<---->
Thursday, July 3, 2025

英米ロック/ハードロック・ヘヴィ・メタル中心に新入荷LP多数追加しました
※こちらに掲載されている商品の通販・取り置きは4月22日から受付致します
【追加商品一部】

  • AC/DC - Heatseeker (PR2207)
  • Acid - Live In Belgium '84 (MANIAC-14)
  • Anthrax - Fistful Of Metal (MFN14)
  • Anthrax - Armed And Dangerous (MRS-05)
  • Barbara Dickson - From The Beggar's Mantle......Fringed With Gold (SKL5116)
  • Blade Runner - Warriors Of Rock (EBON35)
  • Curved Air - Phantasmagoria (K46158)
  • Deep Purple - Stormbringer (TPS3508)
  • Europe - s.t. (EPC26385)
  • Fantasy - Paint A Picture (843263-1/再発)
  • Fist - In The Red (SP9089)
  • Forest - The Full Circle (ZAP3/再発)
  • Fuchsia - s.t. (PS-103/Unofficial)
  • Gary Numan - Pleasure Principle (BEGA10)
  • Hanson - Now Hear This (K43507)
  • James Walsh Gypsy Band - s.t. (AFL1-2914)
  • Jackie DeShannon - To Be Free (LP-12453)
  • Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland (2657012)
  • Joan Jett & The Blackhearts - I Love Rock 'N Roll (NB1-33243)
  • Joan Jett & The Blackhearts - Album (25007195)
  • Marianne Faithfull - Faithfull Forever... (PS482)
  • New York Dolls - New York Dolls / Too Much Too Soon (PRID12)
  • Oz - Heavy - Metal Heroes / Hey You (WAVE-LP8005)
  • Queensryche - Rage For Order (AML3105)
  • Slayer - Show No Mercy (MBR1013)
  • Stormwitch - Tales Of Terror (941307)
  • Taste - s.t. (583042)
  • Three Man Army - A Third Of A Lifetime (KSBS2044/Repress)
  • Tempest - s.t. (BS2682)
  • Tranquility - s.t. (SEPC64729)
  • Tudor Lodge - s.t. (ZAP4/再発)
  • The V.I.P.'s - Beat Crazy! The Best Of The V.I.P.'s (WAIN41)
  • Virgin Steele - Wait For The Night (MONGOL4)
  • キッス - 続・地獄の全貌 (VIP-5504-6)
  • テレヴィジョン - アドヴェンチャー (P-10499E)
  • ニール・ヤング - 輝ける10年 (P-5546-8R)
  • We cannot ship outside Japan






    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 4月 19日 Shop Blog 大須店

    昭和歌謡/昭和アイドル/ロック中心に新入荷EP多数追加しました
    【追加商品一部】

  • 明石家さんま - 真赤なウソ (4A0684)
  • 宇崎竜童 - Tattooあり (07/5H-122)
  • 梅宮辰夫 - 番長ブルース (A-32)
  • ゴブリン - サスペリアのテーマ (EOR-20264)
  • 越美晴 - マイ・ブルー・サマー (RVS-1184)
  • 小山ルミ - 恋のマイアミ・ビーチ・ルンバ (US-775)
  • 西園寺アヤ - 恋無情 (SAS-1185)
  • 少年隊 - ABC (L-1810)
  • 松鶴家千とせ - わかんねエだろうナ (SV-6008)
  • ジュン池内 - 男と女 (SAS-1203)
  • ちあきなおみ - 夜急ぐ人 (PK-75)
  • 所ジョージ - ムーン・ナイト・セレナーデ (C-79)
  • 戸川純 - レーダーマン (YLR-711)
  • 千丘真弓 - 御殿場ブルース (TP-2206)
  • 根津甚八 - 上海帰りのリル (7A0182)
  • ホークウインド - シルバー・マシーン (LLR-10133)
  • ボブ・ディラン - フール・サッチ・アズ・アイ (SOPB269)
  • 松島トモ子 - コーヒーと仔犬 (AS-1041)
  • マルコム・マクラレン - カルメン (07VA-1011)
  • 美川憲一 - さそり座の女 (CW-1293)
  • 和田アキ子 - さすらいのブルース (JRT-1087)
  • OST - 風の谷のナウシカ (ANS2008)
  • OST - 198X年 愛ゆえに哀しく (CH-112)
  • OST - ランボー (K07S-9009)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 4月 19日 Shop Blog 大須店

    4月20日(土)は、RECORD STORE DAY JAPAN 2024が開催されます。
    今年もバナナレコード大須店では限定アイテムを取り扱っております。
    是非、ご来店下さい。

    ※大須店のみが限定アイテムを取り扱っております。他店舗には在庫はございません。

    商品のお取り置き、通販は翌日4月21日(日)営業開始と同時に受付を開始いたします。

    【RSD限定アイテム取り扱い商品一覧】
    (大須店1F)

  • ハイヴス - The Black and White Album (LP)
  • オフスプリング - Splinter (LP)
  • ローリング・ストーンズ - s.t. (LP)
  • ジョン・レノン - Mind Games EP (12")
  • デヴィッド・シルヴィアン&ナイン・ホーシズ - Nine Horses Snow Borne Sorrow Expanded Edition (2LP)
  • アット・ザ・ドライヴイン - IN/CASINO/OUT (LP)
  • ano - 猫猫吐吐 (2LP)
  • ano - From the First Take (12")
  • リンゴ・スター - Crooked Boy EP (12")
  • 中塚武 - 恋とマシンガン (7")
  • パール・ジャム - Dark Matter (LP)
  • ブラー - Parklife [RSD 30th Anniversary Zoetrope Picture Disc Vinyl] (LP)
  • ニール・ヤング&クレイジー・ホース - FU##IN' UP [RSD 2LP CLEAR VINYL] (2LP)
  • フリートウッド・マック - Rumours [RSD Picture Vinyl] (LP)
  • キャプテン・ビーフハート - The Spotlight Kid (Deluxe Edition) (2LP)
  • プリファブ・スプラウト - Lions In My Own Garden (Exit Someone) (12")
  • 工藤静香 - 慟哭 (7")
  • のはらしんのすけ - オラはにんきもの (7")
  • あらんどろん - ウィ!シャバダバ (7")
  • (大須店2F)

  • Lil Uzi Vert - Luv Is Rage (LP)
  • The Notorious B.I.G. - Ready To Die: The Instrumental (12")
  • ファラオ・サンダース - 収穫の時 / ラヴ・ウィル・ファインド・ア・ウェイ (7")
  • grooveman Spot - Tougher Love (Remix) / Hold My Hands (7")
  • SANABAGUN. - 浪漫飛行 Feat. Creepy Nuts / Sweet Dreams Feat. 藤原さくら (mabanua remix) (7")
  • 通販、求人、などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    キーワード:

    Hip Hop、R&Bなど、様々なジャンルの新入荷LP,12"を約100枚追加しました。

    【追加商品一部】

  • A Tribe Called Quest‎ - Check the Rhime [JIVET284]
  • Adele - 21 [88697446991]
  • Andreas Vollenweider - Caverna Magica (...Under The Tree - In The Cave...) [FM37827]
  • Beyonce - Lemonade [88985446751]
  • Bilal - Soul Sista / Fast Lane Remixes [BILALVP3]
  • Blackstreet - Blackstreet Remix [FAITH-008]
  • Cybotron Feat. Juan Atkins - Clear (Remix) [DMR008-12]
  • Disco/Very / Sam-Jam / Discognosis - Get It on / Dance N Chant / Step by Step [SUPR006]
  • DJ Jazzy Jeff & the Fresh Prince - I'm Looking For the One (To Be With Me) [01241-42182-1]
  • Eddie Hooper - Pass It On (Part 1) / Tomorrow's Sun [SNDW12006]
  • EPMD - Out of Business [314538256-1]
  • Eric B. & Rakim - In the Ghetto [MCA12-53901]
  • Felix Laband - Dark Days Exit [COMPOST185-1]
  • Fugees - Don't Cry Dry Your Eyes / Ready Or Not (Clark Kent / Django Remix) [CAS9268]
  • Intro - Ribbon in the Sky [0-85683]
  • I-Robots - Italo Electro Disco Underground Classics [IRMA515186-1]
  • Jennifer Lopez - If You Had My Love [4279164]
  • Jurassic 5 - 5 Alive [HCM5005]
  • Jurassic 5 - Power in Numbers Instrumentals [UA3039-1]
  • Kelis - Kaleidoscope [724384791117]
  • Kool G Rap, Nas / MC Eiht - Epic Street 12" Sampler Spring '96 [EAS7927]
  • Lil' Kim - Crush on You [AT0002T]
  • Lord Finesse & DJ Mike Smooth - Funky Technician [WPL2003]
  • Lords Of The Underground - What I'm After [Y-58321]
  • Love Joys - Lovers Rock Reggae Style [W-2383]
  • Mateo & Matos - The No Props E.P. [HS175]
  • Monica - Before You Walk Out of My Life [74321374041]
  • Moomin - Big City [SYUM0136]
  • Nas - It Was Written [C67015]
  • Proteus Generation - The Music of Chance [DJAX-UP-191]
  • Sade - The Sweetest Taboo [TA6609]
  • Sade - Soldier Of Love (JB Rmx) [AMEL04]
  • Shaluza Max / Tabu Ley Rochereau - Mangase / Hafi Deo [SNDW12020]
  • Tha Dogg Pound - Dogg Food [DROW111]
  • Young Black Teenagers - Dead Enz Kidz Doin' Lifetime Bidz [MCL19256]
  • 三木道三 - Lifetime Respect [YMTEP-008]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , , ,
    2024年 4月 17日 Shop Blog 大須店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです

    新入荷ジャズLPを多数追加しております。間もなくリニューアル1周年に向けてのLP出品強化中!
    リストは出品商品の一部です。

    • Andre Previn & His Pals - Modern Jazz Performances of Songs From Pal Joey 〔アンドレ・プレヴィン - パル・ジョーイ: レッド・ミッチェル(b) シェリー・マン(ds)のトリオでミュージカルをジャズ化した軽快で才気溢れるピアニズムが堪能できる57年作品 [1991 US Contemporary OJC-637 〈stereo〉 OJC-Reissue]〕
    • Billy Taylor - One For Fun 〔ビリー・テイラー - ワン・フォー・ファン: 洗練されたタッチとブルージーなフレーズで鮮やかな演奏が楽しめるピアノ・トリオの人気盤 [1992 Japan Atlantic AMJY-1329 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Billy Ver Planck Orchestra - Jazz For Playgirls 〔ビリー・ヴァー・プランク - ジャズ・フォー・プレイガールズ: ドーシー・ブラザーズ楽団で活躍したトロンボーン奏者が自己のオーケストラを率いた57年の貴重な1枚、メンバーも一流揃い [1985 US Savoy MG12121 〈mono〉 ピンク/銀 Reissue]〕
    • Buddy Collette Quintet Feat. James Newton - Flute Talk 〔バディ・コレット - フルート・トーク: スピリチュアル・ジャズ・フルート奏者ジェームズ・ニュートンとの2フルート競演 [1989 Italy Soul Note 121165-1 オリジナル・オンリー]〕
    • Cecil Payne, Phil Woods, Frank Socolow, Duke Jordan, Wendell Marshall And Art Taylor - Bird's Night 〔V.A./ バーズ・ナイト -: パーカーのトリビュート作品の先駆けともなった57年ファイヴ・スポットでのメモリアル・コンサート [1962 US Savoy MG12138 〈mono〉 マルーン/銀]〕
    • Charles Kynard - Afro-Disiac 〔チャールズ・カイナード - アフロ・ディジアック: ヒューストン・パーソンのサックスに、グラント・グリーンのギターと強者が参加したオルガン・ソウル・ジャズ・クラシック [US Prestige PR-7796 〈stereo〉 Fantasy-Reissue]〕
    • Charlie Mingus Quintet - Chazz! 〔チャールズ・ミンガス - Chazz!: 名盤「直立猿人」リリース前年の55年に録音された「ミンガス・アット・ザ・ボヘミア」のジャケ違いリイシュー [1962 US Fantasy 86002 〈stereo〉 青/銀]〕
    • Charlie Parker - Bird Symbols 〔チャーリー・パーカー - バード・シンボルズ: パーカーの未亡人のレーベルが企画したダイアル・セッションからの濃密な名演集 [France Musidisc 30CV982]〕
    • Charlie Parker - Charlie Parker on Dial Volume 1 〔チャーリー・パーカー - オン・ダイアル Vol.1: 1946年録音のダイアル音源第1集 [1972 UK Spotlite 101 〈mono〉 黒/銀 DG]〕
    • Charlie Parker - Charlie Parker on Dial Volume 2 〔チャーリー・パーカー - オン・ダイアル Vol.2: 1947年録音のダイアル音源第1集 [1972 UK Spotlite 102 〈mono〉 黒/銀 DG]〕
    • Charlie Parker - Charlie Parker on Dial Volume 3 〔チャーリー・パーカー - オン・ダイアル Vol.3: 1947年録音のダイアル音源第3集 [1972 UK Spotlite 103 〈mono〉 黒/銀 DG]〕
    • Charlie Parker - Charlie Parker Story on Dial Volume 1 〔チャーリー・パーカー - ストーリー・オン・ダイアル Vol.1: 若き日のマイルス・デイヴィス参加のセッションをはじめとする西海岸時代の名演集 [1985 Japan Spotlite ITJ-70232 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Charlie Parker - Charlie Parker Story on Dial Volume 2 〔チャーリー・パーカー - ストーリー・オン・ダイアル Vol.2: 西海岸からNYへ戻って行われた47年録音、絶頂期をとらえた名演集 [1985 Japan Spotlite ITJ-70233 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Charlie Parker - Now's The Time 〔チャーリー・パーカー - ナウズ・ザ・タイム: ビ・バップを代表するオリジナル・ナンバーの名演を収録した、天才パーカーがヴァーヴに残したワン・ホーンの傑作 [1983 Japan Verve 23MJ3217 〈mono〉 No OBI and Insert]〕
    • Chico Hamilton - The Best of Chico Hamilton 〔チコ・ハミルトン - ベスト: 60年代のインパルス録音ベスト [1971 US Impulse! AS9174 〈stereo〉 黒×赤輪 Bell Sound, 日本語解説付]〕
    • Conte Candoli & Lou Levy - West Coast Wailers 〔コンテ・カンドリ&ルー・レヴィー - ウエスト・コースト・ウェイラーズ: 50年代の西海岸で大活躍したトランぺッターとピアニストが双頭リーダーとなった超強力セッション作品 [1992 Japan Atlantic AMJY-1268 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Count Basie And His Orchestra Featuring Lester Young - Lester Leaps In 〔カウント・ベイシー - レスター・リープス・イン: 伝説のテナーマン、レスター・ヤングをフィーチャーしたベイシー・オーケストラが黄金時代に残した名演集 [US Epic LN3107 Reissue]〕
    • Curtis Fuller - The Magnificent Trombone of Curtis Fuller 〔カーティス・フラー - マグニフィセント・トロンボーン: フラーが61年JM加入直前に残した1枚、彼のワンホーン編成は珍しい [US Epic BA17013 〈stereo〉 Reissue]〕
    • Dick Morrissey Quartet - Here And Now And Sounding Good! 〔ディック・モリシー - ヒア・アンド・ナウ・アンド・サウンディング・グッド!: 英国屈指のハード・バップ・テナー・サックス奏者の66年ワンホーン・カルテット名作 [1993 Japan Norma NLP6006 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Ed Thigpen - Out of The Storm 〔エド・シグペン - アウト・オブ・ザ・ストーム: オスカー・ピーターソンの黄金トリオで知られる名ドラマーがトリオを辞して臨んだ記念すべきファースト・リーダー作品 [1966 US Verve V6-8663 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M,INC.,VAN GELDER刻印]〕
    • Elvin Jones - Poly-Currents 〔エルヴィン・ジョーンズ - ポリ・カレンツ: ラテンパーカッションの巨人キャンディドとポリリズムの神様エルヴィンが繰り広げるモーダルでスピリチュアルな69年のBN第3弾 [1985 US Blue Note BST84331 〈stereo〉 Cadre Rouge Audiophile Edition]〕
    • Franco Ambrosetti - The Jazz Live Situation 〔フランコ・アンブロゼッティ - The Jazz Live Situation: スイスを代表するトランペッターのワンホーン、72年ミラノ録音 [1977 Italy Dire FO343 〈stereo〉]〕
    • Gerry Mulligan - California Concerts 〔ジェリー・マリガン - カリフォルニア・コンサート: Side-Aはピアノレス・カルテット、Side-Bはズートとの久々の再会セクステットによる54年ライヴ録音 [1968 US World Pacific Jazz ST-20145 〈stereo〉 Liberty-Reissue]〕
    • Gerry Mulligan - Inedit 〔ジェリー・マリガン - Inedit: 1954年にパリでボブ・ブルックマイヤーらとのピアノレス2管カルテットで行ったコンサート音源 [1961 France Disques Vogue LD.494-30]〕
    • Hampton Hawes - For Real! 〔ハンプトン・ホーズ - フォー・リアル!: スコット・ラファロ(b)が参加し、ハロルド・ランド(ts)のワンホーン・カルテット作品 [1984 US Contemporary S7589 〈stereo〉 Fantasy-Reissue]〕
    • Helen Humes - Helen Humes 〔ヘレン・ヒュームス - ヘレン・ヒュームス: 14歳でブルース・シンガーとしてデビューしビリー・ホリデイに代わりベイシー・バンドのヴォーカリストに抜擢された本格派シンガー [US Audiophile AP-107 〈stereo〉]〕
    • Jack Wilson Quartet Featuring Roy Ayers - The Jack Wilson Quartet 〔ジャック・ウィルソン - ジャック・ウィルソン・カルテット: 西海岸の人気ピアニストのアトランティック第1弾、ロイ・エアーズのヴァイブの好演も光る [1992 Japan Atlantic AMJY-1406 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Jack Wilson With Philly Joe Jones & Leroy Vinnegar - The Two Sides of Jack Wilson 〔ジャック・ウィルソン - トゥー・サイズ・オブ・ジャック・ウィルソン: ヴィネガー(b)、フィリー・ジョー(ds)の最強リズム・セクションとの「ファスト・サイド」「スロー・サイド」両面聴かせるトリオ意欲作 [1992 Japan Atlantic AMJY-1427 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Jimmy Giuffre 3 - Hollywood Live Sessions 1957-58 〔ジミー・ジュフリー - ハリウッド・ライヴ・セッションズ 1957-58: ジムホール(g)とのドラムレス・トリオによる1957年と1958年の未発表ライブを収録 [1989 Spain Fresh Sound FSR-405 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Jimmy Giuffre 3 - The Jimmy Giuffre 3 〔ジミー・ジュフリー - ザ・ジミー・ジュフリー3: 後にフリージャズ先駆者の一人となるマルチリード奏者による55年初リーダー作、ギターのジム・ホールの好演も光る [1992 Japan Atlantic AMJY-1254 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Jimmy Giuffre, Bob Cooper, Harry Klee, Bob Enevoldsen With The Marty Paich Octet - Tenors West 〔ジミー・ジェフリー - テナーズ・ウエスト: ウエストコーストで活躍しているジミー・ジェフリー、ボブ・クーパー、ボブ・エネボルゼン、ハリー・クリーの4人のテナーマンが一堂に会した快作 [1992 Japan GNP KIJJ-2098 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Jimmy Rowles Trio - Rare - But Well Done 〔ジミー・ロウルズ - レア・バット・ウェルダン: いぶし銀ピアニストの職人芸を堪能するピアニスティックなトリオ・アルバム(1954) [1993 Japan Liberty TOJJ-5807 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Joe Jones - My Fire! More of The Psychedelic Soul Jazz Guitar of Joe Jones 〔ブーガルー・ジョー・ジョーンズ - サイケデリック・ソウル・ジャズ・ギター: ドアーズの名曲「Light My Fire」カヴァー他、ファンキー・ソウルジャズの傑作 [US Prestige PR-7617 〈stereo〉 Fantasy-Reissue]〕
    • John Coltrane - Bahia 〔ジョン・コルトレーン - バイーア: 初期に録音された未発表音源集 [1972 US Prestige PRT-7353 〈stereo〉 黄緑Fantasy]〕
    • John Coltrane - My Favorite Things 〔ジョン・コルトレーン - マイ・フェイヴァリット・シングス: モダン・ジャズの代名詞とも言えるタイトル曲を含む、60年録音の大名盤 [1975 Japan Atlantic P-7505A With OBI and Insert]〕
    • John Coltrane - Soultrane 〔ジョン・コルトレーン - ソウルトレーン: レッド・ガーランドのトリオをバックにワン・ホーンでハード・バップの真髄を伝えるシーツ・オブ・ザ・サウンドが全開の名作 [1991 Japan Prestige SGD-14 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • John Coltrane & Don Cherry - The Avant-Garde 〔ジョン・コルトレーン/ドン・チェリー - アヴァンギャルド: オーネット・コールマンのカルテットのメンバーを従えて前衛ジャズのアプローチを見せた二つのレコーディング・セッション音源 [US Atlantic SD1451 〈stereo〉 橙×緑 1841 Broadway]〕
    • Keith Jarrett, Gary Peacock, Jack Dejohnette - Changes 〔キース・ジャレット - チェンジズ: スタンダーズ・トリオによる1983年の初セッションで偶発的に生まれた即興演奏をまとめた1枚 [1984 Japan ECM 25MJ3378 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Kenny Burrell Quartet - The Tender Gender 〔ケニー・バレル - テンダー・ジェンダー: Cadetに残したファンキーなソウルジャズ作品 [1966 US Cadet LPS-772 〈stereo〉]〕
    • Kenny Clarke - Bohemia After Dark 〔ケニー・クラーク - ボヘミア・アフター・ダーク: キャノンボールのサヴォイ初録音でもある、ファンキー・ジャズを世に問うた歴史的名盤 [1955 US Savoy MG12017 〈mono〉 赤/銀 RVG, 2nd cover]〕
    • Kenny Drew - by Request 2 〔ケニー・ドリュー - バイ・リクエスト2: ファンのリクエスト上位10曲を新録したスタンダード集第2弾 [1986 Japan Baystate RJL-8110 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Lee Konitz - Duets 〔リー・コニッツ - デュエッツ: タイプも世代も異なる9組の名手と組んでデュエットを繰り広げた67年録音 [1968 US Milestone MSP9013 〈stereo〉 青/水色 (☆)]〕
    • Mike Cuozzo - Mighty Mike Cuozzo 〔マイク・コゾー - マイティ・マイク: 55年 エディ・コスタのトリオと共演したワン・ホーン・カルテットの秀作で、わずか2作しかないリーダー作品の1枚 [1990 Japan Savoy KIJJ-2013 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Miles Davis - Live-Evil 〔マイルス・デイヴィス - ライヴ・イヴル: マクラフリン、ジャレット、ディジョネットを含む壮絶なライヴ演奏と奇才エルメット・パスコアールと組んだ幻想的なスタジオ録音をカップリング [1971 US Columbia G30954 〈stereo〉 赤/橙 Pマーク]〕
    • Milt Jackson, Frank Wess, Kenny Clarke, Hank Jones, Eddie Jones - Opus De Jazz 〔ミルト・ジャクソン - オパス・デ・ジャズ: ビ・バップ全盛時代のリラクゼーション溢れる歴史的名盤 [1956 US Savoy MG12036 〈mono〉 マルーン/銀 RVG刻印]〕
    • Modern Jazz Quartet - Modern Jazz Quartet 〔モダン・ジャズ・カルテット - モダン・ジャズ・カルテット: ミルト・ジャクソンのリーダー・セッションとして吹き込まれたMJQのデビュー作 [US Savoy MG12046 マルーン/銀]〕
    • Pat Moran - This Is Pat Moran 〔パット・モラン - ジス・イズ・バット・モラン: 女流ピアニストのパット・モランがスコット・ラファロ(b)と組んだ57年トリオ名盤 [1989 Japan Audio Fidelity 20EL5031 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Paul Chambers - 1st Bassman 〔ポール・チェンバース - ファースト・ベースマン: 夭逝の名サイドマン・ベーシストが残した最期のリーダー作品、ラティーフ(ts) フラー(tb) タレンタイン(tp) を擁して3管ハードバップの真髄を展開 [1964 US Vee Jay VJLP3012 〈stereo〉 黒/銀 Microgroove]〕
    • Paul Chambers - Go 〔ポール・チェンバース - ゴー: 名ベーシストが弱冠23歳で残した数少ないリーダー作品、キャノンボールやウィントン・ケリーの名演も特筆ものの、ハード・バップ名盤 [1961 US Vee Jay VJLP1014 〈stereo〉 黒×虹輪]〕
    • Paul Smith - Cool And Sparkling 〔ポール・スミス - クール・アンド・スパークリング: フルートやクラリネットを加えてソフトなアンサンブルを繰り広げる人気盤(1956) [1993 Japan Capitol TOJJ-5805 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Peter Ind - Looking Out 〔ピーター・インド - ルッキング・アウト: 英国のいぶし銀ベーシストのリーダー・セッション集、シーラ・ジョーダンのヴォーカル曲などリラックス・ムードの好盤 [1975 UK Wave LP-1 〈stereo〉 灰グラデ Reissue]〕
    • Philly Joe Jones - Drums Around The World 〔フィリー・ジョー・ジョーンズ - ドラムス・アラウンド・ザ・ワールド: 超一流のメンツがサイドメンを努めた華麗なるビッグバンドサウンド [1966 US Jazzland JLP992 〈stereo〉 マルーン/銀]〕
    • Pinky Winters - Pinky 〔ピンキー・ウィンターズ - ピンキー: 54年録音、ポーランド系米国人シンガーが西海岸のジャズ・マン達と共演したデビュー作にして超レア盤の復刻 [1992 Japan Vantage NLP5014 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Red Garland - At The Prelude 〔レッド・ガーランド - アット・ザ・プレリュード: 59年 ガーランド自身がリーダーとなったライヴ・レコーディングはほとんど残されていないため貴重な録音 [1974 Japan Prestige LPP-88153 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Red Garland Quintet - Red's Good Groove 〔レッド・ガーランド - レッズ・グッド・グルーヴ: ガーランドが生涯唯一のバリトン・サックスを迎えた二管クインテット編成、ペッパー・アダムス(bs)、ブルー・ミッチェル(tp) [1978 Japan Jazzland VIJ-5047 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Red Garland Trio - Groovy 〔レッド・ガーランド - グルーヴィー: 名演「Cジャム・ブルース」収録のスウィンギーでブルージーなタッチが大きな魅力を発揮している1957年録音、トリオ名盤 [1976 Japan Prestige SMJ-6504 No OBI, With Insert]〕
    • Red Garland Trio - It's a Blue World 〔レッド・ガーランド - イッツ・ア・ブルー・ワールド: 1958年に録音されながらも、長らく日の目を見なかった未発表セッション音源 [1970 US Prestige PR7838 〈stereo〉 紫/銀 丸ロゴ, VAN GELDER刻印]〕
    • Red Norvo Trio With Tal Farlow, Charlie Mingus - Move! 〔レッド・ノーヴォ - ムーブ!: 自身のヴァイブに、若きタルのギター、ミンガスのベースという変則ドラムレス・トリオによる軽快なクールジャズ作品 [US Savoy MG12088 〈mono〉 マルーン/銀 手彫RVG]〕
    • Roy Ayers - Stoned Soul Picnic 〔ロイ・エアーズ - ストーンド・ソウル・ピクニック: ジャズファンク路線に突き進む直前のソウルジャズ作品、バックもゲイリー・バーツにヒューバート・ロウズ、ハービー・ハンコック等、超強力 [1968 US Atlantic SD1514 〈stereo〉 橙×緑 1841 Broadway]〕
    • Roy Ayers - Virgo Vibes 〔ロイ・エアーズ - ヴァーゴ・ヴァイブズ: ハービー・マンのプロデュースによるモーダルでエキゾチックなソウルジャズ路線作品 [1967 US Atlantic SD1488 〈stereo〉 青×緑 黒ファン(下ロゴ)]〕
    • Roy Haynes Quartet - Out of The Afternoon 〔ロイ・ヘインズ - アウト・オブ・ジ・アフタヌーン: 62年 ローランド・カーク、 トミフラらを従えた、 リヴィング・レジェンド・ドラマーの代表的リーダー作 [1971 US Impulse! AS-23 〈stereo〉 黒×赤輪 VAN GELDER刻印]〕
    • Sal Salvador - Shades of Sal Salvador 〔サル・サルヴァドール - シェイズ・オブ・サル・サルヴァドール: ギター名手サル・サルヴァドールのベツレヘムでの56年初リーダー作品、フィル・ウッズの好演も光る [1990 US Bethlehem BCP-39 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Sonny Clark - Dial S For Sonny 〔ソニー・クラーク - ダイアル・S・フォー・ソニー: 57年 BNオールスターズというべき豪華メンバーと共に録音した記念すべきファースト・リーダー作品 [1972 US Blue Note BLP1570 〈mono〉 青白United Artists]〕
    • Sonny Criss - At The Crossroads 〔ソニー・クリス - アット・ザ・クロスロード: テキサスのマイナーレーベルに残された59年作、当時はウィントン・ケリー(p)がジョー・スコットと変名でクレジットされた幻盤の復刻 [1993 Japan Peacock's Progressive Jazz MVJJ-30022 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Sonny Criss - Go Man! 〔ソニー・クリス - ゴー・マン!: 盟友ソニー・クラークのピアノ・トリオを迎え、ワン・ホーンで奔放に吹き鳴らした56年録音作品 [1993 Japan Liberty - TOJJ-5802 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Sonny Phillips - Black Magic! 〔ソニー・フィリップス - ブラック・マジック!: ファンキーでグルーヴィーなオルガン・ソウルジャズの傑作 [US Prestige PR-7799 Fantasy-Reissue]〕
    • Sonny Rollins - Original Music From The Score Alfie 〔ソニー・ロリンズ - アルフィー: フィル・ウッズ、ケニー・バレル、J.J.ら凄腕を含む小オーケストラをバックに、自由奔放にテナー・サックスを吹きまくる人気盤(1966) [1970 US Impulse AS-9111 〈stereo〉 黒×赤輪ABC, VAN GELDER刻印]〕
    • Sonny Rollins - Sonny Rollins Volume 1 〔ソニー・ロリンズ - Vol.1: 盟友マックス・ローチ、若きウィントン・ケリーのサポートを得て豪快なロリンズ節が炸裂する、56年のBN第1弾 [1971 US Blue Note BST-81542 青白United Artists]〕
    • Teddy Charles And The All Stars - Russia Goes Jazz 〔テディ・チャールズ - ロシア・ゴーズ・ジャズ: 64年 ズートやドルフィーらとチャイコフスキーやストラヴィンスキー他、ロシアのクラシック作曲家の作品をジャズ・アレンジした意欲作 [1964 US United Artists UAS6365 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]〕
    • Thelonious Monk - It's Monk's Time 〔セロニアス・モンク - イッツ・モンク・タイム: レギュラー・カルテットによる演奏に、味わい深いソロ・ピアノ曲も収録した60年代モンクの代表作 [US Columbia CS8984 〈stereo〉 Reissue]〕
    • Thelonious Monk - Misterioso 〔セロニアス・モンク - ミステリオーソ: 1963年-1964年ツアー音源集 [US Columbia CL2416 Reissue]〕
    • Thelonious Monk - Straight, No Chaser 〔セロニアス・モンク - ストレイト・ノー・チェイサー: 「荒城の月」を収録した、67年円熟期のモンクのベスト・セラー作品 [US Columbia PC9451 〈stereo〉 Reissue]〕
    • Tommy Flanagan Trio - The Complete Overseas 〔トミー・フラナガン - ザ・コンプリート・オーヴァーシーズ: 名サイドマン・ピアニストの57年記念すべき初リーダー作品にしてピアノ・トリオ不朽の名作 [1986 Japan DIW DIW-25004 〈mono〉]〕
    • Warne Marsh - Warne Marsh 〔ウォーン・マーシュ - ウォーン・マーシュ: ピアノ入りカルテットとピアノレスのトリオでマイルスの強力リズム・セクションと共演した代表作 [1992 Japan Atlantic AMJY-1291 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Wynton Kelly - The Best of Wynton Kelly 〔ウィントン・ケリー - ベスト: バックにはポール・チェンバース、 サム・ジョーンズ(b) フィリー・ジョー、 ジミー・コブ(ds) リー・モーガン(tp) ウェイン・ショーター(ts)と超強力 [1964 US Vee Jay VJ1086 〈stereo〉 黒×虹輪]〕
    • Wynton Kelly Trio - It's All Right! 〔ウィントン・ケリー - イッツ・オール・ライト!: ギタリストのケニー・バレルとコンガの名匠キャンディドを迎えハッピー&スウィンギーな人気盤 [1964 US Verve V6-8588 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M,INC., DG, VAN GELDER刻印]〕
    • Wynton Kelly Trio / Wes Montgomery - Smokin' At The Half Note 〔ウェス・モンゴメリー/ウィントン・ケリー - スモーキン・アット・ザ・ハーフ・ノート: ウェス・モンゴメリーが、マイルス・デイヴィスのリズム・セクションであったウィントン・ケリーのトリオと共演したライヴ&スタジオ録音 [1965 US Verve V6-8633 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M,INC.,VAN GELDER刻印]〕

