<---->
Thursday, July 3, 2025

歌謡曲/昭和アイドル中心に新入荷EP200枚以上追加しました。
【追加商品一部】

  • 靑山ミチ - ミッチー音頭 (DJ-1334)
  • 伊東ゆかり - 恋の売り込み (EB-7167)
  • 梅沢富美男 - キャラバン (K07S-500)
  • 岡崎友紀 - メランコリー・キャフェ (K-35W)
  • 風見保 - 俺の心に風が吹く (RQ-685)
  • 久保田利伸 - 失意のダウンタウン (07SH1784)
  • 純アリス - アザミの花 (FS-1748)
  • 菅原文太 / 愛川欽也 - 一番星ブルース (TP-20210)
  • スリー・ファンキーズ - 涙の日記 (JP-5121)
  • スリー・ファンキーズ - ナカナカ見つからない (JP-5167)
  • ソフトクリーム - やったね!春だね!! (7K-135)
  • 園まり - 女王蜂 (DJ-1380)
  • 田辺昭知とスパイダース - フリフリ (CW-291)
  • 中山美穂 - C (K07S-10031)
  • 中山美穂 - 色・ホワイトブレンド (K07S-10081)
  • 中山美穂 - 派手!!! (K07S-10161)
  • 中山美穂 - WAKU WAKUさせて (K07S-10151)
  • 中山美穂 - ツイてるねノッてるね (K07S-10131)
  • 中山美穂 - JINGI・愛してもらいます (K07S-10121)
  • 中森明菜 - スローモーション (L-1600)
  • 中森明菜 - ブロンド (L-1754)
  • 中森明菜 - 少女A (L-1616)
  • 中森明菜 - ミ・アモーレ (L-1668)
  • 中森明菜 - 飾りじゃないのよ涙は (L-1666)
  • 中森明菜 - 難破船 (L-1755)
  • 中森明菜 - サザン・ウインド (L-1664)
  • 中森明菜 - Desire (L-1750)
  • 藤圭子 - 女は恋に生きてゆく (JRT-1117)
  • 真木悠子 - 白い旅 (FS-1862)
  • 松宮庄一郎 - コーヒー・ルンバ (JP-5079)
  • 松田聖子 - 風立ちぬ (07SH1067)
  • 松田聖子 - 夏の扉 (07SH977)
  • 松田聖子 - 青い珊瑚礁 (06SH802)
  • 松田聖子 - ピンクのモーツァルト (07SH1540)
  • 松田聖子 - 赤いスイートピー (07SH1112)
  • 松田聖子 - パール・ホワイト・イヴ (07SH2000)
  • 松田聖子 - 渚のバルコニー (07SH1148)
  • 黛ジュン - 天使の誘惑 (CP-1027/赤盤)
  • 水戸浩二 - 話してごらん (CW-784)
  • 三沢あけみ - よさこい与三さん (SV-42)
  • We cannot ship outside Japan




    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2023年 12月 19日 Shop Blog 大須店

    ロック/邦楽など新入荷CD多数追加しました。
    【追加商品一部】

  • Adrianne Lenker - songs and instrumentals (4AD0302CDJP)
  • Amos Garrett & Doug Sahm & Gene Taylor - Return of the Formerly Brothers (RCD10127)
  • Deafheaven - Sunbather (DW146)
  • Deafheaven - New Bermuda (87425-2)
  • Ivy - Realistic (14253-2)
  • John Mayer - Village Sessions (88697037712)
  • Junior Varsity - Bam Bam Bam (BOO1208CD)
  • Leon Redbone - Double Time (2971-2)
  • Mart - En Kille Som E Go (BIRD114CD)
  • Nick Lowe - Impossible Bird (fiendcd757)
  • Oathbreaker - Eros/Anteros ()
  • Phoebe Bridgers - Punisher (DOC200)
  • Taj Mahal - Senor Blues (01005-82151-2)
  • Talulah Gosh - Backwash (KLP44)
  • Tim Buckley - Look At The Fool (PT340702)
  • Texas Is the Reason - Do You Know Who You Are? (Rev:51)
  • Terry Hall - Home (4509-97269-2)
  • Walter Becker - Circus Money (MBD4505)
  • 角銅真実 - 時間の上に夢が飛んでいる (BeF008)
  • タジ・マハール - ミュージック・ファ・ヤ (WPCP-4739)
  • 左とん平 - とん平のヘイ・ユウ・ブルース (ALCA-5028)
  • ヨーヨー・マ(Vc) 他 - ゴート・ロデオ・セッションズ (SICC1501)
  • ロス・ロボス - ティン・キャン・トラスト (PCD-24256)
  • ロバート・ワイアット - フロットサム・ジットサム (TDCN-122)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    キーワード:
    2023年 12月 17日 Shop Blog 大須店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLP多数追加しました。

