Dejohnette - Changes : キース・ジャレット - チェンジズ [スタンダーズ・トリオによる1983年の初セッションで偶発的に生まれた即興演奏をまとめた1枚](1984 Germany ECM ECM1276)
    • Kenny Burrell - Blue Lights, Volume 1 : ケニー・バレル - ブルー・ライツ Vol.1 [ティナ・ブルックス、ルイス・スミスら幻の名手の参加が貴重なジャム・セッション](1996 Japan Blue Note BN1596)
    • Kenny Burrell - Blues - The Common Ground : ケニー・バレル - ブルース:ザ・コモン・グラウンド [ドン・セベスキーによる編曲・指揮のビッグ・バンドを従え、ブルースをテーマにした多彩なナンバーを聴かせるソウル・ジャズ好盤](1986 Japan Verve 20MJ-0052)
    • Kenny Burrell - Midnight Blue : ケニー・バレル - ミッドナイト・ブルー [コンガの巨匠レイ・バレットも好演の都会的で洗練されたソウルジャズ好盤](2008 US Blue Note BST-84123)
    • Kenny Dorham - Afro-cuban : ケニー・ドーハム - アフロ・キューバン [初代ジャズ・メッセンジャーズの仲間と共に、圧倒的なラテン・ジャズを展開する人気盤](1991 Japan Blue Note BLP5065)
    • Kenny Drew Trio With Paul Chambers, Philly Joe Jones : ケニー・ドリュー - ケニー・ドリュー・トリオ [生粋のハード・バップ・ピアニストがスウィンギーな快演を聴かせるピアノ・トリオの名盤(1956)](1974 Japan Milestone SMJ-6037)
    • Lee Morgan - Infinity : リー・モーガン - インフィニティ [モーガンとジャッキー・マクリーンの強力2トップによるネオ・ハード・バップ~モード期の好盤(1965)](2023 Blue Note LT1091)
    • Miles Davis - Milestones : マイルス・デイヴィス - マイルストーンズ [キャノンボール・アダレイを抜擢した、モード・ジャズの幕開けを告げた金字塔(1958)](2021 Japan Sony SIJP1031)
    • Miles Davis Featuring Sonny Rollins - Dig : マイルス・デイヴィス - ディグ [若きジャズ・メンたちとマイルスが共演し、クールからハード・バップへの転換を記録した歴史的ドキュメント](1982 US Prestige OJC-005)
    • Paul Chambers Quartet - Bass on Top : ポール・チェンバース - ベース・オン・トップ [ベースが全編をリードし、技巧の全てを聴かせる空前の低音大名盤(1957)](1984 Japan Blue Note BLP1569)
    • Paul Chambers Sextet - Whims of Chambers : ポール・チェンバース - ウィムス・オブ・チェンバース [ジョン・コルトレーン、フィリー・ジョー・ジョーンズ参加の天才チェンバースBN第1作](1973 US BST81534)
    • Phil Woods With Strings - The Thrill Is Gone : フィル・ウッズ - スリル・イズ・ゴーン [ヴィーナス・ハイパー・マグナム・サウンドLPコレクション](2003 Japan Venus TKJV-19110)
    • Rachel Z Trio - First Time Ever I Saw Your Face : レイチェルZ - 愛は面影の中に [ヴィーナス・ハイパー・マグナム・サウンドLPコレクション](2003 Japan Venus TKJV-19122)
    • Rahsaan Roland Kirk - Natural Black Inventions: Root Strata : ローランド・カーク - ナチュラル・ブラック・インヴェンションズ [2人の打楽器奏者と複数の楽器を同時演奏するカークによる、過激でスピリチュアルな世界](1971 US Atlantic SD1578)
    • Rava - Quotation Marks : エンリコ・ラヴァ - クオテーション・マークス [女性ヴォーカルやバンドネオンなどを起用した、モードジャズとアルゼンチンタンゴの融合、カラフルなラテン・フュージョン](1976 Germany Japo JAPO60010)
    • Roland Kirk - Volunteered Slavery : ローランド・カーク - ヴォランティアード・スレイヴリー [アレサ・フランクリンからコルトレーンまで、すべてを昇華した熱狂的な名作ライヴ](1973 US Atlantic SD1534)
    • Ron Carter / Cedar Walton Duo - Heart & Soul : シダー・ウォルトン/ロン・カーター - ハート・アンド・ソウル [名ピアニスト、シダー・ウォルトンと巨人ロン・カーターによる珠玉のデュオ・アルバム(1982)](1982 Netherlands Timeless SJP158)
    • Ronnie Mathews Trio - Selena's Dance : ロニー・マシューズ - セレナのダンス [モーダルなハーモニーと豪快なアドリヴ・ラインが人気のピアニスト、ロニー・マシューズによるトリオ作品](1989 Netherlands Timeless SJP304)
    • Ronnie Mathews, Ray Drummond, Kenny Washington - Song For Leslie : ロニー・マシューズ - ソングス・フォー・レスリー [長年に渡ってハード・バップ・シーンを支える堅実にしてハイ・テクニックな名脇役ピアニストのトリオ・ライヴ](1980 Italy Red VPA162)
    • Ruth Olay - Easy Living : ルース・オレイ - イージー・リヴィング [ジェリー・フィールディング編曲・指揮の人気盤](1959 US Mercury MG20390)
    • Serge Delaite Trio - Macaron Jazz : セルジュ・デラ−ト - マカロン・ジャズ [軽妙洒脱、歌心あふれるピアノが絶妙のリズムの上でさわやかにスウィングするフランスのピアノ職人の人気盤復刻](2023 Japan Jazz Shinsekai JSLP4010)
    • Sonny Clark - Cool Struttin' : ソニー・クラーク - クール・ストラッティン [ブルーノート・レーベル、そしてモダン・ジャズ屈指の名盤](1983 Japan Blue Note BST1588)
    • Sonny Rollins - East Broadway Run Down : ソニー・ロリンズ - イースト・ブロードウェイ・ラン・ダウン [前衛的なアプローチを見せた約20分に渡り圧倒的な即興演奏を繰り広げるタイトル曲他、インパルス最終作(1966)](1972 US Impulse! AS-9121)
    • Sonny Rollins - Saxophone Colossus : ソニー・ロリンズ - サキソフォン・コロッサス [モダン・ジャズの金字塔として燦然と輝く大名盤](US Prestige OJC-291)
    • Sonny Rollins - Saxophone Colossus : ソニー・ ロリンズ - サキソフォン・コロッサス [モダン・ジャズの金字塔として燦然と輝く大名盤](2011 EU Studio Media VNL12224LP)
    • Sonny Rollins Quintet With Kenny Dorham And Max Roach - Rollins Plays For Bird : ソニー・ロリンズ - ロリンズ・プレイズ・フォー・バード [マックス・ローチ・クインテットの面々を得てロリンズが残したパーカー集(1956)](1986 US Prestige OJC-214)
    • Stan Kenton - Popular Favorites by Stan Kenton : スタン・ケントン - Popular Favorites [スタンダードを中心に、エキゾチックなリズムと迫力のホーン・セクションが絡むオーケストラル・ジャズ傑作](1957 US Capitol T421)
    • Steve Kuhn Trio - Life's Magic : スティーヴ・キューン - ライフズ・マジック [鉄壁のリズム・セクション=ロン・カーター、アル・フォスターとのヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴ](1986 US Blackhawk BKH522)
    • Three Sounds - Moods : スリー・サウンズ - ムーズ [キャッチーでソウルフルな聴く者を飽きさせない極上のピアノ・トリオ(1960)](1979 Japan Blue Note GXF3153)
    • Tina Brooks - True Blue : ティナ・ブルックス - トゥルー・ブルー [夭逝のテナー奏者の貴重なリーダー作(1960)](US Blue Note BLP-4041)
    • Various - Tampa Hi-fi Sampler And Jazz Sampler : V.A./ Tampa Hi-fi Sampler And Jazz Sampler - [西海岸の老舗タンパのレーベル・サンプラー](1957 US Tampa SA100)
    • Various - The Compositions of Dizzy Gillespie : V.A./ コンポジションズ・オブ・ディジー・ガレスピー - [ディジー・ガレスピー作曲の楽曲コンピレーション](1962 US Riverside RS93508)
    • Various - Venus Jazz Piano Trio the Collected Works of Unissued Takes Volume 2 : V.A./ ヴィーナス・ジャズ ピアノトリオ - 未発表曲集 Vol.2 [ヴィーナス・ハイパー・マグナム・サウンドLPコレクション](2003 Japan Venus TKJV-19117)
    • Wes Montgomery - Full House : ウェス・モンゴメリー - フル・ハウス [RTI/Acoustic Sounds復刻](2002 US Riverside OJC-106)
    【大須店3F】12月3週 新入荷ジャズLP

