<---->
Thursday, July 3, 2025

バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージック/サウンドトラックのフロアです。

新入荷のジャズLPを多数追加しました。

ジャズ・ジャイアンツの名盤、定盤、人気盤多めです。

  • Art Farmer - Something You Got 〔アート・ファーマー - サムシング・ユー・ガット: デヴィッド・マシューズのビッグバンドをバックにスペイン音楽をジャズファンクに料理した意欲作〕[1977 US CTI CTI7080 〈stereo〉 ]
  • Art Pepper - Art Pepper + Eleven 〔アート・ペッパー - プラス・イレヴン: スタンダード曲をマーティ・ペイチ率いる11人のビッグバンドをバックに演奏した1959年録音〕[1974 Japan Contemporary LAX-3015 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Art Pepper - Art Pepper Meets The Rhythm Section 〔アート・ペッパー - ミーツ・ザ・リズム・セクション: 哀愁のアルト・サックス奏者とマイルス・デイヴィス・グループのリズム・セクションによる一期一会の共演が生んだ名盤〕[1974 Japan Contemporary LAX-3011 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Art Pepper - Gettin' Together! 〔アート・ペッパー - ゲッティン・トゥゲザー: スインギーかつ強力なリズム・セクションを得てペッパーのブロウが爆発する名盤「ミーツ・ザ・リズム・セクション」の続編的作品〕[1974 Japan Contemporary LAX-3017 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Art Pepper - Intensity 〔アート・ペッパー - インテンシティ: 1960年長い引退生活の直前の録音だが、内容充実のワン・ホーン・カルテットによるスタンダード・アルバム〕[1975 Japan Contemporary LAX-3036 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Art Pepper - The Way It Was! 〔アート・ペッパー - ザ・ウェイ・イット・ウォズ: ペッパー活動停止状態だった時期に、1956年〜1960年、4つのセッションの未発表音源を集めた編集盤〕[1977 Japan Contemporary LAX-3131 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Art Pepper Quartet - Modern Art 〔アート・ペッパー - モダン・アート: アルト・サックスの巨人アート・ペッパーのジャズ史を彩る永遠の名盤〕[1979 Japan Intro GXF3129 〈mono〉 No OBI and Insert]
  • Art Pepper Quartet - Modern Art 〔アート・ペッパー - モダン・アート: ウエスト・コースト・ジャズの名手を従え、ワン・ホーン・カルテットで録音された哀愁のアルト・サックス奏者の生涯最高傑作〕[1976 Japan Blue Note LNJ-70080 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Art Tatum Trio - The Complete Trio Sessions With Tiny Grimes & Slam Stewart Vol. 1 〔アート・テイタム - コンプリート・トリオ・セッション: ギターのタイニー・グライムスとベースのスラム・スチュアート、そして夭逝の超絶技巧ピアニスト:テイタムのトリオ編成〕[1988 Denmark Official 3001 〈mono〉 ]
  • Barney Wilen - Tilt 〔バルネ・ウィラン - ティルト: 1957年弱冠20歳のときに残した初リーダー・アルバムでワンホーン・カルテットの傑作〕[1990 Japan Swing BVJJ-2937 〈mono〉 With OBI and Insert]
  • Ben Webster & Kenny Drew Trio - Live in Denmark 〔ベン・ウェブスター/ケニー・ドリュー - マイ・ロマンス: ケニー・ドリュー・トリオを従えた65年のデンマーク録音〕[1990 Japan Vantage CEJC00105 With OBI and Insert]
  • Benny Bailey - Grand Slam 〔ベニー・ベイリー - グランド・スラム: 旧知のチャリー・ラウズと組んだ2管にサム・ジョーンズ&ビリー・ハートという強力リズム・セッションを率いた78年に録音したスタジオ好盤〕[1979 Denmark Jazzcraft JAZZCRAFT8 〈stereo〉 Promo白ラベル]
  • Bill Saxton - Beneath The Surface 〔ビル・サクストン - ビニース・ザ・サーフィス: 骨太なブロウが咽び泣く男気テナー奏者の数少ないリーダー作品〕[1984 France Nilva NQ3408 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
  • Billy Wallace Trio - B.w. 〔ビリー・ウォーレス - ビリー・ウォーレス・トリオ: 57年シカゴ録音でマイナーなGIG LABELからリリースされた稀少盤の復刻〕[1995 Japan Norma NLP5512 〈mono〉 With OBI and Insert]
  • Brian Lynch Sextet - Peer Pressure 〔ブライアン・リンチ - ピア・プレジャー: Criss Crossで吹き込んだ記念すべきデビュー作、若々しい感性と共に息づいた躍動感溢れる逸品〕[1987 Netherlands Criss Cross CRISS1029 〈stereo〉 澤野日本語帯付]
  • Buck Clayton - All Stars' Performance 〔バック・クレイトン - オールスターズ: スウィング期最高の知性派トランペット奏者が豪華メンバーを従えた文字通りオールスター・ツアー・コンサート音源〕[Japan Disques Vogue YX-4034 〈mono〉 No OBI]
  • Buddy Childers Quintet - Sam Songs 〔バディ・チルダース - サム・ソングス: 50年代に輝いた名トランペット奏者の数少ないリーダー作品、全曲オリジナルの名盤〕[1956 US Liberty LJH6009 〈mono〉 青/銀 Anvil刻印]
  • Cannonball Adderley With Horace Silver, Paul Chambers, Donald Byrd, Nat Adderley, Jerome Richardson, Kenny Clarke - Bohemia After Dark 〔ケニー・クラーク - ボヘミア・アフター・ダーク: キャノンボールのサヴォイ初録音、ファンキー・ジャズを世に問うた歴史的名盤〕[1976 Japan CBS/Sony 15AP218 〈mono〉 With OBI and Insert]
  • Cedar Walton Quintet - Cedar's Blues: Cedar Walton Quintet Live 〔シダー・ウォルトン - シダーズ・ブルース: JM時代の盟友カーティス・フラー、ボブ・バーグが参加したクインテット編成によるハードバップ快作〕[1985 Italy Red VPA-179 オリジナル・オンリー]
  • Cees Slinger Octet - Live at The North Sea Jazz Festival '82 〔シーズ・スリンガー - ライヴ・アット・ザ・ノース・シー・ジャズ・フェスティバル: オランダを代表するピアニストがダスコ・ゴイコヴィッチら8人編成のビッグコンボを率いた82年熱演ライヴ〕[1982 Netherlands Limetree MLP198244 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
  • Charlie Mingus Jazz Workshop - Pithecanthropus Erectus 〔チャールズ・ミンガス - 直立猿人: ハード・バップの一般的な形式を越えた、個性的で革新的なサウンドに満ちた初期の代表作〕[1976 Japan Atlantic P-7508A 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Charlie Parker - Bird on 52nd Street 〔チャーリー・パーカー - 52番街のチャーリー・パーカー: マイルスら黄金クインテットによる生々しいビ・バップの芳香、生き様、街の空気まで詰め込んだような48年録音〕[Japan Fantasy LFR-8848 〈mono〉 No OBI]
  • Charlie Ventura - Gene Norman Presents a Charlie Ventura Concert 〔チャーリー・ヴェンチュラ - ア・チャーリー・ヴェンチュラ・コンサート: モダン・ジャズ聡明期に活躍したバップ・テナー奏者、ジャッキー&ロイも参加した49年録音〕[1953 Decca DL8046 〈mono〉 黒/金 DG, flat「Microgroove Unbreakable」]
  • Chick Corea - Circulus Vol. 1 〔チック・コリア - サーキュラス Vol.1: マイルス・デイヴィス・グループを脱退後に結成した実験的ジャズ・グループ「サークル」の貴重なスタジオ・レコーディング〕[1978 Japan Blue Note GXF-3026 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Chick Corea - Circulus Vol. 2 〔チック・コリア - サーキュラス Vol.2: マイルス・デイヴィス・グループを脱退後に結成した実験的ジャズ・グループ「サークル」の貴重なスタジオ・レコーディング〕[1978 Japan Blue Note GXF-3027 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Count Basie Big Band - The Best of The Count Basie Big Band 〔カウント・ベイシー - ベスト: 晩年のPablo録音ベスト〕[1988 UK Pablo PBM002 ]
  • Curtis Counce Group - Vol 2: Counceltation 〔カーティス・カウンス - Vol 2: Counceltation: 夭逝の名ベーシスト、56-57年のクインテットのセッション集、ジャケ違いリイシュー〕[1972 US Contemporary S7539 〈stereo〉 黄/黒(ツヤ)「8481 Melrose Place」]
  • Dave Pell Featuring Harry Edison - Dave Pell's Prez Conference 〔デイヴ・ぺル - プレズ・コンファレンス: パーカーの「スーパー・サックス」に対するレスターの「プレズ・コンファレンス」、トランペッターのハリー・エディソンをフィーチャー〕[1978 Japan GNP Crescendo K26P6069 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Dewey Redman - Look For The Black Star 〔デューイ・レッドマン - ルック・フォー・ザ・ブラック・スター: ジョシュア・レッドマンの父親で知られる奇才ジャズ・サックス奏者のデビュー作〕[1975 Arista AL1011 ]
  • Dexter Gordon Quartet - Swiss Nights Vol. 1 〔デクスター・ゴードン - スイス・ナイツ Vol.1: モダンテナーの至宝デクスターが70年代にスティープル・チェイスに残した名作ライヴ・シリーズ〕[1976 Denmark SteepleChase SCS-1050 〈stereo〉 橙/黒]
  • Don Byas Et Ses Rythmes / Bernard Peiffer Et Son Trio - Jazz at Saint-germain Des Pres 〔ドン・バイアス/ベルナール・ペイフェ - ジャズ・フロム・サン・ジェルマン・デ・プレ: フレンチ・ジャズ2作の10インチをLP復刻〕[1994 Japan Verve POJJ-1632 〈mono〉 With OBI and Insert]
  • Don Elliott Quintet - The Don Elliott Quintet 〔ドン・エリオット - ドン・エリオット・クインテット: メロフォン/トランペット/ヴァイヴ/ボンゴ等を巧みに操る奇才マルチ奏者、歌も披露したクインテット編成での'54年作〕[1954 US RCA Victor LJM-1007 〈mono〉 黒/銀ニッパー(アウトライン) Long Play]
  • Donald Byrd Quintet - Byrd in Paris 〔ドナルド・バード - バード・イン・パリ Vol.1: 58年パリへの演奏旅行中に録音され仏Brunswickがリリース、長年幻の名盤とされてきたライヴセッションの限定復刻盤〕[1991 Japan Brunswick 87903 〈mono〉 With OBI, No Insert]
  • Duke Ellington & John Coltrane 〔デューク・エリントン&ジョン・コルトレーン - : 年の差30歳、世代を超えた大物同士の一期一会のセッション〕[1973 Japan Impulse! IMP-88091 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Dusko Gojkovic - Slavic Mood 〔ダスコ・ゴイコヴィッチ - スラヴィック・ムード: 二管をフロントに配したクインテット編成で自身の名曲の数々を演奏、74年にローマで吹き込んだ哀愁ユーロジャズの名盤〕[2008 Italy Dejavu DJV2000040 〈stereo〉 Reissue]