    ※お取り置きは、掲載から1週間はご遠慮頂いております。
    ※中古一点もののため販売済みの場合もございますので、予めご了承ください。

    バナナレコード大須店 担当:後藤
    TEL: 052-249-7786
    お問い合わせはこちら

    キーワード: , , , , , ,
    2024年 4月 17日 Shop Blog 大須店

    邦楽中心に新入荷LP追加しました
    【追加商品一部】

  • RCサクセション - ラプソディー (28MK0001)
  • アナーキー - アナーキー・シティ (VIH-28038)
  • 宇多田ヒカル - First Love (TOJT-24141-2)
  • 梅宮辰夫 - 夜遊びの帝王 (ASL-3)
  • 梅宮辰夫 - 不良番長 (ASL-1)
  • 欧陽菲菲 - 欧陽オンステージ (TP-8204)
  • 川崎麻世 - マヨ・ビジョン (25AH758)
  • 朱里エイコ - スーパー・セレクション (L-5051-2R)
  • 長州力 - Get Over (K25A-762)
  • 徳永英明 - バーズ (AY28-14)
  • 渚ゆう子・欧陽菲菲・奥村チヨ・ゴールデン・ハーフ - s.t. (TP-8234)
  • 弘田三枝子 - 76/45 (DOR-0086)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 4月 15日 Shop Blog 大須店

    新入荷カセットテープ少量追加しました
    【追加商品一部】

  • Cooler King McQueen - s.t.
  • DAMAGE - Damage Damage Damage
  • The Dazes - Demo Tape
  • Jelly Belly - Vol.1
  • Prospector - Rip It Up
  • Scafull King - Remember this
  • Spandecks - Included 5 Songs
  • WALL - 1997 #1 VOICES
  • V.A - It's All In My Head Compilation
  • We cannot ship outside Japan

