<---->
Wednesday, April 16, 2025

レゲエ特集中です。Let's Do The Reggae!第3弾放出日は、7/27(土)になります。

追加リストをアップしましたので、ご確認下さい。

特集やブログ更新日&入荷情報などは、月間スケジュールををご確認いただけると幸いです。

↓以下、追加した商品一部のリスト

  • シュガー・マイノット - ジャミング・イン・ザ・ストリート [AC-8027]帯なし、ジャケットに少々傷み有
  • Al Campbell – Bad Boy [CSLP14] ジャケットに少々傷み有
  • Al Campbell - Ain't Too Proud to Beg [LALP-34]
  • Barrington Levy – Hunter Man [BS1050]
  • Bobby and Tommy - Green Mango [ATLP1004] ジャケットに少々傷み有、ぽつぽつプレスミス有
  • Culture – Baldhead Bridge [LASL7]
  • Delroy Wilson – Worth Your Weight In Gold [BS1060] ジャケットに少々傷み有
  • Dennis Brown – Joseph's Coat Of Many Colours [LASL6]
  • Derrick Morgan – Feel So Good [ATLP1016] コーティングジャケット
  • Desi Roots – Children In Exile [HLP009] ジャケットに傷み有
  • Dillinger – CB 200 [ILPS9385] ジャケットに少々傷み有
  • Dillinger – Funky Punk / Rock To The Music [JSLP009] コーティングジャケットに傷み有
  • Don Carlos – Spread Out [BS1053]
  • Dr. Alimantado – Reggae Review Pt.1 [KM002]
  • The Force Of Music – Freedom Fighters Dub [UAS30190] ジャケットに少々傷み有
  • The Gayladds – Understanding [UAG30236] ジャケットに少々傷み有
  • Inner Circle - Reggae Thing [5C038-85042] ジャケット底抜有
  • Joe Gibbs & The Professionals – African Dub All-Mighty [LIP10] Lightning Records
  • Judy Mowatt – Black Woman [ILPS9649]
  • Junior Delgado – Effort [DEBLP010] ジャケットに少々傷み有
  • Junior English – The Great Junior English [HRLP707]
  • Junior English – Win Some Loose Some [BS1012]
  • Junior Murvin – Signs & Wonders [LLLP30] ジャケットに少々傷み有
  • Lee Perry – Reggae Greats: Lee Perry [IRG12]
  • Leroy Smart – Propaganda [BSLP1009] ジャケットに少々難有
  • Linval Thompson – Rocking Vibration [BSLP1027] ジャケットに少々傷み有
  • Lloyd Lovindeer ‎– Serious Times [GUNLP1001]
  • Lone Ranger – M16 [LPJJ048] ラベルに書き込み有、ジャケットに少々傷み有
  • Matumbi – Seven Seals [SHSP4090] コーティング、カラーヴィニール
  • Morwells – Cool Runnings [BFMLP100] ジャケット裏に少々難有
  • Prince Fari – Psalms For I [GGLP1002] リイシュー
  • Prince Mohammed – People Are You Ready [UAS30192]
  • Ranking Dread – Kunta Kinte Roots [BS1037] ジャケットに少々傷み有
  • Ranking Joe – Dub It In A Dance [TRLS194] ジャケットに傷み有
  • Ranking Trevor / Trinity – Three Piece Chicken & Chips [CHALP001] ジャケットに少々傷み有
  • Ras Michael & The Sons Of Negus – Disarmament [TRLS203] ジャケットに少々傷み有
  • Red Cloud – Red Cloud In Dub [STLP1009]
  • Ronnie Davis – The Incredible Ronnie Davis Sings For You And I [JSLP008] コーティングジャケット
  • Rupie Edwards – Hit Picks [HRLP704] ジャケットに少々傷み有
  • Rupie Edwards – Rupie's Gems [CTLP104] ジャケットにテープ補修&傷み有
  • Shorty The President – High Ranking [LAP007]
  • The Skatalites – Scattered Lights [AL8309]
  • Sly And Robbie – Taxi [203623] ジャケットに少々傷み有
  • Trinity Featuring Little Culture – Teen Jam [KVL9013] ジャケットに傷み有
  • The Twinkle Brothers – Rasta Pon Top [GROL506] テクスチャージャケット
  • Well Pleased And Satisfied – Love Train [BR1004] カラーヴィニール
  • Various – Musical Consortium [ATLP-1008] コーティングジャケットに傷み
  • Various – Prince Jammy Presents Vol. 3 [LALP012]
  • Various – Version To Version [TBL182] ジャケットコーティングに浮き

-------------------------------------------------------------------------------------

  • Al Campbell / Mikey Jarrett – Collie Herb / Brooklyn Me Rest [JL009]
  • Aswad – 54-46 (Was My Number) [12IS170]
  • Barrington Levy - Jah Give Us Strength [MRD7322] スリキズ有
  • Bingy Bunny & Morwells* & Nico Demus – Young Lover [CHAD43]
  • Black Stallion / Papa Caveman – War / Jah Judgment [EXC-60-11-14]
  • Black Slate – Live A Life [ENYT215]
  • B. Levy / Eradication Squad - Black Rose / Gypsy Girl [CHAD57] スリキズ目立ちます
  • Black Slate – Amigo / Black Slate Rock [ENY4212]
  • Chantells – Darling Dear [CHAD30]
  • Clint Eastwood And General Saint - Rock With Me [12OINK5]
  • Des All Stars – Gone West / West Side [DH807]
  • Derrick Lara & 7th Extension Band – In A Dis Ya Time [ZOD1003]
  • Doc Alimantado – Hail Until Thee [ISDASUS12]
  • Hugh Mundell – Jah Fire Will Be Burning [JF002]
  • In Crowd – Would You Like To Be Loved? [REVD004]
  • I. Roy - Commandment 1 / Put It On [NONE]
  • Jackie Mitoo – Disco Jack [DIS001]
  • Jayes ‎– Truly [HAVED1]
  • Jimmy Lindsay – Easy / Zimbabwe [NONE]
  • Johnnie Osbourne – Warrior [NONE]
  • The Jolly Brothers – Conscious Man [12-UP36415]
  • Junior Byles – Better Be Careful [CGDD21]
  • Kealyn Beckford - Combination [KAM-126]
  • Linton Kwesi Johnson – De Black Petty Booshwah [12WIP6554]
  • Linval Thompson & Trinity/ Johnny Clarke - Peace And Love[F001]
  • Linval Thompson / George Nooks – Can't Keep A Good Man Down [DB001]
  • Little Roy & Ian Rock – Way Down In Babylon [NONE]
  • Majestarians - So Many Times / Flute On Fire [DKR125]
  • Michael Black and Trinity – Out Of Love [BFM121]
  • Mutabaruka – Hard Time Love [HT02]
  • Matumbi – Nothing At All[12EMI5116]
  • Pam Hall & Nikey Fungus, Joy White – Loving Devotion [SPM1000]
  • Rising Fire – You Lied / Free Blackman [CHAD45]
  • Sly & Robbie – Disco Dub [GN1001] PSジャケットなし
  • Sugar Minott – International Herb [HR001]
  • T. Brown – Bad Man Wagon [NONE]
  • Vivian Jones & Pieces – One Of These Days [CHAD37]
  • Wayne Smith – Life Is A Moment In Space [DH815]
  • Wayne Smith – Slick We Slick "MB's Tune" [MB809]
  • Wayne Wade – Lady [PKD1986] ぽつぽつプレスミス有

※We cannot ship outside Japan
※通販、お取り置きは、現在お断りしております。

バナナレコード岐阜店 担当:兒玉
〒500-8408 岐阜県岐阜市住ノ江町1-14-2小森ビル2F
営業時間:11:00-20:00

E-Mail: gifu@bananarecord.JP
Twitter:@BANANA_GIFU

キーワード: , , , ,
2024年 7月 26日 Shop Blog 岐阜店

Soul、Funk、Disco、Rare Grooveの新入荷12"を多数追加しました。

【追加商品一部】

  • A.B.'s - Deja Vu [XKHAN503]
  • Affinity - Don't Go Away [MLPS7808]
  • Bombers / Manu Dibango - (Everybody) Get Dancin' / Soul Makossa / Big Blow [SPEC-1280]
  • Cheri - Murphy's Law [VD-5019]
  • Cherrelle - I Didn't Mean to Turn You On [4Z905003]
  • Crown Heights Affair - You've Been Gone / Far Out [MERX28]
  • Deodato - Keep on Movin' / Keep It in the Family [PRO-A-1073]
  • Earth Wind & Fire - Megamix [CBS6553236]
  • Flirts - Passion [UNI-1086]
  • Gloria Gaynor - Most of All / As Time Goes By [PRO017]
  • Headhunters / Third Guitar - God Make Me Funky / Baby Don't Cry [AO-9515]
  • Hollywood Disco Jazz Band Featuring The Waters - Don's Place [SP-12016]
  • I.M.S. (International Music System) - Nonline [EMDS6539]
  • James Brown - She's the One / Funky President / Funky Drummer [URBX13]
  • James Mason - The Dance of Life [RHRSS17]
  • K.I.D. - It's Hot (Take It To The Top) / Hupendi Muziki Wangu?! (You Don't Like My Music) [UNI-1060]
  • Klein & MBO / Warrior - The MBO Theme [RHRSS24]
  • Mary Jane Girls / Teena Marie - Candy Man / I Need Your Lovin' [66769-D]
  • Mr. Master - A Dog in the Night [HM1002]
  • Prince And The Revolution - Kiss [920442-0A]
  • Roni Griffith - Love Is The Drug / Desire (Extended) [SPV57]
  • Royal Flush - King Africa [2C052-52.931Z]
  • Sandra Feva - If You Want It, You Got It [VD-5001]
  • Tavares - It Only Takes a Minute [1AK060-2012006]
  • The Clash - This Is Radio Clash / The Magnificent Dance [49H06899]
  • Vera - Take Me to the Bridge [SPEC-1819]

  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , ,
    2024年 7月 22日 Shop Blog 大須店

    レゲエ特集中です。Let's Do The Reggae!第2弾放出日は、7/20(土)になります。

    追加リストをアップしましたので、ご確認下さい。

    特集やブログ更新日&入荷情報などは、月間スケジュールををご確認いただけると幸いです。

    ↓以下、追加した商品一部のリスト

    • Althea & Donna – Uptown Top Ranking [FL1012] ジャケットに少々難有
    • Alton Ellis – Sings Rock And Soul[CSL8008] SOLP0135、リイシュー
    • Bro. Yahya – No False Prophet [ZAMZAM-786] ジャケットに少々難有
    • David Jahson – Natty Chase The Barber Away [DSR5624]
    • Dennis Alcapone – Guns Don't Argue [TBL.187] コーティングジャケットに少々傷み
    • The Diamonds – Planet Earth [V2102] ジャケットに少々傷み有
    • Dennis Bovell – Tactics [LKJLP010]
    • Desmond Dekker & The Aces – Israelites [73059]
    • Dr. Alimantado – Best Dressed Chicken In Town [GREL1] ジャケットに少々難有
    • Dr. Alimantado – Kings Bread (Jah Love Forever) [ISDA5000]
    • Errol Dunkley – Militant Man [LK1001]
    • The Ethiopian Dread – Rasta Liberty []
    • The Fabulous Paragons – On The Beach [TI004] リイシュー
    • The Heptones – On The Run [43008]
    • Hopeton Lewis – "Take It Easy" With The "Rock Steady" Beat [203] ジャケットに難有&色褪せ有、3㎝程の盤割れ
    • The Gladiators – Naturality [FL1035] TR1035、プレスミス有
    • Horace Andy – Everyday People [WR2740] ジャケットに傷み有
    • Hortens Ellis & Trinity - African Christmas [3238] 無音部に若干盤欠け、割れ若干ありますが、再生は良好
    • Jackie Mittoo – Macka Fat [SOL1104] 手書きプレーンスリーヴ、FCD-7636-A JRL
    • Jackie Mittoo – Anthology Of Reggae Collectors Series – Vol. 4 [UA-LA804-H]
    • Junior Tucker – It's A Small, Small World[NONE] ジャケット少々難有、プレスミス有
    • Kainos – Changing [TEMLP004]
    • King Tubby – King At The Control [VSLP2006] プレスミス有
    • King Tubby - Rockers Almighty Dub [CT:LP:0102] Yellow label、プレスミス有、ジャケットに少々難有
    • Lee Perry & The Upsetters ‎– The Upsetter [TTL13] コーティングジャケットに少々傷み有
    • Linton Kwesi Johnson – Forces Of Victory [9101688] ジャケットに傷み有
    • The Maytals – The Sensational Maytals [B/LP003] Repress、orange labels
    • Martha Velez – Escape From Babylon [9103252]
    • Maxine Miller – Show Me That You Love [WACKIES2725]
    • Marcia Griffiths – Steppin' [SKYLP17]
    • Militant Barry – Green Valley [STLP1012]
    • Mighty Maytones – Madness [BS1002LP]
    • New Age Steppers – The New Age Steppers [ON-U-L.P.1] ジャケットに難有、プレスミス有
    • Pablov Black – Mr. Music Originally [SOL1.3.2]
    • Poet And the Roots - Dread Beat An' Blood [VX1002] Green/Red Labels、ジャケットに少々傷み有
    • Prince Buster – Fabulous Greatest Hits [MS.1] Green  FAB labels、コーティングジャケットに傷み
    • Prince Buster – National Ska: Pain In My Belly [BBLP804] リイシュー、プレスミス有
    • Ray I – Rasta Revival [1006]
    • Revelation – Variation On A Theme [BV1007] ジャケットに傷み
    • Roy Reid – Whap'n Bap'n [V2164]
    • Roy Reid – Whap'n Bap'n [V2164] ジャケットに少々傷み有
    • Rudy Mills – Reggae Hits [SECO-12] コーティングジャケットに少々傷み
    • Tetrack – Let's Get Started [NONE]
    • Tommy McCook ‎– Hot Lava [TWS920] コーティングジャケットに少々傷み、コーティングに浮き有
    • Trinity – Bad Card [JGML-6040] ジャケットに少々難有、プレスミス有
    • Triston Palma – Show Case (In A Roots Radics Drum And Bass) [MRLP90000] ジャケットに難有
    • Tyrone Evans – For Lovers Only [WACKIES2389]
    • The Webber Sisters – I & I Love You Honey [BE-0001] ジャケット上部にテープ補強有
    • Winston Groovy – Free The People [PMP2011] ジャケットに少々傷み有
    • Various - All Star Top Hits [NONE] リイシュー、プレスミス有
    • Various – Birth Control [SECO32] コーティングジャケット
    • Various – Pay It All Back Vol.1 [ON-ULP37] ジャケットにシミ
    • Various – Put It On, It’s Rock-Steady [ILP978] コーティングジャケットに傷み有
    • Various – Ride Your Donkey [TTL18] コーティングジャケットに少々傷み
    • Various – Roots Reggae Party Vol. 1 [SCLP003] ジャケットに少々難有
    • Various – Scratch On The Wire [ILPS9583]
    • Various – Ska Strictly For You [CSD301] リイシュー
    • Various – Soul Sauce [PMLP8SP] コーティングジャケットに少々難有、コーティングに浮き有
    • Various – United Dreadlocks Vol. 1 [JGML010] ジャケットなし、プレスミス有

    -------------------------------------------------------------------------------------