  • Eiji Kitamura - Song Folio 〔北村英治 - ソング・フォリオ: 日本のジャズ・クラリネットの草分け、アメリカン・ソングブックを格調高く、楽しくスインギーに演奏し尽くした30曲〕[1978 Japan Trio PA-3150 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Eric Dolphy - Out There 〔エリック・ドルフィー - アウト・ゼア: ロン・カーターのチェロを加えた独創的なサウンドが、聴き手を異空間へと導く、巨人ドルフィーのセカンド〕[1982 New Jazz OJC-023 〈stereo〉 OJC-Reissue]
  • Freddie Redd Trio - Under Paris Skies 〔フレディ・レッド - アンダー・パリ・スカイズ: 1971年にフランスで吹き込んだ情緒豊かなピアノトリオの傑作〕[1971 France Futura FUT2038 〈stereo〉 背絞りなし]
  • Gary Foster - Grand Cru Classe 〔ゲイリー・フォスター - グラン・クリュ・クラッセ: アート・ペッパー系譜のアルト奏者、タイトルの最上ワイン格付けに偽りない、ワインのように芳醇な1969年録音の秀作〕[1973 US Revelation REV-19 〈stereo〉 黄/黒]
  • Gene Harris Trio - Genie in My Soul 〔ジーン・ハリス - ジニー・イン・マイ・ソウル: 「スリー・サウンズ」でおなじみのピアニストとは同名異人、ベースに名手ベン・タッカーを迎えた小気味良いピアノトリオ好盤〕[1959 US Jubilee JGM1115 黒/銀 DG]
  • Gene Harris Trio Plus One - The Gene Harris Trio Plus One 〔ジーン・ハリス - トリオ・プラス・ワン: スタンリー・タレンタインのBN名盤「ブルー・アワー 」でスリーサウンズ時代に共演以来の顔合わせ〕[1986 US Concord Jazz CJ-303 ]
  • George Wallington & Al Haig - A Day in Paris 〔ジョージ・ウォーリントン/アル・ヘイグ - ア・デイ・イン・パリ: 白人二大バップ・ピアニストのトリオ演奏をA面とB面にそれぞれ収録〕[1972 Japan Vogue YX-2020 〈mono〉 ]
  • Greg Marvin Quintet - Workout! 〔グレッグ・マーヴィン - ワークアウト: トム・ハレル、ケニー・バロン、ジョージ・ムラーツ、ケニー・ワシントンのクインテット編成での88年マーヴィン32歳時の初リーダー作〕[1988 Netherlands Criss Cross CRISS1037 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
  • Harry Edison - Edison's Lights 〔ハリー・エディソン - エディソンズ・ライツ: カウント・ベイシーもピアノで参加のスモール・コンボで録音した'76年の名作〕[Japan Pablo MTF1059 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Harry Edison and His Orchestra - Sweets 〔ハリー・エディソン - スウィーツ: オールド・ベイシー時代の花形トランペッター、通称「スウィーツ」その名の通り甘い音色で絶品のプレイを聴かせる56年代表作〕[1976 Japan Verve MV2038 〈mono〉 With OBI and Insert]
  • Herbie Harper Featuring Bud Shank and Bob Gordon 〔ハービー・ハーパー - フィーチャリング・バド・シャンク&ボブ・ゴードン: A面バド・シャンク、B面ボブ・ゴードンを迎えた2管編成のウエスト・コースト・ジャズ好盤〕[1984 Spain Liberty LJH6003 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue"]
  • Lionel Hampton - You Better Know It!!! 〔ライオネル・ハンプトン - ユー・ベター・ノウ・イット: ヴィブラフォンの他にも、ヴォーカルやピアノも披露、スウィングの極致を見せる1960年代に残したオールスター・セッション〕[1977 Japan Impulse! YP-8586-AI 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • Jack Teagarden - Tribute to Teagarden 〔ジャック・ティーガーデン - トリビュート・トゥ・ティーガーデン: オールドスタイルなジャズを貫いたダンディズムを極めるトロンボーン奏者兼シンガー〕[1984 US Pausa PR9026 〈mono〉 ]
  • Jack Walrath Quintet - At Umbria Jazz Festival Vol.1 〔ジャック・ウォラス - アット・ウンブリア・ジャズ・フェス Vol.1: アメリカのポスト・バップ・ジャズ・トランペッター、トロンボーン:グレン・フェリスとの2管クインテット〕[1985 Italy Red VPA182 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
  • Jack Walrath Quintet - At Umbria Jazz Festival Vol.2 〔ジャック・ウォラス - アット・ウンブリア・ジャズ・フェスティバル Vol.2: アメリカのポスト・バップ・ジャズ・トランペッター、トロンボーン:グレン・フェリスとの2管クインテット〕[1985 Italy Red VPA-186 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
  • Jimmy Giuffre - Jimmy Giuffre 〔ジミー・ジュフリー - ジミー・ジュフリー: 後にフリージャズ先駆者の一人となるマルチリード奏者による55年初リーダー作品〕[Japan Capitol ECR-88032 No OBI, With Insert]
  • Jimmy Smith - The Cat 〔ジミー・スミス - キャット: 64年 ラロ・シフリンのビッグバンドをバックにハモンドを弾きまくる、自身の代表作にしてベストセラー盤〕[1977 Japan Verve MV4007 〈stereo〉 ]
  • Jimmy Smith - Who's Afraid of Virginia Woolf? 〔ジミー・スミス - ヴァージニア・ウルフなんかこわくない: ビッグバンドの壮大な伴奏をバックにハモンドオルガンが聴く者を圧倒するグレイトファンキー・ソウルジャズ〕[1964 US Verve V6-8583 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M,INC.,片面VAN GELDER刻印]
  • Joe Farrell & Paul Horn - Jazz Gala 1980 Vol.3 〔ジョー・ファレル & ポール・ホーン - ジャズ・ガーラ '80 Vol.3: スタン・ゲッツも参加の白熱のジャム・セッション〕[1980 Japan Legends Of Music RVJ-6093 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane - Ascension (Edition I) 〔ジョン・コルトレーン - アセンション (エディション I): アーチー・シェップ、ファラオ・サンダース、ジョン・チカイらフリー・ジャズ精鋭たちの壮絶な集団即興演奏による歴史的問題作〕[1983 Japan MCA VIM-4666 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane - Coltrane Time 〔ジョン・コルトレーン - コルトレーン・タイム: フリーな奏法を追求するセシル・テイラー、典型的なハード・バッパー、ケニー・ドーハムという異色の個性が触発しあったスリリングな名盤〕[1976 Japan United Artists GXC3132 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane - Expression 〔ジョン・コルトレーン - エクスプレッション: 亡くなる数か月前に録音されたラスト・アルバム〕[1977 Japan Impulse! YP-8570-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane - Giant Steps 〔ジョン・コルトレーン - ジャイアント・ステップス: 59年 言わずもがなのモダンジャズ大名盤〕[1972 Japan Atlantic P-6003A 〈stereo〉 No OBI and Insert]
  • John Coltrane - Impressions 〔ジョン・コルトレーン - インプレッションズ: エリック・ドルフィーも加わった伝説のヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴと、スタジオ録音の二部構成のベストセラー作〕[1972 Japan Impulse IMP-88067 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane - Infinity 〔ジョン・コルトレーン - インフィニティ: 死後アリス・コルトレーンがインパルス時代の録音にオーヴァーダブを行い荘厳な世界観が繰り広げられているスピリチュアル作品〕[1976 Japan ABC Impulse! YP-8563-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane - Kulu Se Mama 〔ジョン・コルトレーン - クル・セ・ママ: アフリカ回帰を志向した後期コルトレーンを代表するアルバム〕[1973 Japan Impulse IMP-88125 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane - Live at Birdland 〔ジョン・コルトレーン - ライヴ・アット・バードランド: 64年 黄金カルテットのライヴとスタジオ録音の双方収録した名演〕[1980 Japan MCA VIM-4622 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane - Live at The Village Vanguard Again! 〔ジョン・コルトレーン - ヴィレッジ・ヴァンガード・アゲイン: ファラオ・サンダースと活動を共にしていた時期の白熱ライヴ「マイ・フェイヴァリット・シングス」のフリー・ジャズ・ヴァージョンは壮絶〕[1980 Japan Impulse VIM-4627 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane - Lush Life 〔ジョン・コルトレーン - ラッシュ・ライフ: 3種の編成で可能性を追求するコルトレーンの探求心が、聴き手の心を打つ名盤〕[1973 Japan Prestige LPR-8896 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane - Meditations 〔ジョン・コルトレーン - メディテイションズ: 黄金のカルテットにファラオ・サンダースとラシッド・アリが新加入し、カオスをさらけだすかのような熱いフリー・ジャズ・サウンド〕[1983 Japan MCA VIM-4667 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane - My Favorite Things 〔ジョン・コルトレーン - マイ・フェイヴァリット・シングス: モダン・ジャズの歴史に残る金字塔的名盤〕[1972 Japan Atlantic P-6030A 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane - Ole Coltrane 〔ジョン・コルトレーン - オレ!: ベース奏者2人を迎え、スパニッシュ・モード満点の表題曲が感動的なアトランティック最終作〕[1973 US Atlantic SD1373 〈stereo〉 橙×緑「75 Rockefeller」]
  • John Coltrane - Selflessness Featuring My Favorite Things 〔ジョン・コルトレーン - セルフレスネス: 生涯の愛奏曲「マイ・フェイヴァリット・シングス」の決定的ライヴ・ヴァージョンを収録〕[1973 Japan Impulse IMP-88104 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane - Standard Coltrane 〔ジョン・コルトレーン - スタンダード・コルトレーン: ウィルバー・ハーデンのトランペットを得て1958年に吹き込んだスタンダード集〕[1977 Japan Prestige SMJ-6562 〈mono〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane - Stardust 〔ジョン・コルトレーン - スタ-ダスト: お馴染みのスタンダードを、コルトレーンが普段の求道的な姿とは異なり、リラックスした雰囲気で聴かせてくれる58年録音〕[1977 Japan Prestige SMJ-6564 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane - Sun Ship 〔ジョン・コルトレーン - サン・シップ: 黄金のカルテット最後の年である1965年に吹き込まれたスピリチュアルでソウルフルな1枚〕[1983 Japan MCA VIM-4669 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane - The Africa Brass Sessions, Vol. 2 〔ジョン・コルトレーン - アフリカ・ブラス Vol.2: 1961年に録音された「アフリカ・ブラス」のセッション同日の未発表音源〕[1974 US Impulse! AS-9273 〈stereo〉 黒abc]