    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 4月 15日 Shop Blog 大須店

    Soul、Funk、Disco、Rare Grooveの新入荷LP,12"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • Alton Edwards - I Just Wanna (Spend Some Time With You) [RIOT005]
  • Antibalas Afrobeat Orchestra - Che Che Cole [DAP-12001]
  • Archie Bell - Anytime Is Right [SPEC-1567]
  • Ashford & Simpson - Don’t Cost You Nothing / Bourgie Bourgie [8122-79930-5]
  • Ashford & Simpson - Over & Over / It Seems to Hang On [8122-79930-5]
  • Blue Magic - We're on the Right Track / Just Don't Want to Be Lonely [DSKO-61]
  • Charles Earland - Let the Music Play [9199831]
  • Cheryl Lynn - Encore / Free [444257]
  • Den Harrow - A Taste of Love [MS123]
  • Exodus - Together Forever [WC50042-1]
  • First Choice - Doctor Love (A Special Remixed Version) [RHR3451]
  • Funkadelic / Mountain - You'll Like It Too / Long Red [AO-9517]
  • Gladys Knight And The Pips - Love Is Always on Your Mind [DISCO115]
  • Hi-Gloss / "D" Train / etc - You'll Never Know / Walk On By / etc [SPEC-1341]
  • Hipnotic - Are You Lonely? [BTR-12.048]
  • Indeep - Last Night A D.J. Saved My Life [SPEC-1508]
  • Jimmy Castor Bunch - It's Just Begun / Troglodyte (Cave Man) [0786365118-1]
  • Lou Rawls / Gary's Gang / etc - You'll Never Find Another Love Like Mine / Keep on Dancing / etc [SPEC1274]
  • Marlena Shaw - Touch Me in the Morning [AS678]
  • Matthew Wilder - Break My Stride [4Z904312]
  • Michael Jackson - Thriller [123P-492]
  • Plastic Mode - Mi Amor [MIX237]
  • Q-Feel - Dancing In Heaven (Orbital Be-Bop) [JIVET7]
  • Rochelle Fleming - Love Itch [STA3502]
  • Salsoul Orchestra / Eddie Kendricks / Ozo - Love Break / Girl You Need a Change of Mind / Anambra [VL058]
  • Strikers ‎ - Inch by Inch / Body Music [SPEC-1256]
  • Theo Vaness / Inner Life / etc - Sentimentally It's You / I'm Caught Up / etc [SPEC-1221]
  • Triple Play Featuring Connie Hunt - Mystery Man [CA3000]
  • V.A. - Italo Remix (Volume 1) [MS105]
  • V.A. - Radius 003 [RAD003]
  • Vicki Sue Robinson - Nightime Fantasy / Feels So Good It Must Be Wrong [PD-11442]
  • Visual - Somehow, Someway [SPEC-1345]
  • Warp 9 - No Man Is an Island / Light Years Away / Nunk [SPEC-1700]
  • Weeks & Company - Go With the Flow / Rock Your World [SPEC-1435]
  • Whitney Houston - すてきなSomebody [15RS-34]
  • Witch Queen - Bang a Gong / Witch Queen [JD-11489]
  • Womack & Womack / Dee Dee Bridgewater - Baby I'm Scared of You / Sweet Rain [ED-4968]
  • アース・ウィンド&ファイアー - 黙示録 [25AP1400]
  • アース・ウインド&ファイアー - ベスト・オブ・アース・ウインド&ファイアー [25AP1190]
  • クール&ザ・ギャング - セレブレイト! [DSR9518]
  • グラディス・ナイト&ザ・ピップス - ザ・ベスト・オブ・グラディス・ナイト&ザ・ピップス [RJ-7278]
  • シェリル・リン - スタート・オーヴァー [MHS-91220]
  • ジャクソン5 - グレイテスト・ヒッツ [M741L]
  • シャラマー - ザ・ルック [P-11400]
  • シリータ - セット・マイ・ラヴ・イン・モーション [T8-376MI]
  • チャカ・カーン - アイ・フィール・フォー・ユー [P-13032]
  • テリー・キャリアー - アイ・ジャスト・キャント・ヘルプ・マイセルフ [CA50041]
  • ファーン・キニー - グルーヴ・ミー [6361]
  • マイク・セオドア・オーケストラ - ハイ・オン・マッド・マウンテン [WT6109]
  • ルーズ・エンズ - マジック・タッチ [25VB-1040]
  • ロバータ・フラック - アイム・ザ・ワン [P-11188]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード:
    2024年 4月 13日 Shop Blog 大須店

    近年リリースのインディ・オルタナLP追加しました
    【追加商品一部】

  • Art Sick - Fingers Crossed (SLR259)
  • Cassia - Why You Lacking Energy? (010296382)
  • Deep Tan - Diamond Horsetail (PMVEP12)
  • Empath - Visitor (FP1792-3)
  • Folly Group - Human And Kind (TCLR045)
  • Jasmyn - In The Wild (87834-1)
  • Kids On A Crime Spree - Fall In Love Not In Line (SLR261)
  • Les Shirley - Forever is Now (RTA-114)
  • Market - The Consistent Brutal Bullshit Gong (WV233)
  • Mourn - Self Worth (CT-327)
  • Thick - Happy Now (87933-1)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 4月 12日 Shop Blog 大須店

    新入荷スカパンク/ネオスカ/パンク・ハードコアLP多数追加しました
    【追加商品一部】

  • Bad Manners - Don't Knock The Baldhead! (LP 05606-1)
  • Biohazard - Urban Discipline (RR91121)
  • Blue Meanies - Kiss Your Ass Goodbye! (FUS-106902)
  • Busters - Ruder Than Rude (PHZA27)
  • Dog Eat Dog - Play Games (RR8876-1)
  • The Gadjits - At Ease (80401-1)
  • Hatebreed - Satisfaction Is The Death Of Desire (VR63)
  • Laurel Aitken Meets Floyd Lloyd & The Potato 5 - s.t. (GRO-LP-045/再発)
  • Liberator - Worldwide Delivery (BHR82003-1)
  • Looking Up - Got Another Answer? (6543-1)
  • Mighty Mighty Bosstones - Devils Night Out (T-44)
  • Mustard Plug - Pray For Mojo (HR638-1)
  • Planet Smashers - Attack Of The Planet Smashers (UWR010)
  • Scafull King - Scategory (PXLP-046/未開封)
  • Skankin' Pickle - Skafunkrastapunk (PB-005/Green)
  • Smugglers - Selling The Sizzle (MRL-016)
  • We cannot ship outside Japan



    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    キーワード: ,
    2024年 4月 12日 Shop Blog 大須店

    House、Nu-Disco、Re-edit、Balearicなど、様々なジャンルの新入荷12"を100枚以上まとめて追加しました。

    【追加商品一部】

  • Ame - Rej [DFTD138]
  • Billy Love - Melloghettomental [SS038]
  • Blanck Mass - No Lite [SBR-143]
  • Channel 83 - Tonight [C83001]
  • Crystal Method - Legion of Boom [63881-27176-1AB]
  • Daft Punk - Aerodynamic / Aerodynamite [VST1799]
  • Dimitri From Paris - Disco Forever (The Sound Of Underground Disco) [BBELP034]
  • Faithless - Insomnia [07822-13333-1]
  • Frankie Knuckles Pres. Director's Cut Feat. Jamie Principle - I’ll Take You There [NCTGDV050]
  • Funkstorung - Disconnected [!K7162LP]
  • Ganga - Sweet Morning [ZZZUS120006]
  • Herve Samb & Daniel Moreno‎ - Anta Diop (Remixed By Kuniyuki Takahashi) [SRM-269]
  • Hudson People - Trip to Your Mind / Power to the Hour [ARI057]
  • Joey Negro + Sean P - The Best of Disco Spectrum [BBE212CLP]
  • Kasso - Key West [GU111]
  • Lil Louis - Fable [DIAMOND/GRAMAPHONE001]
  • Lontano - Lovebass E.P. [FC007]
  • Mark Isham - Vapor Drawings [WH-1027]
  • Neal Howard / Bam Bam - The Gathering / Give It to Me [BITB001]
  • Overhead Champion - Beat! 2006 [VEJT-89301]
  • Overhead Champion / Maria Isabel / O-Zone - Beat! [VEJT-89263]
  • Pet Shop Boys - Miracles [12R6620]
  • Reflex - DMMWTL / RPSSD [REVREC001]
  • Reflex - Re-Visions Vol.4 [GAMM087]
  • Ron Basejam - For the People, by the People [ROAD008]
  • Ruf Kutz - Sydney Disco Mafia E.P. [RK2]
  • Shoes - Early Years Vol.2 [SHOES012]
  • Stupid Human - Swamp Funk [SP001]
  • Thomas Bangalter - Trax on Da Rocks [ROULE301]
  • Thomas Bangalter - Spinal Scratch [ROULE302]
  • Tony G - Simple Dreams [INFINITEJUJU001]
  • V.A. - Earthly Tapes 02 [EARTHLY002]
  • V.A. - Electrounique Vol. 1 [01]
  • V.A. - Super Best Trance V (01) [VEJT-89270]
  • V.A. - 俄然パラパラ!! 10 [VEJT-89275]
  • Watanabe - House Union E.P. [VIB009]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , ,
    2024年 4月 9日 Shop Blog 大須店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージック/サウンドトラックのフロアです。