    【大須店3F】12月3週 新入荷ジャズLP


    キーワード: , , ,
    2023年 12月 10日 Shop Blog 大須店

    大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLP多数追加しました。

    • Art Blakey And the Jazz Messengers - Africaine: アート・ブレイキー - Africaine [名盤「チュニジアの夜」録音の9ヶ月前、ウェイン・ショーターのジャズ・メッセンジャーズ初録音の1959年お蔵入り作品](1981 US Blue Note LT-1088)
    • Barney Kessel - Hair Is Beautiful!: バーニー・ケッセル - ヘア・イズ・ビューティフル [人気ミュージカルの美しいメロディを軽妙なジャズ・ロックで奏でた名手ケッセルの隠れた秀作](1969 UK Polydor 583725)
    • Bill Evans Trio With Scott Lafaro, Paul Motian - Waltz For Debby: ビル・エヴァンス - ワルツ・フォー・デビイ [スコット・ラファロ、ポール・モチアンとともに作り上げた、ピアノ・トリオ永遠の名盤(1961)](1963 US Riverside RS9399)
    • Billy Taylor Trio With Candido: ビリー・テイラー - ウィズ・キャンディド [ラテンパーカッションの巨人、キャンディドのコンガに乗ってハッピーにスウィングするトリオの粋な快演作品](1956 US Prestige PRLP7051)
    • Blue Mitchell - Step Lightly: ブルー・ミッチェル - ステップ・ライトリー [ハービー・ハンコック、ジョー・ヘンダーソンら精鋭がバックを務めたブルー・ミッチェルのBN移籍第一作幻の一枚](1980 US Blue Note LT-1082)
    • Bobby Timmons - Chicken & Dumplin's: ボビー・ティモンズ - Chicken & Dumplin's [珍しくヴィブラフォン演奏も披露した、トリオ編成でプレスティッジ・レーベルに残した好盤](1965 US Prestige PR7429)
    • Bud Powell Trio - Strictly Powell: バド・パウエル - ストリクトリー・パウエル [心身の衰弱が一つのピークに達した時期の56年に残したパウエルの魂の記録](1957 US RCA Victor LPM-1423)
    • Dexter Gordon - Clubhouse: デクスター・ゴードン - クラブハウス [「アイム・ア・フール・トゥ・ウォント・ユー」の切々たる名演を収録した、名作「ゲッティン・アラウンド」の前日録音の未発表音源](1979 US Blue Note LT-989)
    • Dexter Gordon - Landslide: デクスター・ゴードン - ランドスライド [ロン・カーターとソニー・クラークの唯一の共演など、異色のメンバーの組み合わせが目を引く異なる3つのセッション未発表音源](1980 Blue Note LT-1051)
    • Donald Byrd - Chant: ドナルド・バード - チャント [61年ハービー・ハンコックのBN初登場セッション、バード=アダムス・コンビのハードバップ快演の未発表音源](1979 US Blue Note LT-991)
    • Donald Byrd - the Creeper: ドナルド・バード - クリーパー [チック・コリア~ミロスラフ・ヴィトウスをバックに先鋭的なソロを繰り広げるバード最後のアコースティック作未発表音源](1981 US Blue Note LT-1096)
    • George Wallington Quintet - the Prestidigitator: ジョージ・ウォーリントン - 手品師 [白人バップ・ピアニストの最高峰ウォーリントンがJ.R.モンテローズ迎えて残したクインテットの秀作](1958 US EastWest 4004)
    • Grant Green - Solid: グラント・グリーン - ソリッド [60年代BN最強メンバーが集結したパワフルなセクステット・セッション未発表音源](1979 US Blue Note LT-990)
    • Grassella Oliphant - the Grass Is Greener: グラッセラ・オリファント - グラス・イズ・グリーナー [ビッグ・ジョン・パットン(org)、グラント・グリーン(g) も参加した実力派ドラマーのファンキー・ソウル・ジャズの秀作](1967 US Atlantic 1494)
    • Hampton Hawes Trio - Here And Now: ハンプトン・ホーズ - ヒア・アンド・ナウ [チャック・イスラエル(b)、ドナルド・ベイリー(dr) スタンダードとヒットチューンを軽快に弾いたトリオ秀作(1965)](1966 US Contemporary S7616)
    • Hank Mobley - a Slice of the Top: ハンク・モブレー - ア・スライス・オブ・ザ・トップ [チューバ、ユーフォニウムなどを加えた5管オクテットからなるモブレー異色の未発表録音集](1979 US Blue Note LT-995)
    • Hank Mobley - Thinking of Home: ハンク・モブレー - シンキング・オブ・ホーム [気心の知れた仲間達に囲まれてオリジナル曲を朗々と吹く、70年BNにおける最後のセッション・アルバム未発表音源](1980 US Blue Note LT-1045)
    • Hank Mobley - Third Season: ハンク・モブレー - サード・シーズン [カナダの伝説的ギタリスト、ソニー・グリッチが参加、円熟期のモブレーが盟友リー・モーガンらとともに充実したアンサンブルを繰り広げる未発表音源](1980 US Blue Note LT-1081)
    • Jackie Mclean - Consequence: ジャッキー・マクリーン - コンシクエンス [ジャズ・ロック調の「ブルーサノヴァ」、カリプソ・タッチの「トリプソ」など、バラエティに富んだ65年未発表音源](1979 US Blue Note LT-994)
    • Jerry Wiggins - Wiggin' Out: ジェリー・ウィギンス - Wiggin' Out [ピアニストのウィギンスが全編オルガンを弾いている非常に珍しい作品](1960 US HiFi Jazz J618)
    • Jimmy Smith - Confirmation: ジミー・スミス - コンファメーション [夭逝のテナー奏者ティナ・ブルックスや、アルト・サックスを吹いている初期のジョージ・コールマンの演奏が聴ける貴重な未発表音源](1979 US Blue Note LT-992)
    • Jimmy Smith - Cool Blues: ジミー・スミス - クール・ブルース [ルー・ドナルドソン、ティナ・ブルックス、アート・ブレイキーがゲスト参加のスモールズ・パラダイスでの未発表音源ライヴ盤](1980 Blue Note LT-1054)
    • Jimmy Smith - on the Sunny Side: ジミー・スミス - オン・ザ・サニー・サイド [ケニー・バレル~ドナルド・ベイリーという名トリオのセッションを中心とした未発表音源](1981 US Blue Note LT-1092)
    • Jimmy Smith - Plays Pretty Just For You: ジミー・スミス - プレイズ・プリティ・ジャスト・フォー・ユー [Side 1: New York USA, Side 2: 47West 63rd NYC, INC & (R)あり、両面ミゾなし](1959 US Blue Note BST1563)
    • John Williams - the John Williams Trio: ジョン・ウィリアムス - ザ・ジョン・ウィリアムス・トリオ [スタン・ゲッツのグループにも在籍した幻の白人ピアニスト。小気味良いスウィング感が魅力の隠れ名盤](1956 US Emarcy MG36061)
    • Junior Mance - the Soul of Hollywood: ジュニア・マンス - ソウル・オブ・ハリウッド [ミュージカルや映画にちなんだ名曲を名手たちがスウィンギーに奏でた逸品](1962 US Jazzland JLP63)
    • Kunio Ohta Quintet - My Back Pages: 太田邦夫 - 俺たちの青春 [壮大な長尺タイトル曲他、ノスタルジックで哀愁漂うTBM第2弾](1977 Japan Three Blind Mice TBM-3002)
    • Larry Young - Mother Ship: ラリー・ヤング - マザー・シップ [69年ライフタイムへ参加直前のエネルギー溢れんばかりの爆発的演奏が聴きもの、最後のBN作品](1980 US Blue Note LT-1038)
    • Lou Donaldson - Midnight Sun: ルー・ドナルドソン - ミッドナイト・サン [ホレス・パーラン・トリオとレイ・バレットのコンガをバックにハートフルなワンホーン・アルバム未発表音源](1980 US Blue Note LT-1028)
    • Mike Westbrook Concert Band - Marching Song Vol. 2: マイク・ウエストブルック - マーチング・ソング Vol.2 [英国の鬼才ピアニストが革新的なラージ・アンサンブルを率い、反戦をテーマにした一大組曲の第2弾](1969 UK Deram SML1048)
    • Mike Westbrook Concert Band - Mike Westbrook's Love Songs: マイク・ウエストブルック - ラヴ・ソングス [英国の鬼才ピアニストが革新的なラージ・アンサンブルを率いた、甘酸っぱい青春の恋の芳香が香り立つ感動的哀愁レア・グルーヴ名盤5th](1970 UK Deram SML1069)
    • MIke Westbrook Concert Band - Marching Song Vol. 1: マイク・ウエストブルック - マーチング・ソング Vol.1 [英国の鬼才ピアニストが革新的なラージ・アンサンブルを率い、反戦をテーマにした一大組曲の第1弾](1969 UK Deram SML1047)
    • Mike Wofford - Strawberry Wine: マイク・ウォフォード - ストロベリー・ワイン [エヴァンス風のリリシズムとアグレッシブな面を持つ白人ピアニストのデビュー作品](1966 US Epic LN24225)
    • Milt Jackson, Frank Wess, Kenny Clarke, Hank Jones, Eddie Jones - Opus De Jazz: ミルト・ジャクソン - オパス・デ・ジャズ [ビ・バップ全盛時代の、リラクゼーション溢れる歴史的名盤](1956 US Savoy MG-12036)
    • Mose Allison - Young Man Mose: モーズ・アリソン - ヤング・マン・モーズ [けだるいボーカルやトランペットも披露した独特のオリジナリティあふれるトリオ好盤](1958 US Prestige PRLP7137)
    • Phineas Newborn Jr. - Please Send Me Someone to Love: フィニアス・ニューボーン Jr. - プリーズ・センド・ミー・サムワン・トゥ・ラヴ [レイ・ブラウンとエルヴィン・ジョーンズという鉄壁リズムセクションを従えた69年トリオ作](1969 US Contemporary S7622)
    • Ralph Sharon & Friend - 2:38 A.m.: ラルフ・シャロン - 2:38 a.m [長年トニー・ベネットの伴奏をつとめる英国出身の名ピアニストのトリオ+コンガという編成の数少ないリーダー・アルバムの1枚](1958 US Argo LP-635-S)
    • Randy Weston - Little Niles: ランディ・ウェストン - リトル・ナイルス [アフリカン・ピアノの巨匠、二人の子供たちに捧げた傑作](1959 US United Artists UAL-4011)
    • Red Garland Quartet - Solar: レッド・ガーランド - ソーラー [ギター&フルートの二刀流レス・スパンをフィーチャーしたカルテット編成の好アルバム](1962 US Jazzland JLP73)
    • Sal Salvador - Frivolous Sal: サル・サルヴァドール - フリヴァラス・サル [ジャズ・ギターの名手がベツレヘムに残した傑作、盟友エディ・コスタの卓越したピアノ・プレイも聴きもの](1956 US Bethlehem BCP-59)
    • Shelly Manne / Bill Evans With Monty Budwig - Empathy: ビル・エヴァンス - エムパシー [西海岸の名ドラマー、シェリー・マンとの共演、名曲「ダニー・ボーイ」を収録したヴァーヴ第一弾](1962 US Verve V-8497)
    • Stanley Turrentine - Ain't No Way: スタンリー・タレンタイン - エイント・ノー・ウェイ [マッコイ・タイナー~ビリー・コブハム・トリオをバックに骨太なテナーが朗々と歌うワンホーンの未発表音源逸盤](1981 US Blue Note LT-1095)
    • Stanley Turrentine - in Memory Of: スタンリー・タレンタイン - イン・メモリー・オブ [ハービー・ハンコックらオールスター・メンバーをバックにしたファンキーな快演、未発表録音集](1979 US Blue Note LT-1037)
    • Stanley Turrentine - Mr. Natural: スタンリー・タレンタイン - ミスター・ナチュラル [リー・モーガンとの2トップに加え、マッコイ・タイナーとエルヴィン・ジョーンズが顔を揃えた64年録音の未発表音源](1980 US Blue Note LT-1075)
    • Stanley Turrentine - New Time Shuffle: スタンリー・タレンタイン - ニュー・タイム・シャッフル [デューク・ピアソンの大編成コンボをバックにタレンタインが吹きまくるソウル・ジャズ快作未発表音源](1979 US Blue Note LT-993)
    • Tete Montoliu - Temas Latinoamericanos: テテ・モントリュー - Temas Latinoamericanos [トリオにパーカッションを加えた編成で抑えの利いたクール&ブルージーな抒情派バピッシュプレイが堪能できる充実作](1974 Spain Ensayo ENY-302)
    • The Horace Silver Quintet & Trio - Blowin' the Blues Away: ホレス・シルヴァー - ブローイン・ザ・ブルース・アウェイ [Side 1: 47West 63rd NYC, Side 2: New York USA, INC & (R)あり、両面ミゾなし](1963 US Blue Note BLP-4017)
    • Wayne Shorter - the Soothsayer: ウェイン・ショーター - スースセイヤー [マイルス・バンドの盟友トニー・ウィリアムスとマッコイ・タイナーの初共演、傑作「スピーク・ノー・イーヴル」の2カ月半後に録音された未発表音源](1979 US Blue Note LT-988)
    Mike Westbrook Concert Band - Mike Westbrook's Love Songs

    Mike Westbrook Concert Band - Mike Westbrook's Love Songs

     