    • Al Campbell & Jah Walton - Don't Devide the People [CJ3025] スリキズ
    • Audley Rollens / Wackies Rhythm Force – All I Want [DISCO1990]
    • Barry Brown & Ranking Toyan - Peace + Love [DKR124] スリキズ、擦りキズ有
    • Barrington Levi / Jah Thomas – Hunting Man [BRD029]
    • Barrington Levi – Shine Eye Gal [BRD033]
    • Bill Spencer & Lorna Rowe ‎– Sailing [881027] ジャケットに色褪せ、少々傷み有
    • Bim Sherman – Love Forever [AX4]
    • Bingy Bunny & Morwells – Street Lover [CHAD48]
    • Bevin Fagan – Wishing On A Star [12RIC108]
    • Bold One / Clint Eastwood – Dry Up Your Tears [NONE] 全体的にスリキズ有
    • Carlton Livingston / Leroy Gibbons – Who Is That Man / Lonely Lover [WACKIESN.J.30]
    • Culture & Niccademus - Disco Train [NONE] プレスミス有
    • Dave Richards – Colour Of The Rainbow [TACK14]
    • Dennis 'Blackbeard' Bovell – Bertie / Bettah [BOV12]
    • Dennis Brown / Prince Mohammid - How Can I Leave You [NONE] スリキズ目立ちます、盤質イマイチ
    • Don Angello, Black Roots Players – Good Sensi [Wackie-8001]
    • Don Carlos – Nice Time (Late Night Blues) [12CSA502]
    • Dr. Alimantado – Slavery Let I Go [VOLE1]
    • Emmanuel – Mighty One / Crying In The Wilderness [BRD013]
    • Errol Gentles – Tell Me Why / Far Far Away [TACK11]
    • George Faith – All The Love I've Got [BS5]
    • Gregory Isaacs & Trinity – Chunnie You Are The Number One [GG037] プレスミス有
    • Horace Andy & Clint Eastwood / Cornell Campbell [BSD024] カラーヴィニール
    • Hortense Ellis – Dreadlocks Be True / Stay A While [NONE]
    • Jacob Miller / U. Brown - Keep on Knocking / This Old Man [NONE] スリキズ有、擦りキズ有
    • Kazufumi Kodama A.K.A. 'Echo' From Dub Station - Requiem Dub I[VIJL-60038]
    • Kazufumi Kodama A.K.A. 'Echo' From Dub Station – Requiem Dub II [VIJL-60039]
    • Kazufumi Kodama A.K.A. 'Echo' From Dub Station - Requiem Dub III [VIJL-60040]
    • KTU – What's 8appen? [SPIS-007]
    • Lacksley Castell / Earl Sixteen – Tug-A-War Games / Rise In The Morning [SPCSA12006]
    • Lee 'Scratch' Perry – Bafflin' Smoke Signal / Captive [TSLP002]
    • Linval Thompson – Bound To Surrender [BSD031]
    • Lion Youth – Rat A Cut Bottle [VG104] スリキズ有
    • Patsy Wallace / The Heptones – Moonlight Lover / Tripe Girl [PSOL009]
    • Pat Kelly – Soulful Love / I'm So Proud [CJ3024] スリキズ有
    • Rico – Ska Wars (Star Wars) [IPR2006]
    • Sandra Cross – You're Lying! [ARI45]
    • Santa Ranking / Maxine Miller - Ruff Neck Chicken[WACKIE8003]
    • Sons Of Jah – Marshal Rock [NCDM017]
    • Sugar Minott – In A Rub-A-Dub [BR26]
    • Sugar Minnott / Horace Andy – Wicked Ah Go Feel It / Musical Episode [W-589]
    • Sugar Minott / Jah Batta - Leave Out Folley [WACKIE-615]
    • Sugar Minnott / Jah Batta - Sometime Girl [WACKIE180] ラベルに書き込み
    • Tampi And The Affinity Band – African People [JAM-616]
    • Terrorists And Lee "Scratch" Perry - Love Is Better Now [DRO-001]
    • Wayne Wade – Try Again [600961-213]

    ※We cannot ship outside Japan
    ※通販、お取り置きは、現在お断りしております。


    バナナレコード岐阜店 担当:兒玉
    〒500-8408 岐阜県岐阜市住ノ江町1-14-2小森ビル2F
    営業時間:11:00-20:00

    E-Mail: gifu@bananarecord.JP
    Twitter:@BANANA_GIFU

    キーワード: , , , ,
    2024年 7月 18日 Shop Blog 岐阜店

    レゲエ特集始めます。Let's Do The Reggae!第1弾は、こちらです!

    特集やブログ更新日&入荷情報などは、月間スケジュールををご確認いただけると幸いです。

    3連休もバナレコ岐阜店をよろしくお願いいたします!

    ↓以下、追加した商品一部のリスト

    • Arthur "Duke" Reid – Treasure Dub Vol.2 [NONE] ジャケットに少々傷み有
    • Arthur "Duke" Reid – Treasure Dub [NONE] ジャケットに少々難有
    • Big Youth – Natty Cultural Dread [TRLS123] 80'sプレス、ジャケットに少々傷み有
    • Big Youth – Dread Locks Dread [TR368] TR International 80’sプレス、ジャケットに少々難有
    • Big Youth – Progress [NONE] ジャケットに少々傷み有、盤質イマイチ
    • Big Youth – Rock Holy [NONE]
    • Bim, Bam & Clover – Laugh With Bim, Bam & Clover [PMLP3235]
    • Black Uhuru – Showcase [DRLP1003] ジャケットに傷み有
    • Bunny Wailer – Struggle [RAS-137] ジャケットに少々傷み有
    • Chipsy – Reggae Rap Attack [Wackies-LP-2750] 未開封!
    • Congo Ashanti Roy – Level Vibes [SBLP2001] ジャケットに少々傷み有
    • Count Owen – Come Let's Go Ska-Lipso [LP-110-A] ジャケットに書き込み有
    • Creation Rebel – Starship Africa [4DLP1] ジャケットに傷み有
    • Culture Featuring Joseph Hill – Lion Rock [NONE] 盤質イマイチ
    • Don Carlos – Just A Passing Glance [RAS3008]
    • Don Drummond – The Best Of Don Drummond [SOL9008] Blue Label、ジャケットに少々傷み有
    • Dry & Heavy – Full Contact [BRLP-24]
    • Ernest Ranglin – Ranglypso [2022677-8] ジャケットにカット有、コーティング
    • Earl Sixteen – Them A Raiders [NONE] ジャケットに難有
    • Fat Man Riddim Section - Featuring "Touter" [NONE] ジャケットに少々傷み有
    • Fat Man Ridim Section – Tribulation Dub [TRI-3244]
    • Freddie McGregor – Mr McGregor [OBS1901]
    • The 4th Street Orchestra (Dennis Bovell)– Ah Who Seh ? Go-Deh ! [RM001] White Label、Pre-Release
    • Freddie McGregor – Big Ship [TS-002] ジャケットに少々傷み有
    • Gladiators – Reggae To Bone [JR-300]
    • I. Roy – Dread Bald Head [KLP9020] ジャケットに少々傷み有
    • Israel Vibration – The Same Song [NONE] 80's プレス
    • Jah Batta – Argument [WACKIES-2395] インサートなし
    • Jah Stitch – Watch Your Step Youthman [TWLP701]
    • Jonny Clark – None Shall Escape [TSL102]
    • John Clarke – Visions Of John Clarke [SENTA-0078]
    • Johnny Osbourne & The Sensations - Come Back Darling [TTL29] ジャケットコーティングに浮き有
    • June Lodge – Someone Loves You Honey [JGML6053]
    • Laurel Aitken – The Fantastic Laurel Aitken [L.P. 61] コーティング、ジャケットに少々傷み有
    • Little Tempo – Kedaco Sounds [RR12-88199-200] プレスミスあり、若干音に出ます!
    • Little Tempo – Kedaco Is Born [RR12-88201-202]
    • Leroy Smart - Disco Showcase [NONE]
    • Leroy Sibbles – Strictly Roots [MICCAN0038]
    • King Jammy meets Dry & Heavy – In The Jaws Of The Tiger [BRLP-30]
    • King Tubbys Presents Soundclash Dubplate Style [NONE]
    • Tapper Zukie – M.P.L.A. [KLP9022]
    • Tapper Zukie – Man Ah Warrior [MER101]
    • Tapper Zukie – Black Man [NONE]
    • Tommy McCook And The Aggravators – Brass Rockers [TSL106]
    • Trinity – Dreadlocks Satisfaction [0019] Cindy Records
    • Trinity With The Ring Craft Poss'e [NONE] ジャケットに難有、スリキズ有
    • Tommy McCook And The Aggravators – Brass Rockers [TSL106]
    • Prince Buster 's Record Shack Presents - The Original Golden Oldies Vol.3 [PB11]
    • Prince Far I – Under Heavy Manners [NONE] ジャケットに少々難有
    • Ras Michael & The Sons Of Negus – Rastafari [VULP005]
    • Roots Underground – Tribesman Assault [WR0037]
    • The Skatalites – Latin Goes Ska [JUMPBEAT001] ステッカー付
    • Tappa Zukie – Escape From Hell [SR001/SR002] ジャケットに難有、スリキズ有
    • Trinity With The Ring Craft Poss'e [NONE]
    • The Upsetters – Return Of Django [TRL-19]
    • Yabba Youth ‎– Chant Down Babylon Kingdom [PRO001]
    • Yabby You – Fleeing From The City [SH-43026] ジャケットに難有、スリキズ有
    • Wackies Rhythm Force – Free South Africa [WACKIES2722] ジャケットに少々傷み有
    • Wayne Jarrett – What's Wrong With The Youths [JLLP010] ジャケットに少々難有
    • Well Charge – Vital Dub Strictly Rockers [JJ-165] Red Label、リプレス
    • Various – Jump Jamaica Way [JBL1111]
    • Various – Original Ska Explosion Vol. 1 [CGLP12]
    • Various – Reggae Hit The Town [PTP1001]
    • Various – Reggae On Tempus [883029]
    • Various – Rockers International [ML-001]
    • Various – Wackie's Selective Showcase Volume One [Wackie's-SH-190]
    -------------------------------------------------------------------------------------
    • Bits & Pieces – Don't Stop The Music [12WIP6717]
    • Barbara Jones & Trinity – Young Lover [GG071]
    • Barbara Jones & Trinity – Soul And Devotion [GG027]
    • Barbara Jones & Trinity – Why Didn't You Let Me Know [GG045]
    • Barrington Levy - Englishman / The Daughter Them Ire [GRED28]
    • Barrington Levy – Too Poor / First Love [GRED62] スリキズ有
    • Barrington Levi / Jah Thomas – Hunting Man [BRD029] ラベルに書き込み、一部剥がれ
    • Barrington Levy – Black Roses [JL-023]
    • Capital Letters – Smoking My Ganja / Natty Walk [GRED5]
    • Carlton, Lloyd Parks & Trinity, Michael Scotland - Let Me Go Girl [NONE]
    • Carlton & The Shoes – What A Day [LLDIS116]
    • Carlton And His Shoes & Ranking Joe - Love Me Forever [DEB037] 少々スリキズ有、ラベルに書き込み
    • Clarance Aird – African [LLDIS111] スリキズ目立ちますチリパチ音に出ます
    • Clint Eastwood - Revolutionaires – Blues Night [GRED31]
    • Clint Eastwood & General Saint - Another One Bites The Dust [GRED56]
    • Cultural Roots -  Blackie Blackie [HD-20] ラベルに剥がれ箇所有
    • D. Stone / General Roy - I Want to Hold You Girl [HMD002]
    • Delroy Williams – Stop The Fighting [12IS311]
    • Delroy Wilson – I'll Never Hurt You [NONE]
    • Dillinger – Rockers [JSD003]
    • Eek-A-Mouse / Flick Wilson [GRED42]
    • Frankie Paul – Pass The Tu-Sheng-Peng / War Is In The Dance [GRED147]
    • The Heptones – How Can I Leave / Every Day Every Night [NONE] 盤質イマイチ
    • Hortense Ellis & Jetman – Secretly [GG046]
    • Hosbah Lawrence – Gold Spoon / Idle Dog [IPR2012]
    • Jackie Mittoo – Ranking Jack [TWDIS010] ジャケットに少々難有、盤質イマイチ
    • J.C. Lodge – Together We Will Stay [GRED212]
    • J. C. Lodge – Telephone Love [GRED222]
    • Johnnie Clarke – Love Will Find A Way [FAD018]
    • Johnny Osbourne / Frankie Paul[GRED158]
    • Johnny Osbourne / Wayne Smith [GRED168]
    • June Lodge & Shortie The President - More Than I Can Say [JGMD8125]
    • Junior Delgado – Love Tickles Like Magic [GRED15]
    • Junior Mervin / Trinity - Time Stiff [JGMD-8121]
    • Keith Hudson - Nuh Skin Up [GRED26] ジャケットスリーヴに傷み有
    • Keith Hudson – Desiree [JT-0007]
    • Leroy Sibbles / Jacob Miller [RED209]
    • Linval Thompson & Jah Thomas - Pretty Little Girl [MR7244]
    • Michael Black  / Trinity [HMD005]
    • Mighty Diamonds – Plastic World [EJ004] スリキズ目立ちます
    • Mighty Diamonds – Pass The Kouchie / Pass The Knowledge [12WIP6838]
    • Pablo Gad – Gun Fever / Fever Dub [FORMD001]
    • Pablo Gad – Beggarman's Child [FORMD017]
    • Papa Face & Bionic Rhona – To The Bump [FAD019]
    • Ranking Dread – My Mammy [GRED96] ジャケットスリーヴに傷み有
    • Rebel Regulars And General Saint – Jah Love [GRED48] スリキズ有
    • Sugar Minnott & Lover D. / Jerry Johnson / Hasan Bakr - Hi Hello [Wackie-956]
    • Susan Cadogan – Love Me [HD-43]
    • The Revolutionaries - Headache [IPR2024] ジャケットスリーヴに傷み有、スリキズ目立ちます
    • Tetrack – Let's Get Started [HD082]
    • U. Brown – Black Star Liner [VOLE4]
    • U-Roy – Live At The Lyceum [VOLE5]
    • Wailing Souls – Bounce Back / Sweetie [GRED115]
    • Wailing Soul – Fire Mus Mus Tail [NONE]
    • Wailing Soul & Ranking Trevor – War / Jah Give Us Life Don't Feel No Way [NONE] 盤質イマイチ

    ※We cannot ship outside Japan

    ※通販、お取り置きは、現在お断りしております。

    バナナレコード岐阜店 担当:兒玉

    〒500-8408 岐阜県岐阜市住ノ江町1-14-2小森ビル2F

    営業時間:11:00-20:00

    E-Mail: gifu@bananarecord.JP

    Twitter:@BANANA_GIFU

    キーワード: , , , , ,
    2024年 7月 12日 Shop Blog 岐阜店

    ジャンル様々に新入荷LPを50枚追加しました。

    【追加商品一部】

    • Arthur Blythe – The Grip [IN1029] (レーベル面:銀/ジャケット天底抜有)
    • Antibalas Afrobeat Orchestra - Che Che Cole [DAP-12001]
    • Herman Kelly & Life – Percussion Explosion [ECS-225] (Reissue)
    • Heatwave – Central Heating [JE35260]
    • Joe Strummer & The Latino Rockabilly War – Single Collection [NONE] (Unofficial)
    • J. Boogie's Dubtronic Science – J. Boogie's Dubtronic Science [OM131VLP]
    • Palm Unit – Don't Buy Ivory Anymore - The Music Of Henri Texier [KOS003LP]
    • Randy Weston – African Cookbook [SD1609] (ジャケットにPROMOシール/レーベル赤緑/コーティングジャケット/ジャケット底抜け、角傷み有)
    • Zito Righi E Seu Conjunto – Alucinolandia [MRBLP243] (Reissue)
    • YMO - 浮気なぼくら [YLR-28008] (帯、ジャケットに若干シミ/歌詞カードに少々シミ)
    • V.A. - Rare Reggae Grooves From Studio One [HB225] (レーベル面:黄色)
    • OST - Death Wish [PC33199] (ジャケット底抜け)
    • 大貫妙子 - シニフィエ [RAL-8810]
    • 大貫妙子 - ロマンティック [RVL-8049] (全体的にシミ)
    • 大貫妙子 - アヴァンチュール [RHL-8507] (全体的にシミ)
    • 鼓童 VS 山下洋輔 - ライヴ [YF-7118-ND] (帯若干破れ)
    • スパニッシュ・バロウィン・ギター - Teds By G [TTLP4061]
    • セックス・ピストルズ - 勝手にしやがれ [VIP-6986] (ジャケットに少々日焼け、黒ずみ有)
    • ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ - コンフロンテイション [25S-167] (帯型ライナー、シミ有)
    • マイケル・ジャクソン - スリラー [25-3P-399] (帯に少々シミ)
    • マイケル・ジャクソン - オフ・ザ・ウォール [25-3P-149]
    • ユーライア・ヒープ - 堕ちた天使 [WBS-81149] (全体的にシミ)

    ....and more!!