    新入荷のジャズLPを多数追加しました。ブルーノートの青白Liberty「リバモノ」多数あります。

    • Al Cohn & Zoot Sims - Motoring Along 〔アル・コーン/ズート・シムズ - モータリング・アロング: アル&ズートの2テナー・コンビ、軽快で息の合ったプレイを見せる74年ストックホルム録音作 [1975 UK Sonet SNTF684 〈stereo〉]〕
    • Art Blakey & The Jazz Messengers - A Night in Tunisia 〔アート・ブレイキー - チュニジアの夜: モーガン&ショーターの強力2管フロントを擁したJM黄金期のファンキー・ジャズ金字塔 [1978 Japan Blue Note GXK8041 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Art Blakey Quintet - A Night At Birdland, Volume 1 〔アート・ブレイキー - バードランドの夜 Vol.1: ハード・バップ誕生のドキュメントにしてジャズ・メッセンジャーズ結成前夜の伝説的ライヴ [1966 US Blue Note BLP1521 〈mono〉 Liberty, 手彫RVG]〕
    • Art Blakey Quintet - A Night At Birdland, Volume 2 〔アート・ブレイキー - バードランドの夜 Vol.2: ハード・バップ誕生の夜と呼ばれ、JM結成前夜の伝説の名セッションの第2集 [1966 US Blue Note BLP1522 〈mono〉 Liberty, 手彫RVG]〕
    • Art Pepper - Art Pepper Meets The Rhythm Section 〔アート・ペッパー - ミーツ・ザ・リズム・セクション: 哀愁のアルト・サックス奏者とマイルス・デイヴィス・グループのリズム・セクションによる一期一会の共演が生んだ名盤 [1957 US Contemporary C3532 〈mono〉 黄, DG, 3色バックカバー]〕
    • Bennie Green - Walkin' And Talkin' 〔ベニー・グリーン - ウォーキン・アンド・トーキン: エディ・ウイリアムスとの2管編成クインテットで59年BNに残した陽気なトーンながらもブルージーなハードバップ・トロンボーン作品 [1981 Japan Blue Note GXK-8217 With OBI and Insert]〕
    • Billy Taylor Trio - Billy Taylor Trio Vol. 1 〔ビリー・テイラー - トリオ Vol.1: 小気味好いスウィングからバラードまで、端正で知性的なプレイが愉しめるビリー・テイラー初期のトリオ好盤 [1956 US Prestige PRLP7015 黄(N.Y.C.) 片面手彫RVG, DG]〕
    • Bud Powell - Lullaby of Birdland - Live At Birdland 〔バド・パウエル - ララバイ・オブ・バードランド: ビバップ・ピアノの始祖、バド・パウエルが1953年に出演したバードランドでの実況録音 [1988 Japan Vee Jay 20YB-7003 〈mono〉 With OBI and Insert,150g重量盤]〕
    • Bud Powell - The Amazing Bud Powell 〔バド・パウエル - アメイジング・バド・パウエル: バド絶頂期の演奏で、モダン・ジャズ・ピアノの聖典 [1966 US Blue Note BLP1503 〈mono〉 Liberty, 手彫RVG, フチギザ]〕
    • Bud Powell - The Scene Changes, Vol. 5 〔バド・パウエル - シーン・チェンジズ: 人気曲「クレオパトラの夢」を含む、ピアノ・トリオ不滅の名盤 [1967 US Blue Note BLP4009 〈mono〉 Liberty]〕
    • Charlie Mariano - Charlie Mariano Plays 〔チャーリー・マリアーノ - プレイズ: 若かりし日のマリアーノが1953年と1955年に行なったセッション音源集 [1987 Spain Bethlehem FSR-2033 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Chet Baker - Chet 〔チェット・ベイカー - チェット: ビル・エヴァンスとの貴重な共演も収録した、ロマンティックなスタンダード集 [1983 US Riverside OJC-087 〈stereo〉 OJC-Reissue]〕
    • Chet Baker / Jim Hall / Hubert Laws - Studio Trieste 〔ジム・ホール - スワン・レイク: チェット・ベイカーとヒューバート・ロウズが参加しドン・セベスキー編曲による幻想的フュージョン作品、新生CTIの第1弾 [1982 Japan CTI K26P-6180]〕
    • Claire Austin - When Your Lover Has Gone 〔クレア・オースティン - ホエン・ユア・ラヴァー・ハズ・ゴーン: クールな低音ヴォイスで唄うブルージーな白人女性シンガーの残した数少ない作品のひとつ [1956 US Contemporary C5002 〈mono〉 黒/金 DG, バックカバー2色]〕
    • Clifford Brown - Memorial Album 〔クリフォード・ブラウン - メモリアル・アルバム: 悲劇の天才トランペッター、最初期の名演集 [1966 US Blue Note BLP1526 〈mono〉 Liberty,手彫RVG]〕
    • Dave Brubeck Quartet Featuring Paul Desmond - Jazz At The College of The Pacific 〔デイヴ・ブルーベック - ジャズ・アット・カレッジ・オブ・ザ・パシフィック: ブルーベックの母校でポール・デスモンドとの名コンビが残したキャンパス・ライヴ [1983 US Fantasy OJC-047 OJC-Reissue]〕
    • Diana Krall - When I Look in Your Eyes 〔ダイアナ・クラール - ホエン・アイ・ルック・イン・ユア・アイズ: 世界中で大ヒットを記録した名作アルバム [2016 UK Verve 602547377043 〈stereo〉 180g重量盤]〕
    • Dodo Greene - My Hour of Need 〔ドド・グリーン - マイ・アワー・オブ・ニード: BNが制作した初のヴォーカル・アルバム、バックもアイク・ケベック、グラント・グリーンら豪華なメンツでソウルフルで味わい深い好盤 [1982 Japan Blue Note BST-89001 〈stereo〉 Promo白ラベル]〕
    • Erroll Garner - Penthouse Serenade 〔エロール・ガーナー - ペントハウス・セレナーデ: 得意のビハインド・ビートが堪能できる、妖しい魅力を放つ初期ピアノ・トリオ作品 [1985 US Savoy SJC-411 〈mono〉 Reissue]〕
    • Gerry Mulligan - Mulligan Meets Monk Alternate Takes 〔ジェリー・マリガン - マリガン・ミーツ・モンク/オルタネイト・テイクス: 西と東の二人の巨匠が歴史的邂逅を遂げたメモリアル作の別テイク集 [1983 Japan Riverside LWG-1232 No OBI, With Insert, 特典盤]〕
    • Hampton Hawes - Live in Montreux '71 〔ハンプトン・ホーズ - ライヴ・イン・モントルー '71: ホーズがヘンリー・フランクリン(b)、マイケル・カーヴィン(ds)を率いたトリオの71年モントルー伝説のライヴ [1990 Spain Fresh Sound FSR-407]〕
    • Hampton Hawes All-Stars - Live At Memory Lane 〔ハンプトン・ホーズ - メモリー・レイン: 70年に録音され、77年のホーズ死去後にリリースされた追悼アルバム、豪華メンバーを従えてグルーヴィな演奏を展開する圧巻ライヴ [1990 Spain Fresh Sound FSR406 〈stereo〉]〕
    • Hank Mobley - Quintet 〔ハンク・モブレー - ハンク・モブレー・クインテット: BlueNote専門高品質レコード再発レーベルMusic Mattersからの復刻盤 [2010 US Blue Note MMBLP-1550 〈mono〉 45RPM ,180g重量盤]〕
    • Hank Mobley - Workout 〔ハンク・モブレー - ワークアウト: アルフレッド・ライオン生誕100周年の限定復刻 [2004 Japan Blue Note TOJJ-6513 With OBI and Insert, 180g重量盤]〕
    • Helen Merrill - Dream of You 〔ヘレン・メリル - ドリーム・オブ・ユー: 鬼才ギル・エヴァンスとタッグを組んだエマーシー第3弾 [1956 US Emarcy MG36078 〈mono〉 小ドラマー,DG]〕
    • Herb Ellis - Soft & Mellow 〔ハーブ・エリス - ソフト・アンド・メロウ: 78年録音、タイトル通りのリラックス感溢れる、いぶし銀の名人芸が素晴らしい逸品 [1979 Japan Concord Jazz ICJ-80250 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Herbie Hancock - Speak Like a Child 〔ハービー・ハンコック - スピーク・ライク・ア・チャイルド: ハービーのリリシズムが表出したBN史上最もロマンティックな1枚 [1968 US Blue Note BST84279 〈stereo〉 Liberty, VAN GELDER刻印]〕
    • Ike Quebec - Blue & Sentimental 〔アイク・ケベック - ブルー・アンド・センチメンタル: ケベックの数少ないリーダー作品でエモーショナルなテナーがロマンティックに歌う名盤(1961) [1991 Japan Blue Note BN4098 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • J.R. Monterose - The Message 〔J.R.モンテローズ - ザ・メッセージ: 過小評価のテナーマンが59年に残した最高傑作、トミフラの好演も光る極上ワン・ホーン・ハード・バップ [1989 Spain Jaro FSR-678 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Jack DeJohnette - The Jack DeJohnette Piano Album 〔ジャック・ディジョネット - ピアノ・アルバム: 人気ドラマーのディジョネットがピアノ演奏のみに専念した異色作、スリリングなピアノ・トリオ好盤 [1985 Japan Landmark VIJ-28062 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jay Jay Johnson - The Eminent Jay Jay Johnson Volume 1 〔J.J.ジョンソン - ジ・エミネント・J.J.ジョンソン Vol. 1: 初期MJQを迎えた53年のセッションやミンガスのBN唯一の録音となった54年のワンホーン・セッションを収録した歴史的ドキュメント [1967 US Blue Note BLP1505 〈mono〉 Liberty]〕
    • Jazz Messengers - At The Cafe Bohemia Volume 3 〔アート・ブレイキー - カフェ・ボヘミアのジャズ・メッセンジャーズ第3集: ジャズ・メッセンジャーズ誕生のドキュメントとも言える奇跡の超絶ライヴ・アルバム。 [1983 Blue Note DY-5805-01 〈mono〉 No OBI, With Insert, 特典盤]〕
    • Jimmy Smith - The Sermon! 〔ジミー・スミス - ザ・サーモン!: リー・モーガン、ルー・ドナルドソン、ケニー・バレルにアート・ブレイキー、BNオールスター・ジャム・セッション [1962 US Blue Note BLP4011 〈mono〉 NY USA, RVG, DG, Ear]〕
    • Jimmy Smith - The Sounds of Jimmy Smith 〔ジミー・スミス - サウンズ・オブ・ジミー・スミス: クラシカルな無伴奏ソロ「オール・ザ・シングス・ユー・アー」他、57年のBNオールスター・セッションからトリオ&ソロ演奏を収録 [1962 US Blue Note BLP1556 〈mono〉 47 WEST 63rd - NYC: INC/Rあり , 手彫RVG, Ear, DG]〕
    • Junior Mance - The Soulful Piano of Junior Mance 〔ジュニア・マンス - ソウルフル・ピアノ・オブ・: ブルージーで絶妙なファンキー加減、小粋なピアノ・トリオ60年録音、2枚目のリーダー・アルバム [1974 Japan Milestone SMJ-6059 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jutta Hipp - At The Hickory House Volume 1 〔ユタ・ヒップ - ヒッコリー・ハウスのユタ・ヒップ Vol.1: ドイツの女流ピアニストがNYのクラブに残した伝説のライヴ・セッション、初々しいMCも聴きどころ [1994 Japan Blue Note BLP1515 〈mono〉 No OBI and Insert]〕
    • Jutta Hipp - At The Hickory House Volume 2 〔ユタ・ヒップ - ヒッコリー・ハウスのユタ・ヒップ Vol.2: ドイツの女流ピアニストがNYのクラブに残した伝説のライヴ・セッションの第2弾 [1994 Japan Blue Note BLP1516 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jutta Hipp Quintet - New Faces - New Sounds From Germany 〔ユタ・ヒップ - ユタ・ヒップ・クインテット: ドイツ幻の女流ピアニストが54年渡米前夜に吹き込んだ貴重な演奏 [1983 Japan Blue Note DY-5806-1 〈mono〉 No OBI, With Insert, 特典盤]〕
    • Jutta Hipp With Zoot Sims - Jutta Hipp With Zoot Sims 〔ユタ・ヒップ - ウィズ・ズート・シムズ: ドイツ女流ピアニスト、ユタ・ヒップの貴重なBN盤、ズートのベストプレイとも名高い56年録音 [1990 Japan Blue Note BLP1530 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Kenny Burrell - Blue Lights, Vol. 2 〔ケニー・バレル - ブルー・ライツ Vol.2: ティナ・ブルックス、ルイス・スミスら幻の名手らが参加した貴重なジャム・セッションの第2集 [1966 US Blue Note BLP1597 〈mono〉 Liberty, RVG刻印]〕
    • Kenny Burrell - Weaver of Dreams 〔ケニー・バレル - ウィーヴァー・オブ・ドリームス: 盟友トミー・フラナガンの美しいピアノをバックに、リヴィング・レジェンド・ギタリストが歌手としての魅力も発揮した逸品 [2000 US Columbia CS8503 〈stereo〉]〕
    • Kenny Dorham - The Arrival of Kenny Dorham 〔ケニー・ドーハム - ジ・アライヴァル・オブ: 名盤「静かなるケニー」の2ヵ月後に吹き込まれたもう一枚の傑作、前作同様にトミフラのサポートが素晴らしくハード・バップの魅力をダイレクトに伝える快作 [1988 Spain Jaro FSR-688 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Lee Morgan - Leeway 〔リー・モーガン - リー・ウェイ: 高品質レコード再発レーベル Analogue Productionsからの限定復刻盤 [2008 US Analogue Productions AP-84034 〈stereo〉 45RPM ,180g重量盤]〕
    • Lee Morgan - Search For The New Land 〔リー・モーガン - サーチ・フォー・ザ・ニュー・ランド: ウェイン・ショーター、ハービー・ハンコック、グラント・グリーン、豪華多彩なメンバーのセクステットを率いた「サイドワインダー」同時期のもう一つの名盤 [1966 US Blue Note BST84169 〈stereo〉 NY USA, VAN GELDER刻印, Ear]〕
    • Lee Morgan - Vol. 3 〔リー・モーガン - Vol.3: 絶世の名演「アイ・リメンバー・クリフォード」収録、ゴルソン・アレンジも冴え渡る初期傑作 [1972 US Blue Note BLP1557 〈mono〉 United Artists]〕
    • Marty Paich - I Get a Boot Out of You 〔マーティ・ペイチ - アイ・ゲット・ア・ブート・アウト・オブ・ユー: アート・ペッパーら西の名手が参加しお馴染みのスタンダードを洗練されたビッグ・バンド・ジャズで聴かせる、通称「お風呂」大人気盤 [2008 US Warner Bros. RHI1360572 Rhino-Reissue, 180g重量盤]〕
    • Oscar Peterson Trio - Night Train 〔オスカー・ピーターソン - ナイト・トレイン: 高品質復刻レーベル Original Recordings Group シリアルナンバー:00687 [2009 US Verve V6-8538 〈stereo〉 45RPM, 180g重量盤]〕
    • Paul Smith Quartet - Fine, Sweet And Tasty 〔ポール・スミス - ファイン、スウィート・アンド・テイスティ: 西海岸の名手ピアニスト、スミスの洒脱なピアノと、隠れ名ギタリスト、トニー・リジーとの絶妙なアンサンブルが醸し出す小気味良いカルテット好盤 [1986 US Tampa V.S.O.P.45 V.S.O.P.-Reissue]〕
    • Philly Joe Jones Sextet - Blues For Dracula 〔フィリー・ジョー・ジョーンズ - ブルース・フォー・ドラキュラ: ハード・バップ・ドラマーの最高峰フィリー・ジョーの初リーダー作 [1986 US Riverside OJC-230 OJC-Reissue]〕
    • Red Norvo, Art Pepper, Joe Morello, Gerry Wiggins - Collections 〔ジョー・モレロ - コレクションズ: デイヴ・ブルーベック「テイク・ファイヴ」のドラマー、モレロの貴重な初リーダー・アルバム、アート・ペッパー、レッド・ノーヴォ他参加 [ US Intro ILP-608 〈mono〉]〕
    • Rita Reys - The Cool Voice of Rita Reys 〔リタ・ライス - クール・ヴォイス・オブ・リタ・ライス: ヨーロッパのファースト・レディ・オブ・ジャズと称されたオランダ名シンガーの出世作 [1956 US Columbia CL903 〈mono〉 赤6eye, DG]〕
    • Rt Blakey And The Jazz Messengers - Art Blakey And The Jazz Messengers 〔アート・ブレイキー - モーニン: 世界中にファンキー・ブームを巻き起こした歴史的名盤 [1978 Japan Blue Note GXK8044 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Sal Salvador - Frivolous Sal 〔サル・サルヴァドール - フリヴァラス・サル: ジャズ・ギターの名手がベツレヘムに残した傑作、盟友エディ・コスタの卓越したピアノ・プレイも聴きもの [1990 Spain Bethlehem FSR-2057 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Sal Salvador Quartet - Boo Boo Be Doop 〔サル・サルヴァドール - Boo Boo Be Doop: ウェストコーストのジャズギター名手サルヴァドールのエディ・コスタらと繰り広げる爽快なカルテット(1954) [1981 UK Affinity AFF68]〕
    • Sheila Jordan - Portrait of Sheila 〔シーラ・ジョーダン - ポートレイト・オブ・シーラ: 声を楽器のように操り、独自のスタイルを確立した女性シンガーの記念すべき初リーダー作品 [1980 Japan Blue Note GXH-3503 〈stereo〉 キング]〕
    • Shirley Scott - Satin Doll 〔シャーリー・スコット - サテン・ドール: 全編デューク・エリントンの楽曲を取り上げたソウルフルなオルガン・トリオ作品 [1972 US Prestige PRT-7283 〈stereo〉 黄緑]〕
    • Sonny Clark - Cool Struttin' 〔ソニー・クラーク - クール・ストラッティン: BlueNote専門高品質レコード再発レーベルMusic Mattersからの復刻盤 [2014 US Music Matters Ltd. MMBST-81588 〈stereo〉 45rpm]〕
    • Sonny Rollins - A Night At The Village Vanguard 〔ソニー・ロリンズ - ヴィレッジ・ヴァンガードの夜: テナーの巨人がピアノレス・トリオで残した至高のセッション [1966 US Blue Note BLP1581 〈mono〉 Liberty, RVG刻印]〕
    • Sonny Rollins - First Recordings! 〔ソニー・ロリンズ - ファースト・レコーディングス: 結成間もないMJQとの共演の他、マイルスの初リーダー・レコーディングと同日に録音された「I Know」など貴重なロリンズ最初期の録音集 [1971 US Prestige PR7856 〈stereo〉 黄緑/青トラ]〕
    • Sonny Rollins - Sonny Rollins Volume 1 〔ソニー・ロリンズ - Vol.1: 盟友マックス・ローチ、若きウィントン・ケリーのサポートを得て豪快なロリンズ節が炸裂する、56年のBN第1弾 [1966 US Blue Note BLP1542 〈mono〉 Liberty, 手彫RVG]〕
    • Stan Levey - Plays The Compositions of Cooper Holman And Giuffre 〔スタン・リーヴィ - プレイズ・ザ・コンポジションズ・オブ: 西海岸の名ドラマーのベツレヘムでの54年初リーダー作品、オリジナルは10インチでLP仕様としてのリイシュー盤 [ US Bethlehem BCP1017 〈mono〉 Reissue]〕
    • Stan Levey Featuring Dexter Gordon - Stanley The Steamer 〔スタン・リーヴィー - 今こそドラムを叩く時: 白いマックス・ローチの異名をもつ西海岸を代表するドラマーの代表作、デクスター・ゴードンら西の名手が参加した55年録音 [1978 US Bethlehem BCP6030 〈stereo〉]〕
    • Tal Farlow - Tal 〔タル・ファーロウ - タル: リラックスした雰囲気の中で、絶妙かつ変幻自在なフレーズを繰り広げる、ジャズ・ギターのマスターピース [ MI-1082 〈mono〉 No OBI, 特典盤]〕
    • Thad Jones - The Magnificent Thad Jones 〔サド・ジョーンズ - ザ・マグニフィセント・サド・ジョーンズ: 永遠の名演「パリの四月」を含む耽美的なトランペットのワン・アンド・オンリーな魅力を湛えた56年の名盤 [1972 US Blue Note BLP1527 〈mono〉 United Artists]〕
    • Three Sounds - Moods 〔スリー・サウンズ - ムーズ: ブルージーでソウルフルな60年録音の人気盤 [1962 US Blue Note BLP4044 〈mono〉 NY USA, 片面RVG, 片面DG, Ear]〕
    • Toshiko Akiyoshi - The Many Sides of Toshiko 〔秋吉敏子 - メニー・サイズ・オブ・トシコ: 渡米した翌年の57年録音、スタンダードだけでなく、自作の組曲も披露したヴァーヴ期を代表する名盤 [1975 Japan Verve MV2567 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Toshiko Akiyoshi Quartet - Meditation 〔秋吉敏子 - メディテーションズ: リラックスした中にも情感溢れる演奏が心地良いカルテットによるスタンダード作品集 [1971 Japan DAN VC-6001 With OBI and Insert]〕
    • Toshiko Trio - George Wein Presents Toshiko 〔秋吉敏子 - トシコ・トリオ: 邦人ジャズ・プレイヤーのパイオニア、秋吉敏子の音楽生活の原点ともいえる記念すべき初の海外レコーディング作品 [1989 Japan Storyville 25BLL-3016 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Tubby Hayes Sextet - Tubby The Tenor 〔タビー・ヘイズ - タビー・ザ・テナー: 夭逝のテナーマン、イギリス屈指のハード・バッパー、タビーがNYでクラーク・テリー、エディ・コスタらと競演した名演 [ Portugal Exclusive ERS-103 〈stereo〉]〕
    • Walter Bishop Jr. Trio - Speak Low 〔ウォルター・ビショップ Jr. - スピーク・ロウ: 元祖幻の名盤とされてきた、初リーダー・アルバムにして最高傑作 [1975 Japan Jazz Time PA-3077 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Zoot Sims - Hawthorne Nights 〔ズート・シムズ - ホーソーン・ナイツ: スウィンギーにブロウする「イパネマの娘」ジャズ・アレンジ・ヴァージョンが秀逸、本人の歌唱曲も収録したビッグバンド共演盤 [ Canada Pablo 2310-783 〈stereo〉 ピンク・ロゴ]〕
    • Zoot Sims - I Wish I Were Twins 〔ズート・シムズ - アイ・ウィッシュ・アイ・ワー・トゥインズ: ジミー・ロウルズ率いるピアノトリオをバックに円熟味と歌心あふれる演奏を聴かせてくれる晩年81年録音 [1982 Japan Pablo 28MJ3109 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Zoot Sims - Plays Johnny Mandel Quietly There 〔ズート・シムズ - クワイエットリー・ゼア: 美しいメロディが目白押し、くつろぎの歌心溢れる1984年録音作 [1984 US Pablo 2310-903 赤ロゴ]〕
    • Zoot Sims - The Swinger 〔ズート・シムズ - ザ・スウィンガー: 実兄のトロンボーン奏者レイ・シムズと組んだ兄弟2管コンビネーションが絶妙なスウィンギーで寛ぎの傑作 [1981 US Pablo 2310-861 赤ロゴ]〕
    • Zoot Sims - Zoot Sims' Party 〔ズート・シムズ - パーティー: 「パーティー」という表題通りのハッピーで華やかな雰囲気のキャリアの後期に残した人気作 [1974 US Choice CRS1006 〈stereo〉 オリジナル・カヴァー]〕
    • Zoot Sims Four - The Innocent Years 〔ズート・シムズ - 虹の彼方に: 晩年の82年録音、ワンホーン・カルテット [1982 Japan Pablo 28MJ3184 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Zoot Sims Quartet - Zoot At Ease 〔ズート・シムズ - ズート・アット・イーズ: 1973年録音、パワフルでスウィンギーなブロウを聴かせる隠れ名盤 [1976 Japan Famous Door IHJ-80082 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    【大須店3F】4月1週 新入荷LP