    キーワード: , , , ,
    2023年 11月 30日 Shop Blog 大須店

    大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLP多数追加しました。

    • アルバート・アイラー - スピリチュアル・ユニティ [Albert Ayler Trio - Spiritual Unity : アイラーの代表作にしてフリージャズの傑作(1964)](1978 : Japan : ESP Disk : SFX-10712)
    • アマンダ・ギンズバーグ - Jag Har Funderat Pa En Sak [Amanda Ginsburg - Jag Har Funderat Pa En Sak : 透明感がありながら深い情緒と北欧独特の陰りを感じさせる、スウェーデンの新星女性ヴォーカリストのデビュー作](2018 : Sweden : Ladybird : 79556846LP)
    • アンドレア・ライト - セプテンバー・イン・ザ・レイン [Andrea Wright - September in the Rain : 2009年録音、寺島レコードからの配信オンリー音源が待望のアナログLP化](2021 : Japan : Disk Union : TYLP1043)
    • アート・ファーマー - ミート・ザ・ジャズテット [Art Farmer - Benny Golson - Meet the Jazztet : アート・ファーマー&ベニー・ゴルソンが率いたジャズテットの1960年ファースト・アルバム](1983 : Japan : Baybridge : UPS-2195-B)
    • アート・ファーマー - Yama [Art Farmer With Joe Henderson - Yama : アート・ファーマーがCTIに残したフュージョン名盤(1979)](1979 : Japan : CTI : K20P6842)
    • アストラッド・ジルベルト - いそしぎ [Astrud Gilberto - the Shadow of Your Smile : ゴージャスなオーケストラをバックに清楚な色気を漂わせて優雅に歌う名作セカンド](1982 : Japan : Verve : 23MJ3160)
    • ベニー・ベイリー - ザ・ミュージック・オブ・クインシー・ジョーンズ [Benny Bailey, Joe Harris, Ake Persson And the Quincetet - the Music of Quincy Jones : スウェーデンのジャズミュージシャン達によるクインシー作品集](1961 : US : Argo : LP-668)
    • ベニー・ゴルソン - ニューヨーク・シーン [Benny Golson - Benny Golson's New York Scene : アート・ファーマーの参加と「ウィスパー・ノット」を取り上げた1957年録音の意欲作]( : Japan : Contemporary : P-7597)
    • ビル・エヴァンス - モントルー・ジャズ・フェスティバル [Bill Evans - at the Montreux Jazz Festival : ゴメス、ディジョネットのトリオで、エネルギッシュかつスリリングな演奏を全編で繰り広げる名作ライヴ(1968)](1973 : Japan : Verve : MV2064)
    • ビル・エヴァンス - ニュー・ジャズ・コンセプションズ [Bill Evans - New Jazz Conceptions : 永遠の名曲「ワルツ・フォー・デビイ」の初演を含む初リーダー作(1956)](1975 : Japan : Riverside : SMJ-6073M)
    • ビル・エヴァンス - アット・タウン・ホール [Bill Evans at Town Hall (volume One) : チャック・イスラエル(b) アーノルド・ワイズ(ds)、1966年NYでのトリオ・ライヴ](1981 : Japan : Verve : MV2053)
    • ビル・エヴァンス - エヴリバディ・ディグズ [Bill Evans Trio - Everybody Digs Bill Evans : サム・ジョーンズ、フィリー・ジョー・ジョーンズというハード・バッパーを従えたトリオとピアノ・ソロが半分ずつというセカンド(1958)](1975 : Japan : Riverside : SMJ-6090)
    • ビル・エヴァンス - ポートレイト・イン・ジャズ [Bill Evans Trio - Portrait in Jazz : ジャズ ・ピアノ・トリオ史上における世紀の大名盤(1959)](1976 : Japan : Riverside : SMJ-6144)
    • ビル・エヴァンス - サンデイ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード [Bill Evans Trio Featuring Scott La Faro - Sunday at the Village Vanguard : 61年の録音直後、不慮の死を遂げる名手スコット・ラファロのしなやかで美しいベースワークがよりいっそう際立つ名盤](1984 : Japan : Riverside : VIJ-114)
    • ビリー・ホリデイ - ソリチュード [Billie Holiday - Solitude : 50年代初期JATPの名手たちに囲まれ、スウィンギーな名唱を披露するの好調時を捉えた一作](1982 : Japan : Verve : 23MJ3189)
    • ブルー・ミッチェル - Smooth As the Wind [Blue Mitchell With Strings And Brass - Smooth As the Wind : ストリングスとブラス・アンサンブルをバックに吹きまくった叙情的でゴージャスな傑作](1961 : US : Riverside : RLP9367)
    • ボブ・フローレンス - ネーム・バンド1959 [Bob Florence And His Orchestra - Name Band: 1959 : 戦後のビッグ・バンド・ジャズの中で最も革新的なアプローチで存在感のあるサウンドを構築してきた名アレンジャー](1959 : US : Carlton : LP12/115)
    • ボビー・ティモンズ - ボーン・トゥ・ビー・ブルー! [Bobby Timmons Trio - Born to Be Blue! : ファンキーなイメージを押さえて、気品に満ちたソウルフルな味わいを表出した、自ら生涯最高傑作と評したピアノ・トリオ盤](1963 : US : Riverside : RS9468)
    • バド・パウエル - バウンシング・ウィズ・バド [Bud Powell Trio - Bouncing With Bud : 若きニールス・ペデルセン(B)を擁したスーパー・トリオによる1962年北欧録音](1966 : Delmark : DL-406)
    • セシル・テイラー - ワールド・オブ・セシル・テイラー [Cecil Taylor - the World of Cecil Taylor : 1960年伝説のレーベル「キャンディッド」に初めて録音したニュー・ジャズの記念碑的一枚にしてフリージャズ入門にオススメ](1977 : Japan : Candid : SMJ-6204)
    • チャールズ・ロイド - ラヴ・イン [Charles Lloyd Quartet - Love-in : ヒッピー・ムーヴメントの最盛期に「フィルモア・オーディトリアム」で繰り広げた伝説のソウル・ジャズ名ライヴ](1967 : Atlantic : SD1481)
    • チャールズ・ミンガス - ミンガス・プレゼンツミンガス [Charles Mingus - Presents Charles Mingus : 絶頂期ミンガス、すべての楽曲にジャズの迫力と情念が渦巻く、ドルフィーを含む至高のメンバーと共に残した1960年の傑作](1977 : Japan : Candid : SMJ-6178)
    • チック・コリア - ライト・アズ・ア・フェザー [Chick Corea And Return to Forever - Light As a Feather : 名曲「スペイン」の初演を含む、リターン・トゥ・フォーエヴァーの1972年第2作目](1983 : Japan : Polydor : 25MJ-3219)
    • クリス・コナー - クリス [Chris Connor - Chris : ミディアム~スロー系を中心に彼女のハスキーな歌声を堪能出来るベツレヘム初期3部作の名盤]( : Japan : Bethlehem : PAP-23024)
    • クラーク・テリー - オール・アメリカン [Clark Terry - All American : 同名ミュージカルの作品を取り上げた、4管オクテット作品](1962 : US : Moodsville : MVLP26)
    • クラーク・テリー - Tread Ye Lightly [Clark Terry - Tread Ye Lightly : レジェンド・トランペッターがポップス系のレーベル「Cameo」に残した陽気でハッピーな好盤](1964 : US : Cameo : SC-1071)
    • クラーク・テリー - Top And Bottom Brass [Clark Terry Quintet With Don Butterfield - Top And Bottom Brass : チューバのドン・バターフィールドとフロントを組んだ2管クインテットが愉しめる'59年録音](1959 : US : Riverside : RLP1137)
    • カウント・ベイシー - エイプリル・イン・パリ [Count Basie And His Orchestra - April in Paris : すべらないオープニングテーマ「ディナー・ウィズ・フレンズ」を収録した、圧巻のビッグバンド・サウンドを堪能できる名盤](1983 : Japan : Verve : 23MJ3233)
    • カウント・ベイシー - アトミック・ベイシー [Count Basie And His Orchestra + Neal Hefti - Basie : 57年録音 ビッグ・バンド・ジャズの大名盤](1982 : Japan : Roulette : YS-7111-RO)
    • サイ・コールマン - [Cy Coleman : 才人ピアニスト/アレンジャー、2種のトリオ・セッションが愉しめる自身名義で残した非常に数少ないアルバムの一つです](1958 : US : Seeco : CELP-402)
    • デイヴ・グルーシン - カレイドスコープ [Dave Grusin - Kaleidoscope : 映画音楽/フュージョンでブレイク以前の貴重なアコースティック・ピアノ作品](1965 : US : Columbia : CS9144)
    • デクスター・ゴードン - モンマルトル・コレクション Vol.1 [Dexter Gordon - the Montmartre Collection Vol. 1 : ケニー・ドリュー・トリオをバックに北欧デンマークに残した歴史的名演(1967)](1984 : Japan : Black Lion : K18P-9320)
    • ダイナ・ワシントン - ウィズ・クリフォード・ブラウン [Dinah Washington - Dinah Jams : クリフォード・ブラウンらハード・バッパーたちと繰り広げる54年ホットなジャム・セッション](1983 : Japan : Emarcy : 195J-3)
    • ドン・ゴールディ - ブリリアント [Don Goldie - Brilliant! : ディキシーランドとモダン・ジャズの狭間を行く、ブリリアントな音色で歌心たっぷりな心地よい演奏を堪能できる初リーダー作](1961 : US : Argo : LP-4010)
    • ドン・ゴールディ - トランペット・カリエンテ [Don Goldie - Trumpet Caliente : レオ・ライト(as)やベン・タッカー(b)をバックに従えた1962年録音](1963 : US : Argo : LP-708)
    • ドン・ランディ - ホエア・ドゥ・ウィ・ゴー・フロム・ヒア? [Don Randi Trio - Where Do We Go From Here? : リロイ・ヴィネガー(b) メル・ルイス(ds)を従えた、爽快スウィンギーなピアノ・トリオ名盤](1962 : US : Verve : V-8469)
    • ドロシー・ドネガン - Swingin' Jazz in Hi-fi [Dorothy Donegan - Swingin' Jazz in Hi-fi : 男勝りの豪傑女流ピアニスト、パワフルでスウィンギーなピアノトリオ好盤](1963 : US : Regina : R285)
    • エラ・フィッツジェラルド - エラ・イン・ニース [Ella Fitzgerald - Ella a Nice : コール・ポーター作品にバラード・メドレー、ボサノヴァ・メドレ他、変幻自在のエラが堪能できる1971年ライヴ](1983 : Japan : Pablo : 28MJ3228)
    • エラ・フィッツジェラルド - コール・ポーター・ソング・ブック [Ella Fitzgerald - Sings the Cole Porter Songbook : バディ・ブレグマンのアレンジで唄うコール・ポーター作品集(1956)](1983 : Japan : Verve : 35MJ3266)
    • エリック・ドルフィー - アット・ザ・ファイブ・スポット VOL.1 [Eric Dolphy - at the Five Spot, Volume I : 夭折した二人の天才エリック・ドルフィーとブッカー・リトルの緊迫の傑作ライヴ(1961)](1978 : Japan : Prestige : SMJ-6572)
    • エリック・ドルフィー - ラスト・デイト [Eric Dolphy - Last Date : 64年録音 死の1ヵ月前とは思えない壮絶な演奏に魂を揺さぶられる最後の公式アルバム](1968 : US : Limelight : LS86013)
    • エリック・ドルフィー - アウト・トゥ・ランチ [Eric Dolphy - Out to Lunch! : 夭折のカリスマ・リード奏者が他界する4か月前に残した一大傑作(1964)](1977 : Japan : Blue Note : GXF-3009)
    • ゲイリー・バートン/チック・コリア - クリスタル・サイレンス [Gary Burton / Chick Corea - Crystal Silence : ヴァイブラフォンとピアノのデュオによるジャズの枠を大きく飛び越えた「桃源郷音楽」(1972)](1980 : Japan : ECM : PAP-9247)
    • ギド・マヌサルディ - Down Town [Guido Manusardi Trio - Down Town : イタリアの大御所ピアニスト、軽快でスウィンギーなピアノトリオ好盤(1985)](1986 : Italy : Soul Note : SN1131)
    • ハンク・モブレー - ソウル・ステーション [Hank Mobley - Soul Station : ウイントン・ケリー・トリオをバックにワンホーンで吹きまくるモブレーの最高傑作(1960)](2014 : Blue Note : BST-84031)
    • ハタリ! - 〈サントラ〉 [Henry Mancini - Hatari! : お馴染み「子象の行進」を収録した、軽快でほのぼのとしたヘンリー・マンシーニによる傑作スコア(1962)](1974 : Japan : RCA : RCA-5168)
    • ハワード・マギー - House Warmin' [Howard Mcghee And the Blazers - House Warmin' : ビ・バップ・トランペットの名手が円熟期に残したソウル・ジャズ作品](1963 : US : Argo : LP-4020)
    • ニコレッタ・セーケ - Inner Blaze [Inner Blaze - Nikoletta Szoke : ハンガリーの歌姫の2011年傑作が「澤野工房」のLP化シリーズから待望のアナログ化](2001 : Japan : Atelier Sawano : JSLP-4015)
    • ジャック・ウィルソン - ジャック・ウィルソン・カルテット [Jack Wilson Quartet Featuring Roy Ayers - the Jack Wilson Quartet : 西海岸の人気ピアニストのアトランティック・デビュー作、若きロイ・エアーズのヴァイブをフィーチャーした人気盤](1963 : US : Atlantic : SD1406)
    • ジャック・ウィルソン - トゥー・サイズ・オブ [Jack Wilson With Philly Joe Jones & Leroy Vinnegar - the Two Sides of Jack Wilson : 速弾きで知られる西海岸の名ピアニストが最強のリズム・セクションと共演したピアノトリオ名盤](1964 : US : Atlantic : 1427)
    • ジョン・コルトレーン - 至上の愛 [John Coltrane - a Love Supreme : コルトレーンが音楽生活のすべてをかけて創りあげた全4楽章からなる大作組曲(1964)](1980 : Japan : MCA : VIM-4610)
    • ジョン・コルトレーン - ブルー・トレイン [John Coltrane - Blue Train : 57年録音 コルトレーンが残した唯一のブルーノート・リーダー作](1978 : Japan : Blue Note : GXK8055)
    • ジョン・コルトレーン - エクスプレッション [John Coltrane - Expression : 1965年亡くなる数か月前に録音されたラスト・アルバム](1980 : Japan : MCA : VIM-4626)
    • ジョン・ルイス - 瞑想と逸脱の世界 [John Lewis - Improvised Meditations & Excursions : ブルースとバラードを中心に、抑制された端正で上品なタッチのピアノが満喫できるトリオ名盤(1959)](1960 : US : Atlantic : 1313)
    • カリヤ・ラム - Living in a Dream [Kalya Ramu / Living in a Dream : ノスタルジックな郷愁を誘う、トロントの新進気鋭のヴォーカリストのデビュー・アルバム](2019 : Canada : Independent : 61297636648)
    • ケニー・ドーハム - ジャズ・プロフェッツ [Kenny Dorham And the Jazz Prophets - Vol. 1 : 哀愁のトランペッター=ケニー・ドーハムが短期間率いていた幻のグループによる1956年録音の、ハード・バップ名盤](1978 : Japan : ABC : YW-8556)
    • ケニー・ドリュー - フォー・シュア [Kenny Drew, Sam Noto, Charles Mcpherson, Leroy Vinnegar, Frank Butler - For Sure! : チャールズ・マクファーソン、サム・ノートの2管クインテット、ゴリゴリのハード・バップ作(1978)](1982 : Japan : Xanadu : YS-7124-DU)
    • キンバ・グリフィス - イーチ・タイム・ザ・ファースト・タイム [Kimba Griffith Septet - Each Time the First Time : オーストラリアの歌姫、3管ギター入りコンボの2015年にリリースされた自主製作盤が寺島レコードからのLP化](2021 : Japan : Terasima : TYLP-1087)
    • ルー・レヴィー - ヒム [Lou Levy Trio - the Hymn : 西海岸の白人バップ・ピアニストのトリオ作、マックス・ベネット(b) スタン・リーヴィ(ds)](1963 : US : Philips : PHS600-056)