    下記リスト以外にもジャズ・ジャイアンツたちの定盤・名作の国内盤リイシューも多数投入しています。

    • Al Grey, Billy Mitchell, Lee Morgan, Charlie Persip, Paul West, Billy Root, Wynton Kelly - Dizzy Atmosphere : リー・モーガン/ウィントン・ケリー - ディジー・アトモスフェア [ガレスピー楽団の主要メンバー7人による名セッション、弱冠18歳のリー・モーガン快進撃中の1コマをとらえた録音(1957)](1975 Japan Specialty YQ-7026-SP)
    • Art Farmer - Benny Golson Jazztet - Here And Now : アート・ファーマー/ベニー・ゴルソン - ヒア・アンド・ナウ [ファーマーとゴルソンを中心とした3管編成による美しいハーモニーが魅力のジャズテット](1974 Japan Mercury BT-1304)
    • Art Farmer - Modern Art : アート・ファーマー - モダン・アート [58年録音 ビル・エヴァンス、ベニー・ゴルソンら共演陣も豪華な傑作アルバム](1976 Japan United Artists LAX3111)
    • Ben Webster Quintet - Soulville : ベン・ウェブスター - ソウルヴィル [ピーターソン・トリオがバックを務めたワン・ホーンの名盤](1976 Japan Verve MV2583)
    • Benny Golson - Groovin' With Golson : ベニー・ゴルソン - グルーヴィン・ウィズ・ゴルソン [カーティス・フラーと織り成す「ゴルソン・ハーモニー」が心地よき、ゴルソンが残したハード・バップの名演](1972 Japan New Jazz PJ-8220-18)
    • Bill Evans - Alone : ビル・エヴァンス - アローン [研ぎ澄まされた一音一音が醸し出す究極の官能美、全編無伴奏ソロで挑んだ傑作(1968)](1977 Japan Verve MV2105)
    • Bill Evans - at the Montreux Jazz Festival : ビル・エヴァンス - モントルー・ジャズ・フェスティバル [ゴメス、ディジョネットのトリオで、エネルギッシュかつスリリングな演奏を全編で繰り広げる名作ライヴ(1968)](1973 Japan Verve MV2064)
    • Bill Evans at Town Hall.... Volume One : ビル・エヴァンス - アット・タウン・ホール [チャック・イスラエル(b) アーノルド・ワイズ(ds)、1966年NYでのトリオ・ライヴ](1981 Japan Verve MV2053)
    • Bill Evans, Jim Hall - Undercurrent : ビル・エヴァンス / ジム・ホール - アンダーカレント [59年録音 ジャズ・ピアノの詩人と名ギタリストの最高の美しさを捉えた名盤](1976 Japan United Artists LAX3112)
    • Charles Mingus - Cumbia & Jazz Fusion : チャールズ・ミンガス - クンビア&ジャズ・フュージョン [ラテン音楽を題材に作り上げた、巨人ミンガス最後の大作](1978 Japan Atlantic P-10531A)
    • Charles Mingus - Presents Charles Mingus : チャールズ・ミンガス - ミンガス・プレゼンツ・ミンガス [最強期のミンガスがエリック・ドルフィーら至高のメンバーと共に残した迫力と情念が渦巻く思想強めの61年作](1971 Japan Candid SOPC57001)
    • Charlie Mingus - Town Hall Concert : チャールズ・ミンガス - タウン・ホール・コンサート [ビッグ・バンド編成による強烈なミンガスサウンドが味わえる伝説のライヴ](1968 US Solid State SS18024)
    • Charlie Parker - Now's the Time : チャーリー・パーカー - ナウズ・ザ・タイム [ビ・バップを代表するオリジナル・ナンバーの名演を収録した、天才パーカーがヴァーヴに残したワン・ホーンの傑作](1983 Japan Verve 23MJ3217)
    • Chet Baker - Plays And Sings : チェット・ベイカー - プレイズ・アンド・シングス [Pacific Jazz録音のコンピレーション](1968 US World Pacific Jazz ST-20138)
    • Chris Hinze - Vivat Vivaldi! : クリス・ヒンゼ - ヴィヴァ・ヴィヴァルディ [オランダの鬼才ジャズ・フルート奏者](1974 Japan CBS/Sony SOCL204)
    • Clark Terry - Clark Terry's Big-b-a-d-band Live at the Wichita Jazz Festival 1974 : クラーク・テリー - ライヴ・アット・ザ・ウィチタ・ジャズ … [自身のビッグバンドを率いてウィチタ・ジャズ・フェスに出演したパワフルでエキサイティングなステージを繰り広げるライヴ音源](1975 Japan Vanguard GP-3026)
    • Clifford Brown - Clifford Brown With Strings : クリフォード・ブラウン - ウィズ・ストリングス [夭逝の天才トランペッターがストリングスをバックに有名スタンダードを朗々と歌い上げた傑作バラード・アルバム](1974 Japan Emarcy BT-1327)
    • Count Basie Orchestra - Basie in London : カウント・ベイシー - ベイシー・イン・ロンドン [フランク・フォスター&ウェス、サド・ジョーンズらスターも勢揃い、絶頂期に欧州ツアー中に残した熱狂的なステージ](1980 Japan Verve MV4020)
    • Dave Brubeck Quartet - Angel Eyes : デイヴ・ブルーベック - エンジェル・アイズ [絶頂期のブルーベック・カルテット、マット・デニスの楽曲に取り組んだ軽妙洒脱な名盤](1966 Japan CBS YS-578-C)
    • Dave Valentin - The Hawk : デイヴ・バレンティン - ザ・ホーク [クロスオーヴァー・ジャズの名フルート奏者のセカンドアルバム](1979 Japan Arista GRP 25RS-66)
    • Duke Jordan - Duke Jordan : デューク・ジョーダン - トリオ & クインテット [トリオとツーホーンを加えたクインテットの2つのセッション、エレガントで格調高い名演](1976 Japan CBS/Sony 15AP213)
    • Duke Jordan - Flight to Denmark : デューク・ジョーダン - フライト・トゥ・デンマーク [名手デューク・ジョーダンの生涯を代表する一枚であるとともに、スティープルチェイス・レーベルの名を知らしめた金字塔的名盤](1974 Japan SteepleChase RJ-6004)
    • Gene Ammons And His All Stars - Groove Blues : ジーン・アモンズ - グルーヴ・ブルース [シカゴのボス・テナーのリーダー作、コルトレーンが珍しくアルト・サックスを演奏しているソウルフルでコクのあるバップ秀作](1971 Japan Prestige PJ-7201-15)
    • George Russell, Harold Shapero, Jimmy Giuffre, Charlie Mingus, Milton Babbitt, Gunther Schuller - Modern Jazz Concert : ガンサー・シュラー/ジョージ・ラッセル - Modern Jazz Concert [ジャズと現代音楽の融合を目指した「サード・ストリーム:第3の流れ」記念碑的作品(1957)](Japan CBS/Sony SONP50227)
    • Hank Mobley, Al Cohn, John Coltrane, Zoot Sims - Tenor Conclave : ハンク・モブレー - テナー・コンクレイヴ [ハンク・モブレー/アル・コーン/ジョン・コルトレーン/ズート・シムズの4テナーによる斬新な競演作](1972 Japan Prestige PJ-7074-8)
    • Helen Merrill - Helen Merrill : ヘレン・メリル - ウィズ・クリフォード・ブラウン [ハスキー・ヴォイスの歌姫と夭逝した伝説のトランペッターとのいつまでも色あせない名演集](1974 Japan Emarcy BT-1325)
    • Howard Riley Trio - Angle : ハワード・ライリー - アングル [英国のフリー重鎮ピアニスト69年録音](1970 Japan CBS/Sony SONP50254)
    • Jackie Mclean - Mclean's Scene : ジャッキー・マクリーン - マクリーンズ・シーン [マル・ウォルドロンと組んだワン・ホーン・カルテットと、ビル・ハードマンを迎えたクインテットによる作品](1972 Japan New Jazz PJ-17)
    • James Newton - The Mystery School : ジェームズ・ニュートン - Mystery School [スピリチュアル・ジャズ・フルートの第一人者の80年作](1980 US India Navigation IN1046)
    • Jim Hall - Concierto : ジム・ホール - アランフェス協奏曲 [哀愁の旋律が映えるジム・ホール一世一代の名演「アランフェス協奏曲」CTI最大のベスト・セラー](1975 Japan CTI GP3030)
    • John Coltrane - Coltrane in Japan : ジョン・コルトレーン - コルトレーン・イン・ジャパン [1966年来日公演](1973 Japan Impulse IMR-9036C)
    • John Coltrane Quartet - Ballads : ジョン・コルトレーン - バラード [シンプルなメロディを情緒豊かに歌い上げた一世一代のバラード・アルバム](1973 Japan Impulse! IMP-88096)
    • John Lewis - Charlie Mingus - J.J. Johnson - Kai Winding - Benny Green - Willie Dennis - Four Trombones Volume 2 : フォー・トロンボーンズ - Vol.2 [J.J.ジョンソン、カイ・ウィンディング、ベニー・グリーン、ウィリー・デニスの4大ジャズ・トロンボーン奏者競演](France America 30AM6058)
    • Johnny Coles Quartet - The Warm Sound : ジョニー・コールズ - ザ・ウォーム・サウンド [数々のオーケストラで活動した職人肌のトランペッター、コールズの真髄が存分に楽しめる、ワン・ホーン・カルテットによる快作](1974 Japan Epic ECPZ-10)
    • Kenny Clarke-francy Boland Big Band - Fellini 712 : ケニー・クラーク=フランシー・ボラン - フェリーニ 712 [躍動感のある絶妙なアンサンブル、ソロイスト達の豪快な好演奏が味わえるヨーロッパを代表する先進的なビッグバンド](France MPS MPS15073)
    • Kochi - Wishes : 東風 - ウィッシズ [渡米中の菊地雅章と日野皓正が結成した国際的なユニット](1976 Japan East Wind EW-8043)
    • Lloyd Mcneill - Tori : ロイド・マクニール - Tori [伝説のジャズ・フルート奏者、78年にBaobabからリリースしたスピリチュアル・ジャズ傑作](1978 US Baobab BE-654)
    • Masabumi Kikuchi - But Not For Me : 菊地雅章 - バット・ノット・フォー・ミー [アフリカのポリリズムにスピリチュアルなジャズが融合した傑作](1978 Japan Flying Disk VIJ-6016)
    • McCoy Tyner - Today And Tomorrow : マッコイ・タイナー - トゥデイ・アンド・トゥモロウ [トリオとセクステット、2種類の編成で多彩な持ち味をアピールした1枚](1976 Japan Impulse! YP-8544-AI)
    • Mccoy Tyner Plays Ellington : マッコイ・タイナー - プレイズ・エリントン [ジミー・ギャリソンとエルヴィン・ジョーンズをバックにしたデューク・エリントン作品集](1973 Japan Impulse! IMP-88120)
    • Milt Jackson And the Monty Alexander Trio - Soul Fusion : ミルト・ジャクソン&モンティ・アレキサンダー・トリオ - ソウル・フュージョン [77年録音 モンティ・アレキサンダー擁するピアノ・トリオとの競演、ファンキーなソウル・ジャズ好盤](1978 Japan MTF1090)
    • Modern Jazz Sextet Featuring Dizzy Gillespie, Sonny Stitt, John Lewis, Skeeter Best, Percy Heath, Charlie Persip - The Modern Jazz Sextet : モダン・ジャズ・セクステット [56年録音 ジャム・セッションの代表的名作](1973 Japan Verve MV2512)
    • Oscar Peterson & Roy Eldridge : オスカー・ピーターソン - &ロイ・エルドリッジ [ロイ・エルドリッジ(tp)とのデュオ、ピーターソンはピアノのみならずオルガンも多用、そのオルガンとトランペットのデュオ曲がそれぞれ秀逸](1975 Japan Pablo MW2166)
    • Oscar Peterson Trio - West Side Story : オスカー・ピーターソン - ウエスト・サイド・ストーリー [62年録音 ザ・トリオのスウィンギーな名演でよみがえるバーンスタインの傑作ミュージカル](US Verve V6-8454)
    • Oshiyuki Miyama & the New Herd With Guests - The New Herd at Monterey : 宮間利之&ニューハード - モンタレーのニュー・ハード [日本のビッグバンドが、初めてアメリカのジャズフェスティバルでトリを務めた歴史的録音](Japan Nadja PA-3038)
    • Paul Desmond - Take Ten : ポール・デスモンド - テイク・テン [5/4拍子の「テイク・ファイヴ」を作者ポール・デスモンドが10/8拍子にした続編曲となるタイトル曲](1980 Japan RCA RJL-2507)
    • Ray Bryant - Slow Freight : レイ・ブライアント - スロウ・フレイト [ハッピー&グルーヴィーなソウル・ジャズ人気盤(1966)](1973 Japan Cadet SMJ-6017)
    • Richard Davis - With Understanding : リチャード・デイヴィス - With Understanding [超絶技巧ベース奏者、鬼気迫る緊迫感に痺れるスピリチュアルジャズ好盤](1975 US Muse MR5083)
    • Sheila Jordan - Confirmation : シェイラ・ジョーダン - コンファメーション [チャーリー・パーカーに捧げた、実に12年ぶりのセカンド作、特異なヴォーカルスタイルも健在](1975 Japan East Wind EW-8024)
    • Shelly Manne & His Men - Boss Sounds! Shelly Manne & His Men at Shelly Manne-hole : シェリー・マン - ボス・サウンズ! [自ら経営していたジャズ・クラブで収録した、アトランティック移籍第1弾](1966 US Atlantic SD1469)
    • Sonny Rollins - Next Album : ソニー・ロリンズ - ネクスト・アルバム [1972年記念すべきマイルストーン専属第1弾、「ポインシアナ」では初めてソプラノ・サックスを披露した充実作](1972 US Milestone MSP9042)
    • Sonny Rollins - The Way I Feel : ソニー・ロリンズ - ザ・ウェイ・アイ・フォール [パトリース・ラッシェン、リー・リトナー、ビリー・コブハムらゲスト陣とホーン・セクションを迎えて制作された華やかなジャズファンク作](1977 Japan Milestone SMJ-6157)
    • Stan Getz & Bill Evans - Previously Unreleased Recordings : スタン・ゲッツ&ビル・エヴァンス [ゲッツとエヴァンスの奇跡の競演、1973年に未発表レコーディングとして発売された名作](1974 Japan Verve MV2087)
    • Tamami Koyake - Tamami First : 小宅珠実 - ファースト [日本の女性ジャズ・フルート奏者の草分け、鈴木勳がバックアップした処女作](1980 Japan Paddle Wheel GP-3213)
    • Toshiko Akiyoshi Quartet - Meditation : 秋吉敏子 - メディテイション [カットされていた演奏を復元した長尺版でのリイシュー](Japan Dan VC-7513)
    • Toshiko Akiyoshi Quartet - Toshiko Plays Toshiko : 秋吉敏子 - トシコ・プレイズ・トシコ [ディスコメイト・レコードからリリースした自作](1979 Japan Discomate DSP-5014)
    • Yoshino Yanagihara - Summer Rain : 柳原淑乃 - サマー・レイン [フルート奏者柳原による全曲オリジナルのラテン/ブラジル・テイストあふれるロマンティックなクロスオーヴァー/フュージョン](1982 Japan Union Jazz ULP-5507)
    Lloyd Mcneill - Tori