  • John Coltrane - The Inner Man 〔ジョン・コルトレーン - バードランドのコルトレーンとドルフィー: 1962年に聖地バードランドで行われた、コルトレーン率いるカルテットと、エリック・ドルフィーによるセッション〕[1983 Japan Vee Jay RJL-2663 〈mono〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane - Transition 〔ジョン・コルトレーン - トランジション: 黄金のコルトレーン・カルテットが、分裂直前に残した極めつけの1枚〕[1982 Japan MCA VIM-4661 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane and Johnny Hartman 〔ジョン・コルトレーンとジョニー・ハートマン - : 至高のバリトン・ヴォイスを持つハートマンと、コルトレーンのテナー・サックスが絶妙な音の会話を繰り広げる名演〕[1976 Japan Impulse! YS-8505-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane Quartet - Africa / Brass 〔ジョン・コルトレーン - アフリカ・ブラス: 記念すべきコルトレーンのインパルス移籍第一弾〕[1980 Japan Impulse VIM-4609 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • John Coltrane Quartet - Ballads 〔ジョン・コルトレーン - バラード: シンプルなメロディを情緒豊かに歌い上げた一世一代のバラード・アルバム〕[1976 Japan Impulse! YS-8504-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane Quartet - Coltrane 〔ジョン・コルトレーン - コルトレーン: マッコイ、ギャリソン、エルヴィンとの黄金のカルテットが始動した1962年作〕[1976 Japan Impulse! YS-8502-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane Quartet - Crescent 〔ジョン・コルトレーン - クレッセント: 黄金のカルテットによる演奏で名作「バラード」に匹敵する静のコルトレーンを捉えた逸品〕[1976 Japan Impulse! YS-8506-AI 〈stereo〉 No OBI and Insert]
  • John Coltrane With Red Garland - Soultrane 〔ジョン・コルトレーン - ソウルトレーン: レッド・ガーランドのトリオをバックにワン・ホーンでハード・バップの真髄を伝えるシーツ・オブ・ザ・サウンドが全開の名作〕[1973 Japan Prestige LPR-88002 No OBI, With Insert]
  • John Coltrane With The Red Garland Trio - Traneing In 〔ジョン・コルトレーン - トレーニング・イン: 成長著しい時期のコルトレーンが、レッド・ガーランド・トリオと共演、実験精神あふれるブルースとピュアなバラードの対照が秀逸〕[1977 Japan Prestige SMJ-6548M 〈mono〉 With OBI and Insert]
  • John Handy - Recorded Live at The Monterey Jazz Festival 〔ジョン・ハンディ - ライヴ・アット・モンタレー・ジャズ・フェスティヴァル: 65年のモンタレーを熱狂の渦に巻き込んだ一世一代のパフォーマンス〕[1970 US Columbia CS9262 〈stereo〉 赤/橙]
  • John La Porta - Conceptions 〔ジョン・ラポータ - コンセプションズ: 50年代を代表する知性派アルト・サックス兼クラリネット奏者の数少ないリーダー作、ラポータの才人ぶりが伺える前衛的作風〕[1956 Fantasy 3-228 〈mono〉 DG, Flat, Red Vinyl]
  • Johnny Griffin/art Taylor Quartet - The Jamfs Are Coming! 〔ジョニー・グリフィン - ザ・ジャムフス・アー・カミング!: 朋友アート・テイラーと共にオランダで残したセッション・アルバム、ブロウしまくりの長尺熱演〕[1978 Netherlands Timeless SJP121 〈stereo〉 朱/黒]
  • Johnny Hodges - Johnny Hodges Allstars 〔ジョニー・ホッジス - オールスターズ: エリントン楽団の花形アルト・サックス奏者、エリントン抜きの楽団メンバーと録音した豪華な顔ぶれによる艶のある名演〕[UK Spook Jazz SPJ6601 白/紫 DG]
  • Karl Drewo Meets Francy Boland - Clap Hands Here Comes Charlie 〔カール・ドゥレヴォ/フランシー・ボーラン - Clap Hands Here Comes Charly: 61年リリースのヨーロピアン・ジャズのメガレア盤が復刻〕[2009 Italy Rearward RW105LP Schema-Reissue]
  • Kenny Burrell - Ellington Is Forever, Volume Two 〔ケニー・バレル - エリントン・イズ・フォーエヴァー: エリントンのナンバーをソロ、デュオ、トリオ、カルテット他、様々な編成で演奏〕[1978 Japan SMJ-9515 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Lars Gullin With The Moretone Singers - Lars Gullin With The Moretone Singers 〔ラース・ガリン - ウィズ・ザ・モアトーン・シンガーズ: 北欧を代表するバリトン・サックス奏者のガリンが男女混声コーラス、モアトーン・シンガーズを迎えて吹き込んだ55年作〕[1955 US EmArcy MG-36059 〈mono〉 ドラマー(小), DG「A High Fidelity Recording」]
  • Lawrence Brown's All-Stars With Johnny Hodges - Inspired Abandon 〔ローレンス・ブラウン - インスパイアード・アバンダン: エリントン楽団で活躍したトロンボーン奏者による数少ないリーダー作品〕[US Impulse! A-89 〈stereo〉 黒×赤輪abc, VAN GELDER刻印]
  • Lee Konitz - Very Cool 〔リー・コニッツ - ヴェリー・クール: 57年録音のクール・ジャズ名作〕[1977 Japan Verve MV2601 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Lester Young & Harry Edison - Pres & Sweets 〔レスター・ヤング/ハリー・エディソン - プレス・アンド・スイーツ: 「Pres」ことレスター、「Sweets」ことハリーが相見えたえた56年作、スウィンギーでノスタルジックなサウンドに酔える快作〕[1981 Japan Verve MV2528 〈mono〉 With OBI, No Insert]
  • Lionel Hampton All Star Band - At Newport '78 〔ライオネル・ハンプトン - アット・ニューポート '78: ヴァイブの王様の音楽活動50周年を記念した、超豪華スター総勢い18人による豪快で楽しいライヴ・アルバム〕[1980 Netherlands Timeless SJP142 ]
  • Lorraine Geller - At The Piano 〔ローレイン・ゲラー - アット・ザ・ピアノ: 夭逝の女流ピアニストが自己名義で残した唯一のリーダー作〕[US Dot DLP3174 M&M-Reissue]
  • Max Roach - Deeds, Not Words 〔マックス・ローチ - ディーズ、ノット・ワーズ: ブッカー・リトルやレイ・ドレイパーが参加した躍動感漲るサウンドが楽しめる正統派ハード・バップ作品〕[1987 US Riverside OJC-304 〈stereo〉 OJC-Reissue]
  • Max Roach Quartet - Speak, Brother, Speak! 〔マックス・ローチ - スピーク・ブラザー・スピーク: 参加したマル・ウォルドロンが生涯で記憶に残る録音として上げた、政治的な情熱が作品として昇華された62年ライヴ〕[1976 Japan Debut VIJ-5013 〈mono〉 ]
  • Miles Davis - Miles of Jazz 〔マイルス・デイヴィス - チュニジアの夜: チャーリー・パーカーのダイアル・セッションから若きマイルスの名演集〕[1975 Japan Dial BT-5011 〈mono〉 No OBI]
  • Miles Davis All Stars - Walkin' 〔マイルス・デイヴィス - ウォーキン: 1954年の2つのセッションを収録した初期マイルスの代表作〕[1976 Japan Prestige SMJ-6528 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Miles Davis Quintet - Cookin' With The Miles Davis Quintet 〔マイルス・デイヴィス - クッキン: 孤高のバラード「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」の初演を収録したマラソン・セッション第1弾〕[1976 Japan Prestige SMJ-6534M 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Miles Davis Quintet - Relaxin' With The Miles Davis Quintet 〔マイルス・デイヴィス - リラクシン: タイトル通りマイルスのリラックスしたミュート・プレイが楽しめるマラソン・セッション四部作の第二弾〕[1973 Japan Prestige LPR-88001 ]
  • Miles Davis Quintet - Steamin' With The Miles Davis Quintet 〔マイルス・デイヴィス - スティーミン: ジャズ史上名高いマラソン・セッション4部作の最後を飾る名盤〕[1976 Japan Prestige SMJ-6533M 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Miles Davis Quintet - Workin' With The Miles Davis Quintet 〔マイルス・デイヴィス - ワーキン: ジャズ史上名高いマラソン・セッション4部作の中で最もバラエティに富んだ選曲が魅力を放つ第3弾〕[1975 Japan Prestige SMJ-6503 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Milt Jackson & John Coltrane - Bags & Trane 〔ミルト・ジャクソン/ジョン・コルトレーン - バグス&トレーン: ジャズ・ヴァイブの巨人と当時成長著しいコルトレーンの邂逅、ソウルフルでリラックス・ムードの大人気盤〕[1977 Japan Atlantic P-7552A 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • Milt Jackson, Frank Wess, Kenny Clarke, Hank Jones, Eddie Jones - Opus De Jazz 〔ミルト・ジャクソン - オパス・デ・ジャズ: ビ・バップ全盛時代のリラクゼーション溢れる歴史的名盤〕[1990 Savoy KIJJ-2001 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Montgomery Brothers - Groove Yard 〔モンゴメリー・ブラザーズ - グルーヴ・ヤード: ウェスが「インクレディブル・ジャズ・ギター」を発表した翌年61年録音、3兄弟仲良くアットホームでリラックス・ムードながら質の高いファンキー・アルバム〕[1971 Japan Riverside MW2033 〈stereo〉 No OBI and Insert]
  • Nick Brignola - New York Bound 〔ニック・ブリグノラ - ニューヨーク・バウンド: ジェリー・マリガン、ペッパー・アダムスに続く世代のバリトン・サックス/マルチリード奏者の数少ないリーダー作品〕[1979 US Interplay IP-7719 オリジナル・オンリー]
  • John Coltrane Quartet - The John Coltrane Quartet Plays 〔ジョン・コルトレーン - カルテット・プレイズ: ミュージカルの名曲「チム・チム・チェリー」を取り上げた、呪縛的なサックス・プレイが聴くものを虜にする65年ヴァン・ゲルダー・スタジオ録音〕[1972 US Impulse AS-85 〈stereo〉 黒×赤輪]
  • Oscar Pettiford - Oscar Pettiford Sextet 〔オスカー・ペティフォード - ベースの芸術: アル・コーン、タル・ファーロウ、アンリ・ルノー、マックス・ローチ、カイ・ウィンディングのセクステット54年録音〕[Japan Disques Vogue MJ-7118 〈mono〉 No OBI]
  • Pee Wee Russell and Coleman Hawkins - Jazz Reunion 〔ピー・ウィー・ラッセル - ジャズ・リユニオン: コールマン・ホーキンスとの久方ぶりの共演スタジオ・レコーディング作品〕[1978 Japan Candid SMJ-6214 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Pepper Adams Quintet - 10 to 4 at The 5-spot 〔ペッパー・アダムス - テン・トゥ・フォー・アット・ザ・ファイヴ・スポット: バリトン・サックスの最高峰ペッパー・アダムスが人気ジャズ・クラブで残した軽快でスリリングなドナルド・バードとの共演ライヴ〕[1976 Japan Riverside SMJ-6129 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Phil Woods - European Tour Live 〔フィル・ウッズ - ヨーロピアン・ツアー・ライヴ: マイク・メリロがピアノで参加していた80年カルテット・ライヴ〕[1981 Italy Red DIW-1061 〈stereo〉 DIW日本語ライナー付]