    • マル・ウォルドロン - マル-1 [Mal Waldron Quintet - Mal-1 : 56年録音 初リーダー作](1976 : Japan : Prestige : SMJ-6509)
    • ストーン・アライアンス - [Marcio Montarroyos, Stone Alliance - Marcio Montarroyos / Stone Alliance : 野獣グロスマンがドン・アライアス、ジーン・パーラと結成した伝説的・ディープ・フュージョン・ユニット(1977)](1980 : Japan : PM : ULS-6071)
    • 益田幹夫 - コラソン [Mikio mickey Masuda - Corazon : DJ MUROも大推奨の和レアグルーブ/フュージョン傑作](1979 : Japan : Electric Bird : SKS-8004)
    • マイルス・デイヴィス - イン・ア・サイレント・ウェイ [Miles Davis - in a Silent Way : アンビエント/ミニマル・ミュージックの先駆と再評価も高い、エレクトリック・マイルスの本格的第1作(1969)](1977 : Japan : CBS/Sony : 25AP770)
    • マイルス・デイヴィス - ブラックホークのマイルス・デイビス [Miles Davis - in Person Friday And Saturday Nights at the Blackhawk, San Francisco : リラックスしたマイルスを捉えた稀な作品として人気のライヴアルバム(1961)]( : Japan : CBS/Sony : SOPW73~74)
    • マイルス・デイヴィス - カインド・オブ・ブルー [Miles Davis - Kind of Blue : 59年録音 モード・ジャズの金字塔](1977 : Columbia : PC8163)
    • マイルス・デイヴィス - カインド・オブ・ブルー [Miles Davis - Kind of Blue : 59年録音 モード・ジャズの金字塔](1977 : Japan : CBS/Sony : 25AP755)
    • マイルス・デイヴィス - アット・カーネギー・ホール [Miles Davis - Miles Davis at Carnegie Hall : 1961年 ギル・エヴァンス・オーケストラとの歴史的なカーネギー・ホール公演](1981 : Japan : CBS/Sony : 18AP2059)
    • マイルス・デイヴィス - マイルス・イン・ベルリン [Miles Davis - Miles in Berlin : 64年 鬼才サックス奏者、ウェイン・ショーター加入の瞬間を捉えた不滅の名盤](1981 : Japan : CBS/Sony : 18AP2065)
    • マイルス・デイヴィス - ネフェルティティ [Miles Davis - Nefertiti : 1960年代黄金クインテット、至高の4部作の完結編](1981 : Japan : CBS/Sony : 18AP2071)
    • マイルス・デイヴィス - ラウンド・アバウト・ミッドナイト [Miles Davis - 'round About Midnight : 無名同然だったジョン・コルトレーンを含むレギュラー・バンドを率いた、すべてが名曲名演のジャズ史上に輝く奇跡の1枚](1979 : Japan : CBS/Sony : 25AP751)
    • マイルス・デイヴィス - セヴン・ステップス・トゥ・ヘブン [Miles Davis - Seven Steps to Heaven : 63年録音 ヴィクター・フェルドマン(p)との貴重なセッション含む人気作](1981 : Japan : CBS/Sony : 18AP2060)
    • マイルス・デイヴィス - ソーサラー [Miles Davis - Sorcerer : ショーターを中心とした呪術的なムードがアルバムを支配する、60年代黄金のクインテットによる4部作のひとつ](1981 : Japan : CBS/Sony : 18AP2070)
    • マイルス・デイヴィス - ウォーター・ベイビーズ [Miles Davis - Water Babies : 黄金のアコースティック・クインテットによる実験的なエレクトリック・サウンドへの変遷が聴ける76年名盤](1981 : Japan : CBS/Sony : 18AP2072)
    • マイルス・デイヴィス - マイ・ファニー・バレンタイン [My Funny Valentine - Miles Davis in Concert : 64年録音 静のバラード・プレイを聴かせるアコースティック・マイルスの最高作](1983 : Japan : CBS/Sony : 23AP2562)
    • ナット・アダレイ - Introducing [Nat Adderley - Introducing : 実兄のキャノンボールら、ハードバップを代表する豪華メンバー達との1955年録音初リーダー作]( : US : Mercury Emarcy Jazz : MG-36091)
    • ナット・アダレイ - イン・ザ・バッグ [Nat Adderley Sextet - in the Bag : 兄キャノンボールらと組んだニューオリンズ録音、ストレートアヘッドな3管ハードバップ好盤](1962 : US : Jazzland : JLP75)
    • ポール・セラーノ - ブルース・ホリデイ [Paul Serrano Quintet - Blues Holiday : シカゴのマイナー・トランペッターが残したキャノンボール・アダレイのプロデュースによる唯一のリーダー作品](1961 : US : Riverside : RLP359)
    • ラルフ・シャロン - イージー・ジャズ [Ralph Sharon's All-star Sextet - Easy Jazz : トニー・ベネットの専属となる英国人ピアニストのリラックスムードで小粋なセクステット編成イージーリスニングジャズ作品](1955 : UK : London : LL1488)
    • レッド・ガーランド - レッド・イン・ブルースヴィル [Red Garland - Red in Bluesville : サム・ジョーンズ、アート・テイラーとのトリオによるブルージーなプレイに真価を発揮した1959年快作](1977 : Japan : Prestige : SMJ-6317)
    • ローズマリー・クルーニー - タバスコの香り [Rosemary Clooney / Perez Prado - a Touch of Tabasco : ペレス・プラード共演、ラテンを中心とした名曲やスタンダード・ナンバーを、陽気に楽しく綴られていく名盤(1959)](1982 : Japan : RCA : RJL-2557)
    • ルビー・ブラフ - ザ・ルビー・ブラフ・スペシャル [Ruby Braff - Ruby Braff Special : 中間派の人気トランペッターがヴァンガードに残した1955年録音](1983 : Japan : Vanguard : K20P-6193)
    • シェリー・マン - マイ・フェア・レディ [Shelly Manne & His Friends - Modern Jazz Performances of Songs From My Fair Lady : 56年 大ヒット・ミュージカルの音楽をピアノ・トリオ編成で録音した軽快スウィンギーなベストセラー盤](1980 : Japan : Contemporary : P-7576)
    • ソニー・クラーク - リーピン・アンド・ローピン [Sonny Clark - Leapin' And Lopin' : 全編に哀愁のハード・バップが溢れる、悲運のピアニスト、ソニー・クラークが残したラスト・アルバム(1961)](1981 : Japan : Blue Note : GXK-8216)
    • ソニー・ロリンズ - ウェイ・アウト・ウエスト [Sonny Rollins - Way Out West : 57年 テナーの巨人が西海岸の名手レイ・ブラウンとシェリー・マンと共演したピアノレス・テナー・トリオ作](1980 : Japan : Contemporary : P-7578)
    • ソニー・スティット - [Sonny Stitt - Sonny Stitt : バリー・ハリスのトリオをバックに縦横無尽にブロウするワンホーン快作(1958)](1983 : Baybridge : UPS-2209-B)
    • ソニー・スティット - チューン・アップ [Sonny Stitt - Tune-up! : くつろいだ中にも程よい緊張感のある、ハ-ドバップの隠れた名作(1972)](1982 : Japan : Muse : K26P6202)
    • ソニー・スティット/ズート・シムズ - インター・アクション [Sonny Stitt & Zoot Sims - Inter-action : アット・ホームな演奏が全編で繰り広げられる、人気サックス奏者二人の1965年競演作](1983 : Japan : Baybridge : UPS-2208-B)
    • ソニー・スティット - ニアネス・オブ・ユー [Sonny Stitt Sonny Stitt Sonny Stitt Sonny Stitt : 56年 「ニアネス・オブ・ユー」の名演で名高い初期の人気盤、名手ハンク・ジョーンズ、フレディ・グリーン参加](1983 : Japan : Roulette : YS-7134-RO)
    • ソニー・スティット - ウィズ・ザ・ニューヨーカーズ [Sonny Stitt, Shadow Wilson, Wendell Marshall, Hank Jones - Sonny Stitt With the New Yorkers : ハンク・ジョーンズのピアノ・トリオで存分にブローしたワン・ホーン・カルテットの傑作(1957)](1983 : Japan : Roulette : YS-7135-RO)
    • スタン・ゲッツ - モア・ウエスト・コースト・ジャズ [Stan Getz - More West Coast Jazz : 名作「ウェスト・コースト・ジャズ」の2年前の1953年録音、ボブ・ブルックマイヤーとの2管編成で快演](1982 : Japan : Verve : 23MJ3180)
    • スタン・ゲッツ&チャーリー・バード - ジャズ・サンバ [Stan Getz / Charlie Byrd - Jazz Samba : ボサノヴァ・ブームのきっかけをもたらした1962年傑作](1982 : Japan : Verve : 23MJ3158)
    • ゲッツ/ジルベルト - #2 [Stan Getz / Joao Gilberto - Getz / Gilberto #2 : 名盤「ゲッツ/ジルベルト」がコンサートで再現、1946年カーネギー・ホール・ライヴ](1982 : Japan : Verve : 23MJ3163)
    • ゲッツ/ジルベルト - [Stan Getz / Joao Gilberto Featuring Antonio Carlos Jobim - Getz / Gilberto : 63年 ボサ・ノヴァ・ブームを世界中に巻き起こした大名盤](1982 : Japan : Verve : 23MJ3162)
    • メニューイン & グラッペリ - ティー・フォー・トゥー [Stephane Grappelli & Yehudi Menuhin - Tea For Two : 1977年 クラシックとジャズの名手ヴァイオリン奏者の二人の共演](1978 : Japan : Angel : EAC-80471)
    • ステュ・ウィリアムソン - ステュ・ウィリアムソン・プレイズ [Stu Williamson - Stu Williamson Plays : チャーリー・マリアーノ、実兄クロード・ウィリアムソンら西海岸の名手を迎えた1956年デビュー作](1957 : US : Bethlehem : BCP-31)
    • スーザン・トボックマン - ウォーターカラー・ドリーム [Susan Tobocman - Watercolor Dream : NYシーンで活躍する実力派女性シンガー、寺島レコードから世界初のLP化](2021 : Japan : Terashima : TYLP-1036)
    • アート・ファーマー - ブルースをそっと歌って [The Art Farmer Quartet - Sing Me Softly of the Blues : 繊細で暖かいフリューゲルホーンと、冷たく寂しげなピアノの対比が秀逸なアトランティック最終作](1965 : US : Atlantic : 1442)
    • ボブ・ジェームス - ボールド・コンセプション [The Bob James Trio - Bold Conceptions : フュージョン界の大御所による若き日に吹き込んだピアノ・トリオによる初リーダー・アルバム](1963 : US : Mercury : SR60768)
    • カンドリ・ブラザーズ - 2・フォー・ザ・マネー [The Brothers Candoli: Sextet - 2 For the Money : 西海岸最強トランペッター兄弟、ミュートを駆使して洒落た演奏を繰り広げている1959年ロサンゼルス録音名盤](1959 : US : Mercury : SR60191)
    • ドン・エリオット - ジャマイカ・ジャズ [The Don Elliott Octet Featuring Candido - Jamaica Jazz : パーカッションにキャンディド、アレンジャーにギル・エバンスを迎えたクールなイージーリスニング・ジャズ名盤](1958 : US : ABC-Paramount : ABCS-228)
    • デューク・ピアソン - ハニーバンズ [The Duke Pearson Nonet - Honeybuns : 「Is That So」の初演を収録した6管アンサンブルによるモーダルなサウンドが秀逸。](1966 : US : Atlantic : 3002)
    • フィニアス・ニューボーン - ワールド・オブ・ピアノ [The Great Jazz Piano of Phineas Newborn Jr. : メンバーの異なる二つのピアノトリオを楽しめる1961年作]( : Japan : Contemporary : P-7594)
    • グレイト・ジャズ・トリオ - チャプターII [The Great Jazz Trio - Chapter Ii : エレクトリック・ピアノを弾くジョーンズも聴ける第2期GJTの幕開けを飾る80年録音](1980 : Japan : East Wind : 20PJ-7)
    • グレイト・ジャズ・トリオ - フロム L.A. [The Great Jazz Trio From L.a. : 有名スタンダードばかりを取り上げ、ハードでモダンでグルーヴィーな絶品のサウンドを繰り出すトリオ逸品、国内初出盤](1978 : Japan : East Wind : 18PJ-1005)
    • ジャズ・ブラザーズ - スプリング・フィーヴァー [The Jazz Brothers Feat. Chuck Mangione, Gap Mangione, Sal Nistico - Spring Fever : 世界的フュージョン・スター:チャック・マンジョーネがフュージョン転向前に兄ピアニスト、ギャップと組んでいたグループの人気盤](1961 : US : Riverside : RLP9405)
    • ジャズ・ブラザーズ - ヘイ・ベイビー [The Jazz Brothers Featuring Gap And Chuck Mangione - Hey Baby! : 世界的フュージョン・スター:チャック・マンジョーネがフュージョン転向前に兄ピアニスト、ギャップと組んでいたグループの瑞々しいハードバップ好盤](1961 : US : Riverside : RLP9371)
    • レスター・ヤング - ジャズ・ジャイアンツ '56 [The Jazz Giants '56 : 中間派の巨匠が一同に会した、ジャズ史に残る最高のジャム・セッション](1981 : Japan : Verve : 23MJ3100)
    • マル・ウォルドロン - インプレッションズ [The Mal Waldron Trio - Impressions : オリジナルとスタンダードにインプロヴァイザーとしてのマルの真髄を発揮した1959年ピアノ・トリオ屈指の名作](1979 : Japan : Prestige : SMJ-6613)
    • デイヴ・マッケンナ - ピアノ・シーン・オブ… [The Piano Scene of Dave Mckenna : ジョン・ドリュー(b)、オシー・ジョンソン(ds)との貴重なピアノ・トリオ作品]( : US : Epic : BN527)
    • チャーリー・パーカー - ナウズ・ザ・タイム [The Quartet of Charlie Parker - Now's the Time : ビ・バップを代表するオリジナル・ナンバーの名演を収録した、天才パーカーがヴァーヴに残したワン・ホーンの傑作](1983 : Japan : Verve : 23MJ3217)
    • レイ・ブライアント - リトル・スージー [The Ray Bryant Trio - Little Susie : Columbia第1作目、娘のスージーに捧げたタイトル曲含む代表作の1枚](1960 : US : Columbia : CL1449)
    • ウィントン・ケリー - フル・ヴュー [The Wynton Kelly Trio - Full View : 数少ない純正ピアノトリオ作品にして代表作、ジミー・コブ(ds)、ロン・マクルーア(b) (1966)](1968 : US : Milestone : MSP9004)
    • セロニアス・モンク - クリス・クロス [Thelonious Monk - Criss-cross : チャーリー・ラウズ(ts)とのコンビによるポップでグルーヴィーな内容の人気盤](1963 : US : Columbia : CS8838)
    • ティファニー - ニアネス・オブ・ユー [Tiffany Hall - the Nearness of You : エラ・フィッツジェラルドやサラ・ヴォーンのような本格派、デビュー作とは思えない堂々としたパフォーマンス](2006 : Japan : Village : VRJL-7034)
    • トミー・フラナガン - ザ・コンプリート・オーヴァーシーズ [Tommy Flanagan Trio - the Complete overseas : 名サイドマン・ピアニストの57年記念すべき初リーダー作品にしてピアノ・トリオ不朽の名作](1986 : Japan : DIW : DIW-25004)
    • ウェス・モンゴメリー - グレイテストヒッツ [Wes Montgomery - Greatest Hits : A&M-CTI時代のクロスオーバー/イージーリスニング・ジャズのコンピ](1978 : Japan : A&M : AMP-4002)
    • ウェス・モンゴメリー - ロード・ソング [Wes Montgomery - Road Song : 1968年イージー・リスニング・ジャズの金字塔にして遺作となった名盤]( : Japan : A&M : AMP-18011)
    • ウィントン・ケリー - ケリー・グレイト [Wynton Kelly - Kelly Great : ポール・チェンバースとフィリー・ジョー・ジョーンズを従え、ショーター&モーガンの2管ファンキー・ハード・バップ名盤(1959)](1977 : Japan : Vee Jay : UXP-67-JY)
    • ズート・シムズ - ウォーム・テナー [Zoot Sims - Warm Tenor : タイトル通り温かみのある円熟期ズートの音色を楽しめるワン・ホーンの快作(1978)](1979 : Japan : Pablo : MTF1115)
    • ズート・シムズ - イフ・アイム・ラッキー [Zoot Sims Meets Jimmy Rowles - If I'm Lucky : 1977年 円熟期ズートのコクのある激渋プレイが堪能できる、ピアニストには名手ジミー・ロウルズを迎えてのワンホーン作](1978 : Japan : Pablo : MTF1091)
    【大須店3F】11月5週 新入荷ジャズLP