    • ※We cannot ship outside Japan.
    • 通販・商品へのご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
    • 営業時間:10時~19時 (14時~15時は休憩のため閉めさせていただきます。時間変動有)
    • 定休日:月曜日・木曜日
    • TEL : 0564-23-5925
    • e-mail : okazaki@bananarecord.jp


    キーワード: , , , , , ,
    2024年 7月 12日 Shop Blog 岡崎シビコ店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージックのフロアです。

    新入荷ジャズLPを多数追加しました。
    リストは出品商品の一部です。

    • Art Blakey And The Jazz Messengers - Moanin' 〔アート・ブレイキー - モーニン: 世界中にファンキー・ブームを巻き起こした歴史的大名盤、史上最高のハード・バップ作品(1958) [1977, Japan, Blue Note, GXF-3002 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Art Blakey Quintet - A Night At Birdland Volume 1 〔アート・ブレイキー - バードランドの夜 Vol.1: ハード・バップ誕生のドキュメントにしてJM結成前夜の伝説的ライヴ(1954) [1977, Japan, Blue Note, GXF-3003]〕
    • Benny Golson / Freddie Hubbard / Woody Shaw / Kenny Barron / Cecil Mcbee / Ben Riley - Time Speaks 〔ベニー・ゴルソン - タイム・スピークス: フレディ・ハバートとウディ・ショウという最高のトランペッター2人に親友のベニー・ゴルソンを配し、亡き天才クリフォード・ブラウンを偲んだ感動の名セッション [1985, Netherlands, Timeless, SJP187]〕
    • Bob Cooper - Milano Blues 〔ボブ・クーパー - ミラノ・ブルース: レスター・ヤングの流れを汲む西海岸の名テナー、大変珍しいワン・ホーン・カルテット編成でのイタリア録音作品 [Spain, Music, LPM2009 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Buddy De Franco - Blues Bag 〔バディ・デフランコ - ブルース・バッグ: 全編バスクラによるブルース演奏という画期的な作品、バックもブレイキー(ds) モーガン(tp) フラー(tb) 他豪華布陣 [1987, Japan, Fun House, 22YB-2026 〈stereo〉 No OBI and Insert, 180g重量盤]〕
    • Buddy DeFranco - The Liveliest 〔バディ・デフランコ - The Liveliest: 80年のブエノス・アイレスでのライヴ [UK, HEP, HEP2014 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]〕
    • Cannonball Adderley - Somethin' Else 〔キャノンボール・アダレイ - サムシン・エルス: 58年 マイルスの名演も光る、音楽史上に輝く永遠不滅の一枚 [1977, Japan, Blue Note, GXF3001 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Clifford Brown - Memorial Album 〔クリフォード・ブラウン - メモリアル・アルバム: 悲劇の天才トランペッターの死後リリースされた追悼盤 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3006 〈mono〉 No OBI, With Insert]〕
    • Dave Brubeck Quartet - The Last Set At Newport 〔デイヴ・ブルーベック - ラスト・セット・アット・ニューポート: ポール・デスモンドの後任として、ジェリー・マリガンを迎えた新生カルテットの71年ライヴ名盤 [1972, Japan, Atlantic, P-8236A 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Dave Pike Quartet - Pike's Peak 〔デイヴ・パイク - パイクス・ピーク: 名盤「ワルツ・フォー・デビー」録音から約半年後のエヴァンスをフィーチャー、ヴィブラフォンとピアノによる美しいアンサンブルが楽しめる名盤 [US, Epic, BA-17025 〈stereo〉 Reissue]〕
    • Harold Land - West Coast Blues! 〔ハロルド・ランド - ウエスト・コースト・ブルース! [MONOジャケ STEREOステッカー] ウエス・モンゴメリーの貴重なハード・バップ・セッション(1960) [1966, US, Jazzland, JLP920 〈stereo〉 マルーン, Orpheum, DG]〕
    • Hazel Scott - Relaxed Piano Moods 〔ヘイゼル・スコット - リラックス・ピアノ・ムーズ: 女優業でも活躍した女性ジャズピアニストの草分け、ミンガス(b) ローチ(ds) の強力トリオでのエレガントな傑作(1955) [1985, US, Debut, OJC-1702 OJC Limited Edition-Reissue]〕
    • Howard Mcghee And The Blazers - House Warmin' 〔ハワード・マギー - ハウス・ウォーミン: ビ・バップ・トランペットの名手が円熟期に残したソウル・ジャズ作品 [1963, US, Argo, LP-4020 Promo白ラベル, DG]〕
    • Jazz Brothers Featuring Gap And Chuck Mangione - Hey Baby! 〔ジャズ・ブラザーズ - ヘイ・ベイビー: 世界的フュージョン・スター:チャック・マンジョーネがフュージョン転向前に兄ピアニスト、ギャップと組んでいたグループの瑞々しいハードバップ好盤 [1961, US, Riverside, RLP9371 〈stereo〉 白 BGP INC.]〕
    • Jim Hall Trio - Jazz Guitar 〔ジム・ホール - ジャズ・ギター: カール・パーキンス(p)、レッド・ミッチェル(b)とのドラムレスのギタートリオによる記念すべき初リーダー作 [1957, US, Pacific Jazz, PJ-1227 〈mono〉 黒/銀 DG]〕
    • Jimmy Smith And Wes Montgomery - Further Adventures of Jimmy And Wes 〔ジミー・スミス/ウェス・モンゴメリー - 新たなる冒険: 「ダイナミック・デュオ 」に続くギターとオルガンの最高峰二人が共演したハッピー&グルーヴィーな快作 [1969, US, Verve, V6-8766 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M,INC., DG]〕
    • John Coltrane Quartet - Africa/Brass 〔ジョン・コルトレーン - アフリカ・ブラス: 記念すべきコルトレーンのインパルス移籍第一弾 [1976, Japan, Impulse!, YS-8501-AI 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • John Coltrane Quartet - Ballads 〔ジョン・コルトレーン - バラード: シンプルなメロディを情緒豊かに歌い上げた一世一代のバラード・アルバム(1963) [1976, Japan, Impulse!, YS-8504-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Keith Jarrett - The Koln Concert 〔キース・ジャレット - ケルン・コンサート: 完全即興演奏によるピアノ・ソロ・ライヴ、ECMレーベル史上に残るベスト・セラー [1975, Japan, ECM, PA-6053/54 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Keith Jarrett Trio - Standards Live 〔キース・ジャレット - 星影のステラ: ゲイリー・ピーコック、ジャック・ディジョネットとのスタンダーズ・トリオとしての初のライヴ盤 [1986, Japan, ECM, 25MJ3536 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Kenny Burrell - All Night Long 〔ケニー・バレル - オール・ナイト・ロング: プレスティッジを代表する名手たちによる1956年録音のジャム・セッション [1972, US, Prestige, PRT-7289 〈stereo〉 黄緑Fantasy]〕
    • Kenny Dorham - The Arrival of Kenny Dorha 〔ケニー・ドーハム - ジ・アライヴァル・オブ: 名盤「静かなるケニー」の2ヵ月後に吹き込まれたもう一枚の傑作、前作同様にトミフラのサポートが素晴らしくハード・バップの魅力をダイレクトに伝える快作 [1988, Spain, Jaro, FSR-688 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Manhattan Jazz Quintet - My Favorite Things - Live in Tokyo 〔マンハッタン・ジャズ・クインテット - マイ・フェイヴァリット・シングス: 1987年に行われた中野サンプラザ・ホールでのライヴ [1987, Japan, Paddle Wheel, K28P6465 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Manhattan Jazz Quintet - Plays Blue Note 〔マンハッタン・ジャズ・クインテット - プレイズ・ブルーノート: ブルーノートの名曲をプレイする企画作品 [1988, Japan, Paddle Wheel, K28P6480 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Manhattan Jazz Quintet - The Sidewinder 〔マンハッタン・ジャズ・クインテット - サイドワインダー: 神代辰巳監督映画 「ベッドタイムアイズ」のために書き下ろした楽曲を中心とした5作目 [1986, Japan, Paddle Wheel, K28P6452 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • McCoy Tyner - 4 X 4 〔マッコイ・タイナー - フォー・タイムス・フォー: フレディ・ハバード、ジョン・アバークロンビー、ボビー・ハッチャーソン他、4種のカルテット編成での意欲作 [1980, Japan, Milestone, SMJ-9536 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • McCoy Tyner - The Real Mccoy 〔マッコイ・タイナー - ザ・リアル・マッコイ: コルトレーンのバンドから独立後初のリーダー作のBN第一弾、ジョーヘンの名演も光る新主流派の快作 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3008 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Mike Cuozzo With The Costa Burke Trio - Mike Cuozzo With The Costa Burke Trio 〔マイク・コゾー - マイク・コゾー&エディ・コスタ=ヴィニー・バーク・トリオ: レスター・ヤングの流れを汲む、知られざる白人テナーが夭折の天才エディ・コスタの残した数少ないリーダー作品のひとつ [Spain, Jubilee, FSR-713 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Miles Davis - Volume 2 〔マイルス・デイヴィス - Vol.2: 若きマイルスがブルーノートに残した貴重なセッションの第二集 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3012 〈mono〉 With OBI and Insert]〕
    • Milt Buckner - Mighty High 〔ミルト・バックナー - マイティ・ハイ: ギターのケニー・バレルの好演も光る、ブギー・オルガンの第一人者バックナーのリーダー作品 [1960, US, Argo, LP660 〈mono〉 灰/黒 DG]〕
    • Milt Jackson - Bags' Opus 〔ミルト・ジャクソン - バグス・オパス: アート・ファーマー、トミフラ、ポール・チェンバースらオールスターが勢揃いしたミルト58年傑作リーダー・アルバム [1976, Japan, United Artists, LAX3116 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Nat Adderley - Introducing 〔ナット・アダレイ - イントロデューシング: 実兄のキャノンボールにホレス・シルヴァー、ポール・チェンバースら、ハードバップを代表する豪華メンバー達との1955年録音初リーダー作 [US, Mercury Emarcy Jazz, MG-36091 〈mono〉 青/銀 楕円ロゴ, DG]〕
    • Paul Desmond Featuring Jim Hall - Bossa Antigua 〔ポール・デスモンド - ボッサ・アンティグア: 盟友ジム・ホールがギターで参加したジャズ・ボッサ歴史的名演(1965) [1976, Japan, RCA, PG-26 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Quincy Jones - Walking in Space 〔クインシー・ジョーンズ - ウォーキング・イン・スペース: 超豪華メンバーが集結し、ソウルとラウンジーなフレイヴァーのビッグ・バンド・サウンドにメロウなエレピが絡むフュージョン志向の先駆け的作品 [1970, Japan, A&M, AML-322 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Ralph Sharon Sextet - Around The World in Jazz 〔ラルフ・シャロン - アラウンド・ザ・ワールド・イン・ジャズ: 長年トニー・ベネットの歌伴をつとめる英国出身の名ピアニストの数少ないリーダー・アルバムの1枚 [1990, Spain, Rama, FSR-722 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Ray Bryant - Ray Bryant Plays 〔レイ・ブライアント - レイ・ブライアント・プレイズ: 幻のレーベル「シグネチュア」に残したピアノ・トリオの傑作(1959) [1986, Spain, Signarure, FSR-529 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Red Norvo Quintet - Red Norvo's Orchestra Quintet & Septet Red's X Session 〔レッド・ノーヴォ - クインテット & セプテット: 3種の編成によるスウィンギーなセッション集 [1986, Spain, RCA, NL-46034 Fresh Sound-Reissue]〕
    • Shelly Manne & His Men - Boss Sounds! Shelly Manne & His Men At Shelly Manne-Hole 〔シェリー・マン - ボス・サウンズ!: 自ら経営していたジャズ・クラブで収録した、リラックス・ムードのアトランティック移籍第1弾 [1966, US, Atlantic, SD1469 〈stereo〉 緑×青(黒ファン:文字縦)]〕
    • Slide Hampton Octet - Somethin' Sanctified 〔スライド・ハンプトン - サムシン・サンクティファイド: 豪華6管フロントで有名ジャズ・オリジナルやミュージカル・ナンバーを取り上げたハードバップ好盤 [1961, US, Atlantic, 1362 〈mono〉 赤×紫(白ファン)]〕
    • Sonny Clark - Cool Struttin' 〔ソニー・クラーク - クール・ストラッティン: ブルーノート・レーベル、そしてモダン・ジャズ屈指の名盤 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3004 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Sonny Clark Trio - Sonny Clark Trio 〔ソニー・クラーク - ソニー・クラーク・トリオ: 早逝の天才ピアニストの哀愁の旋律とグルーヴィなタッチで不動の人気を誇るピアノ・トリオ金字塔 [1977, Japan, Blue Note, GXF-3005 〈stereo〉 With OBI and Insert]〕
    • Sonny Criss - In Paris - The Complete 1962-1963 Recordings - Mr Blues Pour Flirter 〔ソニー・クリス - イン・パリ: 63年にパリのミュージシャンたちとコラボレーションした「Mr Blues Pour Flirter」の完全版 [1987, Spain, Fresh Sound, FSRBOX-2 〈stereo〉 豪華ブックレット付]〕
    • Sonny Criss - The Beat Goes On! 〔ソニー・クリス - ビート・ゴーズ・オン!: シダー・ウォルトン・トリオと組んでポップ・チューンや映画音楽を取り上げたワン・ホーン作品 [1968, US, Prestige, PRST7558 〈stereo〉 紺, 上トラ, DBH刻印]〕
    • Sonny Criss - Up, Up And Away 〔ソニー・クリス - アップ・アップ・アンド・アウェイ: ギター名手タル・ファーロウが本格復帰を遂げた、スリリングでハード・バップ・スピリット溢れる快作(1967) [1980, Japan, Prestige, SMJ-6268 〈stereo〉 No OBI, With Insert]〕
    • Spike Robinson, Al Cohn Quintet - Henry B. Meets Alvin G. Once in a Wild 〔スパイク・ロビンソン/アル・コーン - ワンス・イン・ア・ワイルド: 英米のレスター系テナー奏者の共演作品 [1987, US, Capri, 61787 オリジナル・オンリー]〕
    • Various - Jazz Is Busting Out All Over 〔V.A./ ジャズ・イズ・バスティング・アウト・オール・オーヴァー - : サヴォイらしい大人の味わいあふれるくつろいだ雰囲気を持つハード・バップ・セッションを集めたオムニバス [1958, US, Savoy, MG12123 〈stereo〉 赤/銀 DC, RVG刻印]〕

    ※お取り置きは、掲載から1週間はご遠慮頂いております。
    ※中古一点もののため販売済みの場合もございますので、予めご了承ください。

    バナナレコード大須店 担当:後藤
    TEL: 052-249-7786
    お問い合わせはこちら

    【大須店3F】6月3週 新入荷ジャズLP

    【大須店3F】6月3週 新入荷ジャズLP

     