  • Phil Woods Quartet - At The Vanguard 〔フィル・ウッズ - At the Vanguard: 結成10年に及ぶカルテットの集大成、82年ヴィレッジヴァンガードでのダイナミックなライヴ録音〕[1983 US Antilles AN1013 〈stereo〉 ]
  • Randy Weston - Blues 〔ランディ・ウェストン - ブルース: アフリカン・ピアノ鬼才、サックス、トランペットを迎え重く深いブルージーな名演〕[1975 Japan Mercury BT-5018 〈stereo〉 With OBI and Insert]
  • Randy Weston / Patrolman Lem Winchester - New Faces at Newport 〔ランディ・ウェストン/レム・ウィンチェスター - アット・ニューポート '58: 58年ニューポート・ジャズ・フェスティバルでのランディ・ウェストン・トリオとレム・ウィンチェスター・カルテットの演奏を収録したスプリット作品〕[Japan MetroJazz MM2085 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Richie Kamuca Quartet - Richie Kamuca Quartet 〔リッチー・カミューカ - カルテット: ウエスト・コースト・シーンを代表するテナー奏者のワンホーン・カルテット人気盤(1957)〕[1988 Japan Vap 35211-28 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Roland Hanna - Easy to Love 〔ローランド・ハナ - イージー・トゥ・ラヴ: ピアノの魔術師ハナの魅力を満喫できる、美人ジャケットも人気の59年トリオ大名盤〕[1977 Japan Atlantic P-6124A 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Roland Hanna Trio - Child of Gemini 〔ローランド・ハナ - チャイルド・オブ・ジェミニ: デイヴ・ホランド、ダニエル・ユメールら欧州陣と吹き込んだ72年美しいモーダルなピアノトリオ作〕[Japan MPS UPS-2103-P 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Sadao Watanabe - The Girl From Ipanema 〔渡辺貞夫 - イパネマの娘: ボサノヴァのスタンダードを取り上げた、67年録音の和ジャズ・ボッサの金字塔〕[1974 Japan RCA RGP-1152 〈stereo〉 No OBI]
  • Sam Most Quartet - Sam Most Quartet Plus Two 〔サム・モスト - Sam Most Quartet Plus Two: ジャズフルートの父とも称される名手、53年録音の10インチ盤から復刻〕[1994 Japan Wave WWLJ-7090 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Scott Hamilton, Buddy Tate - Back to Back 〔スコット・ハミルトン/バディ・テイト - バック・トゥ・バック: 当時若手だったハミルトンと重鎮テイトとの2テナー共演〕[1979 Japan Concord Jazz ICJ-70186 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Shelly Manne / Monty Alexander / Ray Brown - Fingering 〔シェリー・マン - フィンガリング: 81年のフュージョン全盛期にウエストコーストリバイバルと呼ぶべき、モンティ・アレキサンダー(p)、レイ・ブラウン(b)で吹き込んだピアノトリオ好盤〕[1981 Japan Atlas LA27-1013 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Shelly Manne, Frank Strazzeri, Steve Wilkerson, Dave Stone, Woody James - Woody James Presents Jazz Crystallizations 〔ウディ・ジェームス - Jazz Crystallizations: 米国人トランペッターの数少ないリーダー作品、シェリー・マン、フランク・ストラッゼリらによるクインテット〕[1978 US Pausa PR-7020 〈stereo〉 ]
  • Shoichi Yui - The Amazing Shoichi Yui Volume 1 〔油井正一 - じ・あめいじんぐ油井正一 Vol.1: BN1500番台のさわりを流して軽妙にDJ紹介していく非売品レコード〕[1984 Japan Blue Note PRP-8250 With OBI and Insert]
  • Shoichi Yui - The Amazing Shoichi Yui Volume 2 〔油井正一 - じ・あめいじんぐ油井正一 Vol.2: BN名盤音源のさわりを流して軽妙にDJ紹介していく非売品レコード〕[1985 Japan Blue Note PRP-8269 ]
  • Sonny Criss - At The Crossroads With Sonny Criss 〔ソニー・クリス - アット・ザ・クロスロード: ウイントン・ケリー・トリオをバックにマイナーレーベル、ピーコックへ59年に吹き込んだ貴重なリーダー作品〕[1978 Japan ABC YW-8560-AB 〈mono〉 No OBI, With Insert]
  • Sonny Criss - Crisscraft 〔ソニー・クリス - クリスクラフト: 長期のブランクを経て75年吹き込んだ復活作〕[1975 Japan Stateside IXJ-80174 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Sonny Criss - Saturday Morning 〔ソニー・クリス - サタデイ・モーニング: バリー・ハリスのトリオを従えたワン・ホーン・クァルテットでの75録音作品、死後Xanaduからの未発表集〕[1978 Japan Xanadu ULX-83-T 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Sonny Rollins - Nucleus 〔ソニー・ロリンズ - ニュークリアス: ラウル・ジ・スーザ、ベニー・モウピン、ジョージ・デュークらとファンクの世界に飛び込んだ75年録音〕[1975 Japan Milestone SMJ-6117 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Sonny Rollins - Plus 4 〔ソニー・ロリンズ - プラス・4: クリフォード・ブラウン、マックス・ローチとのクインテットによる1956年録音〕[1973 Japan Prestige LPR-8877 No OBI, With Insert]
  • Sonny Rollins - Saxophone Colossus 〔ソニー・ロリンズ - サキソフォン・コロッサス: モダン・ジャズが到達した最高の境地、歴史的名盤〕[1979 Japan Prestige LPR-8850 No OBI, With Insert]
  • Sonny Stitt - Sonny Stitt 〔ソニー・スティット - プレイズ・エリントン: 60年に録音されながらも73年までお蔵入りとなっていたエリントン作品集〕[1975 Japan Verve MV2094 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Sonny Stitt, Harry Sweets Edison & Eddie Lockjaw Davis - Sonny, Sweets & Jaws 〔ソニー・スティット - ラスト・ビッグ・ジャム: スティットが亡くなる1年前の81年録音だが、元気一杯の白熱ハードバップ・ライヴ作品〕[1982 Japan Legends Of Music RJL-8034 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Spike Robinson, Martin Taylor, Dave Green, Spike Wells - London Reprise 〔スパイク・ロビンソン - ロンドン・リプリーズ: ギタリストの中のギタリストと評されるマーティン・テイラー率いるギタートリオとのロビンソン充実期84年ワンホーン快作〕[1984 US Capri 44360 茶/黒]
  • Stan Getz, Dizzy Gillespie, Coleman Hawkins, Paul Gonsalves - Sittin' In 〔ディジー・ガレスピー - シッティン・イン: コールマン・ホーキンス、スタン・ゲッツ、ポール・ゴンザルヴェスの3テナーマンがそれぞれの持ち味をいかんなく発揮したジャム・セッション〕[UK World Record Club T577 〈mono〉 緑/銀]
  • Stanley Turrentine - The Look of Love 〔スタンリー・タレンタイン - ルック・オブ・ラヴ: バカラック名曲「The Look Of Love」や「This Guy's In Love With You」などを芳醇でメロディアスなブロウでカバーしたソウルジャズ作品〕[US Blue Note BST-84286 〈stereo〉 紺/白♭, VAN GELDER刻印]
  • Terry Gibbs - Hootenanny My Way 〔テリー・ギブス - フーテナニー・マイ・ウェイ: アリス・マクラウド(アリス・コルトレーン)がピアノで参加も貴重、お馴染みのトラディショナル・ナンバーをスウィンギーに料理した代表作〕[1975 Japan Time ULS-1761-BT 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Thelonious Monk With John Coltrane 〔セロニアス・モンク・ウィズ・ジョン・コルトレーン - : ジャズの巨人二人が密な関係にあった50年代後半、真剣勝負そのもののやりとりが胸に突き刺さる歴史的な共演盤〕[1976 Japan Riverside SMJ-6149 〈mono〉 With OBI and Insert]
  • Tony Scott - The Modern Art of Jazz 〔トニー・スコット - モダン・アート・オブ・ジャズ: 若きビル・エヴァンスの演奏も聴ける、西海岸クラリネット名手によるリーダー作品〕[1958 US Seeco CELP425 〈mono〉 黒/銀 DG]
  • Toshiko Akiyoshi - Finesse 〔秋吉敏子 - フィネス: ルー・タバキンとのビッグ・バンドで大成功をおさめていた同時期にピアノ・トリオで吹き込んだスタンダードを軸にオリジナル曲をまじえた好盤〕[1978 Japan Concord Jazz ICJ-70174 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Toshiko Akiyoshi - Her Trio Her Quartet 〔秋吉敏子 - トリオ&カルテット: 名作「トシコ・トリオ」の翌56年に吹き込まれ、ストーリーヴィルに残した名盤復刻〕[Japan Storyville PA-6134 〈mono〉 With OBI and Insert]
  • Toshiko Akiyoshi Quintet - Toshiko at Top of The Gate 〔秋吉敏子 - トップ・オブ・ザ・ゲイトの秋吉敏子: ケニー・ドーハム、ロン・カーターら、実力派をそろえた68年ライヴ〕[1978 Japan Columbia YS-7515-CT 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Toshiko Akiyoshi Trio - Dedications 〔秋吉敏子 - デディケイションズ: デューク・エリントンや渡辺貞夫他、音楽キャリアの中で影響を受けたアーティストゆかりの曲をピアノトリオで演奏〕[1976 Japan Discomate DSP-5001 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Toshiko Akiyoshi Trio - Toshiko Plays Billy Strayhorn 〔秋吉敏子 - プレイズ・ビリー・ストレイホーン: 敬愛するデューク・エリントンの片腕の名アレンジャー、ストレイホーンの作品集〕[1978 Discomate DSP-5011 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Tsuyoshi Yamamoto - Life 〔山本剛 - ライフ: ベースにサム・ジョーンズ、ドラムにビリー・ヒギンズという黄金のリズム・セクションを従えた、スウィンギーなトリオ作〕[1976 Japan East Wind EW8045 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
  • Webster Young - For Lady 〔ウェブスター・ヤング - フォー・レディ: コルネットに徹し、ビリー・ホリデイの愛唱曲を取り上げたトリビュート作〕[1986 US Prestige OJC-1716 OJC-Reissue]
  • Zoot Sims - Zoot Sims and The Gershwin Brothers 〔ズート・シムズ - アンド・ザ・ガーシュイン・ブラザーズ: オスカー・ピーターソン・トリオと組んでガーシュウィンのスタンダードの数々を取り上げたスウィンギーな作品〕[1975 Japan Pablo MW2157 〈stereo〉 No OBI and Insert]
【大須店3F】2月5週 新入荷LP