    【大須店3F】11月5週 新入荷ジャズLP

    キーワード: , , ,
    2023年 11月 27日 Shop Blog 大須店

    CLUB MUSICを中心に様々なジャンルの新入荷LP,12"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • Brand New Heavies - s.t. [JAZIDLP23]
  • Daft Punk - Digital Love [VST1810]
  • Francisco Mora Catlett - Electric Worlds [PLE65405]
  • Galaxy 2 Galaxy - s.t. [UR025]
  • Hallucinogen - LSD [TWST13RX]
  • I:Cube - M Megamix [VERLP025]
  • Infected Mushroom - Converting Vegetarians [IMLP04]
  • Jamiroquai - Virtual Insanity [6636136]
  • Jamiroquai - Emergency on Planet Earth [4740691]
  • Juno Reactor - Beyond the Infinite [BR009LP]
  • Mondo Grosso - In This World Feat. 坂本龍一 Vocal : 満島ひかり [HR12S028]
  • Nina Kraviz - DJ-Kicks [K7315LP]
  • Park Hye Jin - Before I Die [ZEN277X]
  • Prodigy - Voodoo People [Jan-07]
  • Reese & Santonio - The Sound [KMS010]
  • Rhythim Is Rhythim - Strings of Life [MS-4]
  • Robert Glasper - Black Radio III [LVR02358]
  • Royksopp - What Else Is There? [ASW47546-1]
  • Spirallianz - Blast Food [SPIRITZONE073]
  • Underworld - Born Slippy [TVT8745-0]
  • Underworld - Beaucoup Fish [JBO1005431]
  • wai wai music resort - WWMR 1 [SLYD-017]
  • サニーデイ・サービス - Fuck You音頭オフィシャルブート CRZKNY Remix [GWR001]
  • 宇多田ヒカル - Automatic / Time Will Tell [TOJT-4140]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , ,
    2023年 11月 19日 Shop Blog 大須店

    歌謡曲/J-POPの新入荷CDを店頭に多数追加しました。

    【追加商品一部】

    • 青葉市子 - 0 [4988002657810]
    • 青葉市子 - うたびこ [4948722437369]
    • RCサクセション - 楽しい夕に [4988006078246]
    • RCサクセション - 初期のRCサクセション [4988006202733]
    • RCサクセション - ソウルメイツ [4988031012949]
    • 岩崎宏美 - The Reborn Songs~シクラメン~ [4988008115840]
    • YMO - 増長 [4988024023433]
    • 上田正樹とサウス・トゥ・サウス - この熱い魂を伝えたいんや [4988008082432]
    • ヴィーナス - ゴールデン・ベスト [4988008805932]
    • N.S.P - ファースト [4988013559332]
    • 大貫妙子 - ミニヨン [4560427464381] (SACD Hybrid)
    • 大貫妙子 - サンシャワー [4988007242943] (Blu-spec CD2)
    • 大橋純子&美乃家セントラル・ステイション - レインボー [4988011503771]
    • 思い出野郎Aチーム - 夜のすべて [4543034046485]
    • 思い出野郎Aチーム - ウィークエンド・ソウル・バンド [4544163461248]
    • カルメン・マキ - ゴールデン・ベスト [4988005741790]
    • 河島英五 - ゴールデン・ベスト [4582290351759]
    • 角松敏生 - T's Ballad [4988017052860]
    • Kaoru - ジャスト・マイ・フィーリング [4582290411767] (Blu-spec CD2)
    • 木津茂里 - Shigeri Bushi [4580187180413]
    • 菊地成孔 - デギュスタシオン・ア・ジャズ [4535926002105] (CD+DVD)
    • 来生たかお - 夢のあとさき [4560254182427]
    • コーパス・グラインダーズ - 録音鬼 第ニ部 [T/CD2.LAS1]
    • 彩恵津子 - パシオ [4988004001543]
    • 佐井好子 - 胎児の夢 [4995879200186] (紙ジャケット仕様)
    • スピードウェイ - ゴールデン・ベスト [4988006183117]
    • Stab 4 Reason - Dispute In My Brain [ANS-018]
    • 曽我部恵一 - ヘブン [4582202442070]
    • Char - ゴールデン・ベスト [4988013571129]
    • 手嶌葵 - Aoi Works best collection 2011-2016 [4988002710386]
    • 寺内タケシ - 寺内タケシのエレキで綴る昭和歌謡ベスト [4988003579821]
    • 寺内タケシ&ブルージーンズ - わが青春の若大将 [4988003528805]
    • 寺内タケシとブルー・ジーンズ - レッツ・ゴー・エレキ節 [4988003042547]
    • 電気グルーヴ - 人間と動物 [4560427270661] (CD+DVD)
    • 当山ひとみ - アフター5:00ストーリー [4988001362630]
    • 当山ひとみ - Watch Out! 気をつけろ [4988001234333]
    • 中森明菜 - オールタイム・ベスト [4988005840813]
    • 中村まり - シーズ・トゥ・グロウ [4538539001039]
    • 夏木マリ - ベスト・ヒット [4988003380687]
    • 登川誠仁 - ハウリング・ウルフ [4951249012117]
    • 浜田省吾 - EDGE OF THE KNIFE [4547557000351] (SACD Hybrid)
    • ハイロウズ - フラッシュ [4988017637722]
    • ハイロウズ - リラクシン [4988031017869]
    • ハイ・ファイ・セット - ラヴ・コレクション [4582290390086] (Blu-spec CD2)
    • 裸のラリーズ - ラリーズハウス・セッション at 福生 [4510890010035]
    • ピンク・レディー - ベストコレクション [CTH-1007]
    • ファイヴ・ステイト・ドライヴ - ファイヴ・ステイト・ドライヴ [4582515769680]
    • フィッシュマンズ - 宇宙:ベスト・オブ・フィッシュマンズ [4988005388032]
    • ブラッドサースティー・ブッチャーズ - 荒野ニオケルBloodthirsty Butchers [4988006181922]
    • ブラッドサースティー・ブッチャーズ - Banging The Drum [4988001936350]
    • 松任谷由実 - 日本の恋と、ユーミンと。 [4988006234147] (3枚組)
    • Mi-Ke - Complete of Mi-Ke at the BEING studio [4582283795591]
    • 南沙織 - ベスト・ヒット [4582290389912]
    • 山下達郎 - メロディーズ [4988029415035]
    • 山下達郎 - ポケット・ミュージック [4943674007950]
    • 山下達郎 - レアリティーズ [4943674038251]
    • 山下達郎 - イッツ・ア・ポッピン・タイム [4988017607305]
    • 山下達郎 - Joy -Tatsuro Yamashita Live- [4943674007981]
    • 山下達郎 - サーカス・タウン [4988017607282]
    • 山下達郎 - ソフトリー [4943674346561] (2枚組)
    • 山本耀司 - HEM [4518295100047]
    • 山口百恵 - ベスト・コレクション Vol.2 [4582192935583]
    • やまがたすみこ - フライング [4540399043180] (紙ジャケット仕様)
    • 吉澤嘉代子 - 女優姉妹 [4988007285872]
    • 吉野千代乃 - セイ・グッバイ [32XA-163]
    • 吉田美奈子 - フラッパー [BVCK-38017]
    • yonawo - yonawo House [4943674364206] (CD+DVD)
    • レベッカ - レジェンド・オブ・レベッカ [4988009007533]
    • V.A. - ライトメロウ・ウェイヴ [4582290405513]
    • V.A. - ライトメロウ・モーメント [4988008162844]
    • V.A. - ライトメロウ・ドライヴ [4526180174318]
    • V.A. - ヒストリー・オブ BOXレコード 第2集 [4988004060809]
    • ※We cannot ship outside Japan.
    • バーゲン期間中はブログ問い合わせを休止しております。(9/29~10/1)
    • バナナレコード岡崎店営業時間 : 10:00~19:30 (毎月第3木曜定休)
    • TEL : 0564-23-5925
    キーワード: ,
    2023年 11月 9日 Shop Blog 岡崎シビコ店

    日本語ラップ中心に新入荷CDを多数追加しました。


    【追加商品一部】

    • 16FLIP & BES - THE DEFINITION OF THIS WORD [4560230527174]
    • 5lack - Keshiki [4526180463870]
    • 5lack × OLIVE OIL - 5O2 Remixes [4526180471325]
    • Aru-2 - Backward Decision for Kid Fresino [4995879203163]
    • Aaron Choulai × Daichi Yamamoto - WINDOW [4995879203996]
    • BES × 残虐バッファローZ - The Kiss Of Life Remix [CRJH-017]
    • COVAN - RETECH ON YOU/457 [4995879606711]
    • C.O.S.A. - Cool Kids [4573268540220]
    • C.O.S.A. - Friends & Me [4573268540213]
    • C.O.S.A. - Chiryu-Yonkers [NONE] (1stプレス)
    • Cosapanella - Cosapanella [DDCB-12974] (再発盤)
    • CAMPANELLA - AMULUE [4543034051205] (バンダナなし)
    • CRACKS BROTHERS - 03 [4526180448785]
    • Daichi Yamamoto - Andless [4543034048960]
    • DJ KRUSH - TRICKSTER [4526180498575]
    • DJ KRUSH - Butterfly Effect [4526180358879]
    • DJ KRUSH - 軌跡 [4526180417057] (2枚組)
    • DJ KAZZMATAZZ - コールガール IS ロンリーガール [NONE]
    • DJ KAZZMATAZZ - JAPANESE GIRL Vol.7 [NONE]
    • ENDRUN - innervision [4995879252673]
    • ENDRUN - ONEWAY [4995879252147]
    • EVISBEATS - Sketchbook [4526180123040]
    • EVISBEATS - ムスヒ [4526180447221] (2枚組)
    • Free Babyronia - Untitled [NONE] (CD-R)
    • FEBB - 城盤 Vol.5 - The Last Tracks - [CR3A-005]
    • FEBB AS YOUNG MASON - BEATS & SUPPLY II [4526180448334]
    • GADRO - リスタート [4526180631354]
    • hyunis1000 - NERD SPACE PROGRAM [4988044869950]
    • IO - Mood Blue [4995879280362]
    • iri - juice [4988002758791] (CD+DVD)
    • illmore - IVY/BEATS ALBUM [LEXCD20004]
    • ISSUGI - 366247 [4995879253472]
    • ISSUGI - GEMZ [4995879252840]
    • ISSUGI & BudaMunk - II BARRET [4995879604656]
    • ISSUGI & GRADIS NICE - DAY and NITE [4995879252079]
    • ISSUGI & GRADIS NICE - THE REMIX ALBUM "DAY and NITE" [4995879252253]
    • KOJOE - 2nd Childhood [4995879252680]
    • KOJOE - here [4995879252451]
    • KID FRESINO - ai qing [4543034047741]
    • KID FRESINO - Conq.u.er [4526180351887]
    • KANDYTOWN - ADVISORY [4943674300303]
    • Kanye West - Donda [0602508643385]
    • LIBRO - なおらい [4526180571452]
    • LIBRO - 祝祭の和音 [4526180430087]
    • Mr.Bud - BLUE SCIENCE [4526180489429]
    • MASS-HOLE & DJ SCRATCH NICE - B'ronx instrumentals [4526180404255]
    • MONJU - BLACK DE.EP [4526180014614]
    • NF Zessho & Arμ-2 - AKIRA [4995879248898]
    • Neibiss - SAMPLE PREFACE [NSPCD001]
    • Neibiss - Space Cowboy [NSP005]
    • OMSB - ALONE [4573268540190]
    • OLIVE OIL & Channy D - Snacc [4988044868670]
    • Rina Sawayama - Sawayama [5060257961634]
    • RYKEYDADDYDIRTY - CLASSIC LICENSE [4595315868019]
    • RYKEYDADDYDIRTY - RYKEYDADDYDIRTY [4526180631514]
    • STUTS - CONTRAST [4544163468872]
    • STUTS & 松たか子 with 3exes - Presence [4547366505542]
    • SLUM RC - WHO WANNA RAP 2 [4988044919310]
    • tha BOSS - IN THE NAME OF HIPHOP [4526180358916]
    • THA BLUE HERB - THA BLUE HERB [4526180484080] (4枚組)
    • Toshi蝮 - Blue Cheeese [4518575734191]
    • Toshi蝮 - Black Cheeese [JCP-1303]
    • U-zhaan & 環ROY & 鎮座DOPENESS - たのしみ [4540399320267]
    • U_Know [Olive Oil x Miles Word] - BELL [4526180463832]
    • YUKSTA-ILL - DEFY [4995879252758]
    • Yagya - Stars And Dust [8718754952064]
    • ZONE - RAP [4526180599920]
    • V.A. - RCSLUM RECORDINGS PRESENTS THE METHOD 2 / KINGDOM COLLAPSE [4988044881303]
    • 鬼 - あとがき [4526180174066]
    • 仙人掌 - BOY MEETS WORLD REMIX [4995879247945]
    • フライング・ロータス - ヤスケ [4523132159614]
    • ゆるふわギャング - Mars Ice House II [4543034047765]
    • ※We cannot ship outside Japan.
    • バーゲン期間中はブログ問い合わせを休止しております。(9/29~10/1)
    • バナナレコード岡崎店営業時間 : 10:00~19:30 (毎月第3木曜定休)
    • TEL : 0564-23-5925
    キーワード:
    2023年 11月 5日 Shop Blog 岡崎シビコ店