    キーワード: , , , , , , , ,
    2024年 6月 14日 Shop Blog 大須店

    Soul、Funk、Disco、Rare Grooveの新入荷12"を約100枚追加しました。

    【追加商品一部】

  • Ashford & Simpson - Found a Cure / Stay Free [8122-79930-5]
  • B.B. & Band / Orlando Johnson - All Night Long / Turn the Music On [DCS31693]
  • Benny Rosa / Benny Rose - You're My Lady / It's Only You [BTR.12.002]
  • Booker T & The MG's - Melting Pot / Soul Limbo [SPEC-1381]
  • Boule Noire - Aimer D'Amour [SPEC-1465]
  • Candido - Dancin' and Prancin' / Thousand Finger Man [SALSA12004]
  • Cerrone - Love In 'C' Minor / Cerrone's Paradise [SPEC-1788]
  • Chaka Khan - I Feel For You [W9209T]
  • Contact-U - Ecuador [TALL4]
  • Crown Heights Affair - Dancin (Special Disco Mix) / Dreaming A Dream (Goes Dancin) [DSD589]
  • Dennis Parker - Like an Eagle [ABT21]
  • Ednah Holt - Serious, Sirius Space Party [WES5003]
  • Ernie Watts - Just Holdin' on / Look in Your Heart [K12489(T)]
  • Firefly / Kano - Love Is Gonna Be on Your Side / I'm Ready / It's a War [SPEC-1211]
  • Funky Four - Do You Want To Rock (Before I Let Go) [SH586]
  • Gladys Knight And The Pips - It's a Better Than Good Time [DSC130P]
  • Hamilton Bohannon - Bohannon Disco Symphony [DS-2001]
  • Inner Life Featuring Jocelyn Brown / Double Exposure / Loleatta Holloway - Live It Up / Ten Percent / Hit and Run [PRT-8441]
  • Invitations - We Don't Allow (No Sitting Down In Here) / Funky Road [RG214]
  • Jaki Graham - Breaking Away [12JAKI8]
  • L.A.X. - All My Love / Dancin' at the Disco [SPEC-1335]
  • Loleatta Holloway / Salsoul Orchestra / etc - Love Sensation / Runaway / etc [PRT-8425]
  • Lonnie Liston Smith - Expansions [PC9450]
  • Love Committee - Law and Order [GG4011]
  • M + M - Black Stations / White Stations [PW-13802]
  • Marvin Gaye - Got to Give It Up / After the Dance [PR-27]
  • Maze / The Rance Allen Group - Twilight / Peace of Mind [12SS2236]
  • Mezzoforte - Midnight Sun [STE1215]
  • Michael Heart - Some Girls [SHO12212]
  • Michael Jackson - Billie Jean [123P-490]
  • Michael Zager Band / Cissy Houston - Let's All Chant / Think It Over [HCL22101]
  • Mother F - Welcome Aboard [MA-1]
  • New Paradise - Easy Life [BC4016]
  • Niama Makalou Et African Soul Band - Kognokoura [SSS005]
  • Paper Dolls - Get Down Boy [KM-003]
  • Quick / Bruce Johnson - Zulu / Pipeline [POT-022]
  • Risco Connections‎ - I'm Caught Up [BR1-12]
  • Rolling Stones - Miss You (Special Disco Version) [DK4609]
  • Sandra Feva - If You Want It, You Got It [VD-5001]
  • Sarr Band - Magic Mandrake [UNI-1001]
  • Sergio Mendes And The New Brasil '77 - The Real Thing [AS-11381]
  • Sharon Redd - You Got My Love / Can You Handle It [PRLD611]
  • Silver Convention / Penny McLean - Fly Robin Fly / Lady Bump [SPEC-1424]
  • Stephanie Mills - The Medicine Song [880180-1]
  • Stevie Wonder - As [T-5429]
  • Sticky Jones Gang / Sailor - Tunisian Ride / Down by the Docks [12C4-8908]
  • Temper - No Favors [MCA-23506]
  • Tracy Weber - Sure Shot [SPEC-1382]
  • Trussel / Five Special / Bruni Pagan - Love Injection / Why Leave Us Alone / Fantasy [SPEC-1287]
  • Two Tons Of Fun - I Got The Feeling [SPEC-1640]
  • Wonder Band - Whole Lotta Love [DK4719]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: ,
    2024年 6月 14日 Shop Blog 大須店

    Reggae、Dub、UK New Rootsの新入荷LP,12",10"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • Barrington Levy / The Mighty Diamonds / Frankie Paul - Dances Are Changing / Love Me Girl / General Dub / etc [CH1-10"004]
  • Barry Brown / Leroy Smart - Far East / Meaning of Life [CH1-10"008]
  • Beats International - The Sun Doesn't Shine [GODX59]
  • Black Uhuru - Red [25S-145]
  • Black Uhuru - Sinsemilla [25S-146]
  • Bob Marley - Bob Marley 1945-1981 [PA-23011]
  • Bob Marley & The Wailers - Catch a Fire [ILPS9241]
  • Bob Marley & the Wailers - Rasta Revolution [PA-6331(M)]
  • Bob Marley And The Wailers - Natural Mystic / Rainbow Country [TJHTE007]
  • Bob Marley And The Wailers - African Herbsman [PA-6311(M)]
  • Calypso Vibrations - Universal Sounds [CV-001]
  • Congos - Solid Foundation / Nicodemus [GLM1001]
  • Cornel Campbell / Horice Andy / U Roy - Gorgan / Better Collie / Gorgan Wise [ATT10"-007]
  • Creole - Beware / Satamasagana [CH1-10"006]
  • Dennis Bovell - Dub Dem Silly [ARKLP105]
  • Dennis Brown - Here I Come Again / Africa We Must Go [OBS10"-005]
  • Disciples - Suburban Roots / Blood Fyah [BSL007]
  • Dubsensemania - Wonderful / Black & Yellow [WFE-002]
  • Etherealites / Hydroponics - Spirit Dance / Heavenly Father [DBHDS008]
  • Heptones - Party Time [JART1245-02]
  • Hollie Cook - s.t. [MRBLP079]
  • Horace Andy - Problems / Do You Love My Music [GLM1003]
  • Horace Andy - In the Light Dub [VPRL2576]
  • Iration Steppas - Scud Missile [BM001]
  • Jackie Mittoo - Reggae Magic [CTL001]
  • Johnny Clarke / Cornel Campbell / Horace Andy - I Am Lonely / Natural Fact / It's Gonna Be Dread [ATT10"-015]
  • Johnny Clarke / Leroy Smart - Jah Love Is With I / I Don't Like It [ATT10"-001]
  • Junior Delahaye - Working Hard For the Rent Man [W-709]
  • Light Of Saba - Lambs Bread Collie / Free Up Black Man [HJP4]
  • Pecqre - Rasta Instantane Avec L'Effroyable Pecqre [YP-2501-N]
  • Rod Taylor / Prince Alla - Don't Give Up / Cities [NONE]
  • Ronnie Davis / Tappa Zukie - Jah Jah Jahova / Judge I Oh Lord [LS-1002]
  • Stars On Steel - s.t. [NFLP-2003]
  • Sylford Walker / Linval Thompson & U Brown - Deuteronomy / Train To Zion [GLM1009]
  • Tony Brevett & the Israelites / the Skatalites - Starlight / Sealing Dub [FAST10EP07]
  • Trevor Walters - Stuck on You [IST002]
  • V.A. - For The Love Of You (Volume 2) [AOTNLP047]
  • V.A. - Reggae Loves Soul [UNDREC003]
  • Wailers Band / Rhythm & Sound - Higher Field Marshall / No Partial [PK6]
  • Wayne Jarrett / Linval Thompson - Don't Trouble I / Wicked Babylon [ATT10"-013]
  • Willie Williams / Norma White - Armegideon Time / I Want Your Love [SJR103-12]
  • Winston Fergus / Chris Jay - Rough Times / Can't Take No More [DW006]
  • Winston Jarrett / Jah Woosh / Root's Radics - Must Be a Revolution / Wicked Melt Away [OMP001]
  • Winston Watson, Dillinger, Inamans - Dispensation / Lion Rock / Rythm Rock [UPS12001]
  • Yabby You & The Prophets - Warn the Nation / Jah Love [NONE]
  • 三木道三 - Lifetime Respect [YMTEP-008]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , , ,
    2024年 6月 1日 Shop Blog 大須店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージック/サウンドトラックのフロアです。