    Lloyd Mcneill - Tori

    キーワード: , ,
    2023年 12月 17日 Shop Blog 大須店

    DISCO、REGGAEを中心に新入荷EPを多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • Alton Ellis - It's a Shame [SPLS002]
  • Augustus Pablo - Unfinished Melody [NONE]
  • Aurra - Like I Like It [TEN45]
  • Azymuth - Morning / Linha Do Horizonte [JD11]
  • Bacao Rhythm & Steel Band - 1 Thing / Hoola Hoop [BC063-45]
  • Bob Crewe Generation - Menage a Trois [E-45380]
  • Bob Marley & The Wailers - One Love [NONE]
  • Chrisma - U [2060136]
  • Daybreak - Everything Man / I Need Love [PAP-003]
  • Dennis Brown / Joe Gibbs & The Professionals - Money in My Pocket / Can't Get No Love [NONE]
  • Eddie Floyd - Knock on Wood [S-194]
  • Etta James - Miss Pitiful / Bobby Is His Name [5655]
  • France Gall / IRP-3 - Zozoi / Tema De Soninha [JM.030]
  • Ginni Gallan - J'arrete Pas La Musique [CBSA2792]
  • Gwen McCrae - Lead Me On [4-45214]
  • James Brown - Ain't It Funky Now [45-6280]
  • Jay Nemor And Electrified - Break Free [TSL004]
  • Junior Byles - Beat Down Babylon [ORC712]
  • Keyco - しあわせのリズム [GGE-010]
  • Lee Perry / Bob Marley & The Wailers - Disco Devil / Keep on Skanking [KOSI756]
  • Little Sister - You're the One [148]
  • Little Tempo - Sentimento [KS-007]
  • Little Tempo - 温泉物語 [SUNLP-002]
  • Loose Ends - Slow Down [VS884]
  • Macka B & Kofi - Dread a Who She Love [ARI210]
  • Mad Lads - Ten to One [NONE]
  • Main Ingredient - Evening of Love / Shame on the World [MI1-1-2801]
  • Marva Whitney - Soulsisters (Of The World Unite) [SHOUT-1001]
  • Max Romeo - Chase the Devil [NONE]
  • Newports / Sinner Strong - Dixie Women / Don't Knock It [TOWN149]
  • Night Tempo - 1986 Omega Tribe - Night Tempo Presents ザ・昭和グルーヴ [NCR042]
  • O. V. Wright With The Keys - There Goes My Used to Be [106]
  • Unique Blend - My Ship Won't Sail Without You [BDS-1015]
  • V.A. - Original Donuts (A Tribute To J Dilla) [EARTHGEMS001]
  • Velvet - Bet You If You Ask Around [PS-543]
  • 早見優 - Night Tempo Presents ザ・昭和グルーヴ [UPKY-9108]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: ,
    2023年 12月 16日 Shop Blog 大須店

    新入荷LP追加しました
    【追加商品一部】

  • Heavenly - P.U.N.K. Girl (KLP25)
  • Roland Young - Hearsay I-Land (PFLP002)
  • ゴールデン・カップス - スーパー・ライヴ・セッション (CPC-8009/赤盤)
  • 西田佐知子 - いつもの午後 (MR3070)
  • フラワー・トラベリン・バンド - メイド・イン・ジャパン (P-8187A)
  • ペッカー - カラー・デ・ケチョップ (DSF-1001)
  • 細野晴臣 - トロピカル・ダンディー (GW-4012)
  • 細野晴臣 - 泰安洋行 (GW-4021)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2023年 12月 15日 Shop Blog 大須店

    ロック/邦楽の新入荷EP追加しました。
    【追加商品一部】

  • Charlatans - Over Rising (SIT76)
  • Heavenly - I Fell In Love Last Night (SARAH30)
  • Heavenly - Our Love Is Heavenly (SARAH41)
  • Heavenly - So Little Deserve (SARAH51)
  • Heavenly - She Says (IPU-25)
  • Mighty Lemon Drops - My Biggest Thrill (AZUR3)
  • アダム&ジ・アンツ - プリンス・チャーミング (07/5P-159)
  • イアン・デュリー - スパスティカス (7DM0034)
  • ヴァン・ヘイレン - アンチェインド (P-1553W)
  • 風見マヤ - 涙唄・別れ唄・子守唄 (3A-120)
  • ガールスクール - カモン・レッツゴー (VIPX-1597)
  • ザ・クラッシュ - ディス・イズ・レディオ・クラッシュ (07/5P-164)
  • シーナ&ザ・ロケット - ピンナップ・ベイビー・ブルース (ALR-737)
  • 出門英 - 黄色い花 (DVR-1502)
  • ビートルズ - アンド・アイ・ラヴ・ハー (OR-1145)
  • ビートルズ - ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット (OR-1093)
  • ブライアン・アダムス - ジェラシー (AMP-730)
  • ホルガー・チューカイ - ペルシアン・ラヴ (AW-710)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2023年 12月 14日 Shop Blog 大須店