    細野晴臣さんのトロピカル3部作揃い踏みで、他いろいろ新入荷LPを店頭に追加しました。
    週末もバナレコ岐阜店をよろしくお願いいたします。

    ↓以下、追加した商品一部のリスト

    • 小坂忠 - ほうろう [ALR-4014]
    • 細野晴臣 - HOSONO HOUSE [KIJS90038]
    • 細野晴臣 - トロピカル・ダンディー [GW-4012]
    • 細野晴臣 - 泰安洋行 [GW-4109]
    • 細野晴臣 - はらいそ [ALR-6003]
    • 細野晴臣 - 銀河鉄道の夜 [25NS-5]
    • レピッシュ - パヤパヤ [VIH-12009]
    • Cornelius – Mellow Waves [RSTRM348LP]
    • Pepe California + Takeda Kaori - Take Me Down [PPC-005LP]


    ---------------------------------------------------------------------------------

    • デヴィッド・ボウイ -  ロウ [RPL-2105]
    • プラズマティックス - セクシャル・ダイナマイト [VIP-6749]
    • Cassandra Wilson – Blue Light 'Til Dawn [BST81357]
    • Cassandra Wilson – Glamoured [0724358186017]
    • Cassandra Wilson – Traveling Miles [0602537813735]
    • Fémina – Perlas & Conchas [NONE]
    • Georgie Fame And The Blue Flames [LP-9282] MONO
    • Idjut Boys – Cellar Door [STS214LP]
    • Joe Bataan – Saint Latin's Day Massacre [LP-7932]
    • Kennebec – Departure [ALNLP58]
    • Marcia Griffiths – At Studio One [SOL1126]
    • Marcia Griffiths – Shining Time [VPRL1698]
    • Phyllis Dillon – One Life To Live [TICD15004]
    • Poison Idea – Feel The Darkness [SOL25/AL005]
    • Prefab Sprout – Jordan: The Comeback [E46132]
    • Rhye – Blood [LVR00318]
    • Saxon Shore – Four Months Of Darkness [BTV057]
    • Underworld – Second Toughest In The Infants [LOC187]

    ※We cannot ship outside Japan

    ※通販、お取り置きは、現在お断りしております。

    バナナレコード岐阜店 担当:兒玉

    〒500-8408 岐阜県岐阜市住ノ江町1-14-2小森ビル2F

    営業時間:11:00-20:00

    E-Mail: gifu@bananarecord.JP

    Twitter:@BANANA_GIFU

    キーワード: ,
    2023年 10月 26日 Shop Blog 岐阜店

    HOUSE、TECHNOなど、CLUB MUSICの新入荷LP,12"をまとめて追加しました。

    【追加商品一部】

  • Andres - II [#24]
  • Andres - II #2 [#24]
  • Ciao - Gemini Month [MH022]
  • Delano Smith - An Odyssey [SUSH17]
  • Eddie C - Green Space [ENDLESSFLIGHT92]
  • E-Smoove - Down the Drain [FSR1007]
  • Farben - Farben. Says: Don't Fight Phrases [NR.65]
  • Fat DB - Planning Overground [MFR007/97]
  • Galaxy 2 Galaxy - Hi Tech Jazz (Live Version) [UR-028R]
  • Green Velvet - Whatever [RR2006-1]
  • Idjut Boys & Laj - Foolin' [US006]
  • Jamie Jones & Darius Syrossian / Darius Syrossian - Rushing / Come on Come on / Kouka [DFTD577]
  • Joe Smooth - Promised Land [DJ#1018]
  • Jorge Velez - MMT Tape Series: Home Recordings 1996-1999 [RH124LP]
  • Kamasi Washington - Harmony of Difference [YT171]
  • Laurent Garnier - 30 [F063DLPLTD]
  • Len Leise - Lingua Franca [IFEEL049]
  • Master C & J - In the City [S.S.R.1005]
  • Masters At Work - Mattel [MAW-2021]
  • Natural Yogurt Band - Away With Melancholy [NA5043]
  • Octave One Featuring Random Noise Generation - Off the Grid [TRESOR229]
  • Pastels - Illuminati - Pastels Music Remixed [WIGLP46]
  • Robag Wruhme - Thora Vukk [PAMPALP002]
  • Rythme - E Festa E Rythme [RYTHME001]
  • Satoshi - Ambivalent (Selected Works 1994-2022) [SOSR030]
  • Sueno Latino Featuring Carolina Damas - Sueno Latino [SPRO-79891]
  • Throbbing Gristle - Mutant Throbbing Gristle [NOMU122LP]
  • Triosk Meets Jan Jelinek - 1+3+1 [SC20LP]
  • upusen - Signal [LVDU-002]
  • V.A. - Punch The Monkey! Lupin The 3rd; The 30th Anniversary Remixes [COJA-9192-3]
  • V.A. - TRAX Re-Edited Volume 4 [HURTLP098-4]
  • Waajeed - From the Dirt LP [DTR015]
  • Wolf Müller & Cass. - The Sound of Glades [IFEEL054]
  • Wolf Müller & Cass. - The Sound of Glades Remixes [IFEEL058]
  • 石野卓球 - Throbbing Disco Cat [SYUM0091-2]
  • 電気グルーヴ - 人生 [KSJ26001]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , , ,
    2023年 10月 19日 Shop Blog 大須店