【大須店3F】2月5週 新入荷LP

キーワード: , , , , , , , , ,
2024年 2月 25日 Shop Blog 大須店

ビートルズ・ローリング・ストーンズなど新入荷ロックLP追加しました
【追加商品一部】

  • Beatles - Abbey Road (PCS7088/HER MAJESTYあり)
  • Beatles - Magical Mystery Tour (SMAL-2835)
  • Beatles - Let It Be (AR34001)
  • Beatles - Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (PCS7027/2EMI)
  • Beatles - A Hard Day's Night (C1077774643719/再発MONO)
  • Fleetwood Mac - Mystery To Me (REP44248/再発)
  • George Harrison - All Things Must Pass (STCH639/CAPITOL)
  • John Lennon / Plastic Ono Band - s.t. (MFSL1-280/MobileFidelitySoundLab)
  • Plastic Ono Band - Live Peace In Toronto 1969 (SW-3362/カレンダー付)
  • Rolling Stones - Beggars Banquet (PS.539/紺BOX)
  • Rolling Stones - Let It Bleed (NPS-4/再発)
  • Van Morrison - Tupelo Honey (WS1950/再発)
  • キッス - 地獄の軍団 (VIP-6395)
  • キッス - 地獄のロック・ファイアー (VIP-6376)
  • クイーン - オペラ座の夜 (P-6553E)
  • デヴィッド・ボウイ - ジギー・スターダスト (RPL-2102)
  • ビートルズ - ビートルズ・フォー・セール (TOJP-60134/03年再発MONO)
  • We cannot ship outside Japan