    【大須店3F】4月1週 新入荷LP

    キーワード: , , , , , ,
    2024年 4月 6日 Shop Blog 大須店

    Soul、Funk、Disco、Rare Grooveの新入荷LP,12"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • Atmosfear - Personal Column [DAZZ47]
  • Bobby O. With: Claudja Barry - Whisper to a Scream [MEV-007]
  • Bruni Pagan - Fantasy [AS-11423]
  • Cashflow - Mine All Mine / Party Freak [OG4086]
  • Cerrone - Club Underworld [P-49809]
  • Dan Hartman - Instant Replay / Vertigo/Relight My Fire [4ZH06922]
  • Donald Byrd And 125th Street, N.Y.C. - Love Has Come Around / Love For Sale [AS-11512]
  • Donna McGhee / Ethel Beatty - It Ain't No Big Thing / It's Your Love [AO-9507]
  • Grover Washington, Jr. - Knucklehead / Hydra [AO-9516]
  • Gwen McCrae - Funky Sensation / Keep the Fire Burning [5046727710]
  • Heath Brothers / Les DeMerle - Smilin' Billy Suite / a Day in the Life [AO-9503]
  • Inner Life - Ain't No Mountain High Enough [SG350]
  • Isaac Hayes - Zeke the Freak [POSPX23]
  • James Brown & The J.B.'s - Cold Sweat [JB102]
  • Jenny Burton - Remember What You Like [0-86977]
  • Jonny Chingas - Automatic Lover [JDC0113]
  • Kazino - Around My Dream [CREA12.6175]
  • Melvin Bliss / Skull Snaps - Synthetic Substitution / It's a New Day [AO-9501]
  • Menage - Memory (Theme From The Broadway Musical "Cats") [PRO-7022]
  • MFSB - TSOP (The Sound Of Philadelphia) / Love Is The Message [4Z8003711]
  • Miquel Brown - So Many Men - So Little Time [TSR828]
  • O'Jays - I Love Music / Love Train [VJAY5]
  • Sharon Redd - You're a Winner [RHR3304]
  • Sly & The Family Stone - Dance to the Music / Family Affair [VJAY3]
  • Sylvester - Down, Down, Down / Over and Over [F-797]
  • V.A. - Life:Styles (Compiled By Kenny Dope) [HURTLP054]
  • V.A. - ソウル&ディスコ・ヒット・ベスト30 [30AP913~4]
  • Visual - Somehow, Someway [RHR3479]
  • William Stuckey - Disco Fly [ICA-006]
  • カシーフ - ラヴ&ソングス [25RS-195]
  • G.C.キャメロン - s.t. [M6-855S1]
  • クール&ザ・ギャング - ライト・オブ・ワールズ [DEP-2014]
  • クール&ザ・ギャング - セレブレート! [25AP2049]
  • グラディス・ナイト&ザ・ピップス - ナイト・タイム [S741V1]
  • ケイン・アンド・エイブル - リレイティング・ア・メッセージ・トゥ・ユー [EPC65265]
  • ジェームス・メイソン - リズム・オブ・ライフ [CR-189]
  • シュープリームス&フォー・トップス - ザ・マグニフィセント 7 [MS717]
  • スウィート・インスピレーションズ - ホット・バタフライ [RS-1-3058]
  • スティーヴィー・ワンダー - キー・オブ・ライフ [VIP-1~3]
  • スリー・ディグリーズ - s.t. [FCPA520]
  • デヴィッド・シモンズ - ヒア・ミー・アウト [F-9561]
  • デニス・コフィー・トリオ - ヘアー・アンド・サングス [MAS7002]
  • ドナ・サマー - フォー・シーズンズ・オブ・ラヴ [VIP-6366]
  • バリー・デヴォーゾン - ナディアズ・テーマ [AL4104]
  • フィリー・クリーム - s.t. [F-9575]
  • ブロウ・フライ - オン・ツアー [WW-2022]
  • ブロウ・フライ - ウィアード・ワールド・オブ・ブロウフライ [WW-2020]
  • ミーコ - スーパーマン・アンド・アザー・ギャラクティック・ヒーローズ [NBLP7136]
  • ライトニン・ロッド - ハスラーズ・コンヴェンション [CELL6107]
  • ラルフ・カーター - ヤング・アンド・イン・ラヴ [SRM-1-1080]
  • リッチー・ファミリー - ライフ・イズ・ミュージック [2203]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード:
    2024年 4月 4日 Shop Blog 大須店