    新入荷のジャズLPを多数追加しました。

    • Anthony Williams - Spring 〔アンソニー・ウィリアムズ - スプリング: マイルス・グループ新旧2人のテナー、ウェイン・ショーターとサム・リヴァース唯一の共演となる天才ドラマーのリーダー作第2弾〕[1985 US Blue Note BST84216 〈stereo〉 Cadre Rouge Audiophile Edition]
    • Art Pepper - Among Friends 〔アート・ペッパー - 再会: ドラッグから復活し、ラス・フリーマンを中心とする西海岸ミュージシャン達との再会を果たしたコラボレーション作〕[1978 US Interplay IP-7718 〈stereo〉 銀/黒]
    • Art Pepper Quartet - The Art Pepper Quartet 〔アート・ペッパー - アート・ペッパー・カルテット: 西海岸のマイナーレーベルTAMPAに吹き込んだ56年作品、ペッパー極めつけの名演「Besame mucho」収録〕[1991 Japan Tofrec TFJL-38008 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Bernard Peiffer and His St-Germain Des Pres Orchestra - Bernard Peiffer and His St-Germain Des Pres Orchestra 〔ベルナール・ペイフェ - アンド・サンジェルマン・デ・プレ・オーケストラと: フランスの鬼才ピアニスト、ペイフェ率いるコンボにベルギー出身の夭逝のテナー奏者ボビー・ジャスパーをフィーチャリング〕[1986 Spain Blue Star FSR-525 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]
    • Bobby Scott Trio - Great Scott 〔ボビー・スコット - グレート・スコット: 早熟の天才ピアニストが弱冠17歳でベツレヘムに残したピアノ・トリオ傑作アルバム〕[2000 Japan Bethlehem TOJJ-1004 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Bud Powell - Alternate Takes 〔バド・パウエル - Alternate Takes: ブルーノート時代の未発表&別テイク集〕[1985 US Blue Note BST84430 ]
    • Chet Baker - Chet Baker Sings 〔チェット・ベイカー - チェット・ベイカー・シングス: 全曲で歌を披露したウエストコースト・ジャズを代表する作品〕[1979 Japan Pacific Jazz GXF-3131 No OBI, With Insert]
    • Chet Baker - It Could Happen to You 〔チェット・ベイカー - イット・クッド・ハプン・トゥ・ユー: LAからNYに居を移したチェットの名作「チェット・ベイカー・シングス」のニューヨーク版ともいえる魅力的な作品〕[1987 US Riverside OJC-303 〈stereo〉 OJC-Reissue]
    • Chico Hamilton Quintet - Chico Hamilton Quintet 〔チコ・ハミルトン - チコ・ハミルトン・クインテット: バディ・コレット、ジム・ホール等が参加した、ウエスト・コーストならではの小粋な室内楽ジャズ、ファースト・リーダー作品〕[1991 Japan Pacific Jazz PJ-1209 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Chris Connor - Sings Lullabys of Birdland 〔クリス・コナー - シングス・ララバイズ・オブ・バードランド: ベツレヘム・レーベルの看板娘が同レーベルに残した記念すべき第1弾〕[2000 Japan Bethlehem TOJJ-1001 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Curtis Fuller Quintet Featuring Zoot Sims - South American Cookin' 〔カーティス・フラー - サウス・アメリカン・クッキン: トミー・フラナガン(p) ズート・シムズ(ts)と共演し、親しみやすいナンバーを極上のモダン・ジャズに衣替えしたハッピーな人気作〕[US Epic LA16020 〈mono〉 180g重量盤]
    • David Holland Quartet - Conference of The Birds 〔デイヴ・ホランド - 鳩首協議: アンソニー・ブラクストン、サム・リバースの2管ピアノレス・カルテットでのホランド記念すべき初リーダー作品〕[Germany ECM ECM1027 〈stereo〉 Made in Germany表記あり]
    • Dollar Brand - African Piano 〔ダラー・ブランド - アフリカン・ピアノ: 生涯の代表曲をソロ・ピアノで綴る、アフリカン・ジャズの奥深さを世に知らしめた傑作〕[1978 Japan Trio PAP-9257 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • Eddie Shu - I Only Have Eyes For Shu 〔エディ・シュー - エディ・シュー・カルテット: 早熟の天才ピアニスト、ボビー・スコットも参加したマルチリード奏者シューが残した数少ないリーダー作品〕[2000 Japan Bethlehem TOJJ-1013 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Freddie McCoy - Spider Man 〔フレディ・マッコイ - スパイダー・マン: フレディのグルーヴィーなヴァイブが転がるラテン・タッチのソウルジャズ好盤〕[1966 US Prestige PR-7444 〈mono〉 紺/銀(右トラ) VAN GELDER刻印]
    • Gerald Wiggins Trio - Reminiscin' With Wig 〔ジェラルド・ウィギンス - レミニッシン・ウィズ・ウィグ: 西海岸の人気ピアニスト・ウィギンスのスウィンギーで親しみやすいピアノトリオ逸品〕[1989 Spain Motif FSR-696 Fresh Sound-Reissue]
    • Henri Renaud - Al Cohn - Nous Rapporte Des U.S.A. 〔アンリ・ルノー=アル・コーン - アンリ・ルノー=アル・コーン・カルテット: フランスの若きピアニスト、ルノーとアル・コーンのスウィンギーなテナーが絡む好セッション・アルバム〕[1997 Japan Swing BVJJ-2961 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Herbie Harper - Herbie Harper 〔ハービー・ハーパー - ハービー・ハーパー: ウェスト・コーストの名トロンボーン奏者がベツレヘムに残した幻の名盤〕[2000 Japan Bethlehem TOJJ-1025 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Herbie Mann - Herbie Mann 〔ハービー・マン - ハービー・マン・カルテット: ジャズ・フルートの第一人者のベツレヘム第一弾、ギターのベニー・ウィークスの数少ない録音のひとつで貴重〕[2000 Japan Bethlehem TOJJ-1018 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Horace Silver Quintet & Trio - Blowin' The Blues Away 〔ホレス・シルヴァー - ブローイン・ザ・ブルース・アウェイ: ブルー・ミッチェル、ジュニア・クックのフロント・ラインを擁した全盛時ホレス・シルヴァー・クインテットを捉えた人気盤〕[1985 Japan Blue Note BNJ71083 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Howard Rumsey's Lighthouse All-Stars - Jazz Rolls Royce 〔ハワード・ラムゼイズ・ライトハウス・オールスターズ - ジャズ・ロールス・ロイス: ウェスト・コースト・ジャズの精鋭たちが集結したスター軍団による1957年録音の人気盤〕[1986 Spain Lighthouse FSR-508 〈stereo〉 Fresh Sound-Reissue]
    • Jackie Mclean - Action 〔ジャッキー・マクリーン - アクション: チャールズ・トリヴァー(tp)との2管にヴァイブのボビー・ハッチャーソンの好演を光る、美しくも幻想的かつ実験精神溢れる作品〕[1970 US BST84218 〈stereo〉 黒×水色Liberty, VAN GELDER刻印]
    • Jerry Wiggins Trio - Jerry Wiggins Trio 〔ジェラルド・ウィギンス - ジェラルド・ウィギンス・トリオ: 西海岸の人気ピアニスト、ジェラルド・ウィギンスがパリで完成させた初のリーダー作品〕[1998 Japan Disques Vogue BVJJ-2954 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Jimmy Heath Quintet Featuring Kenny Burrell and Wynton Kelly - On The Trail 〔ジミー・ヒース - オン・ザ・トレイル: ケニー・バレルやウィントン・ケリーらのサポートを得てワン・ホーンでご機嫌なハード・バップを聴かせる好盤〕[1966 US Riverside RM486 〈mono〉 ターコイズ/銀 Orpheum]
    • Jimmy Jones Trio - Jimmy Jones Trio 〔ジミー・ジョーンズ - ジミー・ジョーンズ・トリオ: ジャズ・ピアノの美を極めるかのようなタッチ、まるで歌を歌うがごときメロディアスなプレイに心を奪われる名手ジミー・ジョーンズの傑作〕[1998 Japan Swing BVJJ-2972 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Jimmy Raney - Jimmy Raney Visits Paris Vol. 1 〔ジミー・レイニー - ジミー・レイニー・ヴィジット・パリス: 白人ギタリストの代表格レイニーがフランスのジャズ・ミュージシャンたちと共演した'54年録音〕[1998 Japan Disques Vogue BVJJ-2966 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Jimmy Raney Quartet - Jimmy Raney Quartet Visits Paris 〔ジミー・レイニー - カルテット・ウィズ・ソニー・クラーク: 白人ギタリストの代表格レイニーがフランスのジャズ・ミュージシャンたちやソニー・クラ―クとの共演も光る'54年録音〕[1998 Japan Disques Vogue BVJJ-2968 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Joe Henderson - Inner Urge 〔ジョー・ヘンダーソン - インナー・アージ: 64年のブルーノート第4弾、マッコイ・タイナーにエルヴィン・ジョーンズの豪華顔ぶれ、BN唯一のワン・ホーン傑作〕[1967 US BST84189 〈stereo〉 Liberty, VAN GELDER刻印]
    • John Coltrane - Blue Train 〔ジョン・コルトレーン - ブルー・トレイン: コルトレーンがブルーノートに残した唯一のリーダー作であり永遠の名盤〕[1993 US Blue Note S11-56987 Capitol-Reissue]
    • John Coltrane - Coltrane 〔ジョン・コルトレーン - コルトレーン: マッコイ、ギャリソン、エルヴィンとの黄金のカルテットが始動した1962年作〕[1984 Japan Prestige VIJ-217 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - Soultrane 〔ジョン・コルトレーン - ソウルトレーン: レッド・ガーランドのトリオをバックにワン・ホーンでハード・バップの真髄を伝えるシーツ・オブ・ザ・サウンドが全開の名作〕[1962 US Prestige PR7531 〈stereo〉 黄緑Fantasy]
    • John Coltrane - The Believer 〔ジョン・コルトレーン - ザ・ビリーヴァー: まだまだ発展途上のコルトレーンが58年のマイルス・コンボ時代に録音した、ガーランドやチェンバースら気心知れたメンバー同士による革命前夜の貴重な記録〕[1973 US Prestige PR7292 〈stereo〉 黄緑Fantasy]
    • John Coltrane With Hank Mobley - 2 Tenors 〔ジョン・コルトレーン - 2 Tenors: 56年録音当時のマイルス・コンボの面々に加え、ドナルド・バードやハンク・モブレーといった強力布陣で放ったハード・バップを代表するブローイング・セッション〕[1969 US Prestige PRST7670 〈stereo〉 マル紺, VAN GELDER刻印]
    • John Jenkins, Kenny Burrell - John Jenkins With Kenny Burrell 〔ジョン・ジェンキンス - ウィズ・ケニー・バレル: ジェンキンスがBNに残した唯一のリーダーアルバム、ケニー・バレル、ソニー・クラーク、ポール・チェンバース、ダニー・リッチモンドがバック〕[1972 US Blue Note BLP-1573 〈mono〉 United Artists]
    • Kenny Burrell - All Day Long 〔ケニー・バレル - オール・デイ・ロング: プレスティッジを代表する名手たちによる1957年録音のハードバップ・セッション〕[1964 US Prestige PRST7277 〈stereo〉 紺/銀(右トラ)]
    • Kenny Burrell - All Night Long 〔ケニー・バレル - オール・ナイト・ロング: プレスティッジを代表する名手たちによる1956年録音のジャム・セッション〕[1972 US Prestige PRT-7289 〈stereo〉 黄緑Fantasy]
    • Kenny Burrell - Kenny Burrell 〔ケニー・バレル - ブルー・ムーズ: 盟友のピアニスト、トミー・フラナガンと組んだ1957年録音〕[1982 OJC-019 〈mono〉 OJC(黄レーベル1st Reissue)]
    • Kenny Burrell Quintet With John Coltrane 〔ケニー・バレル - アンド・ジョン・コルトレーン: 58年録音、コルトレーンとの唯一共演作品、美しい「Why Was I Born?」のデュオ演奏が感動的〕[1968 US Prestige PRST7532 〈stereo〉 マル紺, VAN GELDER刻印]
    • Kenny Drew - Undercurrent 〔ケニー・ドリュー - アンダーカレント: フレディ・ハバード、ハンク・モブレーらが参加し、ドリューがハード・バッパーとしての本領を発揮した生涯の大傑作〕[1979 Japan Blue Note GXK8120 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Kenny Drew Trio - Introducing The Kenny Drew Trio 〔ケニー・ドリュー - イントロデューシング: カーリー・ラッセル、アート・ブレイキーと共に1953年に録音した初リーダー・アルバム、〕[1975 US BLP5023 United Artists]
    • Larry Coryell - Barefoot Boy 〔ラリー・コリエル - ベアフット・ボーイ: ジャズロックの草分け名ギタリストがフュージョンのプロトタイプとなる様な新しいサウンドを模索1971年作〕[1971 US Flying Dutchman FD-10139 〈stereo〉 Dist. by ATCO]
    • Lee Konitz Quintet / Lennie Tristano Quintet 〔リー・コニッツ/レニー・トリスターノ - クインテット: オリジナルはプレスティッジ・レコードの10インチ第1作目となる記念すべき作品の復刻版〕[US Prestige PRLP101 〈mono〉 Fantasy-Reissue]
    • Lee Morgan - Candy 〔リー・モーガン - キャンディ: モーガンが生涯で唯一残したワン・ホーン・アルバム [東芝音工:国内初版]〕[1971 Japan Blue Note NR-8845 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Lee Morgan - Delightfulee 〔リー・モーガン - デライトフリー: ジョーヘンを加えたクインテットと、オリヴァー・ネルソン編曲指揮のビッグ・バンドという、2種類の編成で構成する円熟期モーガンを代表する人気盤〕[1967 US Blue Note BST-84243 〈stereo〉 Liberty (日本語解説付)]
    • Lee Morgan - Indeed! 〔リー・モーガン - インディード!: トランペット・ヒーロー誕生を高らかに告げた弱冠18歳リー・モーガンの記念すべきデビュー・アルバム〕[1972 US Blue Note BLP-1538 〈mono〉 United Artists]
    • Lee Morgan - The Sidewinder 〔リー・モーガン - サイドワインダー: 1963年録音「ジャズ・ロック」の草分け的名盤〕[1977 Japan Blue Note GXF-3015 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Lee Morgan - Vol. 3 〔リー・モーガン - Vol.3: 絶世の名演「アイ・リメンバー・クリフォード」収録、ゴルソンのアレンジも冴え渡る初期傑作〕[1972 US Blue Note BLP-1557 〈mono〉 United Artists]
    • Leonard Feather - Leonard Feather Presents 52nd St. 〔レナード・フェザー - プレゼンツ 52nd ストリート: 歴史的セッション「レナード・フェザー・プレゼンツ・バップ」ステレオ・ヴァージョンのリイシュー〕[1985 US V.S.O.P. V.S.O.P.12 〈stereo〉 ]
    • Mal Waldron - All Alone 〔マル・ウォルドロン - オール・アローン: 親指一本によるトレモロを多用した独特の雰囲気が印象的なソロ作品〕[1976 Japan Globe SMJ-6124 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Mal Waldron Quintet - Mal-1 〔マル・ウォルドロン - マル-1: 56年録音 個性的なスタイルで注目を集めた孤高の知性派ピアニストのデビュー盤〕[1984 Japan Prestige VIJ-227 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Marty Paich Quartet Featuring Art Pepper - Marty Paich Quartet 〔マーティ・ペイチ - フィーチャリング・アート・ペッパー: 実質的にはアート・ペッパーのカルテットともいえる彼の生涯の絶頂期のベスト・プレイが堪能できる傑作〕[1987 Japan Tampa 35209-28 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Mccoy Tyner - Focal Point 〔マッコイ・タイナー - フォーカル・ポイント: ゲイリー・バーツら3管サックスにパーカッションをフィーチャーしたモーダルでエモーショナルなスピリチュアル・ジャズ作品〕[1976 Japan Milestone SMJ-6151 With OBI and Insert]
    • McCoy Tyner - Sahara 〔マッコイ・タイナー - サハラ: マイルストーン移籍第1作、アフロ・ビートや東洋的サウンドを交えた斬新な新境地を魅せる72年意欲作〕[1978 Japan Milestone SMJ-6240 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Miles Davis - Blue Period 〔マイルス・デイヴィス - ブルー・ピリオド: ロリンズ、ブレイキーらが参加した初期の貴重なコンボ・セッション〕[US Prestige PRLP140 〈mono〉 Fantasy-Reissue]
    • Miles Davis - 'Round About Midnight 〔マイルス・デイヴィス - ラウンド・アバウト・ミッドナイト: 国内カッティング、ソニー・プレスのジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション〕[2021 Japan Sony SIJP1024 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Miles Davis - The New Sounds 〔マイルス・デイヴィス - ニュー・サウンズ: 51年録音、本作がジャッキー・マクリーンの初録音で若きロリンズとの共演も興味深い、ハード・バップの夜明けを思わせる名演〕[US Prestige PRLP124 〈mono〉 Fantasy-Reissue]
    • Miles Davis All Star Sextet - Miles Davis All Star Sextet 〔マイルス・デイヴィス - All Star Sextet: 後のモダン・ジャズを牽引する巨人たちによるオールスター・セッション〕[US Prestige PRLP182 〈mono〉 Fantasy-Reissue]
    • Miles Davis All Stars - Vol. 1 〔マイルス・デイヴィス - Vol.1: 「バグス・グルーヴ」を収録した、マイルスとモンクの喧嘩セッションとして名高い名演〕[US Prestige PRLP196 Fantasy-Reissue]
    • Miles Davis All Stars - Vol. 2 〔マイルス・デイヴィス - Vol.2: マイルスとモンクの喧嘩セッション「ザ・マン・アイ・ラヴ」収録、両者の音楽的なエゴのせめぎ合いから生まれた歴史的記録〕[US Prestige PRLP200 Fantasy-Reissue]
    • Miles Davis All Stars - Walkin' 〔マイルス・デイヴィス - ウォーキン: マイルスがハード・バップの第一歩を記したイースト・コースト・ジャズのシンボリックな名セッション〕[2023 EU Pan Am Records 9152326 〈stereo〉 Limited Edition-Reissue]
    • Miles Davis Quartet - Miles Davis Quartet 〔マイルス・デイヴィス - マイルス・デイヴィス・カルテット: ハード・バップ興隆期の若きマイルスの瑞々しい演奏集〕[US Prestige PRLP161 〈mono〉 Fantasy-Reissue]
    • Miles Davis Sextet - Someday My Prince Will Come 〔マイルス・デイヴィス - サムデイ・マイ・プリンス・ウィル・カム: マイルスとコルトレーンによる共演最後の作品でウィントン・ケリーの好演も光る人気作〕[1967 Columbia CS-8456 〈stereo〉 赤2eye ←360 SOUND→(白)]
    • Miles Davis, Al Cohn - Miles Davis Plays The Compositions of Al Cohn 〔マイルス・デイヴィス - プレイ・ザ・コンポジションズ・オブ・アル・コーン: アル&ズート、ソニー・トルイット、ジョン・ルイスらとのプレスティッジ初期セッション集〕[US Prestige PRLP154 〈mono〉 Fantasy-Reissue]
    • Pete Brown Sextet - Peter The Great 〔ピート・ブラウン - ピート・ブラウン・セクステット: 燻銀の名トランペッター、ジョー・ワイルダー迎えた、中間派的な雰囲気で味わい深い名演集〕[2000 Japan Bethlehem TOJJ-1011 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Phil Woods Quartet - Woodlore 〔フィル・ウッズ - ウッドロア: 白人アルト・サックスの最高峰フィル・ウッズが若き日にワン・ホーン・カルテットで残したハード・バップ名盤〕[1970 Japan Prestige LPR-8855 No OBI, With Insert]
    • Ray Bryant Trio - Piano Piano Piano Piano… 〔レイ・ブライアント - レイ・ブライアント・トリオ: ロマンティシズムあふれる珠玉の名演が並ぶピアノ・トリオ屈指の名盤〕[1974 Japan Prestige LPR-88014 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Red Mitchell, Bob Brookmeyer, Zoot Sims - Happy Minors 〔レッド・ミッチェル - ハッピー・マイナー: クロード・ウィリアムソンの躍動的なピアノやドライブ感のあるズート・シムズのテナーが彩りを添える、名ベーシスト、レッド・ミッチェルの初のリーダー作〕[2000 Japan Bethlehem TOJJ-1033 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Roy Haynes - Roy Haynes Modern Group 〔ロイ・ヘインズ - ロイ・ヘインズ・セクステット: 2024年現在、齢99歳のジャズ界の生き証人ドラマー、ロイ・ヘインズの記念すべき54年初リーダー作〕[1998 Japan Disques Vogue BVJJ-2950 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Sonny Criss - I'll Catch The Sun! 〔ソニー・クリス - アイル・キャッチ・ザ・サン!: 西海岸の腕達者によるリズム・セクションを従えてのハード・バップが小気味よいクリス絶調期1969年録音〕[1969 US Prestige PRST7628 〈stereo〉 マル紺]
    • Sonny Rollins Quartet - Sonny Rollins Quartet 〔ソニー・ロリンズ - ソニー・ロリンズ・カルテット: ケニー・ドリュー(p)、パーシー・ヒース(b)、アート・ブレイキー(ds)とのワン・ホーンによる51年録音初リーダー作〕[US Prestige PRLP137 〈mono〉 Fantasy-Reissue]
    • Sonny Rollins Quintet Featuring Kenny Dorham - Sonny Rollins Quintet 〔ソニー・ロリンズ - ソニー・ロリンズ・クインテット: ケニー・ドーハムとの2管によるクインテットでロリンズの熱き息吹がほとばしる54年録音〕[US Prestige PRLP186 〈mono〉 Fantasy-Reissue]
    • Sonny Rollins With The Modern Jazz Quartet 〔ソニー・ロリンズ - ウィズ・ザ・モダン・ジャズ・カルテット: 結成間もないMJQとの共演の他、マイルスの初リーダー・レコーディングと同日に録音された「I Know」など貴重なロリンズ最初期の録音集〕[1978 Japan Prestige SMJ-6583 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Sonny Stitt and Bud Powell - Sonny Stitt and Bud Powell Quartet 〔ソニー・スティット / バド・パウエル - ソニー・スティット & バド・パウエル・カルテット: スティットとパウエルが組んだビバップ時代を代表するカルテット・セッション〕[US Prestige PRLP103 〈mono〉 Fantasy-Reissue]
    • Stan Getz Quartet / Stan Getz Tenor Sax Stars - Volume One 〔スタン・ゲッツ - Vol.1: 絶頂期のゲッツを捉えたセッション集、都会的でクールな名演〕[US Prestige PRLP102 〈mono〉 Fantasy-Reissue]
    • Stan Levey - Plays The Compositions of Cooper Holman and Guiffre 〔スタン・リーヴィー - プレイズ・ザ・コンポジション: 白いマックス・ローチの異名をもつ西海岸を代表するドラマーの初リーダー作品、ズートやカンドリら西の名手が参加した54年録音〕[2000 Japan Bethlehem TOJJ-1017 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Stanley Turrentine - Z.T.'s Blues 〔スタンリー・タレンタイン - Z.T.'s Blues: トミー・フラナガンとの珍しい共演で61年に録音されながらお蔵入りとなり、85年新生BNレーベル復活時に発掘された幻の名演〕[1985 US Blue Note BST84424 〈stereo〉 Cadre Rouge Audiophile Edition]
    • Tal Farlow Quartet - Tal Farlow Quartet 〔タル・ファーロウ - タル・ファーロウ・カルテット: ベースとドラムスに加えてピアノレスの2本ギター編成というカルテットによる54年初リーダー・アルバム〕[1975 US Blue Note BLP5042 〈mono〉 United Artists]
    • Thad Jones - The Magnificent Thad Jones 〔サド・ジョーンズ - ザ・マグニフィセント・サド・ジョーンズ: 永遠の名演「パリの四月」を含む耽美的なトランペットのワン・アンド・オンリーな魅力を湛えた56年の名盤〕[1972 US Blue Note BLP1527 〈mono〉 United Artists]
    • The New Elvin Jones Trio - Puttin' It Together 〔エルヴィン・ジョーンズ - プッティン・イット・トゥゲザー: ジョー・ファレルのサックスがフロント1管の異色ピアノレス・トリオ傑作〕[1968 US Blue Note BST84282 Liberty, VAN GELDER刻印]
    • Wes Montgomery - Full House 〔ウェス・モンゴメリー - フル・ハウス: リトル・ジャイアント:グリフィンと渡り合う、ギター界の革命児の白熱したステージを捉えた傑作ライヴ〕[1962 US Riverside RS9434 〈stereo〉 黒大 BGP消し(銀リール)]
    • Wes Montgomery Trio - 'Round Midnight 〔ウェス・モンゴメリー - トリオ: オルガン名手メルヴィン・ラインと共演したスウィンギーなギタートリオ作、ジャケ違いリイシュー〕[1968 US Riverside RS-3014 黒×茶輪ABC]
    • Wynton Kelly - Piano Interpretations 〔ウィントン・ケリー - ピアノ・インタープリテーションズ: 1951年当時まだ無名のケリーの初リーダー・アルバムで貴重な記録〕[1975 US Blue Note BLP5025 United Artists]
    • Zoot Sims With Kenny Clarke, Jerry Wiggins, Pierre Michelot - Goes to Town: Jazz Time in Paris Vol. 14 〔ズート・シムズ - ズート・シムズ・カルテット: ベニー・グッドマン楽団の一員として訪れたパリで録音したワン・ホーン・カルテットによる、'50年録音作〕[1997 Japan Disques Vogue BVJJ-2960 〈mono〉 With OBI and Insert]

    キーワード: , , , , , ,
    2024年 3月 21日 Shop Blog 大須店

    ロック/ソウルのマイナー・アーティスト中心に新入荷LPを追加しました。

    【追加商品一部】

    • Hot Tuna – Double Dose[CYL2-2545]
    • Ambrosia – Ambrosia[T-434]
    • Spellbound – Spellbound[SW-17001]
    • Donny & Marie Osmond – Make The World Go Away[M3G-4996]
    • Dog Soldier – Dog Soldier[UA-LA405-G]
    • Jaguar – Jaguar[APL1-2420]
    • Ben Mink – Foreign Exchange[PVC7919]
    • The Surprise Sisters – The Surprise Sisters[APL1-1404]
    • Topaz – Topaz[PC34934]
    • Estus – Estus[KC32115]
    • Marcy Levy – Marcella[ARE37688]
    • Gabriel – Sweet Release[ABCD-972]
    • The Allstars from Charlottesville, Va. – Tip Your Waitress[AD4112]
    • Shadow – Going Off[GS2239]
    • Chocolat's – The Kings Of Clubs[ABL-17015]
    • King Sunny Ade & His African Beats – Bobby[SALPS36]
    • Shotgun Ltd. – Shotgun Ltd.[SD6050]
    • Stardrive – Intergalactic Trot[EKS-75058]
    • Carol Hall – Beads And Feathers[EKS-75018]
    • The Jess Roden Band – Blowin'[ILPS9496]
    • Chilliwack – Lights From The Valley[MRS5011]
    • 100% Whole Wheat – Ice, Fire & Desire[AVI-6043]
    • Bluewater – BlueWater[HL-69020]
    • Bob Holmes – Hard Times In The Flood[NR82051]
    • Janey & Dennis – Janey & Dennis[RS6414]
    • Rita Jean Bodine – Bodine, Rita Jean[T455]
    • Biddu & The Orchestra – Eastern Man[EPC81620]

    • X、インスタグラムでも入荷情報をお知らせしています。

      X : https://twitter.com/BANANA_Meieki
      INSTAGRAM : https://www.instagram.com/banana_meieki/

      TEL 052-561-7288
      e-mail:meieki@bananarecord.jp

      We cannot ship outside Japan.