    SOUL、FUNK、DISCOの新入荷LPを多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • アース・ウィンド&ファイアー - デビュー [P-4530W]
  • イマジネイション - スキャンダラス [VIL-6076]
  • イマジネイション - ボディ・トーク [P-11179]
  • キャメオ - アリゲーター・ウーマン [25S-56]
  • キャンディ・ステイトン - ハートのときめき [P-10207W]
  • キャンディ・ステイトン - アイム・ジャスト・ア・プリズナー [VS-9005]
  • キャンディ・ステイトン - スタンド・バイ・ユア・マン [VS-9001]
  • ギル・スコット・ヘロン&ブライアン・ジャクソン - イッツ・ユア・ワールド [AL5001]
  • ジェシー・ジョンソン - ショッカデリカ [SP-5122]
  • ジェネラル・ケイン - レット・ミー・イン [GTR-1001]
  • シェレール - フラジャイル [Z39144]
  • シスター・スレッジ - トゥゲザー [SD9919]
  • シル・ジョンソン - グッディ・グッディ・グッド・タイムズ [PLP-9009]
  • シルヴェスター - ドゥ・ユー・ワナ・ファンク [VIL-6036]
  • ダイアナ・ロス&マーヴィン・ゲイ - ダイアナ&マーヴィン [SWX-6067]
  • タイロン・デイヴィス - キャン・アイ・チェンジ・マイ・マインド [SD9005]
  • タイロン・デイヴィス - ターン・バック・ザ・ハンズ・オブ・タイム [SD9027]
  • タワー・オブ・パワー - オークランド・ストリート [P-8517W]
  • テイスト・オブ・ハニー - 今夜はブギ・ウギ・ウギ [ST-11754]
  • デニス・ラサール - ラヴ・トーキン [MAL7422]
  • デニス・ラサール - 恋の罠 [VIM-6205]
  • デニス・ラサール - アンダー・ジ・インフルエンス [AA-1087]
  • デルズ - ミュージカル・メニュー [PLP-6066/6067]
  • デルズ - s.t. [CA50046]
  • デルズ - ウィ・ゴット・トゥ・ゲット・アワー・シング・トゥゲザー [CA60044]
  • デルズ - ラヴ・イズ・ブルー [LPS-829]
  • デルズ - ザ・マイティ・マイティ・デルズ [CA60030]
  • デルズ - ギヴ・ユア・ベイビー・ア・スタンディング・オベーション [CA50037]
  • ニュー・バース - ゴールデン・クラシックス [DPL1-0860]
  • ピーター・ジャックス・バンド - ファイアー・ナイト・ダンス [PRL12163]
  • ボビー・ウーマック - ザ・ポエット II [BG-10003]
  • ボビー・ウーマック - ザ・ポエット [BG-10000]
  • マイケル・ジャクソン - デンジャラス [E245400]
  • マイティ・クラウズ・オブ・ジョイ - クラウドバースト [MSB-6663]
  • ラフィン・ブラザーズ - アイ・アム・マイ・ブラザーズ・キーパー [SS728]
  • ルーサー - ディス・クロース・トゥ・ユー [SD9916]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    2023年 12月 13日 Shop Blog 大須店

    G-RAPの新入荷CDを追加しました。
    レア盤、人気盤含む内容です。

    【追加商品一部】

  • Above the Law - アンクル・サムズ・カース [4547366030648]
  • Bloods & Crips - Banging on Wax [0063961913826]
  • Cold World Hustlers - Anythang 4 Money [0700502000125]
  • D.A.P. - Certified Mackin [0634479616822]
  • Flexx G - When Reality Strikes [0780931090225]
  • Freeway Rich - Platinum Coated [0639007501021]
  • Ganksta C - Stepchild [0015151145524]
  • Ghetto Mafia - Draw the Line [0892496001001] 06年再発盤
  • Havoc & Prodeje - Kickin' Game [0026656671821]
  • Huggie B - Money 2 Burn [0680384310720]
  • Kill Kill - s.t. [0714177100127]
  • Kingpins Only - s.t. [0079191015421]
  • LE$ - Midnight Club [NONE]
  • Mass 187 - Real Trues Paying Dues [0786356222425] 95年再発盤
  • Mr. D Str8 - Blow Ya Min [0806419999924]
  • Ms. Tee - Female Baller [0751434960827]
  • Seagram - Souls on Ice [0724384456627]
  • Southern Saucy - Saucy World [0804856121922]
  • Southside Syndicate - Worldwide [0827836000024]
  • The Click - Down and Dirty [0012414153920]

  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: ,
    2023年 12月 12日 Shop Blog 大須店

    ロック新入荷LP追加しました
    【追加商品一部】

  • Aborted - The Purity Of Perversion (SRR004/Red)
  • Detonation Cruster - s.t. (Crust War 009)
  • Kalashnikov - Living In A Psycho-Caos Era (CR4)
  • Oi Polloi - Saorsa (BOLLOX038)
  • Red Crayola With Art & Language - Kangaroo? (ROUGHUS12)
  • Rolling Stones - Goats Head Soup (COC59101/US)
  • Sore Throat - Starving Wolves Stand & Fight E​.​P. (F.O.A.D.274)
  • Tom Waits - Rain Dogs (90299-1)
  • Tom Waits - Big Time (90987-1)
  • Tom Waits - The Early Years (ED332)
  • サムライ - s.t. (SLC-409)
  • ビートルズ - s.t. (AP-8570-71)
  • ビートルズ - ラバー・ソウル (AP-8156)
  • ビリー・ジョエル - ニューヨーク52番街 (30AP1955/MasterSound盤)
  • We cannot ship outside Japan



    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.jp
    TEL:052-249-7757

    2023年 12月 12日 Shop Blog 大須店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLP多数追加しました。