    大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLP多数追加しました。

    • V.A./ マシュマロ・アンソロジー Vol.1 : 未発表音源や別テイクばかりをコンプリートしたオムニバス [2005 Marshmallow : MMEX-1002-LP]
    • アート・ブレイキー - バードランドの夜 Vol.1 : ハード・バップ誕生のドキュメントにしてジャズ・メッセンジャーズ結成前夜の伝説的ライヴ [1964 US : BLP1521]
    • アート・ペッパー - ジ・アート・オブ・ペッパー Vol.2 : オメガ・テープに残された若き天才アルト・サックス奏者の幻のオープンリールの復刻 [1985 US V.S.O.P. : ST-2030]
    • アート・ペッパー & ソニー・レッド - トゥー・アルトス : ウエスト・コーストのアート・ペッパー とイースト・コーストの名手ソニー・レッドの初録音をカップリングした人気盤 [US Savoy : MG-12215]
    • アル・ヘイグ - ビバップ・ライヴ : アル・ヘイグが亡くなる半年前、82年5月にロンドンでレコーディングされたラスト・ライヴ [1983 UK Spotlite : SPJLP23]
    • イリノイ・ジャケー - スウィングズ・ザ・シング : 情感豊かにブロウする「ハーレム・ノクターン」は名演、サイドのロイ・エルドリッジも好演の56年録音 [1992 Verve : POJJ-1516]
    • ウェイン・ショーター - イントロデューシング : 59年ジャズ・メッセンジャーズに参加直後に録音した初リーダー作 [1977 Vee Jay : ULS-1659-JY]
    • エリック・ローレンス・トリオ : 極小レーベルREX RECORDSから幻のピアノトリオとして知られる逸品の復刻 [1994 Rex Records : NLP6010]
    • カル・ジェイダー - Tjader Plays Tjazz : 1955年録音、ソニー・クラーク(p)らが参加した、クールでメロディアスなイージーリスニング・ジャズの逸品 [US Fantasy : F-8097]
    • キャノンボール・アダレイ - サムシン・エルス : 音楽史上に輝く永遠不滅の一枚 [1978 Blue Note : GXK8042]
    • クリフォード・ジョーダン - スペルバウンド : 愛すべき過小評価テナーマンのワン・テナー・カルテットで吹きまくる60年録音、アナログ銘撰集復刻 [1995 Riverside : VIJJ-30057]
    • ゲッツ/ジルベルト : ジャズ・ボッサ永遠の名盤 [2022 DOL : DOL1013HG]
    • ケニー・ドーハム - ジャズ・コンテンポラリー : ミッド~スロー・テンポのスタンダードをふくよかに奏でたドーハムの60年録音の最高傑作 [1975 Time Records : ULS1757-BT]
    • ザ・ロシアン・ジャズ・カルテット - ハピネス : ボリス・ミッドニー、イゴール・ベルクシュティスのソ連の2人のジャズメンが冷戦中ながらも64年渡米し録音された作品 [1971 Impulse : AS-80]
    • ジーン・アモンズ - ボス・テナーズ・イン・オービット : ソニー・スティットとダブル・テナー異色コンビ、オルガンとギターを起用しソウルフルな傑作 [1975 Verve : MV2578]
    • ジャズヴィル Vol.1 : ラウズ=ワトキンス、クイル=シャーマン2つの双頭コンボを収録 [1988 Fun House : 22WB-7009]
    • ジュニア・クック - ジュニアズ・クッキン : 朋友ブルー・ミッチェルとの2管クインテット、良質ハードバップ作品 [Jazzland - WAVE復刻 : JLP58]
    • ジュリアン・プリースター - スピリッツヴィル : ポストJ.J.と評されたトロンボーン奏者の60年のリーダー作、3管編成に若きマッコイ・タイナーが参加した重厚でソウルフルな傑作 [1991 Jazzland - Wave復刻 : WWLJ-7030]
    • ジョイス・コリンズ - モーメント・トゥ・モーメント : 西海岸を本拠地に活動した女流ピアニスト/シンガー [1981 Discovery : DS-828]
    • ジョージ・ウォーリントン - ライヴ・アット・カフェ・ボヘミア : 白人ビ・バッパーの最高峰ピアニストのレギュラー・クインテット実況録音盤、Prestigeジャケでのリイシュー [1984 Prestige : VIJ-4051]
    • ジョージ・ウォーリントン - ジャズ・アット・ホッチキス : ドナルド・バード(tp)にフィル・ウッズ(as)という二管クインテットをたてた白人バップ・ピアニストの草分けウォーリントン最盛期57年録音 [US Savoy - Reissue : MG12122]
    • ジョージ・ウォリントン/エディ・コスタ : 2人の白人ピアニストのトリオをカップリング [1992 Norgran : POJJ-1522]
    • ジョージ・ベンソン - ジブレット・グレイヴィ : フュージョン系に転じる前の1968年にハービー・ハンコックらを迎えヴァーヴに残した黒くてお洒落なソウルジャズの名作 [1968 US Verve : V6-8749]
    • ジョニー・グリフィン - You Leave Me Breathless : 1967年のコペンハーゲンぼカフェ・モンマルトルでのライブ録音 [1977 Black Lion : PA-6104]
    • ジョニー・グリフィン&エディ“ロックジョウ”デイヴィス - ルッキン・アット・モンク! : 通称タフテナーズの61年録音モンク作品集 [US Jazzland : JLP-939]
    • スタン・ゲッツ - ストックホルム : スウェーデン現地のミュージシャン達との質の高い好セッションを繰り広げる58年録音 [1988 Sweden Dragon : DRLP157/158]
    • スタン・ゲッツ - スタン・ゲッツ・プレイズ : スムースでクールな美しい音色と妙技たっぷりと詰め込んだ、52年若きゲッツ代表作 [1979 Verve Records : MV-2627]
    • スタンリー・ジョーダン - スーパー・スタンダーズ! : 衝撃的な両手タッピング奏法でBNからデビューしたジョーダンがポピュラー・ミュージックやスタンダードをカヴァーした2nd [1986 Blue Note : BNJ91025]
    • ソニー・クリス - サタデイ・モーニング : バリー・ハリスを中心とするトリオとのワン・ホーン・カルテット、75年晩年の最高傑作 [1975 Xanadu : JC-7004]
    • ソニー・クリス - ライヴ・イン・イタリー : 仏ジャズ界を代表する名ピアニストであるジョルジュ・アルヴァニタスをサポートに迎えた哀愁のアルト・サックス奏者、渾身の75年ライヴ [1987 Spain Fresh Sound : FSR-401]
    • ソニー・クリス - クリスクラフト : これぞいぶし銀と呼ぶに相応しい艶と色気のある落ち着いた演奏を全編で聴かせてくれる、晩年75年の傑作 [1975 US Muse : MR5068]
    • ソニー・クリス / トミー・ターク / ザ・シックス - アン・イヴニング・オブ・ジャズ : ソニー・クリスの初リーダー・セッションに、トミー・ターンの10インチ盤をカップリング [1993 Verve Records : POJJ-1571]
    • ソニー・スティット - スティット/パウエル/J.J. : 覇気に満ちた絶頂期のパウエルとスティットそしてJ.J、名手たちの白熱するバップ・スピリッツ溢れるジャズ史に残る名盤 [1982 US Prestige : OJC-009]
    • ソニー・スティット - ソルト & ペッパー : スティットとゴンサルヴェスのエキサイティングなサックスバトル1963年作 [1997 US : IMP-210]
    • ソニー・レッド - イメージス : A面はブルー・ミッチェル、B面はグラント・グリーンとの素晴らしい競演が聴ける傑作 [1984 US Jazzland : OJC-148]
    • ソニー・ロリンズ - Vol.2 : Side-1:NEW YORK 23 ®なし、Side-2: 63rd ®あり、両面ミゾなし、RVG刻印あり、後期27周年スリーブ現存 [US Blue Note : BLP1558]
    • チェット・ベイカー - Italian Movie Soundtracks : ピエロ・ウミリアーニのオーケストラと録音したイタリア映画のサントラ音源集 [2013 WaxTime : 771870]
    • チャールズ・ミンガス - プレゼンツ・チャールズ・ミンガス : ドルフィー、カーソン、リッチモンドのカルテットによる縦横無尽かつ自由奔放、ミンガスの反骨精神を象徴する61年録音傑作 [France America Records : 30AM6082]
    • チャールズ・ミンガス - 5 (ファイヴ)ミンガス : 自己のミンガス・ワークショップによる実験性がありながらエンタテインメント性も併せ持つ逸品 [1976 US Impulse! : A-54]
    • チャールズ・ミンガス - オー・ヤー : ベースを人に任せヴォーカルとピアノを担当した、風変わりで型破りな異色作品 [1970 US Atlantic : 1377]
    • チャールズ・ミンガス - ミンガス・アー・アム : 偉大なベース奏者/作曲家、チャールズ・ミンガスの名声を轟かせた59年不滅の大名盤 [2008 US Columbia : 88697335681]
    • デイヴ・ブルーベック - ブラボー! ブルーベック! : ポール・デスモンドとのコンビの締めくくりを記録した南米ツアーセッション、現地のミュージシャンも起用したラテン・ジャズ作品 [1970 CBS/Sony : SONP50187]
    • テディ・エドワーズ / ハワード・マギー - トゥギャザー・アゲイン! : 2管フロントにフィニアス・ニューボーンJr.のピアノ・トリオがバックについた黄金時代のウェストコースト・オールスターズの好盤 [1990 US Contemporary : OJC-424]
    • デニー・ザイトリン - Carnival : チャーリー・ヘイデンの重厚なベースも大きな聴きもの、知性派ピアニスト、ザイトリンのセカンド・アルバム [US : CL2340]
    • デニー・ザイトリン - ザイトガイスト : 1960年代のジャズ界を代表する知性派ピアニストのColumbia最終作、ハービーの「処女航海」カヴァーが秀逸 [1967 US Columbia : CL2748]
    • デニー・ザイトリン - カセクシス : 若きセシル・マクビー、フレディ・ウェイツ好演の知性派ピアニスト、ザイトリンのファースト・アルバム [1964 US Columbia : CS8982]
    • ナット・アダレイ - ワーク・ソング : ファンキー・ジャズの定番「ワーク・ソング」を作者ナット自身がウェス・モンゴメリーのギターをバックにセルフ・カヴァーした1960年録音 [1974 Riverside : SMJ-6041]
    • ニーナ・シモン - ソウルの世界 : 心に突き刺さる魂の歌をピアノ弾き語りで聴かせる1969年発表の歴史的名盤 [RCA : SHP-6046]
    • バーバラ・キャロル - ララバイ・イン・リズム : 生涯現役を貫き通した米国女流ピアニストの55年録音、小気味よいスイングが心地よいトリオ名盤 [1996 RCA : BVJJ-2811]
    • バディ・テイト - Tate-a-tate : ベイシー楽団出身の元祖荒くれテナー・マンとクラーク・テリーの2管クインテット [1985 US Prestige Swingville : OJC-184]
    • バド・パウエル - ロンリー・ワン : 55年の精神病&ヤク中の絶不調期の録音ではあるが、内省的ながらも人間味にあふれた表情豊かなタッチが聴ける好盤 [1974 Verve : MV2572]
    • ヒューストン・パーソン - グッドネス! : 69年録音、ソウル・ジャズの名ファンキーテナーマン、ジャズ・ファンク~レア・グルーヴ名作 [1988 US Prestige : OJC-332]
    • ビル・エヴァンス - Live at the Village Vanguard : 名盤「サンデイ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード」とジャケ・タイトル違いの同内容盤。高音質で評判のABCリイシュー [1967 US Riverside : RS-3006]
    • フィル・ウッズ - グリーク・クッキング : ウードやリュート、怪しげな打楽器なども使った異国情緒満点の奇ジャズ作品 [1967 US Impulse : A-9143]
    • ブッカー・アーヴィン - エクザルティション : 珍しいテナー、アルト2管クインテット編成での63年 Prestige 初リーダー作品 [1992 Prestige - Wave復刻 : WWLJ-7050]
    • フランク・ストロジャー - ロング・ナイト : ワン・ホーン・カルテットと、3本のサックスをフィーチャーしたセクステットによる曲が半数ずつ収められた隠れた人気盤 [1993 Jazzland - WAVE復刻 : WWLJ-7074]
    • ペッパー・アダムス - テン・トゥ・フォー・アット・ザ・ファイヴ・スポット : バリトン・サックスの最高峰ペッパー・アダムスが人気ジャズ・クラブで残した軽快でスリリングなドナルド・バードとの共演ライヴ [1976 Riverside : SMJ-6129]
    • ホール・オーヴァートン - ジャズ・ラボラトリー・シリーズ Vol.2 : 燻銀ピアニストが幻の極小レーベル「Signal」に残した非常に数少ないリーダー作のひとつ、フィル・ウッズをフィーチャーした57年録音 [1973 US Savoy : MG-12146]
    • ポール・チェンバース - ベース・オン・トップ : ベースが全編をリードし、技巧の全てを聴かせる空前の低音大名盤 [1968 Blue Note : BLP1569]
    • ポール・ブレイ - クローサー : 大胆な展開の中にも繊細さに溢れた情感を湛えるプレイが表現された最高傑作 [1966 ESP-Disk : 1021]
    • ボビー・ジャスパー : ベルギー出身のクール・ジャズ・フルート/テナー奏者、自身最高録音と謳われる名盤復刻 [1986 Spain Barclay : 84.063]
    • マイルス・デイヴィス - カインド・オブ・ブルー : モード・ジャズの金字塔 [1968 CBS/Sony : SONP50027]
    • マイルス・デイヴィス - クッキン : 「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」の初演を収録したマラソン・セッション第1弾 [1964 US Prestige : 7094]
    • マック・ゴールズバリー - アンスロポロジック : 野性味溢れるワイルド・テナーマンのリーダー作。若きジョンスコのギターも素晴らしい [1979 US Muse : MR5194]
    • ミルト・ジャクソン - ライブ・イン・トーキョー : 1976年、東京厚生年金ホールにて行われたライブ [1977 US Pablo Live : 2620103]
    • ラムゼイ・ルイス - 太陽の女神 : 旧友のEWFモーリス・ホワイトがプロデュースしたジャズ・ファンクの大名作 [US Columbia : PC33194]
    • ラムゼイ・ルイス - ファンキー・セレニティ : 数々のサンプリング・ソースとしても引く手あまたな、フェンダー・ローズ弾きまくりの名作であり人気作 [1973 US Columbia : KC32030]
    • ラムゼイ・ルイス - アップ・ポップス : ソウル&ポップスを多数カバーした67年人気盤、ドラムは後のEWFモーリス・ホワイト [1967 US Cadet : LPS-799]
    • ラムゼイ・ルイス - ゴールデン・ヒッツ : 73年にリリースした、過去曲をリメイク録音したベスト盤 [1973 US Columbia : PC32490]
    • ラムゼイ・ルイス - ディスタント・ドリーマー : チャールズ・ステップニー&リチャード・エヴァンスのプロデュース&アレンジのレアグルーヴ人気盤 [Cadet : SMJ-7540]
    • ラムゼイ・ルイス - チョイス! : Mod Jazz名曲「Something You Got」収録、ソウル・ジャズ満載ベスト [US Cadet : LPS-755]
    • ラムゼイ・ルイス - ダンシング・イン・ザ・ストリート : 痛快ファンキーなモッド・グルーヴの人気曲「Dancing In The Street」収録、EWFのモーリス・ホワイトがドラムのソウル・ジャズ傑作ライヴ盤 [US Cadet : LPS-794]
    • ラムゼイ・ルイス - アナザー・ヴォヤージ : EWF結成直前のモーリス・ホワイトがドラムを叩いた、ソウル・ジャズの69年ヒット作 [1969 US Cadet : LPS-827]
    • ラムゼイ・ルイス - Country Meets the Blues : カントリー・ミュージックとブルースの曲をソウル・ジャズ風に演奏した逸品 [1962 US Argo : LPS-701]
    • ラムゼイ・ルイス - Back to the Roots : ハンドクラップ入りグルーヴィー・モッド・ジャズ名曲タイトル曲収録、ソウルジャズ人気盤 [1971 Ches : SMJ-7565]
    • ラムゼイ・ルイス - Goin' Latin : ピアノ・トリオ+ストリングスorブラスという編成でパーカッションをフィーチャーした全編楽しいラテン・ソウルジャズ作品 [1967 US Cadet : LP-790]
    • ラムゼイ・ルイス - ポット・ラック : 珍しくといっては失礼だが、上品な63年の純正ピアノトリオ路線、バックはヤング&ホルトです [1963 US Argo : LPS-715]
    • ラムゼイ・ルイス - アット・ボヘミアン・キャバーンズ : D.C.名門クラブ「ボヘミアン・キャバーンズ」で行われた熱気溢れるソウル・ジャズの演奏が楽しめるライブ好盤 [1964 Argo : LP-741]
    • ラムゼイ・ルイス - ダウン・トゥー・アース : Mercuryでは唯一の吹き込みとなるヒップでアーシーな魅力が詰まった初期トリオ作、ドラムはヤング・ホルト・アンリミテッドのレッド・ホルト [US Mercury : MG20536]
    • ラムゼイ・ルイス - ハング・オン・ラムゼイ! : ヤング&ホルトのリズム隊を従えた、65年のトリオ・ファンキー・ライヴ [1965 Cadet : LPS-761]
    • ラムゼイ・ルイス - Stretching Out : ハッピーなバイブスに満ちたソウルジャズ好盤。ドラムはヤング・ホルト・アンリミテッドのレッド・ホルト [1960 US Argo : LP-665]
    • ラムゼイ・ルイス - More Music From the Soil : ヤング・ホルト・アンリミテッドのヤング&ホルトがバック、61年録音の軽快でヒップなソウル・ジャズ・ピアノトリオ [1961 US Argo : LP-680]
    • ラムゼイ・ルイス - You Better Believe Me : A面では女性R&Bシンガーのジーン・デュションをフィーチャーし、B面ではインスト・ソウルジャズを聴かせる好盤 [1965 US Argo : LPS-750]
    • ラムゼイ・ルイス - サウンド・オブ・スプリング : モッドでファンキーなピアノジャズ名曲B1「Spring Fever」他、ストリングスも取り入れた「春」をテーマに陽気なピアノトリオ作 [US Argo : LPS-693]
    • ラムゼイ・ルイス - ウェイド・イン・ザ・ウォーター : 後のEWFモーリス・ホワイトらの新しいトリオにブラス・アンサンブルを加えたハッピーなソウル・ジャズ大人気盤 [1966 US Cadet : LPS-774]
    • ラムゼイ・ルイス/レム・ウィンチェスター - クリフォード・ブラウンに捧ぐ : レム・ウィンチェスターのヴァイブをフィーチャーした58年のクリフォード・ブラウン・トリビュート作 [US Cadet : LP-642]
    • ランディ・ウェストン - コール・ポーター・イン・ア・モダン・ムード : 54年にRiversideが初めて契約したモダン・ジャズ・アーティストのデビュー作品 [1990 Riverside - WAVE復刻 : WJC-2508]
    • ルー・スタイン - Live at the Dome : グレン・ミラーやベニー・グッドマンとの共演で知られる名ピアニストのスウィンギーな81年トリオ・ライヴ [1982 US Dreamstreet : DR-106]
    • レニー・トリスターノ - ニューヨーク・インプロヴィゼーションズ : 生前未発表となっていたビ・バップ~ハード・バップ・スタイルの純正ピアノ・トリオ作品 [1983 US Elektra Musician : 60264-1]
    • ローランド・ハナ - Child of Gemini : デイヴ・ホランド、ダニエル・ユメールら欧州陣との72年トリオ、モーダルなナンバーからストレートなハードバップまで [1971 Germany MPS/BASF : 2120875-3]
    • ローレンス・マラブル - テナーマン : 幻のテナー奏者ジェームス・クレイをフィーチャーした、西海岸実力派ドラマー唯一のリーダー作 [1985 Spain Jazz: West : 542608851]
    • 菅野邦彦 - オーパ!ブラジル : 78年、単身ブラジルへ乗り込み録音した、傑作ジャズ・サンバ作品 [1978 Nadja : PA-7195]
    • 日野皓正 - イントゥ・ザ・ヘヴン : マイルスやコルトレーンからの影響も感じさせる意欲作、転換期の70年発表、和ジャズ名盤 [1970 Columbia : XMS-10025-CT]
    • 鈴木章治とリズムエース - リズム・エース・リサイタル・アット・ヤマハ・ホール : 日本が誇るスウィング・ジャズ・クラリネット第一人者、1958年録音 [1958 King : LKB-13]