    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 2月 24日 Shop Blog 大須店

    Soul、Funk、Disco、Rare Grooveの新入荷LPを60枚以上まとめて追加しました。

    【追加商品一部】

  • Manolo Gas & The Tinto Band Bang - s.t. [2812017]
  • P-ファンク・オールスターズ - アーバン・ダンスフロア・ゲリラズ [25AP2749]
  • アヴェレージ・ホワイト・バンド - ウォーマー・コミュニケーションズ [SD19162]
  • アシャ・プトゥリ - 愛の走馬灯 [80978] Reissue
  • アレサ・フランクリン - パリのアレサ・フランクリン [SMT-1050]
  • アン・セクストン - アンソロジー [LPSBCS20]
  • ヴィーナス - エアロビック [2013]
  • ウィズ - o.s.t. [MCA2-14000]
  • ウォー - ギャラクシー [VIM-6144]
  • エイティーズ・レディース - レディース・オブ・ジ・エイティーズ [UM-0001] Reissue
  • オーラ - サティスファクション [FG-6000]
  • ジーン・カーン - スウィート・アンド・ワンダフル [FZ36775]
  • システム - スウェット [90062-1]
  • ジャクソンズ - トライアンフ [FE36424]
  • スウィッチ - スウィッチ II [G7-988R1]
  • スティーヴィー・ワンダー - キー・オブ・ライフ [VIP-1~2]
  • スティーヴィー・ワンダー - ファースト・フィナーレ [VIP-6005]
  • スピリット・オブ・アトランタ - ザ・バーニング・オブ・アトランタ [BDS5135ST] Reissue
  • スライ&ザ・ファミリー・ストーン - フレッシュ [KE32134]
  • スライ&ザ・ファミリー・ストーン - 暴動 [30986] Reissue
  • デバージ - スペシャル・ウェイ [VIL-6075]
  • トラブル・ファンク - イン・タイムス・オブ・トラブル [DTLP1002]
  • パーラメント - モーター・ブーティー・アフェア [NBLP7125]
  • パーラメント - グローリィホーラストゥピッド [NBLP7195]
  • パーラメント - ザ・クローンズ・オブ・ドクター・ファンケンシュタイン [NBLP7034]
  • パナッシュ - ディス・イズ・パナッシュ [R-4500] Reissue
  • ブレンダ・K・スター - s.t. [MCA-42088]
  • マーヴィン・ゲイ - ホワッツ・ゴーイン・オン [MOT-5339] Reissue
  • マーヴィン・ゲイ - ホワッツ・ゴーイン・オン [2815ML] Reissue
  • マイティ・トム・キャッツ - ソウル・マコッサ [PLP-6801] Reissue
  • ミニー・リパートン - 永遠の詩 [ECS-81466]
  • リップル - s.t. [GA-5005] Reissue
  • リロイ・ハトソン - ラヴ・ザ・フィーリング [NONE]
  • リン・コリンズ - シンク (アバウト・イット) [PE5602] Reissue
  • ロジャー - アンリミテッド! [1-25496]
  • ロドニー・フランクリン - マラソン [FC38953]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード:
    2024年 2月 24日 Shop Blog 大須店

    CD3点以上まとめてご購入で10%OFFセール開催中

    期間:2月23日(金)-3月3日(日)

    期間中CDがお買い得です、お見逃し無く!


    【大須店】CDまとめ買いセール

    【大須店】CDまとめ買いセール


    スピッツの8cm短冊型CD追加しました
    【追加商品】

  • スピッツ - 裸のままで (PODH-1155)
  • スピッツ - 冷たい頬/謝々! (PODH-1410)
  • スピッツ - 魔女旅に出る (PODH-1058)
  • スピッツ - 日なたの窓に憧れて (PODH-1099)
  • スピッツ - 惑星(ほし)のかけら (PODH-1088)
  • スピッツ - 空も飛べるはず (PODH-1196)
  • スピッツ - 涙がキラリ☆ (PODH-1265)
  • スピッツ - チェリー (PODH-1305)
  • スピッツ - 運命の人 (PODH-1387)
  • スピッツ - 青い車 (PODH-1210)
  • スピッツ - スカーレット (PODH-1335)
  • スピッツ - ロビンソン (PODH-1243)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 2月 22日 Shop Blog 大須店

    昭和歌謡の新入荷LP追加しました
    【追加商品一部】

  • 荒木一郎 - 荒木一郎の世界 (SJX-67)
  • 荒木一郎 - 星に唄おう 1966-68 (25AH828)
  • 荒木一郎 - 1969 (25AH227)
  • 荒木一郎 - 美しい涙のためのバラード (3B-1002)
  • 荒木一郎 - D.M. (3A-1020)
  • 荒木一郎 - 口紅色の夜想曲 (S-7021)
  • 荒木一郎 - 蹉跌 (3A-2004)
  • 荒木一郎 - いとしのマックス/ベストヒット12 (SJV-291)
  • 岸正之 - ウォーム・フロント (VIH-28079)
  • 岸正之 - プリテンダー (VIH-28157)
  • 小林啓子 - あげます (SKD-100)
  • 小林啓子 - かなしみごっこ (SKD-1011)
  • 坂本九 - オン・ステージ/芸人その九年目 (TP-9002/赤盤)
  • 弘田三枝子 - 魅力のすべて (JPW-29-30)
  • 弘田三枝子 - ヒット・キット・ミコ第2集 (JPS-5067)
  • 水野たかし - Ramblin' (PLS-356-NP)
  • 山下達郎 - ライド・オン・タイム (RAL-8501)
  • We cannot ship outside Japan




    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 2月 22日 Shop Blog 大須店

    ロック/邦楽など新入荷CD多数追加しました
    【追加商品一部】

  • Bonnie Raitt - Just Like That… (RWR080)
  • Black Flag - Damaged (SSTCD007)
  • Cloakroom - Dissolution Wave (RR7419-1)
  • ESG - A South Bronx Story (USCD10)
  • The EX - Dizzy Spells (TG221CD)
  • Gillian Welch - Time: Revelator (ACNY-0103)
  • Gillian Welch - Harrow & the Harvest (ACNY-1109)
  • JUAN DE LA CRUZ - MASKARA (BCD-165)
  • Modern English - Stop Start (MOCCD14241)
  • Palais Schaumburg - s.t. (BB100)
  • Rickie Lee Jones - Sermon on Exposition Boulevard (NW6112)
  • Talking Heads - Name of This Band Is (R276489)
  • Toasters - New York Fever (MR033CD)
  • The Wake - Harmony + Singles (FBN29CD)
  • 海の幸 - Indonesian Sea Food (ESCB1596)
  • キース・ムーン - トゥ・サイズ・オブ・ザ・ムーン (WAS-1091)
  • GEZAN - 狂(KLUE) (JSGM-34)
  • 坂本龍一 - B-2 Unit (KCD 7090684)
  • サミュエル・パーディー - ミュージカリー・アドリフト (PCD-18863)
  • シル・ジョンスン - リユニオン~バック・イン・ザ・ゲイム (pcd-1992)
  • スリッツ - カット (UICY-6621)
  • dip - s.t. (DEP-4001)
  • 友部正人 - ベスト・セレクション (SRCL1906)
  • トーマス・オマリー - オマリーのダイナミック・イングリッシュ (PSCR5307)
  • トラヴェリング・ウィルベリーズ - トラヴェリング・ウィルベリーズ・コレクション (WPZR-30237-9)
  • ニコレット・ラーソン - ヴェリー・ベスト (WPCR10523)
  • はっぴいえんど - s.t. (H20K25013)
  • bloodthirsty butchers - youth(青春) (KICS1967)
  • ボ・ガンボス - GO GO KING LIVE (ESCB1595)
  • メリー・ゴー・ラウンド - s.t. (pccy-10059)
  • モリー・タトル - ホエン・ユーア・レディ (BSMF-6163)
  • 六文銭 - メモリアルII (KICS2045)
  • 山下達郎 - FOR YOU (BVCR17018)
  • 矢野顕子×上原ひろみ - ラーメンな女たち (UCCO-8011)
  • 吉田美奈子 - MINAKO (BVCK38015)
  • 吉田美奈子 - MINAKO II (BVCK38016)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    キーワード:
    2024年 2月 22日 Shop Blog 大須店

    ロック/NW/パンク・ハードコア/邦楽の新入荷LP多数追加しました
    【追加商品一部】

  • The Adverts - Singles Compilation (GET30)
  • Buzzcocks - Love Bites (UAG30197)
  • Bobby Caldwell - Carry On (PD-1-6347)
  • Captain Beefheart And The Magic Band - Clear Spot (K54007/再発)
  • Courtland Pickett - Fancy Dancer (EKS-75060)
  • The Damned - Damned Damned Damned (FLP1033/再発)
  • The Damned - Machine Gun Etiquette (DAM2/再発)
  • The Dickies - The Incredible Shrinking Dickies (AHOYLP149/再発)
  • Eric Burdon & The Animals - Love Is (SE-4591-2)
  • The Jam - In The City (PD-1-6110/再発)
  • Kraftwerk - Expo2000 (724388798464)
  • Pop Group - Y (SCANLP14/再発)
  • Public Image Limited - Second Edition (2WX3288)
  • The Selecter - Too Much Pressure (6307693)
  • Specials - s.t. (202685/再発)
  • Was (Not Was) - Are You Okay? (846351-1)
  • ACO - レディ・ソウル (SYUM0075)
  • UA - 閃光 (SLP-171)
  • UA - 数え足りない夜の足音 (VIJL-60028)
  • クロスビー、スティルス、ナッシャ&ヤング - デジャヴ (MT2023/緑青ラベル)
  • サンタナ - s.t. (SONP-50179)
  • ソフト・マシーン - 6 (ECPJ-3-4)
  • toe - 月、欠け (JSV-127)
  • ドナルド・フェイゲン - ナイトフライ (P-11264)
  • はっぴいえんど - s.t. (URL-1015/1500円定価)
  • ブラッド、スウェット&ティアーズ - 血と汗と涙 (SONP50082)
  • フェアポート・コンヴェンション - フル・ハウス (SFX-7310)
  • BABYMETAL - s.t. (TFJC-38024)
  • BABYMETAL - Metal Resistance (PPTF-3870)
  • BABYMETAL - Metal Galaxy (TFJC-38037)
  • ポール・バターフィールド・ブルース・バンド - s.t. (SJET-8173)
  • マライア - s.t. (YJ25-7025)
  • マテリアル - ワン・ダウン (25AP2754)
  • ルイス・ガスカ - フォー・ゾーズ・フー・チャーント (ICL-506)
  • ロイ・ブキャナン - ローディング・ゾーン (MPF1086)
  • We cannot ship outside Japan