    下記リスト以外にもフュージョン/ジャズファンクの定盤・ヒット作を多数お買い得価格で投入しています。

    • Anita O'day - Anita Sings the Most : アニタ・オデイ - アニタ・シングズ・ザ・モスト [名手ピーターソンの伴奏を得て、ワン&オンリーのハスキー・ヴォイスが更に光り輝く歌姫アニタが絶頂期に残した傑作]〈1981 Japan Verve 23MJ3094 : With OBI and Insert〉
    • Art Blakey & the Jazz Messengers - Mosaic : アート・ブレイキー - モザイク [3管編成となった新生ジャズ・メッセンジャーズの傑作]〈1978 US Blue Note BST84090 : UA紺(白音符)〉
    • Art Pepper - Art Pepper Meets the Rhythm Section : アート・ペッパー - ミーツ・ザ・リズム・セクション [哀愁のアルト・サックス奏者とマイルス・グループのリズム・セクションによる一期一会の57年傑作セッション]〈1991 Japan Contemporary SGD-29 : With OBI and Insert〉
    • Art Pepper - The Return of Art Pepper : アート・ペッパー - リターン・オブ・アート・ペッパー [療養復帰後に、ウエスト・コーストの腕達者と共演した傑作(1956)]〈1985 Spain Jazz West JWLP-10 : Fresh Sound-Reissue〉
    • Benny Carter & His Orchestra - Swingin’ at Maida Vale : ベニー・カーター - スインギン・アット・メイダ・ヴェイル [ベニー・カーターの絶頂期に欧州で録音された名演集]〈1983 Japan Ace Of Clubs L18P1142 : With OBI and Insert〉
    • Billie Holiday - Lady Sings the Blues : ビリー・ホリデイ - ビリー・ホリデイ物語 [ビリー・ホリデイの自伝『レディ・シングズ・ザ・ブルース (邦題:奇妙な果実)』の出版に合わせて制作された作品]〈1982 Japan Verve 23MJ3190 : With OBI and Insert〉
    • Bud Powell - Jazz Giant : バド・パウエル - ジャズ・ジャイアント [天才バド・パウエルの絶頂期を捉えた傑作]〈1975 Japan MV2533 : With OBI and Insert〉
    • Clifford Brown And Max Roach : クリフォード・ブラウン - &マックス・ローチ [ハード・バップを代表する名コンボの初スタジオ録音盤]〈1971 Japan Emarcy 195J-9 : With OBI and Insert〉
    • Count Basie And His Orchestra - April in Paris : カウント・ベイシー - エイプリル・イン・パリ [すべらないオープニングテーマ「ディナー・ウィズ・フレンズ」を収録した、圧巻のビッグバンド・サウンドを堪能できる名盤]〈1983 Japan Verve 23MJ3233 : With OBI and Insert〉
    • Duke Ellington - The Far East Suite : デューク・エリントン - 極東組曲 [オリエンタルな味わいが深いエリントン楽団中期の傑作(1966)]〈1981 Japan RCA PG-31 : With OBI and Insert〉
    • Hank Mobley - Hank Mobley : ハンク・モブレー - [幻の名手カーティス・ポーターの熱演、ソニー・クラークのBN初吹き込みなど話題に事欠かない、ハード・バップの聖典]〈1990 Japan Blue Note BLP-1568 : With OBI and Insert〉
    • Jaki Byard - There'll Be Some Changes Made : ジャッキー・バイアード - ゼアル・ビー・サム・チェンジズ・メイド [1972年録音のソロ・ピアノ作]〈1983 Japan Muse K18P9161 : With OBI and Insert〉
    • John Abercrombie Quartet - Arcade : ジョン・アバークロンビー - アーケイド [ギターとエレクトリック・マンドリンを併用し、浮遊感あるれるサウンドを展開するECM伝説的カルテットの記念碑的作品]〈1979 Japan Trio PAP-9148 : With OBI and Insert〉
    • Johnny Griffin - Introducing Johnny Griffin : ジョニー・グリフィン - イントロデューシング [リトル・ジャイアントの記念すべきBNデビュー、ワン・ホーンの傑作]〈1977 Japan Blue Note GXK8015(M) : No OBI, With Insert〉
    • Johnny Griffin - The Congregation : ジョニー・グリフィン - コングリゲーション [ソニー・クラーク・トリオを従えたリトル・ジャイアントのおおらかでスウィンギーなワン・ホーン快作(1957)]〈1984 Japan Blue Note BLP1580 : No OBI, With Insert〉
    • Keith Jarrett - Dark Intervals : キース・ジャレット - ダーク・インターヴァル [ソロとしては初の全編ショート・ピースによる87年の日本で通算100回目の記念公演録音]〈1988 Germany ECM 837342-1 : オリジナル・オンリー〉
    • Kenny Drew - Undercurrent : ケニー・ドリュー - アンダーカレント [ハード・バッパーとしての本領を発揮したBNリーダー作、フレディ・ハバード、ハンク・モブレーらが参加したクインテット編成]〈1989 Japan Blue Note BST84059 : No OBI, With Insert 東芝最後の復刻〉
    • Lee Konitz - an Image - Lee Konitz With Strings : リー・コニッツ - アン・イメージ [友人でもあるビル・ラッソの編曲による弦楽四重奏団との共演]〈 1990 Japan Verve POJJ-1503 : No OBI, With Insert〉
    • Lester Young-teddy Wilson Quartet - Pres And Teddy : テディ・ウィルソン/レスター・ヤング - プレス・アンド・テディ [肩肘はらず、洗練された押さえめの演奏が続く巨匠ふたりによるリラックスした競演盤(1956)]〈1981 Japan Verve 23MJ3099 : With OBI and Insert〉
    • Masayoshi Takanaka - an Insatiable High : 高中正義 - An Insatiable High [シティポップ文脈での再評価も高い、L.A.でリー・リトナー&ジェントル・ソウツやタワー・オブ・パワー・ホーンズと共演した3作目]〈1977 Japan Kitty R MKF1023 : With OBI and Insert〉
    • Masayoshi Takanaka - Brasilian Skies : 高中正義 - ブラジリアン・スカイズ [昨今のシティポップ文脈での再評価も高い、ブラジルで本場ミュージシャンと競演を果たした1978年に発表した4thアルバム]〈1978 Japan MKF1033 : With OBI and Insert〉
    • Masayoshi Takanaka - Takanaka : 高中正義 - TAKANAKA [近年のシティポップ文脈での再評価も高い、キャッチーなナンバーがずらりと並んだセカンド・アルバム]〈1977 Japan Kitty MKF1010 : With OBI and Insert〉
    • Milt Jackson With John Lewis, Percy Heath, Kenny Clarke, Lou Donaldson And the Thelonious Monk Quintet : ミルト・ジャクソン - ミルト・ジャクソン傑作集 [MJQ結成前の録音も収録の、BNにおけるセッション集]〈1973 Japan Blue Note NR-8835 : No OBI, With Insert〉
    • New York Trio - Blues in the Night : ニューヨーク・トリオ - 夜のブルース [ビル・チャーラップ~ジェイ・レオンハート~ビル・スチュワート3人によるトリオの第一弾]〈2002 Japan Venus TKJV-19100 : With OBI and Insert〉
    • Red Garland Trio With Paul Chambers And Art Taylor - a Garland of Red : レッド・ガーランド - ア・ガーランド・オブ・レッド [スタンダード・ナンバーを中心に、溌剌としたスウィング感に満ちた魅力が満載の記念すべき初リーダー作]〈1984 US Prestige OJC-126 : OJC-Reissue〉
    • Richard Beirach - Elm : リッチー・バイラーク - エルム [ムラーツ、ディジョネットとトリオで眩惑的な美に彩られたコンテンポラリーなピアノ・トリオ作品]〈1979 Germany ECM 2301142 : 〉
    • Richard Williams - New Horn in Town : リチャード・ウィリアムス - ニュー・ホーン・イン・タウン [ハード・バップ~ファンキー・ジャズの魅力がみなぎるナンバーが並ぶ、生涯唯一の単独リーダー作]〈1977 Japan Candid SMJ-6181 : No OBI, With Insert〉
    • Ronnie Ball - All About Ronnie : ロニー・ボール - All About ronnie [トリスターノ門下に入り56年に同派のテッド・ブラウンやウイリー・デニスらと録音した唯一のリーダー作]〈1959 US Savoy MG12075 : 赤/銀, RVG(etched), DG〉
    • Seldon Powell - Seldon Powell : セルダン・パウエル - [ビ・バップとモダン・スイングの中間をゆく、通好みの名手が残した人気盤]〈1975 Japan Roulette YW-7507-RO : No OBI, With Insert〉
    • Sonny Rollins - Newk's Time : ソニー・ロリンズ - ニュークス・タイム [天才フィリー・ジョー・ジョーンズと真正面からぶつかり合った唯一の共演、ハード・バップの真髄を伝える不朽の名盤]〈1974 US Blue Note BST-84001 : UA紺(黒音符)〉
    • Sonny Rollins - Sonny Boy : ソニー・ロリンズ - ソニー・ボーイ [ピアニストにケニー・ドリューを迎えたワンホーン・カルテットを中心とした絶頂期56年の吹き込み]〈1989 US Prestige OJC-348 : OJC-Reissue〉
    【大須店3F】12月3週 新入荷ジャズLP

    【大須店3F】12月3週 新入荷ジャズLP


    キーワード: ,
    2023年 12月 12日 Shop Blog 大須店

    ロック/邦楽の新入荷LP追加しました
    【追加商品一部】

  • Rolling Stones - Voodoo Lounge Uncut (EAGLP691)
  • Ry Cooder - Show Time (BS3059)
  • YMO - ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー (ALR-6022)
  • 大滝詠一 - ロング・バケイション (27AH1234)
  • 菊池ひみこ - ウーマン (CI-5002)
  • スタイル・カウンシル - カフェ・ブリュ (28MM0340)
  • TOTO - ターン・バック (30AP2135/MasterSound盤)
  • ピンク・フロイド - 夜明けの口笛吹き (EMS-80317)
  • 八事裏山フォークオーケストラ - 生誕壱周年 (ULP-2017)
  • ローリング・ストーンズ - スティッキー・フィンガーズ (ESS-63001)
  • We cannot ship outside Japan


    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.com
    TEL:052-249-7757

    2023年 12月 11日 Shop Blog 大須店

    HIPHOPの新入荷LPを多数追加しました。
    90'S CLASSICSが多数の内容です。

    【追加商品一部】

  • 2Pac - All Eyez on Me [314-524204-1] US Original
  • AZ - Doe or Die [E1-32631] US Original
  • Big L - Lifestylez Ov Da Poor & Dangerous [C53795]
  • Bone Thugs-N-Harmony - The Collection: Volume Two [E285172]
  • Coolio - My Soul [TB1180]
  • Diamond And The Psychotic Neurotics - Stunts, Blunts, & Hip Hop [314513934-1]
  • Diamond D - The Diam Piece [DMR1969]
  • DPZ - Turn Off The Radio: The Mixtape Vol. 1 [FCR2004]
  • Fat Joe Da Gangsta - Represent [88561-1175-1]
  • Heltah Skeltah - Nocturnal [P150532] US Original
  • Ice Cube - Greatest Hits [724352909117]
  • Kanye West - The Life of Pablo [NONE]
  • Large Pro - Re:Living [FB5173]
  • Large Professor - The Large Professor [LP2-009]
  • Lord Finesse - From the Crates to the Files [LP-718]
  • Lord Finesse - The Awakening [PREP3035] US Original
  • Lord Finesse & DJ Mike Smooth - Funky Technician [WPL2003]
  • LOX - We Are the Streets [0694905991]
  • Missy "Misdemeanor" Elliott - Da Real World [62232-1] US Original
  • Mobb Deep - Hell on Earth [07863-66992-1] US Original
  • N.W.A - Straight Outta Compton (20th Anniversary Edition) [509995-11239-1-8]
  • Nate Dogg - Music & Me [62688-1]
  • O.G.C. (Originoo Gunn Clappaz) - Da Storm [P150577] US Original
  • OutKast - Aquemini [S160012]
  • Paris - Guerrilla Funk [GF-1002-1]
  • Redman - Malpractice [314548381-1]
  • Show And A.G - Goodfellas [697-124-007-1] US Original
  • Showbiz & A.G. - Runaway Slave [828337-1]
  • Smif-N-Wessun - Dah Shinin' [NRV2005-1] US Original
  • The Notorious B.I.G. - Ready to Die [78612-73005-1]
  • The Roots - Illadelph Halflife [DGC2-24972] US Original
  • Theodore Unit - 718 [SSR9012]
  • Three 6 Mafia - Da Unbreakables [C289030]
  • Warren G - Regulate... G Funk Era [523335-1]
  • Wu-Tang Clan - The W [C262193]
  • Xzibit - Restless [1885-1]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    2023年 12月 10日 Shop Blog 大須店