      キーワード:
    2024年 3月 9日 Shop Blog 名駅店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージック/サウンドトラックのフロアです。

    新入荷のジャズLPを多数追加しました。

    ジャズ・ジャイアンツの名盤、定盤、人気盤多めです。

    • Art Farmer - Something You Got 〔アート・ファーマー - サムシング・ユー・ガット: デヴィッド・マシューズのビッグバンドをバックにスペイン音楽をジャズファンクに料理した意欲作〕[1977 US CTI CTI7080 〈stereo〉 ]
    • Art Pepper - Art Pepper + Eleven 〔アート・ペッパー - プラス・イレヴン: スタンダード曲をマーティ・ペイチ率いる11人のビッグバンドをバックに演奏した1959年録音〕[1974 Japan Contemporary LAX-3015 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Art Pepper - Art Pepper Meets The Rhythm Section 〔アート・ペッパー - ミーツ・ザ・リズム・セクション: 哀愁のアルト・サックス奏者とマイルス・デイヴィス・グループのリズム・セクションによる一期一会の共演が生んだ名盤〕[1974 Japan Contemporary LAX-3011 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Art Pepper - Gettin' Together! 〔アート・ペッパー - ゲッティン・トゥゲザー: スインギーかつ強力なリズム・セクションを得てペッパーのブロウが爆発する名盤「ミーツ・ザ・リズム・セクション」の続編的作品〕[1974 Japan Contemporary LAX-3017 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Art Pepper - Intensity 〔アート・ペッパー - インテンシティ: 1960年長い引退生活の直前の録音だが、内容充実のワン・ホーン・カルテットによるスタンダード・アルバム〕[1975 Japan Contemporary LAX-3036 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Art Pepper - The Way It Was! 〔アート・ペッパー - ザ・ウェイ・イット・ウォズ: ペッパー活動停止状態だった時期に、1956年〜1960年、4つのセッションの未発表音源を集めた編集盤〕[1977 Japan Contemporary LAX-3131 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Art Pepper Quartet - Modern Art 〔アート・ペッパー - モダン・アート: アルト・サックスの巨人アート・ペッパーのジャズ史を彩る永遠の名盤〕[1979 Japan Intro GXF3129 〈mono〉 No OBI and Insert]
    • Art Pepper Quartet - Modern Art 〔アート・ペッパー - モダン・アート: ウエスト・コースト・ジャズの名手を従え、ワン・ホーン・カルテットで録音された哀愁のアルト・サックス奏者の生涯最高傑作〕[1976 Japan Blue Note LNJ-70080 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Art Tatum Trio - The Complete Trio Sessions With Tiny Grimes & Slam Stewart Vol. 1 〔アート・テイタム - コンプリート・トリオ・セッション: ギターのタイニー・グライムスとベースのスラム・スチュアート、そして夭逝の超絶技巧ピアニスト:テイタムのトリオ編成〕[1988 Denmark Official 3001 〈mono〉 ]
    • Barney Wilen - Tilt 〔バルネ・ウィラン - ティルト: 1957年弱冠20歳のときに残した初リーダー・アルバムでワンホーン・カルテットの傑作〕[1990 Japan Swing BVJJ-2937 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Ben Webster & Kenny Drew Trio - Live in Denmark 〔ベン・ウェブスター/ケニー・ドリュー - マイ・ロマンス: ケニー・ドリュー・トリオを従えた65年のデンマーク録音〕[1990 Japan Vantage CEJC00105 With OBI and Insert]
    • Benny Bailey - Grand Slam 〔ベニー・ベイリー - グランド・スラム: 旧知のチャリー・ラウズと組んだ2管にサム・ジョーンズ&ビリー・ハートという強力リズム・セッションを率いた78年に録音したスタジオ好盤〕[1979 Denmark Jazzcraft JAZZCRAFT8 〈stereo〉 Promo白ラベル]
    • Bill Saxton - Beneath The Surface 〔ビル・サクストン - ビニース・ザ・サーフィス: 骨太なブロウが咽び泣く男気テナー奏者の数少ないリーダー作品〕[1984 France Nilva NQ3408 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
    • Billy Wallace Trio - B.w. 〔ビリー・ウォーレス - ビリー・ウォーレス・トリオ: 57年シカゴ録音でマイナーなGIG LABELからリリースされた稀少盤の復刻〕[1995 Japan Norma NLP5512 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Brian Lynch Sextet - Peer Pressure 〔ブライアン・リンチ - ピア・プレジャー: Criss Crossで吹き込んだ記念すべきデビュー作、若々しい感性と共に息づいた躍動感溢れる逸品〕[1987 Netherlands Criss Cross CRISS1029 〈stereo〉 澤野日本語帯付]
    • Buck Clayton - All Stars' Performance 〔バック・クレイトン - オールスターズ: スウィング期最高の知性派トランペット奏者が豪華メンバーを従えた文字通りオールスター・ツアー・コンサート音源〕[Japan Disques Vogue YX-4034 〈mono〉 No OBI]
    • Buddy Childers Quintet - Sam Songs 〔バディ・チルダース - サム・ソングス: 50年代に輝いた名トランペット奏者の数少ないリーダー作品、全曲オリジナルの名盤〕[1956 US Liberty LJH6009 〈mono〉 青/銀 Anvil刻印]
    • Cannonball Adderley With Horace Silver, Paul Chambers, Donald Byrd, Nat Adderley, Jerome Richardson, Kenny Clarke - Bohemia After Dark 〔ケニー・クラーク - ボヘミア・アフター・ダーク: キャノンボールのサヴォイ初録音、ファンキー・ジャズを世に問うた歴史的名盤〕[1976 Japan CBS/Sony 15AP218 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Cedar Walton Quintet - Cedar's Blues: Cedar Walton Quintet Live 〔シダー・ウォルトン - シダーズ・ブルース: JM時代の盟友カーティス・フラー、ボブ・バーグが参加したクインテット編成によるハードバップ快作〕[1985 Italy Red VPA-179 オリジナル・オンリー]
    • Cees Slinger Octet - Live at The North Sea Jazz Festival '82 〔シーズ・スリンガー - ライヴ・アット・ザ・ノース・シー・ジャズ・フェスティバル: オランダを代表するピアニストがダスコ・ゴイコヴィッチら8人編成のビッグコンボを率いた82年熱演ライヴ〕[1982 Netherlands Limetree MLP198244 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
    • Charlie Mingus Jazz Workshop - Pithecanthropus Erectus 〔チャールズ・ミンガス - 直立猿人: ハード・バップの一般的な形式を越えた、個性的で革新的なサウンドに満ちた初期の代表作〕[1976 Japan Atlantic P-7508A 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Charlie Parker - Bird on 52nd Street 〔チャーリー・パーカー - 52番街のチャーリー・パーカー: マイルスら黄金クインテットによる生々しいビ・バップの芳香、生き様、街の空気まで詰め込んだような48年録音〕[Japan Fantasy LFR-8848 〈mono〉 No OBI]
    • Charlie Ventura - Gene Norman Presents a Charlie Ventura Concert 〔チャーリー・ヴェンチュラ - ア・チャーリー・ヴェンチュラ・コンサート: モダン・ジャズ聡明期に活躍したバップ・テナー奏者、ジャッキー&ロイも参加した49年録音〕[1953 Decca DL8046 〈mono〉 黒/金 DG, flat「Microgroove Unbreakable」]
    • Chick Corea - Circulus Vol. 1 〔チック・コリア - サーキュラス Vol.1: マイルス・デイヴィス・グループを脱退後に結成した実験的ジャズ・グループ「サークル」の貴重なスタジオ・レコーディング〕[1978 Japan Blue Note GXF-3026 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Chick Corea - Circulus Vol. 2 〔チック・コリア - サーキュラス Vol.2: マイルス・デイヴィス・グループを脱退後に結成した実験的ジャズ・グループ「サークル」の貴重なスタジオ・レコーディング〕[1978 Japan Blue Note GXF-3027 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Count Basie Big Band - The Best of The Count Basie Big Band 〔カウント・ベイシー - ベスト: 晩年のPablo録音ベスト〕[1988 UK Pablo PBM002 ]
    • Curtis Counce Group - Vol 2: Counceltation 〔カーティス・カウンス - Vol 2: Counceltation: 夭逝の名ベーシスト、56-57年のクインテットのセッション集、ジャケ違いリイシュー〕[1972 US Contemporary S7539 〈stereo〉 黄/黒(ツヤ)「8481 Melrose Place」]
    • Dave Pell Featuring Harry Edison - Dave Pell's Prez Conference 〔デイヴ・ぺル - プレズ・コンファレンス: パーカーの「スーパー・サックス」に対するレスターの「プレズ・コンファレンス」、トランペッターのハリー・エディソンをフィーチャー〕[1978 Japan GNP Crescendo K26P6069 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Dewey Redman - Look For The Black Star 〔デューイ・レッドマン - ルック・フォー・ザ・ブラック・スター: ジョシュア・レッドマンの父親で知られる奇才ジャズ・サックス奏者のデビュー作〕[1975 Arista AL1011 ]
    • Dexter Gordon Quartet - Swiss Nights Vol. 1 〔デクスター・ゴードン - スイス・ナイツ Vol.1: モダンテナーの至宝デクスターが70年代にスティープル・チェイスに残した名作ライヴ・シリーズ〕[1976 Denmark SteepleChase SCS-1050 〈stereo〉 橙/黒]
    • Don Byas Et Ses Rythmes / Bernard Peiffer Et Son Trio - Jazz at Saint-germain Des Pres 〔ドン・バイアス/ベルナール・ペイフェ - ジャズ・フロム・サン・ジェルマン・デ・プレ: フレンチ・ジャズ2作の10インチをLP復刻〕[1994 Japan Verve POJJ-1632 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Don Elliott Quintet - The Don Elliott Quintet 〔ドン・エリオット - ドン・エリオット・クインテット: メロフォン/トランペット/ヴァイヴ/ボンゴ等を巧みに操る奇才マルチ奏者、歌も披露したクインテット編成での'54年作〕[1954 US RCA Victor LJM-1007 〈mono〉 黒/銀ニッパー(アウトライン) Long Play]
    • Donald Byrd Quintet - Byrd in Paris 〔ドナルド・バード - バード・イン・パリ Vol.1: 58年パリへの演奏旅行中に録音され仏Brunswickがリリース、長年幻の名盤とされてきたライヴセッションの限定復刻盤〕[1991 Japan Brunswick 87903 〈mono〉 With OBI, No Insert]
    • Duke Ellington & John Coltrane 〔デューク・エリントン&ジョン・コルトレーン - : 年の差30歳、世代を超えた大物同士の一期一会のセッション〕[1973 Japan Impulse! IMP-88091 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Dusko Gojkovic - Slavic Mood 〔ダスコ・ゴイコヴィッチ - スラヴィック・ムード: 二管をフロントに配したクインテット編成で自身の名曲の数々を演奏、74年にローマで吹き込んだ哀愁ユーロジャズの名盤〕[2008 Italy Dejavu DJV2000040 〈stereo〉 Reissue]
    • Eiji Kitamura - Song Folio 〔北村英治 - ソング・フォリオ: 日本のジャズ・クラリネットの草分け、アメリカン・ソングブックを格調高く、楽しくスインギーに演奏し尽くした30曲〕[1978 Japan Trio PA-3150 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Eric Dolphy - Out There 〔エリック・ドルフィー - アウト・ゼア: ロン・カーターのチェロを加えた独創的なサウンドが、聴き手を異空間へと導く、巨人ドルフィーのセカンド〕[1982 New Jazz OJC-023 〈stereo〉 OJC-Reissue]
    • Freddie Redd Trio - Under Paris Skies 〔フレディ・レッド - アンダー・パリ・スカイズ: 1971年にフランスで吹き込んだ情緒豊かなピアノトリオの傑作〕[1971 France Futura FUT2038 〈stereo〉 背絞りなし]
    • Gary Foster - Grand Cru Classe 〔ゲイリー・フォスター - グラン・クリュ・クラッセ: アート・ペッパー系譜のアルト奏者、タイトルの最上ワイン格付けに偽りない、ワインのように芳醇な1969年録音の秀作〕[1973 US Revelation REV-19 〈stereo〉 黄/黒]
    • Gene Harris Trio - Genie in My Soul 〔ジーン・ハリス - ジニー・イン・マイ・ソウル: 「スリー・サウンズ」でおなじみのピアニストとは同名異人、ベースに名手ベン・タッカーを迎えた小気味良いピアノトリオ好盤〕[1959 US Jubilee JGM1115 黒/銀 DG]
    • Gene Harris Trio Plus One - The Gene Harris Trio Plus One 〔ジーン・ハリス - トリオ・プラス・ワン: スタンリー・タレンタインのBN名盤「ブルー・アワー 」でスリーサウンズ時代に共演以来の顔合わせ〕[1986 US Concord Jazz CJ-303 ]
    • George Wallington & Al Haig - A Day in Paris 〔ジョージ・ウォーリントン/アル・ヘイグ - ア・デイ・イン・パリ: 白人二大バップ・ピアニストのトリオ演奏をA面とB面にそれぞれ収録〕[1972 Japan Vogue YX-2020 〈mono〉 ]
    • Greg Marvin Quintet - Workout! 〔グレッグ・マーヴィン - ワークアウト: トム・ハレル、ケニー・バロン、ジョージ・ムラーツ、ケニー・ワシントンのクインテット編成での88年マーヴィン32歳時の初リーダー作〕[1988 Netherlands Criss Cross CRISS1037 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
    • Harry Edison - Edison's Lights 〔ハリー・エディソン - エディソンズ・ライツ: カウント・ベイシーもピアノで参加のスモール・コンボで録音した'76年の名作〕[Japan Pablo MTF1059 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Harry Edison and His Orchestra - Sweets 〔ハリー・エディソン - スウィーツ: オールド・ベイシー時代の花形トランペッター、通称「スウィーツ」その名の通り甘い音色で絶品のプレイを聴かせる56年代表作〕[1976 Japan Verve MV2038 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Herbie Harper Featuring Bud Shank and Bob Gordon 〔ハービー・ハーパー - フィーチャリング・バド・シャンク&ボブ・ゴードン: A面バド・シャンク、B面ボブ・ゴードンを迎えた2管編成のウエスト・コースト・ジャズ好盤〕[1984 Spain Liberty LJH6003 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue"]
    • Lionel Hampton - You Better Know It!!! 〔ライオネル・ハンプトン - ユー・ベター・ノウ・イット: ヴィブラフォンの他にも、ヴォーカルやピアノも披露、スウィングの極致を見せる1960年代に残したオールスター・セッション〕[1977 Japan Impulse! YP-8586-AI 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • Jack Teagarden - Tribute to Teagarden 〔ジャック・ティーガーデン - トリビュート・トゥ・ティーガーデン: オールドスタイルなジャズを貫いたダンディズムを極めるトロンボーン奏者兼シンガー〕[1984 US Pausa PR9026 〈mono〉 ]
    • Jack Walrath Quintet - At Umbria Jazz Festival Vol.1 〔ジャック・ウォラス - アット・ウンブリア・ジャズ・フェス Vol.1: アメリカのポスト・バップ・ジャズ・トランペッター、トロンボーン:グレン・フェリスとの2管クインテット〕[1985 Italy Red VPA182 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
    • Jack Walrath Quintet - At Umbria Jazz Festival Vol.2 〔ジャック・ウォラス - アット・ウンブリア・ジャズ・フェスティバル Vol.2: アメリカのポスト・バップ・ジャズ・トランペッター、トロンボーン:グレン・フェリスとの2管クインテット〕[1985 Italy Red VPA-186 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
    • Jimmy Giuffre - Jimmy Giuffre 〔ジミー・ジュフリー - ジミー・ジュフリー: 後にフリージャズ先駆者の一人となるマルチリード奏者による55年初リーダー作品〕[Japan Capitol ECR-88032 No OBI, With Insert]
    • Jimmy Smith - The Cat 〔ジミー・スミス - キャット: 64年 ラロ・シフリンのビッグバンドをバックにハモンドを弾きまくる、自身の代表作にしてベストセラー盤〕[1977 Japan Verve MV4007 〈stereo〉 ]
    • Jimmy Smith - Who's Afraid of Virginia Woolf? 〔ジミー・スミス - ヴァージニア・ウルフなんかこわくない: ビッグバンドの壮大な伴奏をバックにハモンドオルガンが聴く者を圧倒するグレイトファンキー・ソウルジャズ〕[1964 US Verve V6-8583 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M,INC.,片面VAN GELDER刻印]
    • Joe Farrell & Paul Horn - Jazz Gala 1980 Vol.3 〔ジョー・ファレル & ポール・ホーン - ジャズ・ガーラ '80 Vol.3: スタン・ゲッツも参加の白熱のジャム・セッション〕[1980 Japan Legends Of Music RVJ-6093 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - Ascension (Edition I) 〔ジョン・コルトレーン - アセンション (エディション I): アーチー・シェップ、ファラオ・サンダース、ジョン・チカイらフリー・ジャズ精鋭たちの壮絶な集団即興演奏による歴史的問題作〕[1983 Japan MCA VIM-4666 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - Coltrane Time 〔ジョン・コルトレーン - コルトレーン・タイム: フリーな奏法を追求するセシル・テイラー、典型的なハード・バッパー、ケニー・ドーハムという異色の個性が触発しあったスリリングな名盤〕[1976 Japan United Artists GXC3132 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - Expression 〔ジョン・コルトレーン - エクスプレッション: 亡くなる数か月前に録音されたラスト・アルバム〕[1977 Japan Impulse! YP-8570-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - Giant Steps 〔ジョン・コルトレーン - ジャイアント・ステップス: 59年 言わずもがなのモダンジャズ大名盤〕[1972 Japan Atlantic P-6003A 〈stereo〉 No OBI and Insert]
    • John Coltrane - Impressions 〔ジョン・コルトレーン - インプレッションズ: エリック・ドルフィーも加わった伝説のヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴと、スタジオ録音の二部構成のベストセラー作〕[1972 Japan Impulse IMP-88067 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - Infinity 〔ジョン・コルトレーン - インフィニティ: 死後アリス・コルトレーンがインパルス時代の録音にオーヴァーダブを行い荘厳な世界観が繰り広げられているスピリチュアル作品〕[1976 Japan ABC Impulse! YP-8563-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - Kulu Se Mama 〔ジョン・コルトレーン - クル・セ・ママ: アフリカ回帰を志向した後期コルトレーンを代表するアルバム〕[1973 Japan Impulse IMP-88125 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - Live at Birdland 〔ジョン・コルトレーン - ライヴ・アット・バードランド: 64年 黄金カルテットのライヴとスタジオ録音の双方収録した名演〕[1980 Japan MCA VIM-4622 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - Live at The Village Vanguard Again! 〔ジョン・コルトレーン - ヴィレッジ・ヴァンガード・アゲイン: ファラオ・サンダースと活動を共にしていた時期の白熱ライヴ「マイ・フェイヴァリット・シングス」のフリー・ジャズ・ヴァージョンは壮絶〕[1980 Japan Impulse VIM-4627 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - Lush Life 〔ジョン・コルトレーン - ラッシュ・ライフ: 3種の編成で可能性を追求するコルトレーンの探求心が、聴き手の心を打つ名盤〕[1973 Japan Prestige LPR-8896 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - Meditations 〔ジョン・コルトレーン - メディテイションズ: 黄金のカルテットにファラオ・サンダースとラシッド・アリが新加入し、カオスをさらけだすかのような熱いフリー・ジャズ・サウンド〕[1983 Japan MCA VIM-4667 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - My Favorite Things 〔ジョン・コルトレーン - マイ・フェイヴァリット・シングス: モダン・ジャズの歴史に残る金字塔的名盤〕[1972 Japan Atlantic P-6030A 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - Ole Coltrane 〔ジョン・コルトレーン - オレ!: ベース奏者2人を迎え、スパニッシュ・モード満点の表題曲が感動的なアトランティック最終作〕[1973 US Atlantic SD1373 〈stereo〉 橙×緑「75 Rockefeller」]
    • John Coltrane - Selflessness Featuring My Favorite Things 〔ジョン・コルトレーン - セルフレスネス: 生涯の愛奏曲「マイ・フェイヴァリット・シングス」の決定的ライヴ・ヴァージョンを収録〕[1973 Japan Impulse IMP-88104 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - Standard Coltrane 〔ジョン・コルトレーン - スタンダード・コルトレーン: ウィルバー・ハーデンのトランペットを得て1958年に吹き込んだスタンダード集〕[1977 Japan Prestige SMJ-6562 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - Stardust 〔ジョン・コルトレーン - スタ-ダスト: お馴染みのスタンダードを、コルトレーンが普段の求道的な姿とは異なり、リラックスした雰囲気で聴かせてくれる58年録音〕[1977 Japan Prestige SMJ-6564 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - Sun Ship 〔ジョン・コルトレーン - サン・シップ: 黄金のカルテット最後の年である1965年に吹き込まれたスピリチュアルでソウルフルな1枚〕[1983 Japan MCA VIM-4669 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - The Africa Brass Sessions, Vol. 2 〔ジョン・コルトレーン - アフリカ・ブラス Vol.2: 1961年に録音された「アフリカ・ブラス」のセッション同日の未発表音源〕[1974 US Impulse! AS-9273 〈stereo〉 黒abc]