    【大須店3F】10月3週 新入荷ジャズLP

    【大須店3F】10月3週 新入荷ジャズLP


    キーワード: , , ,
    2023年 10月 16日 Shop Blog 大須店

    ジャズLPを50枚追加しました。

    【追加商品一部】

    • Anthony Braxton - New York, Fall 1974 [AL4032]
    • Dave Brubeck Quartet - Time Changes [CS8927]
    • Gwen Verdon - Girl I Left Home For [LPM1152]
    • John Coltrane - Om [AS-9140]
    • Kathy Barr - Do It Again [FSR-749]
    • Keith Jarrett - Staircase [ECM1090/91]
    • Keith Jarrett / Jack DeJohnette - Ruta And Daitya [ECM1021ST]
    • Kenny Burrell / Jimmy Smith - Blue Bash![V6-8553]
    • Pat Metheny Group - First Circle [ECM1278]
    • Pat Metheny / Ornette Coleman - Song X [GHS24096]
    • Ray Anthony - Dancing Alone Together [EMS1156]
    • Ray Anthony - Houseparty Hop [1565471]
    • Ray Anthony - I Remember Glenn Miller [2C068-86544]
    • Ray Anthony - Moments Together [T-917]
    • Ray Anthony - Plays For Dancers In Love [T-786]
    • Ray Anthony - Plays For Dream Dancing [CAPS2600011]
    • アンソニー・ブラクストン - コンプリート・ブラックストン 第2集 [PA-7037]
    • アンソニー・ブラクストン - フォー・アルト [PA-7021~2]
    • ジャック・デジョネット - インフレーション・ブルース [PAP-25551]
    • バール・フィリップス / デイヴ・ホランド - ベーシック・ダイアローグ [PA-7070]
    • マイルス・デイヴィス - イン・コンサート [SOPJ-37]

    ツイッター、インスタグラムでも入荷情報をお知らせしています。

    TWITTER : https://twitter.com/BANANA_Meieki
    INSTAGRAM : https://www.instagram.com/banana_meieki/

    TEL 052-561-7288
    e-mail:meieki@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan.

    キーワード: ,
    2023年 7月 15日 Shop Blog 名駅店

    ハウス、テクノ、ヒップホップを中心に新入荷12"を追加しました。

    【追加商品一部】

    • AK - Say That You Love Me [PAN12011] UK盤 (12")
    • Akon - Smack That [B0007877-11] US盤 (12")
    • All Good Funk Alliance - Slingshot Boogie [AFA-FW19] US盤 (12")
    • Baron Zen - Burn Rubber (Dam Funk Remix) [STH2164] US盤 (12")
    • Being Borings - E-Girls On B-Movie [KYTHMAK139] 国内盤 (12")
    • Believers - Who Dares To Believe In Me? [DVSR071] イタリア盤 (12")
    • Big Strick - Resivior Dogs Volume.1 [BIGSTICK-007] US盤 (12")
    • Black Eyed Peas - Boom Boom Pow [UHR-016] UK盤/PROMO (12")
    • Bobby Blanco & Miki Moto - Black Sugar [CSG1212MX] スペイン盤 (12")
    • Chris Carrier - Le Fabourienne EP [OFF14] ドイツ盤 (12")
    • Daishi Dance - Home [NWR-3133] 国内盤 (12")
    • Daishi Dance - Prologue Of Life [NWR-3135] 国内盤 (12")
    • Daishi Dance - The Piano EP [NWR-3132] 国内盤 (12")
    • Daishi Dance - Winter Night Melodies / I Believe [NWR-3136] 国内盤 (12")
    • Deepest Blue - Give It Away [DATA65T] UK盤 (12")
    • Detboi - Jump Up Jump Down / Come Rest Up [SKINT153] UK盤 (12")
    • Digitalism - Pogo [KITSUNEMUSIC053] フランス盤 (12")
    • Digitalism - Zdarlight [KITSUNEMUSIC024] フランス盤 (12")
    • Discobuster - Disco Mania E.P [DISCOBUSTER003] ドイツ盤 (12")
    • Dizzee Rascal & Armand Van Helden - Bonkers [BONK001] PROMO (12")
    • DJ Kaz Presents Project 301 - Music For Sandman / b7 [LSEP-018] 国内盤 (12")
    • DJ Kentaro - Free [EDVR-001] 国内盤 (12")
    • DJ Shin - Ichiban Breaks [TTBB-003] 国内盤 (12")
    • Ennio Morricone - Remixes Volume 2 Sampler [COMPOST151-1] ドイツ盤 (12")
    • Esa & Mervin Granger - I Stole Some Thunder [DIS001] UK盤 (12")
    • Fairbanks - Saturday Night In Rio De Janeiro [BTR004] 国内盤 (12")
    • Heather Johnson - Washes Over Me [KSS1285] US盤 (12")
    • Hot Weaks - Ovation [LT0.001] ベルギー盤 (12")
    • Inner City Jam Orchestra - Sakura / My Love Is Magic [FMR-119] 国内盤 (12")
    • Inner City Jam Orchestra - We Got The Love 2007 [NM21023] 国内盤 (12")
    • Jack Beats - U.F.O. EP [CHEAP010X] UK盤 (12")
    • Jay-Z - Ultimate Remix [HIP0802B01] EU盤 (12")
    • Jebski - Oval [PAD-02] 国内盤 (12")
    • Jiva - Stars / I Realized [GSTP7047-1] US盤 (12")
    • Jose Carretas - Cutting Me Up [JUS001] UK盤 (12")
    • Kaoru Inoue - Happenings [SAGVP2010] 国内盤 (12")
    • Luna City Express - Rough Neck [MHR042-6] ドイツ盤 (12")
    • Matteo Marini - Step Uno [DPE168] イタリア盤 (12")
    • Mental Remedy - Kotu Rete [SLMPRO19] US盤/PROMO (12")
    • Michel Cleis - Mir A Nero [PAMPA011] ドイツ盤 (12")
    • Mondkopf - (Declaration Of) Principles [FHEP001] フランス盤 (12")
    • Monque - I'm A Jazzman [MALATOID006] イタリア盤 (12")
    • MOR - Heaven Tonight [AQ012] 国内盤 (12")
    • Organika - Aurora [WM50158-1] US盤/Eric Kupper (12")
    • Prodigy - Fire / Jericho [XLT30] UK盤 (12")
    • Project Club - Intro [IIB008] UK盤 (12")
    • Rasmus Faber - Are You Ready [FMR111] 国内盤 (12")
    • Rasmus Faber - Where We Belong : RaFa Epic Journey EP [FMR120] 国内盤 (12")
    • Ron Gelfer - Your Beat Sounds Like [FP008] US盤 (12")
    • Ryohei - Cavaca 2 EP II [LSR-149] 国内盤 (12")
    • Shinichi Osawa - Our Song (Extended) [ONE-001] 国内盤/feat.難波章浩 (12")
    • Skratchy Seal - Cop Porn Breaxxx [COPP001] US盤 (12")
    • Spiller - Batucada [TW12-55554] US盤 (12")
    • STL - Good Vaporations [SOMETHING19] ドイツ盤 (12")
    • Studio Apartment - Beautiful Sunrise [NWR-3134] 国内盤 (12")
    • Twista - Hit The Floor / Lavish [0-94129] US盤 (12")
    • U.B.'S - Stone Fox Chase 2009 / Stone Rhythm [DB-7023] US盤 (12")
    • UNER - Lapan To EP [CEC028] ドイツ盤 (12")
    • V.A. - The Brick Bandits EP [OHR08002] US盤 (12")
    • 50枚以上買取成立時にはアスナル金山駐車券1時間分サービスしています。
    • 購入では3000円以上で60分、5000円以上で2時間分の駐車券サービスを行っています。
    • 商品、買取、通販に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    • TEL/FAX :052-332-8280
    • e-mail :kanayama@bananarecord.jp
    • We cannot ship outside Japan.
    ご自宅への配送もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。(TEL:052-332-8280/e-mail :kanayama@bananarecord.jp)
    また買取もお待ちしております。(50枚以上査定で買取できるものがあれば1時間分駐車券をお渡ししております。アスナル金山隣接駐車場のみ。
    宅配買取も受け付けております。(TEL:052-332-8280/e-mail :kanayama@bananarecord.jp)


























































































    キーワード: , , , ,
    2023年 7月 7日 Shop Blog

    House、Technoを中心にClub Music、Experimental系の新入荷LP,12"をまとめて追加しました。

    【追加商品一部】

  • 4 To The Bar Featuring Alexis P. Suter - Slam Me Baby! (S.U.R.E. Shot Mixes) [GAO111888]
  • Andres - s.t. [MAHOGANIM-5LP]
  • Aztec Mystic A.K.A DJ Rolando - Knights of the Jaguar EP [UR-049]
  • Bas Noir - My Love Is Magic [NG003]
  • Beltram - Energy Flash [MS-16]
  • Black Rascals Featuring Cassio Ware - So in Love [POL-004]
  • Blood Sugar - Levels [PT027]
  • Coral Morphologic - Coral Morphologic 1 [TF008]
  • Daft Punk - The Best of Daft Punk Vol. 1 [BODP001]
  • Fango - Urano 2/3 [DEGU028]
  • Frankie Knuckles - Your Love / Baby Wants to Ride [TRAXT3]
  • Frankie Knuckles Presents Satoshi Tomiie - Tears [886665-1]
  • Funki Porcini - Love, Pussycats & Carwrecks [ZEN23]
  • H&M - Drama EP [AX-006]
  • Jiraffe - Out'A The Box [∞001]
  • Joaquin Joe Claussell - Joaquin Joe Claussell's Unofficial Edits And Overdubs (Disc Two Of Four) [CIRCUIT-T-1777.2]
  • John Gibbs & The U.S. Steel Orchestra - Trinidad [EM1128TEP]
  • Joy Orbison & Boddika - Froth / Mercy [SUNKLOWUN]
  • Kyoka - Ish [R-N115]
  • Lil Louis - French Kiss [LL-01]
  • Mala - Changes (James Blake Harmonimix) [MEDI-69]
  • Mole People - Break Night / Ocean [SR12357]
  • Paul Johnson - Come & Get It [DM093]
  • Phuture - We Are Phuture [TX165]
  • Pierre Henry - Collector [4803053]
  • Prefuse 73? - Vocal Studies + Uprock Narratives [WARPLP83]
  • Silent Servant - Negative Fascination [HOS-357]
  • Terry Riley - Shri Camel [25AC1019]
  • Tim Hecker - Ravedeath, 1972 [KRANK154]
  • Tortured Soul - I Might Do Something Wrong (Part One) [CPR3008]
  • UBQ Project Featuring Kathy Summers - Volume II [HNE-9105]
  • V.A. - Big Chill Limited Edition Sampler [9816845]
  • V.A. - Magic Wand Vol 11 [MW011]
  • Vision - Gyroscopic EP [UR008]
  • Visnadi / Armando - Racing Tracks / Downfall [CBAG-01]
  • 西城秀樹 / Honeysun - Para Para Collection - Special Promotion LP [MWOK-1001]




  • 通販、求人、などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , , ,
    2023年 7月 1日 Shop Blog 大須店
    バナナレコード・買取案内

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    4月28日(金) 大須店の3階フロアが「ジャズ、クラシック、ワールド・ミュージック専門フロア」に増床リニューアル!東海地区No.1の品揃えとなります!

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    『バナナレコード京都店』は、京都河原町駅から徒歩5分にある「カメラのナニワ京都店」2階フロアに9月4日オープンします!

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    優れた性能、デザイン、コストパフォーマンスで話題のレコードプレイヤーION Archive LPの販売を開始しました。取扱は大須店のみです。