    新入荷EP追加しました
    【追加商品一部】

  • 大貫妙子 - 都会/何もいらない (CRK-1029)
  • キッス - デトロイト・ロック・シティ (VIP-2464)
  • タンタン - ウィークエンド・ラヴ (L-1546W)
  • DE DE MOUSE - Neon Lightの夜 feat. 一十三十一 (NOT0032)
  • 浜田省吾 - 悲しみは雪のように (07SH1099)
  • ハル・ブレインとその楽団 - ウーリー・ブーリー (SS-1724)
  • ピアニカ前田 - ルセロ (NC-2015)
  • ビーチ・ボーイズ - カリフォルニア・ガールス ()
  • 美空ひばり - 真赤な太陽 (D-1)
  • 美空ひばり - ロマンチックなキューピット (SA-971)
  • リトル・エヴァ - ロコ・モーション (LED-278)
  • OST - 怪獣カバゴン (BS-651)
  • We cannot ship outside Japan

    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.com
    TEL:052-249-7757

    2023年 12月 10日 Shop Blog 大須店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLP多数追加しました。

    • Alain Goraguer - La Planete Sauvage : アラン・ゴラゲール - La Planete Sauvage [仏SFアニメ映画「ファンタスティック・プラネット」サントラ。数々のサンプリング・ネタとして定着した大人気アブストラクト・グルーヴ盤](2000 UK D.C. Recordings DC33LP)
    • Andrew Hill - Smoke Stack : アンドリュー・ヒル - スモークスタック [ベーシスト2人そしてロイ・ヘインズがドラムスという変則カルテットでのBN第2弾(1963)](1966 US Blue Note BST-84160)
    • Art Pepper - Art Pepper + Eleven : アート・ペッパー - プラス・イレヴン [スタンダード曲をマーティ・ペイチ率いる11人のビッグバンドをバックに演奏した1959年作品](1963 US Contemporary S7568)
    • Art Pepper Quartet - The Art of Pepper Vol. 2 : アート・ペッパー - ジ・アート・オブ・ペッパー Vol.2 [オメガ・テープに残された若き天才アルト・サックス奏者の幻のオープンリールの復刻](1985 US V.S.O.P. ST-2030)
    • Barry Harris Trio - Preminado : バリー・ハリス - プレミナード [ジョー・ベンジャミン(b) エルヴィン・ジョーン(ds)、歯切れよし痛快ピアノトリオ作品(1961)](1974 Japan Riverside SMJ-6047)
    • Ben Webster Quintet - Soulville : ベン・ウェブスター - ソウルヴィル [ピーターソン・トリオがバックを務めたワン・ホーンの名盤](1961 US Verve MGV-8274)
    • Bernie Nerow Trio : バーニー・ニーロウ - バーニー・ニーロウ・トリオ [後年ピーター・ネロと名乗り、イージーリスニングの世界で一世を風靡したピアニストの貴重なジャズ・トリオ・アルバム](1989 Japan Mode MOD-LP117)
    • Bill Evans - at the Montreux Jazz Festival : ビル・エヴァンス - アット・ザ・モントルー・ジャズ・フェスティヴァル [若きエディ・ゴメス、ジャック・ディジョネットとの熱狂的ライヴ・パフォーマンス(1968)](1995 US Verve V6-8762)
    • Bill Evans Trio - Waltz For Debby : ビル・エヴァンス - ワルツ・フォー・デビイ [スコット・ラファロ、ポール・モチアンとともに作り上げた、ピアノ・トリオ永遠の名盤(1961)](1975 Japan Riverside SMJ-6118)
    • Billy Bauer - Plectrist : ビリー・バウアー - プレクトリスト [トリスターノ門下の知る人ぞ知る通好みのギタリスト唯一のリーダー作品(1956)](1980 Japan Verve MV2678)
    • Bob Berg, Cedar Walton, Sam Jones And Billy Higgins - Eastern Rebellion 2 : シダー・ウォルトン - イースタン・リベリオン2 [テナーに若武者ボブ・バーグを抜擢した名作続編作](1977 Netherlands Timeless SJP106)
    • Bob James - Two : ボブ・ジェームス - 2 [収録曲が全てヒップホップのサンプリング・ソースになった伝説的作品](1975 US CTI CTI6057S1)
    • Bobby Timmons - This Here Is Bobby Timmons : ボビー・ティモンズ - ジス・ヒア [ファンキー・ピアノの最高峰ピアニストのご機嫌でノリノリな初リーダー作](1974 Japan Milestone SMJ-6050)
    • Booker Ervin - Groovin' High : ブッカー・アーヴィン - グルーヴィン・ハイ [ハード・バップ・プレイが痛快な絶頂期に残した代表作](US Prestige PR-7417)
    • Cedar Walton Quintet - Cedar's Blues: Cedar Walton Quintet Live : シダー・ウォルトン - Cedar's Blues [往年のJM時代の盟友カーティス・フラーらをフィーチャーした強力クインテットのライヴ快盤](1985 Italy Red VPA179)
    • Charlie Byrd - Blues Sonata : チャーリー・バード - ブルース・ソナタ [クラッシックの形式とジャズを融合させたクラッシック・ギターによるトリオでの表題曲「ブルース・ソナタ」が絶品(1962)](1963 US Riverside RS9453)
    • Chet Baker - Chet : チェット・ベイカー - チェット [ビル・エヴァンスとの貴重な共演も収録した、ロマンティックなスタンダード集](1983 US Riverside OJC-087)
    • Chet Baker - Deep in a Dream of You : チェット・ベイカー - Deep in a Dream of You [ドラムレス編成での1976年、伊ローマでのライヴ録音](1990 Italy Moon MLP026-1)
    • Conte Candoli, Jack Costanza, Chuck Flores, Russ Freeman, Mike Pacheko, Art Pepper, Bill Perkins, Ben Tucker - Mucho Calor (much Heat) : アート・ペッパー - ムーチョ・カラー [コンテ・カンドリ(tp)らとの三管編成で1950年代後半の絶頂期に残した魅惑のラテン・モダン・ジャズ](2008 Spain Jazz Track JT944)
    • Dakota Staton - The Late, Late Show : ダコタ・ステイトン - ザ・レイト、レイト・ショー [大ヒットの表題曲「ザ・レイト、レイト・ショウ (The Late、 Late Show)」収録のデビュー作](1957 US Capitol T876)
    • Dave Brubeck Quartet - Newport 1958 : デイヴ・ブルーベック - Newport 1958 [ポール・デスモンドを含む絶頂期のブルーベック4、1958年ニューポートでのライヴ](1973 US CSP JCS8082)
    • Dave Brubeck Quartet - Time Out : デイヴ・ブルーベック - タイム・アウト [59年録音 5拍子ジャズ永遠の名曲「テイク・ファイヴ」収録のジャズ界最大のベスト・セラー・アルバム](2008 EU Columbia 88697269441)
    • Dick Morgan Dick Morgan at the Showboat : デック・モーガン - アット・ザ・ショウボート [初リーダーアルバム、ファンキーでソウルフルなピアノトリオ・ライヴ名盤(1960)](1960 US Riverside RLP1183)
    • Don Randi Trio - Feelin' Like Blues : ドン・ランディ - フィーリン・ライク・ブルース [西海岸の名ピアニスト、弱冠23歳で白人らしからぬブルージーでファンキーなブラック・フィーリング溢れる初リーダー・アルバム(1960)](US World Pacific WP-1297)
    • Don Sleet With Jimmy Heath / Wynton Kelly / Jimmy Cobb / Ron Carter - All Members : ドン・スリート - オール・メンバーズ [ルックスと音楽性を兼ね備えた幻のトランペット奏者、唯一のリーダー作](Japan Jazzland JLP945S)
    • Doris Day - Day in Hollywood : ドリス・デイ - デイ・イン・ハリウッド [映画ソング集](1955 US Columbia CL749)
    • Duke Jordan - Plays Standards Vol.1 / Autumn Leaves : デューク・ジョーダン - プレイズ・スタンダーズvol.1 枯葉 [渡欧後の1983年に残した名作](1984 Japan Marshmallow MMLP-104)
    • Duke Jordan Trio - Truth : デューク・ジョーダン - トゥルース [名盤「フライト・トゥー・デンマーク」のメンバーでの75年再会、傑作ピアノトリオ](1983 Denmark SteepleChase SCS-1175)
    • Eddie Higgins Quartet - Smoke Gets in Your Eyes : エディ・ヒギンズ - 煙が目にしみる [テナー名手スコット・ハミルトンをフィーチャーしたゴージャスでくつろぎに満ちた極上ジャズの作品(2002)](2015 Germany Venus MVLP1002)
    • Eric Dolphy - at the Five Spot Volume 2 : エリック・ドルフィー - アット・ザ・ファイヴ・スポット Vol.2 [ブッカー・リトルとの二管タッグによる神懸かった壮絶ライヴの第2集](US Prestige PR7826)
    • Freddie Green - Mr. Rhythm : フレディ・グリーン - ミスター・リズム [ベイシー楽団ギタリストの唯一のリーダー・アルバム](1996 Japan BGM Victor BVJJ-2923)
    • Freddie Hubbard - Blue Spirits : フレディ・ハバード - ブルー・スピリッツ [1965年ユーフォニウム入りの4管編成で録音した意欲作](1967 US Blue Note BST84196)
    • Grant Green - Green Street : グラント・グリーン - グリーン・ストリート [ベース&ドラムのトリオ編成で、本領を発揮したBN第2弾(1961)](1991 Japan Blue Note BST84071)
    • Hank Mobley - Hank Mobley : ハンク・モブレー - [幻の名手カーティス・ポーターの熱演、ソニー・クラークのBN初吹き込みなど話題に事欠かない、ハード・バップの聖典](US Blue Note BN-1568)
    • Hank Mobley - Soul Station : ハンク・モブレー - ソウル・ステーション [ウイントン・ケリー・トリオをバックにワンホーンで吹きまくるモブレーの最高傑作(1960)](2018 EU BST84031)
    • Harold Land - West Coast Blues! : ハロルド・ランド - ウエスト・コースト・ブルース! [ウエス・モンゴメリーの貴重なハード・バップ・セッション(1960)](1966 US Jazzland JLP920)
    • Harold Mabern Trio - Don't Know Why : ハロルド・メイバーン - ドント・ノー・ホワイ [ヴィーナス・ハイパー・マグナム・サウンドLPコレクション](2003 Japan Venus TKJV-19121)
    • Horace Parlan - Up & Down : ホレス・パーラン - アップ・アンド・ダウン [ブッカー・アーヴィン、グラント・グリーンを加えたクインテットによる名盤(1961)](1989 Japan Blue Note BST-84082)
    • Hugh Lawson - Colour : ヒュー・ロウソン - カラー [数少ないリーダー作品のうちの初リーダー・トリオ作](1983 Italy Soul Note SN1052)
    • Ike Quebec - Bossa Nova Soul Samba : アイク・ケベック - ボサ・ノヴァ・ソウル・サンバ [亡くなる3ヵ月に録音された、当時大流行していたボサ・ノヴァに取り組んだ人気作](1997 US Blue Note BST-84114)
    • Isao Suzuki & New Family - The Thing : 鈴木勲 & ニュー・ファミリー - シング [サンバ・フュージョンB1、スペイシーなファンキー・ジャズB2などサイケ・ヴァイヴも感じられるフュージョン好盤](1979 Japan Flying Disk VIJ-6019)