    • John Coltrane - The Inner Man 〔ジョン・コルトレーン - バードランドのコルトレーンとドルフィー: 1962年に聖地バードランドで行われた、コルトレーン率いるカルテットと、エリック・ドルフィーによるセッション〕[1983 Japan Vee Jay RJL-2663 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - Transition 〔ジョン・コルトレーン - トランジション: 黄金のコルトレーン・カルテットが、分裂直前に残した極めつけの1枚〕[1982 Japan MCA VIM-4661 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane and Johnny Hartman 〔ジョン・コルトレーンとジョニー・ハートマン - : 至高のバリトン・ヴォイスを持つハートマンと、コルトレーンのテナー・サックスが絶妙な音の会話を繰り広げる名演〕[1976 Japan Impulse! YS-8505-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane Quartet - Africa / Brass 〔ジョン・コルトレーン - アフリカ・ブラス: 記念すべきコルトレーンのインパルス移籍第一弾〕[1980 Japan Impulse VIM-4609 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane Quartet - Ballads 〔ジョン・コルトレーン - バラード: シンプルなメロディを情緒豊かに歌い上げた一世一代のバラード・アルバム〕[1976 Japan Impulse! YS-8504-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane Quartet - Coltrane 〔ジョン・コルトレーン - コルトレーン: マッコイ、ギャリソン、エルヴィンとの黄金のカルテットが始動した1962年作〕[1976 Japan Impulse! YS-8502-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane Quartet - Crescent 〔ジョン・コルトレーン - クレッセント: 黄金のカルテットによる演奏で名作「バラード」に匹敵する静のコルトレーンを捉えた逸品〕[1976 Japan Impulse! YS-8506-AI 〈stereo〉 No OBI and Insert]
    • John Coltrane With Red Garland - Soultrane 〔ジョン・コルトレーン - ソウルトレーン: レッド・ガーランドのトリオをバックにワン・ホーンでハード・バップの真髄を伝えるシーツ・オブ・ザ・サウンドが全開の名作〕[1973 Japan Prestige LPR-88002 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane With The Red Garland Trio - Traneing In 〔ジョン・コルトレーン - トレーニング・イン: 成長著しい時期のコルトレーンが、レッド・ガーランド・トリオと共演、実験精神あふれるブルースとピュアなバラードの対照が秀逸〕[1977 Japan Prestige SMJ-6548M 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • John Handy - Recorded Live at The Monterey Jazz Festival 〔ジョン・ハンディ - ライヴ・アット・モンタレー・ジャズ・フェスティヴァル: 65年のモンタレーを熱狂の渦に巻き込んだ一世一代のパフォーマンス〕[1970 US Columbia CS9262 〈stereo〉 赤/橙]
    • John La Porta - Conceptions 〔ジョン・ラポータ - コンセプションズ: 50年代を代表する知性派アルト・サックス兼クラリネット奏者の数少ないリーダー作、ラポータの才人ぶりが伺える前衛的作風〕[1956 Fantasy 3-228 〈mono〉 DG, Flat, Red Vinyl]
    • Johnny Griffin/art Taylor Quartet - The Jamfs Are Coming! 〔ジョニー・グリフィン - ザ・ジャムフス・アー・カミング!: 朋友アート・テイラーと共にオランダで残したセッション・アルバム、ブロウしまくりの長尺熱演〕[1978 Netherlands Timeless SJP121 〈stereo〉 朱/黒]
    • Johnny Hodges - Johnny Hodges Allstars 〔ジョニー・ホッジス - オールスターズ: エリントン楽団の花形アルト・サックス奏者、エリントン抜きの楽団メンバーと録音した豪華な顔ぶれによる艶のある名演〕[UK Spook Jazz SPJ6601 白/紫 DG]
    • Karl Drewo Meets Francy Boland - Clap Hands Here Comes Charlie 〔カール・ドゥレヴォ/フランシー・ボーラン - Clap Hands Here Comes Charly: 61年リリースのヨーロピアン・ジャズのメガレア盤が復刻〕[2009 Italy Rearward RW105LP Schema-Reissue]
    • Kenny Burrell - Ellington Is Forever, Volume Two 〔ケニー・バレル - エリントン・イズ・フォーエヴァー: エリントンのナンバーをソロ、デュオ、トリオ、カルテット他、様々な編成で演奏〕[1978 Japan SMJ-9515 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Lars Gullin With The Moretone Singers - Lars Gullin With The Moretone Singers 〔ラース・ガリン - ウィズ・ザ・モアトーン・シンガーズ: 北欧を代表するバリトン・サックス奏者のガリンが男女混声コーラス、モアトーン・シンガーズを迎えて吹き込んだ55年作〕[1955 US EmArcy MG-36059 〈mono〉 ドラマー(小), DG「A High Fidelity Recording」]
    • Lawrence Brown's All-Stars With Johnny Hodges - Inspired Abandon 〔ローレンス・ブラウン - インスパイアード・アバンダン: エリントン楽団で活躍したトロンボーン奏者による数少ないリーダー作品〕[US Impulse! A-89 〈stereo〉 黒×赤輪abc, VAN GELDER刻印]
    • Lee Konitz - Very Cool 〔リー・コニッツ - ヴェリー・クール: 57年録音のクール・ジャズ名作〕[1977 Japan Verve MV2601 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Lester Young & Harry Edison - Pres & Sweets 〔レスター・ヤング/ハリー・エディソン - プレス・アンド・スイーツ: 「Pres」ことレスター、「Sweets」ことハリーが相見えたえた56年作、スウィンギーでノスタルジックなサウンドに酔える快作〕[1981 Japan Verve MV2528 〈mono〉 With OBI, No Insert]
    • Lionel Hampton All Star Band - At Newport '78 〔ライオネル・ハンプトン - アット・ニューポート '78: ヴァイブの王様の音楽活動50周年を記念した、超豪華スター総勢い18人による豪快で楽しいライヴ・アルバム〕[1980 Netherlands Timeless SJP142 ]
    • Lorraine Geller - At The Piano 〔ローレイン・ゲラー - アット・ザ・ピアノ: 夭逝の女流ピアニストが自己名義で残した唯一のリーダー作〕[US Dot DLP3174 M&M-Reissue]
    • Max Roach - Deeds, Not Words 〔マックス・ローチ - ディーズ、ノット・ワーズ: ブッカー・リトルやレイ・ドレイパーが参加した躍動感漲るサウンドが楽しめる正統派ハード・バップ作品〕[1987 US Riverside OJC-304 〈stereo〉 OJC-Reissue]
    • Max Roach Quartet - Speak, Brother, Speak! 〔マックス・ローチ - スピーク・ブラザー・スピーク: 参加したマル・ウォルドロンが生涯で記憶に残る録音として上げた、政治的な情熱が作品として昇華された62年ライヴ〕[1976 Japan Debut VIJ-5013 〈mono〉 ]
    • Miles Davis - Miles of Jazz 〔マイルス・デイヴィス - チュニジアの夜: チャーリー・パーカーのダイアル・セッションから若きマイルスの名演集〕[1975 Japan Dial BT-5011 〈mono〉 No OBI]
    • Miles Davis All Stars - Walkin' 〔マイルス・デイヴィス - ウォーキン: 1954年の2つのセッションを収録した初期マイルスの代表作〕[1976 Japan Prestige SMJ-6528 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Miles Davis Quintet - Cookin' With The Miles Davis Quintet 〔マイルス・デイヴィス - クッキン: 孤高のバラード「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」の初演を収録したマラソン・セッション第1弾〕[1976 Japan Prestige SMJ-6534M 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Miles Davis Quintet - Relaxin' With The Miles Davis Quintet 〔マイルス・デイヴィス - リラクシン: タイトル通りマイルスのリラックスしたミュート・プレイが楽しめるマラソン・セッション四部作の第二弾〕[1973 Japan Prestige LPR-88001 ]
    • Miles Davis Quintet - Steamin' With The Miles Davis Quintet 〔マイルス・デイヴィス - スティーミン: ジャズ史上名高いマラソン・セッション4部作の最後を飾る名盤〕[1976 Japan Prestige SMJ-6533M 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Miles Davis Quintet - Workin' With The Miles Davis Quintet 〔マイルス・デイヴィス - ワーキン: ジャズ史上名高いマラソン・セッション4部作の中で最もバラエティに富んだ選曲が魅力を放つ第3弾〕[1975 Japan Prestige SMJ-6503 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Milt Jackson & John Coltrane - Bags & Trane 〔ミルト・ジャクソン/ジョン・コルトレーン - バグス&トレーン: ジャズ・ヴァイブの巨人と当時成長著しいコルトレーンの邂逅、ソウルフルでリラックス・ムードの大人気盤〕[1977 Japan Atlantic P-7552A 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • Milt Jackson, Frank Wess, Kenny Clarke, Hank Jones, Eddie Jones - Opus De Jazz 〔ミルト・ジャクソン - オパス・デ・ジャズ: ビ・バップ全盛時代のリラクゼーション溢れる歴史的名盤〕[1990 Savoy KIJJ-2001 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Montgomery Brothers - Groove Yard 〔モンゴメリー・ブラザーズ - グルーヴ・ヤード: ウェスが「インクレディブル・ジャズ・ギター」を発表した翌年61年録音、3兄弟仲良くアットホームでリラックス・ムードながら質の高いファンキー・アルバム〕[1971 Japan Riverside MW2033 〈stereo〉 No OBI and Insert]
    • Nick Brignola - New York Bound 〔ニック・ブリグノラ - ニューヨーク・バウンド: ジェリー・マリガン、ペッパー・アダムスに続く世代のバリトン・サックス/マルチリード奏者の数少ないリーダー作品〕[1979 US Interplay IP-7719 オリジナル・オンリー]
    • John Coltrane Quartet - The John Coltrane Quartet Plays 〔ジョン・コルトレーン - カルテット・プレイズ: ミュージカルの名曲「チム・チム・チェリー」を取り上げた、呪縛的なサックス・プレイが聴くものを虜にする65年ヴァン・ゲルダー・スタジオ録音〕[1972 US Impulse AS-85 〈stereo〉 黒×赤輪]
    • Oscar Pettiford - Oscar Pettiford Sextet 〔オスカー・ペティフォード - ベースの芸術: アル・コーン、タル・ファーロウ、アンリ・ルノー、マックス・ローチ、カイ・ウィンディングのセクステット54年録音〕[Japan Disques Vogue MJ-7118 〈mono〉 No OBI]
    • Pee Wee Russell and Coleman Hawkins - Jazz Reunion 〔ピー・ウィー・ラッセル - ジャズ・リユニオン: コールマン・ホーキンスとの久方ぶりの共演スタジオ・レコーディング作品〕[1978 Japan Candid SMJ-6214 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Pepper Adams Quintet - 10 to 4 at The 5-spot 〔ペッパー・アダムス - テン・トゥ・フォー・アット・ザ・ファイヴ・スポット: バリトン・サックスの最高峰ペッパー・アダムスが人気ジャズ・クラブで残した軽快でスリリングなドナルド・バードとの共演ライヴ〕[1976 Japan Riverside SMJ-6129 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Phil Woods - European Tour Live 〔フィル・ウッズ - ヨーロピアン・ツアー・ライヴ: マイク・メリロがピアノで参加していた80年カルテット・ライヴ〕[1981 Italy Red DIW-1061 〈stereo〉 DIW日本語ライナー付]
    • Phil Woods Quartet - At The Vanguard 〔フィル・ウッズ - At the Vanguard: 結成10年に及ぶカルテットの集大成、82年ヴィレッジヴァンガードでのダイナミックなライヴ録音〕[1983 US Antilles AN1013 〈stereo〉 ]
    • Randy Weston - Blues 〔ランディ・ウェストン - ブルース: アフリカン・ピアノ鬼才、サックス、トランペットを迎え重く深いブルージーな名演〕[1975 Japan Mercury BT-5018 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • Randy Weston / Patrolman Lem Winchester - New Faces at Newport 〔ランディ・ウェストン/レム・ウィンチェスター - アット・ニューポート '58: 58年ニューポート・ジャズ・フェスティバルでのランディ・ウェストン・トリオとレム・ウィンチェスター・カルテットの演奏を収録したスプリット作品〕[Japan MetroJazz MM2085 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Richie Kamuca Quartet - Richie Kamuca Quartet 〔リッチー・カミューカ - カルテット: ウエスト・コースト・シーンを代表するテナー奏者のワンホーン・カルテット人気盤(1957)〕[1988 Japan Vap 35211-28 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Roland Hanna - Easy to Love 〔ローランド・ハナ - イージー・トゥ・ラヴ: ピアノの魔術師ハナの魅力を満喫できる、美人ジャケットも人気の59年トリオ大名盤〕[1977 Japan Atlantic P-6124A 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Roland Hanna Trio - Child of Gemini 〔ローランド・ハナ - チャイルド・オブ・ジェミニ: デイヴ・ホランド、ダニエル・ユメールら欧州陣と吹き込んだ72年美しいモーダルなピアノトリオ作〕[Japan MPS UPS-2103-P 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Sadao Watanabe - The Girl From Ipanema 〔渡辺貞夫 - イパネマの娘: ボサノヴァのスタンダードを取り上げた、67年録音の和ジャズ・ボッサの金字塔〕[1974 Japan RCA RGP-1152 〈stereo〉 No OBI]
    • Sam Most Quartet - Sam Most Quartet Plus Two 〔サム・モスト - Sam Most Quartet Plus Two: ジャズフルートの父とも称される名手、53年録音の10インチ盤から復刻〕[1994 Japan Wave WWLJ-7090 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Scott Hamilton, Buddy Tate - Back to Back 〔スコット・ハミルトン/バディ・テイト - バック・トゥ・バック: 当時若手だったハミルトンと重鎮テイトとの2テナー共演〕[1979 Japan Concord Jazz ICJ-70186 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Shelly Manne / Monty Alexander / Ray Brown - Fingering 〔シェリー・マン - フィンガリング: 81年のフュージョン全盛期にウエストコーストリバイバルと呼ぶべき、モンティ・アレキサンダー(p)、レイ・ブラウン(b)で吹き込んだピアノトリオ好盤〕[1981 Japan Atlas LA27-1013 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Shelly Manne, Frank Strazzeri, Steve Wilkerson, Dave Stone, Woody James - Woody James Presents Jazz Crystallizations 〔ウディ・ジェームス - Jazz Crystallizations: 米国人トランペッターの数少ないリーダー作品、シェリー・マン、フランク・ストラッゼリらによるクインテット〕[1978 US Pausa PR-7020 〈stereo〉 ]
    • Shoichi Yui - The Amazing Shoichi Yui Volume 1 〔油井正一 - じ・あめいじんぐ油井正一 Vol.1: BN1500番台のさわりを流して軽妙にDJ紹介していく非売品レコード〕[1984 Japan Blue Note PRP-8250 With OBI and Insert]
    • Shoichi Yui - The Amazing Shoichi Yui Volume 2 〔油井正一 - じ・あめいじんぐ油井正一 Vol.2: BN名盤音源のさわりを流して軽妙にDJ紹介していく非売品レコード〕[1985 Japan Blue Note PRP-8269 ]
    • Sonny Criss - At The Crossroads With Sonny Criss 〔ソニー・クリス - アット・ザ・クロスロード: ウイントン・ケリー・トリオをバックにマイナーレーベル、ピーコックへ59年に吹き込んだ貴重なリーダー作品〕[1978 Japan ABC YW-8560-AB 〈mono〉 No OBI, With Insert]
    • Sonny Criss - Crisscraft 〔ソニー・クリス - クリスクラフト: 長期のブランクを経て75年吹き込んだ復活作〕[1975 Japan Stateside IXJ-80174 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Sonny Criss - Saturday Morning 〔ソニー・クリス - サタデイ・モーニング: バリー・ハリスのトリオを従えたワン・ホーン・クァルテットでの75録音作品、死後Xanaduからの未発表集〕[1978 Japan Xanadu ULX-83-T 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Sonny Rollins - Nucleus 〔ソニー・ロリンズ - ニュークリアス: ラウル・ジ・スーザ、ベニー・モウピン、ジョージ・デュークらとファンクの世界に飛び込んだ75年録音〕[1975 Japan Milestone SMJ-6117 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Sonny Rollins - Plus 4 〔ソニー・ロリンズ - プラス・4: クリフォード・ブラウン、マックス・ローチとのクインテットによる1956年録音〕[1973 Japan Prestige LPR-8877 No OBI, With Insert]
    • Sonny Rollins - Saxophone Colossus 〔ソニー・ロリンズ - サキソフォン・コロッサス: モダン・ジャズが到達した最高の境地、歴史的名盤〕[1979 Japan Prestige LPR-8850 No OBI, With Insert]
    • Sonny Stitt - Sonny Stitt 〔ソニー・スティット - プレイズ・エリントン: 60年に録音されながらも73年までお蔵入りとなっていたエリントン作品集〕[1975 Japan Verve MV2094 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Sonny Stitt, Harry Sweets Edison & Eddie Lockjaw Davis - Sonny, Sweets & Jaws 〔ソニー・スティット - ラスト・ビッグ・ジャム: スティットが亡くなる1年前の81年録音だが、元気一杯の白熱ハードバップ・ライヴ作品〕[1982 Japan Legends Of Music RJL-8034 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Spike Robinson, Martin Taylor, Dave Green, Spike Wells - London Reprise 〔スパイク・ロビンソン - ロンドン・リプリーズ: ギタリストの中のギタリストと評されるマーティン・テイラー率いるギタートリオとのロビンソン充実期84年ワンホーン快作〕[1984 US Capri 44360 茶/黒]
    • Stan Getz, Dizzy Gillespie, Coleman Hawkins, Paul Gonsalves - Sittin' In 〔ディジー・ガレスピー - シッティン・イン: コールマン・ホーキンス、スタン・ゲッツ、ポール・ゴンザルヴェスの3テナーマンがそれぞれの持ち味をいかんなく発揮したジャム・セッション〕[UK World Record Club T577 〈mono〉 緑/銀]
    • Stanley Turrentine - The Look of Love 〔スタンリー・タレンタイン - ルック・オブ・ラヴ: バカラック名曲「The Look Of Love」や「This Guy's In Love With You」などを芳醇でメロディアスなブロウでカバーしたソウルジャズ作品〕[US Blue Note BST-84286 〈stereo〉 紺/白♭, VAN GELDER刻印]
    • Terry Gibbs - Hootenanny My Way 〔テリー・ギブス - フーテナニー・マイ・ウェイ: アリス・マクラウド(アリス・コルトレーン)がピアノで参加も貴重、お馴染みのトラディショナル・ナンバーをスウィンギーに料理した代表作〕[1975 Japan Time ULS-1761-BT 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Thelonious Monk With John Coltrane 〔セロニアス・モンク・ウィズ・ジョン・コルトレーン - : ジャズの巨人二人が密な関係にあった50年代後半、真剣勝負そのもののやりとりが胸に突き刺さる歴史的な共演盤〕[1976 Japan Riverside SMJ-6149 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Tony Scott - The Modern Art of Jazz 〔トニー・スコット - モダン・アート・オブ・ジャズ: 若きビル・エヴァンスの演奏も聴ける、西海岸クラリネット名手によるリーダー作品〕[1958 US Seeco CELP425 〈mono〉 黒/銀 DG]
    • Toshiko Akiyoshi - Finesse 〔秋吉敏子 - フィネス: ルー・タバキンとのビッグ・バンドで大成功をおさめていた同時期にピアノ・トリオで吹き込んだスタンダードを軸にオリジナル曲をまじえた好盤〕[1978 Japan Concord Jazz ICJ-70174 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Toshiko Akiyoshi - Her Trio Her Quartet 〔秋吉敏子 - トリオ&カルテット: 名作「トシコ・トリオ」の翌56年に吹き込まれ、ストーリーヴィルに残した名盤復刻〕[Japan Storyville PA-6134 〈mono〉 With OBI and Insert]
    • Toshiko Akiyoshi Quintet - Toshiko at Top of The Gate 〔秋吉敏子 - トップ・オブ・ザ・ゲイトの秋吉敏子: ケニー・ドーハム、ロン・カーターら、実力派をそろえた68年ライヴ〕[1978 Japan Columbia YS-7515-CT 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Toshiko Akiyoshi Trio - Dedications 〔秋吉敏子 - デディケイションズ: デューク・エリントンや渡辺貞夫他、音楽キャリアの中で影響を受けたアーティストゆかりの曲をピアノトリオで演奏〕[1976 Japan Discomate DSP-5001 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Toshiko Akiyoshi Trio - Toshiko Plays Billy Strayhorn 〔秋吉敏子 - プレイズ・ビリー・ストレイホーン: 敬愛するデューク・エリントンの片腕の名アレンジャー、ストレイホーンの作品集〕[1978 Discomate DSP-5011 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Tsuyoshi Yamamoto - Life 〔山本剛 - ライフ: ベースにサム・ジョーンズ、ドラムにビリー・ヒギンズという黄金のリズム・セクションを従えた、スウィンギーなトリオ作〕[1976 Japan East Wind EW8045 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Webster Young - For Lady 〔ウェブスター・ヤング - フォー・レディ: コルネットに徹し、ビリー・ホリデイの愛唱曲を取り上げたトリビュート作〕[1986 US Prestige OJC-1716 OJC-Reissue]
    • Zoot Sims - Zoot Sims and The Gershwin Brothers 〔ズート・シムズ - アンド・ザ・ガーシュイン・ブラザーズ: オスカー・ピーターソン・トリオと組んでガーシュウィンのスタンダードの数々を取り上げたスウィンギーな作品〕[1975 Japan Pablo MW2157 〈stereo〉 No OBI and Insert]
    【大須店3F】2月5週 新入荷LP