    ロック/邦楽など新入荷CD多数追加しました
    【追加商品一部】

  • Albert King - Lovejoy (SCD-8517-2)
  • Continental Drifters - Listen Listen (BLUDP0265)
  • Go Sailor - s.t. (Lookout153)
  • Guitarricadelafuente - La Cantera (19439929112)
  • Jonathan Richman - I'm So Confused (947086-2)
  • Mike Viola - Lurch (GMMR003)
  • Pearl Jam - Lost Dogs (E2K85738)
  • TURNSTILE - TIME & SPACE ()
  • V.A. - What Goes On: Songs of Lou Reed (CDTOP1587)
  • YMO - UC YMO (MHCL295-6)
  • キセル - Songs Are on My Side (KAKU-070)
  • ザ・キュアー - ウィッシュ (POCP-1190)
  • キリンジ - ペイパー・ドライヴァーズ・ミュージック (WPC6-8474)
  • キリンジ - 47'45" (WPC6-10028)
  • キリンジ - Fine (WPC6-10183)
  • キリンジ - For Beautiful Human Life (TOCT-25150)
  • キリンジ - DODECAGON (COCP-33932)
  • キリンジ - 7 (COZA-265-266/CD+DVD)
  • キリンジ - Ten (COZP-759-760/CD+DVD)
  • クルアンビン - MORDECHAI (DOC193JCD)
  • ミッシェル・ガン・エレファント - TMGE 106:ザ・ベスト・オブ~ (COCP-50453)
  • ミツキ - ビー・ザ・カウボーイ (DOC150J)
  • ミツキ - ピューバティー2 (DOC123J)
  • ヤスオイル・ザ・ウェルカーズ - 狂い咲きブギーマン (TGCS-5738)
  • ヤノカミ - 遠くは近い (YCCW-10163)
  • ロバート・パーマー - スニーキン・サリー・スルー・ジ・アリー (PHCR-18731)
  • V.A - 東京ビートニクスVol.2 日本コロムビア編 (COCA10596)
  • V.A - Go! Cinemania3 ワイルド・サイケを歩け! (AMCM-4238)
  • V.A - 井上陽水トリビュート (UPCH-2198)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 4月 2日 Shop Blog 大須店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージック/サウンドトラックのフロアです。

    新入荷のジャズLPを多数追加しました。

    ウエストコースト・ジャズ (West Coast Jazz) 多めです。

    • Ake Johansson Trio - Born to Be Blue 〔オキ・ヨハンソン - ボーン・トゥ・ビー・ブルー: スウェーデン盲目ピアニスト、85年録音のトリオ作 [1986 Sweden Dragon DRLP114 オリジナル・オンリー]〕
    • Al Cohn Quintet - Cohn on The Saxophone 〔アル・コーン - コーン・オン・ザ・サキソフォン: ハンク・ジョーンズ率いるトリオをバックに、実力派トロンボーン奏者フランク・リハクとの2管クインテット編成の56年録音 [Japan Dawn 22WB-7004 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Al Haig Trio - Al Haig Trio 〔アル・ヘイグ - ジャズ・ウィル・オー・ザ・ウィスプ: 1954年録音の幻の名盤復刻 [1991 Spain Barna ESJ-7 〈mono〉]〕
    • Art Farmer - Benny Golson - Meet The Jazztet 〔アート・ファーマー&ベニー・ゴルソン - ミート・ザ・ジャズテット: ファーマー、ゴルソン、フラー3菅セクステットが顔合わせした最強ハードバップ・コンボの第1弾 [1974 US Cadet CA664 〈stereo〉]〕
    • Art Farmer Quintet - Manhattan 〔アート・ファーマー - マンハッタン: ケニー・ドリュー・トリオをバックにした81年のミラノ録音 [1982 Italy Soul Note DIW-1090 DIW国内帯付]〕
    • Art Pepper - The Artistry of Pepper 〔アート・ペッパー - ジ・アーティストリー・オブ・ペッパー: 56年、ドラッグからカムバック後、当時西海岸で活躍していた名手達と共演した4つのセッションを集めたアルバム [1992 Japan Pacific Jazz PJ-0060 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Art Pepper / George Cables - Goin' Home 〔アート・ペッパー - ゴーイン・ホーム: アート・ペッパー、死の一ヶ月前の録音となった、朋友のピアニスト、ジョージ・ケイブルスとのデュオ作品 [1982 Japan Galaxy VIJ-6390 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Bill Evans - Jazzhouse 〔ビル・エヴァンス - 枯葉 ~ライヴ・アット・モンマルトル: 69年、エディ・ゴメス(b) マーティ・モレル(ds)トリオのコペンハーゲンにおけるクラブ・ギグ未発表音源 [1987 Japan Milestone VIJ-28141 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Bill Perkins Octet - On Stage 〔ビル・パーキンス - オン・ステージ: 西海岸を代表する名テナー奏者が、豪華なメンバーのオクテットで録音した、都会的でクールな初リーダー作(1956) [1991 Japan Pacific Jazz PJ-1221 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Blue Mitchell - Vital Blue 〔ブルー・ミッチェル - ヴァイタル・ブルー: ジョー・ヘン、アーニー・ワッツらを従えた、ファンキー・ジャズの代表格トランペッターのリーダー作品 [1971 US Mainstream MRL343 〈stereo〉 A Red Lion Production]〕
    • Bob Brookmeyer - Street Swingers 〔ボブ・ブルックマイヤー - ストリート・スインガーズ: ジム・ホールとジミー・レイニーという2人のギタリストをフィーチャーした変則クインテット、ユニークで上質なウエスト・コースト・クール・ジャズ [1991 Japan World Pacific PJ-1239 No OBI, With Insert]〕
    • Booker Little - Booker Little And Friend 〔ブッカー・リトル - ブッカー・リトル&フレンド: 夭逝のトランペッター、61年死の数週間前に吹き込まれた遺作、3管ハードバップの人気盤 [US Bethlehem BCP6061 白 Starday-King Reissue]〕
    • Bud Powell - Lullaby of Birdland - Live At Birdland 〔バド・パウエル - ララバイ・オブ・バードランド: 1953年初頭にドラッグからの再起を果たし、バードランド出演時のセッション音源集 [1988 Japan Vee Jay 20YB-7003 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Bud Shank - New Groove 〔バド・シャンク - ニュー・グルーヴ: ベースに若き日のゲイリー・ピーコックが参加、トランペットのカーメル・ジョーンズとの2管でギター入りピアノレス・クインテットで珍しくハードバップに挑戦 [1992 Japan Pacific Jazz PJ-0021 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Bud Shank - Original Soundtrack Slippery When Wet 〔バド・シャンク - スリッパリー・ホエン・ウェット: 若きゲイリー・ピーコックのベースも存在感を放つ、1958年映画「スリッピー・ウェット」のサウンドトラック作品 [1992 Japan World Pacific PJ-1265 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Bud Shank - Plays Tenor 〔バド・シャンク - プレイズ・テナー: アルト・サックスの名手が、テナー1本で吹き切ったワンホーンの逸品(1957) [1992 Japan Pacific Jazz PJ-0004 No OBI, With Insert]〕
    • Bud Shank & Bob Cooper - Blowin' Country 〔バド・シャンク / ボブ・クーパー - ブローイン・カントリー: スタン・ケントン楽団出身の西海岸を代表する二人による双頭コンボによるセッション集 [1992 Japan World Pacific PJ-1277 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Bud Shank And Bob Cooper - The Swing's to Tv 〔バド・シャンク - ザ・スイングス・トゥ TV: TVの人気番組テーマを吹く、リラックス・ムードのイージーリスニング・ジャズ作品(1958) [1992 Japan World Pacific PJ-0411 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Bud Shank Quartet Featuring Claude Williamson - Bud Shank 〔バド・シャンク・カルテット - : 西海岸特有のさわやかなフィーリングで人気のワンホーン好盤(1956) [1991 Japan Pacific Jazz PJ-1215 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Charles McPherson - New Horizons 〔チャールズ・マクファーソン - ニュー・ホライゾンズ: チャーリー・パーカーの流れを汲むアーシーな唄うアルト奏者、クールで軽やかなジャズ・ボッサ/ブラジリアン路線作 [1978 US Xanadu XANADU149 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]〕
    • Chet Baker - The Trumpet Artistry of Chet Baker 〔チェット・ベイカー - トランペット・アーティストリー: チェットの若き日の輝きが詰まった53/54年のセッション集 [1955 US Pacific Jazz PJ-1206 〈mono〉 黒/銀(ツヤなし) DG]〕
    • Chet Baker Quartet - Quartet: Russ Freeman Chet Baker 〔チェット・ベイカー - チェット・ベイカー=ラス・フリーマン・カルテット: マリガンのカルテットから独立したチェットが朋友のピアニスト、ラス・フリーマンと一緒に吹き込んだワン・ホーン・カルテット傑作(1956) [1991 Japan Pacific Jazz PJ-1232 〈mono〉]〕
    • Chet Baker, Art Pepper, Phil Urso - Picture of Heath 〔チェット・ベイカー - ピクチャー・オブ・ヒース: 絶頂期チェットとアート・ペッパーというウェスト・コーストの二大スターが共演した56年「プレイボーイズ」セッション [1992 Japan Pacific Jazz PJ-0018 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Coleman Hawkins With Roy Eldridge And Billie Holiday - In Concert 〔コールマン・ホーキンス - イン・コンサート: スウィング・ジャズ時代の貴重な録音集 [US Phoenix Jazz LP8 〈mono〉]〕
    • Count Basie - 1947 - Brand New Wagon 〔カウント・ベイシー - ブラン・ニュー・ワゴン: [1988 Germany Bluebird NL82292 〈mono〉]〕
    • Curtis Fuller - Boss of The Soul-stream Trombone 〔カーティス・フラー - ボス・オブ・ザ・ソウル・ストリーム・トロンボーン: ワーウィックに残されたフラー名義の幻の名盤とされいていた、ラティーフとハバードを擁した3管ハード・バップ作品の復刻 [1988 Spain Warwick FSR-639 〈stereo〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Danny Stiles 5 - In Tandem 〔ダニー・スタイルス - イン・タンデム: 神業トロンボーンのビル・ワトラスを迎えての2管編成、ファースト・リーダー作品 [1974 US Famous Door HL-103 オリジナル・オンリー]〕
    • Dodo Marmarosa - Dodo's Back 〔ドド・マーマローサ - ドドズ・バック: チャーリー・パーカーやレスター・ヤングらを支えた幻のピアニストによる数少ないリーダー作品のひとつ [1975 Japan Cadet MJ-1002 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Donald Byrd - Byrd's Word 〔ドナルド・バード - バーズ・ワード: サヴォイに残した唯一のリーダー作、フランク・フォスターとの2管で迫力満点のハードバップ大名盤 [US Savoy MG12032 〈mono〉 マルーン/銀 手彫りRVG (MGハイフンなし)]〕
    • Donald Byrd - Up With Donald Byrd 〔ドナルド・バード - アップ・ウィズ・ドナルド・バード: ヴァーヴにおける唯一のリーダー作で、コーラス隊なども配したソウルジャズの好盤 [1965 US Verve V6-8609 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M,INC.]〕
    • Donald Byrd Quintet - Byrd in Paris 〔ドナルド・バード - バード・イン・パリ Vol.1: 58年パリへの演奏旅行中に録音され仏Brunswickがリリース、長年幻の名盤とされてきたライヴセッションの限定復刻盤 [1991 Japan Brunswick 87903 〈mono〉 No OBI and Insert]〕
    • Donald Byrd Quintet - Parisian Thoroughfare 〔ドナルド・バード - バード・イン・パリ Vol.2: 58年パリへの演奏旅行中に録音され仏Brunswickがリリース、長年幻の名盤とされてきたライヴセッションの限定復刻盤 [1991 Japan Brunzwick 87904 No OBI, With Insert]〕
    • Gary Burton / Chick Corea - Crystal Silence 〔ゲイリー・バートン/チック・コリア - クリスタル・サイレンス: ヴァイブラフォンとピアノのデュオによるジャズの枠を大きく飛び越えた「桃源郷音楽」(1972) [1983 Japan ECM 20MJ9033 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Gary Mcfarland - Requiem For Gary Mcfarland 〔ゲイリー・マクファーランド - レクイエム・フォー・ゲイリー・マクファーランド: 夭逝のヴィブラフォン奏者、早すぎる死の翌年にリリースされたベスト・アルバム [1972 US Cobblestone CST9019]〕
    • George Wallington Quintet - Jazz At Hotchkiss 〔ジョージ・ウォーリントン - ジャズ・アット・ホッチキス: ドナルド・バード(tp)にフィル・ウッズ(as)という二管クインテットをたてた白人バップ・ピアニストの草分けウォーリントン最盛期57年録音 [US Savoy MG-12122 〈mono〉 マルーン/銀]〕
    • Gerry Mulligan - California Concerts 〔ジェリー・マリガン - カリフォルニア・コンサーツ: ズートとブルックマイヤーが参加のマリガン・カルテット、54年の貴重なコンサート音源 [1991 Japan Pacific Jazz PJ-1201 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Gerry Mulligan - The Genius of Gerry Mulligan 〔ジェリー・マリガン - ジニアス・オブ・ジェリー・マリガン: ウエストコースト・ジャズの中心的人物のベスト・アルバム [1991 Japan Pacific Jazz PJ-0008 No OBI, With Insert]〕
    • Gerry Mulligan And The Sax Section - The Gerry Mulligan Songbook Volume 1 〔ジェリー・マリガン - ソング・ブック: 作曲家マリガンのオリジナル作品にスポットを当てた、自身を含む5人のサックス・プレイヤーを軸にしたオクテット編成作品 [1991 Japan World Pacific PJ-1237 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Hampton Hawes / Sonny Clark - The Pianoman 〔ハンプトン・ホーズ/ソニー・クラーク - ピアノ・マン: A面:ホーズ、B面:クラーク、ライトハウス・オールスターズのスイング感溢れるふたつのセッションを収録 [1991 Japan Norma NLP-5004 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • J.R. Monterose - Straight Ahead 〔J.R.モンテローズ - ストレイト・アヘッド: モンテローズのワンホーンによる極上のハードバップを堪能できる屈指の名盤(1959) [Japan Xanadu PJ-1 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jack Montrose Featuring Bob Gordon Quintet, Clifford Brown Ensemble - Arranged by Montrose 〔ジャック・モントローズ - アレンジド・バイ・モントローズ: モントローズのアレンジで西のバリトン・サックス奏者、ボブ・ゴードンとズートシムズ、ゴードンをフィーチャーしたクリフォード・ブラウン・アンサンブルの2つのセッション [1991 Japan Pacific Jazz PJ-1214 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Jim Hall / Red Mitchell / Red Kelly - Good Friday Blues: The Modest Jazz Trio 〔モデスト・ジャズ・トリオ - グッド・フライデイ・ブルース: 若き日のジム・ホールをフィーチャーし、名ベーシストのレッド・ミッチェルが全編ピアノを担当したスインギーなウエスト・コースト・ジャズ名盤 [1992 Japan Pacific Jazz PJ-0010 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • John Coltrane Quartet - Crescent 〔ジョン・コルトレーン - クレッセント: 黄金のカルテットによる演奏で名作「バラード」に匹敵する静のコルトレーンを捉えた逸品 [1987 US MCA Impulse! MCA5889 〈stereo〉 KM pressing]〕
    • Lee Morgan - Here's Lee Morgan 〔リー・モーガン - ヒアズ・リー・モーガン: JM在籍時にアート・ブレイキーを含むクインテットで吹き込んだ、ファンキーでエキサイティングなハードバップ傑作 [1960 US Vee Jay VJLP3007 〈stereo〉 黒×虹輪 楕円ロゴ]〕
    • Lee Morgan Quintet - Take Twelve 〔リー・モーガン - テイク・トゥエルヴ: JM脱退後としては初のリーダー・セッションでジャズランドでの唯一作、翌年に名盤「サイドワインダー」で復活前夜の記録 [1978 Japan Jazzland VIJ-5051 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Louie Bellson, Ray Brown, Paul Smith - Intensive Care 〔ポール・スミス - インテンシヴ・ケア: ポール・スミス、レイ・ブラウン、ルイ・ベルソン、円熟の名手3人の端正なピアノ・トリオ好盤 [1978 US Voss D172933]〕
    • Marty Paich Quartet Featuring Art Pepper 〔マーティ・ペイチ - フィーチャリング・アート・ペッパー: 実質的にはアート・ペッパーのカルテットともいえる彼の生涯の絶頂期のベスト・プレイが堪能できる傑作 [1985 US Tampa VSOP10 〈mono〉 V.S.O.P.-Reissue]〕
    • Miles Davis - Milestones 〔マイルス・デイヴィス - マイルストーンズ: キャノンボール・アダレイを抜擢した、モード・ジャズの幕開けを告げた金字塔(1958) [US Columbia CJ40837]〕
    • Nat Adderley - Work Song 〔ナット・アダレイ - ワーク・ソング: ファンキー・ジャズの定番「ワーク・ソング」を作者ナット自身がウェス・モンゴメリーのギターをバックにセルフ・カヴァーした1960年録音 [1974 Japan Riverside SMJ-6041 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Oliver Jackson - Presents Le Quartet 〔オリヴァー・ジャクソン - ル・クァルテット: 名手ドラマーのジャクソンとアーシーなテナー奏者パーシー・フランス、スウィンギーピアノ、クリフ・スモールズらとのカルテット(1982) [France Black And Blue 33180 オリジナル・オンリー]〕
    • Phineas Newborn Jr. - Back Home 〔フィニアス・ニューボーン Jr. - バック・ホーム: レイ・ブラウン(b) エルヴィン・ジョーンズ(ds)強力トリオによる76年録音の未発表音源 [1985 Japan Contemporary P-13241 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Pinky Winters & Zoot Sims - Pinky & Zoot 〔ピンキー・ウィンターズ - ピンキー & ズート: 50年代のウエスト・コースト・ジャズ・シーンを彩った歌姫ピンキーとズートの54年貴重なセッション [1991 Japan Vantage NLP-5008 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Ramsey Lewis Trio - Down to Earth 〔ラムゼイ・ルイス - ダウン・トゥ・アース: Mercuryでは唯一の吹き込みとなるヒップでアーシーな魅力が詰まった初期トリオ作、バックはヤング&ホルト(1958) [1992 Japan Mercury DMJ-5039 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Ronnie Mathews Trio - Selena's Dance 〔ロニー・マシューズ - セレナのダンス: モーダルなハーモニーと豪快なアドリヴ・ラインが人気のピアニスト、ロニー・マシューズによるトリオ作品 [1989 Netherlands Timeless SJP304 オリジナル・オンリー]〕
    • Sonny Rollins - Saxophone Colossus 〔ソニー・ロリンズ - サキソフォン・コロッサス: モダン・ジャズが到達した最高の境地、歴史的名盤 [2012 Europe WaxTime 771759 180g重量盤]〕
    • Stan Getz - The Lighthouse Sessions Vol. 1 〔スタン・ゲッツ - ライトハウス・セッションズ Vol.1: 53年、豪華ライトハウス・オールスターズのメンバーをバックに絶頂期のゲッツを捉えた貴重なセッション [1991 Japan Vantage NLP-5003 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Stan Getz, Zoot Sims, Paul Quinichette, Wardell Grey - Tenors Anyone? 〔テナーズ・エニワン? - : スタン・ゲッツ、ワーデル・グレイ、ポール・クイニシェット、ズート・シムズ、4人のテナーマンそれぞれのリーダーセッションが愉しめる好盤 [1988 Japan Dawn 22WB-7005 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Super Jazz Trio With Art Farmer - Something Tasty 〔スーパー・ジャズ・トリオ - サムシング・テイスティ: トミー・フラナガンのピアノ・トリオがアート・ファーマーと共演した日本企画盤 [1979 Japan Baystate RVJ-6056 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Ted Curson - Plenty of Horn 〔テッド・カーソン - プレンティ・オブ・ホーン: オールド・タウンに吹き込まれたカーソンの初リーダー作にして名盤 [1988 Japan Old Town 20EL5037 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Trio Pim Jacobs - Come Fly With Me 〔ピム・ヤコブス - カム・フライ・ウィズ・ミー: オランダを代表するピアニストのヤコブスが82年に吹き込んだヨーロピアン・ピアノ・トリオの名盤 [1991 Japan PHILIPS DMJ-5013 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Trio Rob Madna - I Got It Bad And That Ain't Good 〔ロブ・マドナ - アイ・ゴット・イット・バッド・アンド・ザット・エイント・グッド: '77年当時、何故か発売直前に回収されマニア垂涎の幻盤となったピアノ・トリオ逸品が復刻 [2000 Japan Atelier Sawano OM555.058 澤野工房]〕
    • Various - The Blues 〔V.A./ ザ・ブルース - : 西海岸のPacific Jazzレーベルが出した白人が演奏する黒人のブルースを集めた興味深いコンピレーション [1992 Japan World Pacific PJ-0502 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Various - The Sound of Big Band Jazz in Hi-fi! 〔V.A./ サウンド・オブ・ビッグ・バンド・ジャズ・イン・ハイ・ファイ - : 55-58年にPacific Jazzに吹き込まれたビッグ・バンド・チューンを集めたコンピレーション・アルバム [1992 Japan World Pacific PJ-0514 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Wes Montgomery - Movin' Along 〔ウェス・モンゴメリー - ムーヴィン・アロング: キャノンボール・コンボのリズム・セクションとジェームス・クレイによるクインテットを従えた60年録音 [1983 US Riverside OJC-089 〈stereo〉 OJC-Reissue]〕
    • Zoot Sims - Goes to Jazzville 〔ズート・シムズ - ゴーズ・トゥ・ジャズヴィル: ズートにしては珍しい、トランペットを含むクインテットでの56年録音 [Japan Dawn 22WB-7008 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Zoot Sims - The Modern Art of Jazz 〔ズート・シムズ - モダン・アート・オブ・ジャズ: 50年代らしいスウィンギーなハードバップ・チューンが並ぶズート絶頂期に残された屈指の大名盤 [Japan Dawn 22WB-7003 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕


    【大須店3F】3月4週 新入荷LP

    【大須店3F】3月4週 新入荷LP


    キーワード: , ,
    2024年 3月 27日 Shop Blog 大須店

    ロック/ハードロック・メタル中心に新入荷CD多数追加しました
    【追加商品一部】

  • ? and the Mysterians - Best of 1966-1967 (001877192322)
  • Big Thief - Two Hands (4AD0180CDJP)
  • Big Thief - Dragon New Warm Mountain I Believe in You (4AD0408CDJP)
  • Carolina Chocolate Drops - Genuine Negro Jig (7559-79839-8)
  • Heron - Upon Reflection:the Dawn Anthology (CMDDD1432)
  • J.J. Cale - Guitar Man (724384148027)
  • Junior Wells With Buddy Guy - Live In Hiroshima 1975 (CLO4635)
  • Leyla Mccalla - Breaking The Thermometer (87912-2)
  • Leatherface - Fill Your Boots (SFIRE035CD)
  • Our Native Daughters - Songs of Our Native (SFWCD40232)
  • Phoebe Bridgers - Stranger In the Alps (DOC142JCD)
  • Raven - Wiped Out (CMRCD0493)
  • Raven - Screaming Murder Death From Above: Live In Aalborg (SPV288152CD)
  • Rhiannon Giddens - Tomorrow Is My Turn (7559-79563-1)
  • Rhiannon Giddens - You're The One (075597903881)
  • Simon Dupree & Big Sound - Kites (SEECD368)
  • XTC - スカイラーキング (TOCP-67808)
  • ヴァン・ダイク・パークス - ヤンキー・リーパー (wpcp-3590)
  • スリー・ドッグ・ナイト - セブン・セパレート・フールズ (UICY-75568)
  • ニルヴァーナ(UK) - 愛の讃歌 (TECW-20668)
  • ピンク・フロイド - おせっかい (4547366312577)
  • ピンク・フロイド - 狂気 (4547366312669)
  • ピンク・フロイド - 炎~あなたがここにいてほしい~ (TOCP65549)
  • プラズマティックス - ニュー・ホープ・フォー・ザ・レッチト (JICK-89359)
  • We cannot ship outside Japan



    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 3月 23日 Shop Blog 大須店
    バナナレコード・買取案内

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    4月28日(金) 大須店の3階フロアが「ジャズ、クラシック、ワールド・ミュージック専門フロア」に増床リニューアル!東海地区No.1の品揃えとなります!

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    『バナナレコード京都店』は、京都河原町駅から徒歩5分にある「カメラのナニワ京都店」2階フロアに9月4日オープンします!

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    優れた性能、デザイン、コストパフォーマンスで話題のレコードプレイヤーION Archive LPの販売を開始しました。取扱は大須店のみです。