    • John Coltrane - Soultrane : ジョン・コルトレーン - ソウルトレーン [レッド・ガーランド(p)、ポール・チェンバース(b)、アート・テイラー(ds) 1958年の初期プレスティッジ代表作品](1977 Japan Prestige SMJ-6559)
    • John Coltrane - The Other Village Vanguard Tapes : ジョン・コルトレーン - アザー・ヴィレッジ・ヴァンガード・テープス [1961年に行ったヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴ音源から未発表曲集](1977 US ABC Impulse! AS-9325)
    • John Coltrane And Alice Coltrane - Cosmic Music : ジョン・コルトレーン、アリス・コルトレーン - コズミック・ミュージック [コルトレーン急逝後、未亡人でピアニストのアリス・コルトレーンが主導で制作された作品](1972 US Impulse! AS-9148)
    • John Coltrane Quartet - Ballads : ジョン・コルトレーン - バラード [シンプルなメロディを情緒豊かに歌い上げた一世一代のバラード・アルバム](1980 Japan Impulse! VIM-4606)
    • Johnny Griffin - The Congregation : ジョニー・グリフィン - コングリゲーション [ソニー・クラーク・トリオを従えたリトル・ジャイアントのおおらかでスウィンギーなワン・ホーン快作(1957)](2008 Japan Blue Note TOJJ-6519)
    • Junior Mance Trio - Junior's Blues : ジュニア・マンス - Junior's Blues [軽やかでメロディアスなブルージーさが心地よい、1963年録音ピアノトリオ](1963 US Riverside RS9447)
    • Jutta Hipp - at the Hickory House Volume 1 : ユタ・ヒップ - ヒッコリー・ハウスのユタ・ヒップ Vol.1 [ドイツの美人ピアニストがNYのクラブに残した伝説のライヴ・セッション](1983 Japan Blue Note BLP1515)
    • Keith Jarrett / Gary Peacock / Jack Dejohnette - Yesterdays : キース・ジャレット - イエスタデイ [難病から復活後初めて行なったスタンダーズ・トリオでの2001年日本ツアーライヴ録音](2009 Germany ECM ECM2060)
    • Keith Jarrett Trio - Still Live : キース・ジャレット - Still Live (枯葉) [ピーコック&ディジョネットのスタンダーズ・トリオが真骨頂を発揮した86年ミュンヘン・ライヴ](2010 Germany ECM 835008-1)
    • Keith Jarrett Trio - Tribute : キース・ジャレット - トリビュート [ジャズ・ジャイアンツへの尊敬の念が美しく投影されたトリビュート・ライヴ・コレクション](1990 Germany ECM 847135-1)
    • Keith Jarrett, Gary Peacock, Jack Dejohnette - Changes : キース・ジャレット - チェンジズ [スタンダーズ・トリオによる1983年の初セッションで偶発的に生まれた即興演奏をまとめた1枚](1984 Germany ECM ECM1276)
    • Kenny Burrell - Blue Lights, Volume 1 : ケニー・バレル - ブルー・ライツ Vol.1 [ティナ・ブルックス、ルイス・スミスら幻の名手の参加が貴重なジャム・セッション](1996 Japan Blue Note BN1596)
    • Kenny Burrell - Blues - The Common Ground : ケニー・バレル - ブルース:ザ・コモン・グラウンド [ドン・セベスキーによる編曲・指揮のビッグ・バンドを従え、ブルースをテーマにした多彩なナンバーを聴かせるソウル・ジャズ好盤](1986 Japan Verve 20MJ-0052)
    • Kenny Burrell - Midnight Blue : ケニー・バレル - ミッドナイト・ブルー [コンガの巨匠レイ・バレットも好演の都会的で洗練されたソウルジャズ好盤](2008 US Blue Note BST-84123)
    • Kenny Dorham - Afro-cuban : ケニー・ドーハム - アフロ・キューバン [初代ジャズ・メッセンジャーズの仲間と共に、圧倒的なラテン・ジャズを展開する人気盤](1991 Japan Blue Note BLP5065)
    • Kenny Drew Trio With Paul Chambers, Philly Joe Jones : ケニー・ドリュー - ケニー・ドリュー・トリオ [生粋のハード・バップ・ピアニストがスウィンギーな快演を聴かせるピアノ・トリオの名盤(1956)](1974 Japan Milestone SMJ-6037)
    • Lee Morgan - Infinity : リー・モーガン - インフィニティ [モーガンとジャッキー・マクリーンの強力2トップによるネオ・ハード・バップ~モード期の好盤(1965)](2023 Blue Note LT1091)
    • Miles Davis - Milestones : マイルス・デイヴィス - マイルストーンズ [キャノンボール・アダレイを抜擢した、モード・ジャズの幕開けを告げた金字塔(1958)](2021 Japan Sony SIJP1031)
    • Miles Davis Featuring Sonny Rollins - Dig : マイルス・デイヴィス - ディグ [若きジャズ・メンたちとマイルスが共演し、クールからハード・バップへの転換を記録した歴史的ドキュメント](1982 US Prestige OJC-005)
    • Paul Chambers Quartet - Bass on Top : ポール・チェンバース - ベース・オン・トップ [ベースが全編をリードし、技巧の全てを聴かせる空前の低音大名盤(1957)](1984 Japan Blue Note BLP1569)
    • Paul Chambers Sextet - Whims of Chambers : ポール・チェンバース - ウィムス・オブ・チェンバース [ジョン・コルトレーン、フィリー・ジョー・ジョーンズ参加の天才チェンバースBN第1作](1973 US BST81534)
    • Phil Woods With Strings - The Thrill Is Gone : フィル・ウッズ - スリル・イズ・ゴーン [ヴィーナス・ハイパー・マグナム・サウンドLPコレクション](2003 Japan Venus TKJV-19110)
    • Rachel Z Trio - First Time Ever I Saw Your Face : レイチェルZ - 愛は面影の中に [ヴィーナス・ハイパー・マグナム・サウンドLPコレクション](2003 Japan Venus TKJV-19122)
    • Rahsaan Roland Kirk - Natural Black Inventions: Root Strata : ローランド・カーク - ナチュラル・ブラック・インヴェンションズ [2人の打楽器奏者と複数の楽器を同時演奏するカークによる、過激でスピリチュアルな世界](1971 US Atlantic SD1578)
    • Rava - Quotation Marks : エンリコ・ラヴァ - クオテーション・マークス [女性ヴォーカルやバンドネオンなどを起用した、モードジャズとアルゼンチンタンゴの融合、カラフルなラテン・フュージョン](1976 Germany Japo JAPO60010)
    • Roland Kirk - Volunteered Slavery : ローランド・カーク - ヴォランティアード・スレイヴリー [アレサ・フランクリンからコルトレーンまで、すべてを昇華した熱狂的な名作ライヴ](1973 US Atlantic SD1534)
    • Ron Carter / Cedar Walton Duo - Heart & Soul : シダー・ウォルトン/ロン・カーター - ハート・アンド・ソウル [名ピアニスト、シダー・ウォルトンと巨人ロン・カーターによる珠玉のデュオ・アルバム(1982)](1982 Netherlands Timeless SJP158)
    • Ronnie Mathews Trio - Selena's Dance : ロニー・マシューズ - セレナのダンス [モーダルなハーモニーと豪快なアドリヴ・ラインが人気のピアニスト、ロニー・マシューズによるトリオ作品](1989 Netherlands Timeless SJP304)
    • Ronnie Mathews, Ray Drummond, Kenny Washington - Song For Leslie : ロニー・マシューズ - ソングス・フォー・レスリー [長年に渡ってハード・バップ・シーンを支える堅実にしてハイ・テクニックな名脇役ピアニストのトリオ・ライヴ](1980 Italy Red VPA162)
    • Ruth Olay - Easy Living : ルース・オレイ - イージー・リヴィング [ジェリー・フィールディング編曲・指揮の人気盤](1959 US Mercury MG20390)
    • Serge Delaite Trio - Macaron Jazz : セルジュ・デラ−ト - マカロン・ジャズ [軽妙洒脱、歌心あふれるピアノが絶妙のリズムの上でさわやかにスウィングするフランスのピアノ職人の人気盤復刻](2023 Japan Jazz Shinsekai JSLP4010)
    • Sonny Clark - Cool Struttin' : ソニー・クラーク - クール・ストラッティン [ブルーノート・レーベル、そしてモダン・ジャズ屈指の名盤](1983 Japan Blue Note BST1588)
    • Sonny Rollins - East Broadway Run Down : ソニー・ロリンズ - イースト・ブロードウェイ・ラン・ダウン [前衛的なアプローチを見せた約20分に渡り圧倒的な即興演奏を繰り広げるタイトル曲他、インパルス最終作(1966)](1972 US Impulse! AS-9121)
    • Sonny Rollins - Saxophone Colossus : ソニー・ロリンズ - サキソフォン・コロッサス [モダン・ジャズの金字塔として燦然と輝く大名盤](US Prestige OJC-291)
    • Sonny Rollins - Saxophone Colossus : ソニー・ ロリンズ - サキソフォン・コロッサス [モダン・ジャズの金字塔として燦然と輝く大名盤](2011 EU Studio Media VNL12224LP)
    • Sonny Rollins Quintet With Kenny Dorham And Max Roach - Rollins Plays For Bird : ソニー・ロリンズ - ロリンズ・プレイズ・フォー・バード [マックス・ローチ・クインテットの面々を得てロリンズが残したパーカー集(1956)](1986 US Prestige OJC-214)
    • Stan Kenton - Popular Favorites by Stan Kenton : スタン・ケントン - Popular Favorites [スタンダードを中心に、エキゾチックなリズムと迫力のホーン・セクションが絡むオーケストラル・ジャズ傑作](1957 US Capitol T421)
    • Steve Kuhn Trio - Life's Magic : スティーヴ・キューン - ライフズ・マジック [鉄壁のリズム・セクション=ロン・カーター、アル・フォスターとのヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴ](1986 US Blackhawk BKH522)
    • Three Sounds - Moods : スリー・サウンズ - ムーズ [キャッチーでソウルフルな聴く者を飽きさせない極上のピアノ・トリオ(1960)](1979 Japan Blue Note GXF3153)
    • Tina Brooks - True Blue : ティナ・ブルックス - トゥルー・ブルー [夭逝のテナー奏者の貴重なリーダー作(1960)](US Blue Note BLP-4041)
    • Various - Tampa Hi-fi Sampler And Jazz Sampler : V.A./ Tampa Hi-fi Sampler And Jazz Sampler - [西海岸の老舗タンパのレーベル・サンプラー](1957 US Tampa SA100)
    • Various - The Compositions of Dizzy Gillespie : V.A./ コンポジションズ・オブ・ディジー・ガレスピー - [ディジー・ガレスピー作曲の楽曲コンピレーション](1962 US Riverside RS93508)
    • Various - Venus Jazz Piano Trio the Collected Works of Unissued Takes Volume 2 : V.A./ ヴィーナス・ジャズ ピアノトリオ - 未発表曲集 Vol.2 [ヴィーナス・ハイパー・マグナム・サウンドLPコレクション](2003 Japan Venus TKJV-19117)
    • Wes Montgomery - Full House : ウェス・モンゴメリー - フル・ハウス [RTI/Acoustic Sounds復刻](2002 US Riverside OJC-106)
    【大須店3F】12月3週 新入荷ジャズLP