    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 2月 21日 Shop Blog 大須店

    歌謡曲/ロックなど新入荷EP200枚以上追加しました。
    【追加商品一部】

  • アン・ルイス - 恋のブギ・ウギ・トレイン (SV-6672)
  • いしだあゆみ - マイルド・ナイト (PK-157)
  • ウィル・リー - 愛のサスペンス (P-634W)
  • 江美早苗 - チャカブン (FS-1044)
  • 江美早苗 - 涙でかざりたい (FS-1035)
  • 加藤和彦 - ソルティ・ドッグ (K-26W)
  • カジャ - ありがたや節 (07SH1554)
  • 金井克子 - 恋人たちはいつも (P-12)
  • キャロル - 夏の終わり (FS-1797)
  • クラフトワーク - ショールーム・ダミー (ECR-20658)
  • グルーパー - アメノウズメのルンバ (JRT-1125)
  • ゴールデン・ハーフ - 24,000回のキッス (TP-2747)
  • ゴールデン・ハーフ - ロコモーション (TP-2808)
  • ジュンとシュク - 月にぬれた花 (SOLA50)
  • しばたはつみ - ラブ・イズ・イリュージョン (PK-173)
  • スタムフォード・ブリッジ - ローリー・ポーリー (Y-5-P)
  • 竹内まりや - 二人のバカンス (RHS-501)
  • 近田春夫 - ああ、レディハリケーン (GK-8083)
  • テレフォン・シスターズ - 涙のチェリーボーイ (BS-1547)
  • トランザム - サン・オブ・ジャマイカ (SV-6720)
  • 夏木マリ - 夏の夜明けは悲しいの (GK-22)
  • 花と冠 - ちょっとうれしい (US-758)
  • ボビー・コールドウェル - スペシャル・トゥ・ミー (06SP329)
  • 丸山圭子 - ザ・スーパー・マジシャン (ZEN-10)
  • 松原智恵子 - 淋しいあの人 (SAS-998)
  • 山下達郎 - ライド・オン・タイム (AIR-503)
  • 山下達郎 - あまく危険な香り (RAS-508)
  • We cannot ship outside Japan



    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 2月 20日 Shop Blog 大須店

    Rocksteady、Ska、Killer Rootsなど、Early Reggaeの新入荷7"を60枚以上まとめて追加しました。

    【追加商品一部】

  • Bobby Aitken, Prince Buster And All Stars - Never Never / Isabella [NONE]
  • Bonnie - Did You Get the Message / a Man Called Dan [JB.270]
  • Bruce Ruffin - Bitterness of Life [S.R.119]
  • Bunny's All Stars - Boss Walk / Bang Shan Ala [2005]
  • Byron Lee And The Dragonaires / Dennis Alcapone - Make It Reggae / Go Johnny Go [DYN435]
  • Carl Dawkins / Family Man - Get Together / Instalment Plan [NONE]
  • Cynthia Richards - Conversation [NONE]
  • Delroy Wilson & Dennis Alcapone - It Must Come [NONE]
  • Dennis Alcapone - The Sky's the Limit [NONE]
  • Dennis Alcapone & The Gaytones - Medley Version [S-221]
  • Dennis Alcapone / The Blues Blasters - Power Version / Marjie [C.S.1053]
  • Derrick Morgan - Send a Little Rain [J.60]
  • Desmond Dekker / Roland Alphonso - 007 / El Toro [PYR6004]
  • Don Drummond - Further East / Scrap Iron [NONE]
  • Dreamlets - I'm So Lonely / You're No Good [NONE]
  • Ernest Wilson / Upsetters - Live Injection / Freedom Train [R-006]
  • Ethiopians - Drop Him / Version Drop [NONE]
  • Hippy Boys / Baba Brooks & His Recording Band - Dr No Go / Faberge' [S.13]
  • Jackie Opel / Jackie & Hortense - Solid Rock / Stay by Me [NONE]
  • Laurel Aitken - You Left Me Standing / Bug-A-Boo [R36]
  • Lee Perry & Dennis Alcapone / Upsetters - Back Biter [W.008]
  • Lloyd & Larry - Monkey Spanner [NB080]
  • Lloyd Charmers - African Zulli / Schenectady [303]
  • Lloyd Charmers - In the Spirit [304]
  • Lloyd Williams / Dennis Alcapone - Reggae Feet / Nanny Version [SU-10023]
  • Maytals - Monkey Man [TR-7711]
  • Maytals - Johnny Cool Man [S.R.180]
  • Maytals & Prince Buster All Stars - Treating Me Bad / Pain in My Belly [NONE]
  • Maytals / Beverley's All Stars - One Eye Enos / Version [S.R.154]
  • Maytals / Beverley's All-Stars - Teacher Teacher [S.R.162]
  • Monty Morris / Tommy McCook & The Supersonics - What a Man Doeth / Hot Rock [NONE]
  • Prince Buster / Fitzroy Campbell - Judge Dread / Waiting For My Rude Girl [45/BB387]
  • Roland Alphonso / Lloyd Briscoe - Jazz Ska / Jonah (The Master) [KE001]
  • Rude Pressures - Blues [PX-086]
  • Sir Lord Comic & The Skatalites / Upsetters - Lon Chaney / Country Girl [KE012]
  • Skatalites / Aubrey Adams And The Dudroppers - Doctor Kildare / Lady in Red [NONE]
  • Skatalites / Justin Hinds & The Dominoes - Musical Storeroom / Corner Stone [NONE]
  • Skatalites / Lee Perry - Indian Summer / Me Sir [NONE]
  • Skatalites / Shenley Duffus - What a Skandal / I'm a Lonely Boy [KE009]
  • Stranger Cole / Stranger & Patsy - Ruff and Tuff / When You Call My Name [NONE]
  • Trevour Lambert - Bald Headed Teacher [NONE]
  • Upsetters - Medical Operation / Give Me [R005]
  • Upsetters - Tidal Wave / Man From M.I.5 [008]
  • Upsetters - Three Blind Mice [NONE]
  • Wailers - Do You Feel the Same Way / Destiny [NONE]
  • Wailing Soul - Back Out [NONE]
  • Winston Groovey - Leaving Me Standing / Little Girl [GR-3005]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , , , ,
    2024年 2月 19日 Shop Blog 大須店

    ザ・スミス/ザ・キュアー含む新入荷NW/パンク・ハードコアLP追加しました。
    【追加商品一部】

  • Cocteau Twins - Victorialand (CAD602)
  • The Cure - Kiss Me Kiss Me Kiss Me (FIXH13)
  • Nick Cave & The Bad Seeds - The Firstborn Is Dead (STUMM21)
  • The Smiths - Rank (ROUGH126)
  • Sid Vicious - Sid Sings (OVED85/再発)
  • Toy Dolls - Singles 83/84 (VOLM20)
  • G.B.H - 襲撃 (35105-25)
  • アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン - 構造に対する戦略80-83 (SP25-5111)
  • カオスU.K - ショート・シャープ・ショック (35149-18)
  • ザ・キュアー - セヴンティーン・セコンズ (35101-25)
  • ザ・キュアー - スタンディング・オン・ア・ビーチ (35159-25)
  • ザ・キュアー - ヘッド・オン・ザ・ドア (35151-27)
  • ザ・スミス - s.t. (25RTL-6)
  • ザ・スミス - ハットフル・オブ・ホロウ (25RTL-21)
  • ザ・スミス - クイーン・イズ・デッド (25RTL-3015)
  • ザ・スミス - ストレンジ・ウェイズ・ヒア・ウィ・カム (VIL-28100)
  • ザ・スミス - ザ・ワールド・ウォント・リッスン (VIL-28074)
  • ダニエル・ダックス - アップ・アマングスト・ザ・ゴールデン・スパイアーズ (35171-2-35)
  • ディスチャージ - ヒア・ナッシング・シー・ナッシング・セイ・ナッシング (35102-25)
  • モリッシー - ビバ・ヘイト (RP28-5611/7inch付)
  • レイルウェイ・チルドレン - 再会 (YX-7427-AX)
  • ロータス・イーターズ - 青春のアルバム (25RS-214)
  • We cannot ship outside Japan