    【大須店3F】12月3週 新入荷ジャズLP


    キーワード: , , ,
    2023年 12月 10日 Shop Blog 大須店

    ロック/邦楽の新入荷LP多数追加しました
    【追加商品一部】

  • Craig Doerge - s.t. (KC32179)
  • Girl In Red - Beginnings (GIR001LP)
  • Jim Pulte - Out The Window (UAS-5579)
  • MIJ - Color By The Number (1098)
  • Punch Brothers - The Phosphorescent Blues (547343-1)
  • Suede - Dog Man Star (INSATIABLE2/再発)
  • Sunny Day Real Estate - The Rising Tide (BMC00013/再発)
  • The Wannadies - Bagsy Me (DIELP008S)
  • V.A - Lagniappe Sessions Vol. 1 (LITA155)
  • AB'S - s.t. (MOON-28007)
  • YMO - パブリック・プレッシャー/公的抑圧 (ALR-6033)
  • FOE - セックス、エナジー & スター (28NS-10)
  • 角松敏生 - ビフォア・ザ・デイライト (M28L-1001)
  • 角松敏生 - アフター・5・クラッシュ (RAL-8812)
  • キッス - ラブ・ガン (VIP-6435)
  • クラッシュ - 動乱 (25/3P-36)
  • 国分友里恵 - Relief 72 hours (MHJL249/再発)
  • サンハウス - 有頂天 (BAL-1001)
  • シーナ&ザ・ロケッツ - 真空パック (ALR-6023)
  • つボイノリオ - ジョーズ・ヘタ (ELEC-11)
  • 竹内まりや - リクエスト (MOON-28047)
  • 竹内まりや - ヴァラエティ (MOON-28018)
  • テレサ・テン - 愛人 (28TR-2062)
  • 松原みき - ポケット・パーク (C25A0077)
  • マザーズ・オブ・インヴェンション - アンクル・ミート (SJET-8151-2)
  • 山下達郎 - グレイテスト・ヒッツ (RAL-8803)
  • 山下達郎 - メロディーズ (MOON-28008)
  • 吉田美奈子 - MINAKO (RVH-8001)
  • We cannot ship outside Japan





    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.com
    TEL:052-249-7757

    キーワード:
    2023年 12月 7日 Shop Blog 大須店

    ビートルズのMONO/STEREO LP BOX追加しました。

  • The Beatles – The Beatles In Mono (5099963379716)
  • The Beatles – The Beatles in Stereo Vinyl Box (5099963380910)
  • We cannot ship outside Japan

    ◎商品、買取、求人に関するご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    バナナレコード大須店 1F(担当:野口)
    e-mail:osu1f@bananarecord.com
    TEL:052-249-7757

    2023年 12月 4日 Shop Blog 大須店
    バナナレコード・買取案内

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    4月28日(金) 大須店の3階フロアが「ジャズ、クラシック、ワールド・ミュージック専門フロア」に増床リニューアル!東海地区No.1の品揃えとなります!

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    『バナナレコード京都店』は、京都河原町駅から徒歩5分にある「カメラのナニワ京都店」2階フロアに9月4日オープンします!

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    優れた性能、デザイン、コストパフォーマンスで話題のレコードプレイヤーION Archive LPの販売を開始しました。取扱は大須店のみです。