    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 2月 18日 Shop Blog 大須店

    ローリング・ストーンズ中心に新入荷ロックEP追加しました
    【追加商品一部】

  • ビートルズ - プリーズ・プリーズ・ミー (AR-1024)
  • ビートルズ - ツイスト・アンド・シャウト (AR-1078/赤盤)
  • ビートルズ - 恋する二人 (AR-1139/赤盤)
  • ローリング・ストーンズ - 黒くぬれ! (LS70)
  • ローリング・ストーンズ - この世界に愛を (LS120)
  • ローリング・ストーンズ - s.t. (LS62)
  • ローリング・ストーンズ - 悲しみのアンジー (P-1256S)
  • ローリング・ストーンズ - アンダー・マイ・サム (TOP-1243)
  • ローリング・ストーンズ - ハート・オブ・ストーン (HIT-462)
  • ローリング・ストーンズ - ブラウン・シュガー (P-1043S)
  • ローリング・ストーンズ - 一人ぼっちの世界 (HIT-568)
  • ローリング・ストーンズ - マザーズ・リトル・ヘルパー (TOP-1069)
  • ローリング・ストーンズ - 彼氏になりたい (TOP-1510)
  • ローリング・ストーンズ - 夜をぶっとばせ (TOP-1124)
  • ローリング・ストーンズ - 19回目の神経衰弱 (TOP-1020)
  • ローリング・ストーンズ - 悪魔を憐れむ歌 (TOP-1357)
  • ローリング・ストーンズ - アズ・ティアーズ・ゴー・バイ (TOP-1013)
  • ローリング・ストーンズ - レット・イット・ブリード (TOP-1460)
  • ローリング・ストーンズ - ストリート・ファイティング・マン (TOP-1320)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 2月 17日 Shop Blog 大須店

    Reggae、Disco、Club Musicなど、様々なジャンルの新入荷LP,12"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • B. B. Seaton - Dancing in the Moonlight [JAMWAXMAXI02]
  • Bassfort - Moon Shadow / Moon Light [LT001]
  • Bob Marley - Chant Down Babylon [314546404-1]
  • Bob Marley & The Wailers - Natty Dread [20S-83]
  • Bob Marley & The Wailers - Burnin' [20S-82]
  • Burning Spear - Harder Than the Best [200827-320]
  • Capracara - Opal Rush / Flashback 86 [SJR124-12]
  • Cerrone - Hooked on You [SPEC-1759]
  • Dan Boadi And The African Internationals - Money Is the Root of Evil [AES2]
  • Dday One - Loop Extensions | Deluxe [CNT-1014]
  • Fonda Rae - Heobah (Hey-O-Bah) [722.749]
  • Indopepsychics / Fumiya Tanaka - Escape / Faze~ulirg Remix [EXPRESS3-010413]
  • Jazztronik - The Remixes (Part 2) [ESPD-014]
  • John Blair - Momma Said Shut-Up [SAK-001]
  • Justin Velor - Super Disco Drums [BRUTPR001]
  • Little Harry V Billy Boyo - DJ Clash Volume 2 [GREL50]
  • Mark Grusane - The Real Sound of Mark Grusane [BBE444CLP]
  • Penguin Cafe Orchestra - s.t. [28MM0065]
  • Sade - Couldn't Love You More [MR02]
  • Toots & The Maytals - Funky Kingston [ILPS-9330]
  • Trey Risque Feat. Nikki - A Night With The Boys [PKWY07]
  • V.A. - Studio One Showcase Volume 2 [SOL-0129]
  • Wilson Ferguson - I'm Singing Again [ER8803]
  • 阿川泰子 - L. A. Night (12inch Version) / Skindo-Le-Le (Mg. Samba Remix) [SLP-59]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , ,
    2024年 2月 17日 Shop Blog 大須店

    新入荷カセットテープ追加しました
    【追加商品一部】

  • Carpenters - Lovelines (CS3931)
  • George Benson - Twice The Love (925705-4)
  • George Harrison - Cloud Nine (925643-4)
  • H TAKAHASHI - Escapism (NNF346)
  • Marvin Gaye - What's Going On (MOTC-5339)
  • Marvin Gaye - Let's Get It On (MOTC-5192)
  • Monkees - Greatest Hits (ACB6-8313)
  • Quincy Jones - Back On The Block (926020-4)
  • Roy Orbison - Rare Orbison (MNT4634184)
  • Roy Orbison - Rare Orbison II (FAT45404)
  • Roy Orbison - Milestones (841163-4)
  • Roy Orbison - Mystery Girl (791058-4)
  • UNKNOWN ME - Astronauts (NNF355)
  • We cannot ship outside Japan

    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2024年 2月 16日 Shop Blog 大須店

    新入荷パンク・ハードコアEP追加しました
    【追加商品一部】

  • Angelic Upstarts - Teenage Warning (K17426)
  • Angelic Upstarts - I Understand (Z22)
  • The Blood - Megalomania (OI22)
  • Blitz - New Age (FS1)
  • Blitzkrieg - Lest We Forget. E.P. (OI8)
  • Blanks 77 - I Wanna Be A Punk (RAD70018-7/RED)
  • Casualties - A Fuckin' Way Of Life (EB001)
  • Disclose - Visions of War (DISTEP25)
  • Dexys Midnight Runners - Dance Stance (R6028)
  • First Alert - Trade The Life (ROOT-019)
  • Fuckboyz - Vs. The Hawaiian Mafia (LRR003)
  • Gauze - s.t. (PRANK09)
  • 白(KURO) - Revival Of Death (KWSP-001)
  • LRF - Yes. We Are The Finalists (EBS-006)
  • ORdER - Punk Navigation (OVERTHROW-018)
  • Peter And The Test Tube Babies - The Jinx (EARS2)
  • Raise A Flag - League Of Faith (HUNTER-003)
  • Splodgenessabounds - Cowpunk Medlum (BUM3/ソノシート付)
  • Stiff Little Fingers - Nobody's Hero (CHS2424/Silver Label)
  • Stiff Little Fingers - At the Edge (CHS2406)
  • S.D.S - Scum System Kill ()
  • Varukers - Die For Your Government (V716/再発)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    キーワード:
    2024年 2月 16日 Shop Blog 大須店

    新入荷パンク・ハードコアLP多数追加しました。
    【追加商品一部】

  • 999 - The Biggest Prize In Sport (PD-1-6256)
  • The Avoided - You And Me E.P. (AVO-05)
  • Automatics - Walking With The Radio On (BASE-001LP)
  • Angelic Upstarts - Anthems Against Scum (MBR047)
  • Angelic Upstarts - 2,000,000 Voices (DOJOLP081/再発)
  • The Boys - Alternative Chartbusters (GET53)
  • The Blood - False Gestures For A Devious Public (NOYZLP1)
  • Blitz - Voice Of A Generation (PUNK1/再発)
  • The Cigarettes - Will Damage Your Health! (DRLP029)
  • Cobra - Greatest Hits! (none)
  • Channel 3 - After The Lights Go Out (PBS8146)
  • Chaotic Dischord - Fuck Religion, Fuck Politics,… (V1205)
  • Confuse - Indignation (CHAOTIC:LP-008)
  • Dead Kennedys - Plastic Surgery Disasters (VIRUS27)
  • Dick Spikie - Beginning Of The End (HOO42)
  • Extreme Noise Terror - The Peel Sessions '87-'90 (SFPMA208)
  • Fear - The Record (SR-111)
  • The Heats - Smoke (BS02)
  • Infa Riot - Still Out Of Order (LINKLP079/再発)
  • Last Resort - A Way Of Life - Skinhead Anthems (AHOYLP1/再発)
  • New York Dolls - Red Patent Leather (40018/再発)
  • The Nips - The Tits Of Soho (BB-ST-8247)
  • Nolla Nolla Nolla - s.t. (SVR094/再発)
  • Oi Polloi - Total Anarchoi (STEPLP73)
  • The Oppressed - Oi! Oi! Music! (AHOYLP5/再発)
  • ORdER - Taep'O-dong (HG-158)
  • Partisans - Police Story (GET15)
  • Peter And The Test Tube Babies - Supermodels (08-411391)
  • Rezillos - Can't Stand The Rezillos (ST-0267-TD/再発)
  • Rudi - The Complete Singles Collection (LASTBIG3)
  • The Real Kids - s.t. (ED-222/再発)
  • Rich Kids - Ghosts Of Princes In Towers (FA4130771/再発)
  • Section 5 - The Way We Were (LINKLP119)
  • Slaughter And The Dogs - Do It Dog Style (SKL5292/再発)
  • Skrewdriver - The Early Years 1977 - 1979 (SKD072000)
  • Splodgenessabounds - s.t. (SML1121)
  • The Solution - Then Now Always (CB101)
  • The Saints - (I'm) Stranded (4M502/再発)
  • The Saints - Eternally Yours (MID166131/再発)
  • Stiff Little Fingers - Live And Loud!! (LINKLP026/再発)
  • Stiff Little Fingers - Nobody's Heroes (CHR1270)
  • Stiff Little Fingers - Now Then... (CHR1400)
  • Starjets - God Bless Starjets (JR36245)
  • The Skoidats - The Times (V.O.R.LP201)
  • Varukers - Deadly Games (AABT806)
  • West Side Boys - The Oi! Years (VOLT-25)
  • We cannot ship outside Japan









    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    キーワード:
    2024年 2月 16日 Shop Blog 大須店
    バナナレコード・買取案内

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    4月28日(金) 大須店の3階フロアが「ジャズ、クラシック、ワールド・ミュージック専門フロア」に増床リニューアル!東海地区No.1の品揃えとなります!

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    『バナナレコード京都店』は、京都河原町駅から徒歩5分にある「カメラのナニワ京都店」2階フロアに9月4日オープンします!

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    優れた性能、デザイン、コストパフォーマンスで話題のレコードプレイヤーION Archive LPの販売を開始しました。取扱は大須店のみです。