    【大須店3F】2月5週 新入荷LP

    キーワード: , , , , , , , , ,
    2024年 2月 25日 Shop Blog 大須店

    Rocksteady、Ska、Killer Rootsなど、Early Reggaeの新入荷7"を60枚以上まとめて追加しました。

    【追加商品一部】

  • Bobby Aitken, Prince Buster And All Stars - Never Never / Isabella [NONE]
  • Bonnie - Did You Get the Message / a Man Called Dan [JB.270]
  • Bruce Ruffin - Bitterness of Life [S.R.119]
  • Bunny's All Stars - Boss Walk / Bang Shan Ala [2005]
  • Byron Lee And The Dragonaires / Dennis Alcapone - Make It Reggae / Go Johnny Go [DYN435]
  • Carl Dawkins / Family Man - Get Together / Instalment Plan [NONE]
  • Cynthia Richards - Conversation [NONE]
  • Delroy Wilson & Dennis Alcapone - It Must Come [NONE]
  • Dennis Alcapone - The Sky's the Limit [NONE]
  • Dennis Alcapone & The Gaytones - Medley Version [S-221]
  • Dennis Alcapone / The Blues Blasters - Power Version / Marjie [C.S.1053]
  • Derrick Morgan - Send a Little Rain [J.60]
  • Desmond Dekker / Roland Alphonso - 007 / El Toro [PYR6004]
  • Don Drummond - Further East / Scrap Iron [NONE]
  • Dreamlets - I'm So Lonely / You're No Good [NONE]
  • Ernest Wilson / Upsetters - Live Injection / Freedom Train [R-006]
  • Ethiopians - Drop Him / Version Drop [NONE]
  • Hippy Boys / Baba Brooks & His Recording Band - Dr No Go / Faberge' [S.13]
  • Jackie Opel / Jackie & Hortense - Solid Rock / Stay by Me [NONE]
  • Laurel Aitken - You Left Me Standing / Bug-A-Boo [R36]
  • Lee Perry & Dennis Alcapone / Upsetters - Back Biter [W.008]
  • Lloyd & Larry - Monkey Spanner [NB080]
  • Lloyd Charmers - African Zulli / Schenectady [303]
  • Lloyd Charmers - In the Spirit [304]
  • Lloyd Williams / Dennis Alcapone - Reggae Feet / Nanny Version [SU-10023]
  • Maytals - Monkey Man [TR-7711]
  • Maytals - Johnny Cool Man [S.R.180]
  • Maytals & Prince Buster All Stars - Treating Me Bad / Pain in My Belly [NONE]
  • Maytals / Beverley's All Stars - One Eye Enos / Version [S.R.154]
  • Maytals / Beverley's All-Stars - Teacher Teacher [S.R.162]
  • Monty Morris / Tommy McCook & The Supersonics - What a Man Doeth / Hot Rock [NONE]
  • Prince Buster / Fitzroy Campbell - Judge Dread / Waiting For My Rude Girl [45/BB387]
  • Roland Alphonso / Lloyd Briscoe - Jazz Ska / Jonah (The Master) [KE001]
  • Rude Pressures - Blues [PX-086]
  • Sir Lord Comic & The Skatalites / Upsetters - Lon Chaney / Country Girl [KE012]
  • Skatalites / Aubrey Adams And The Dudroppers - Doctor Kildare / Lady in Red [NONE]
  • Skatalites / Justin Hinds & The Dominoes - Musical Storeroom / Corner Stone [NONE]
  • Skatalites / Lee Perry - Indian Summer / Me Sir [NONE]
  • Skatalites / Shenley Duffus - What a Skandal / I'm a Lonely Boy [KE009]
  • Stranger Cole / Stranger & Patsy - Ruff and Tuff / When You Call My Name [NONE]
  • Trevour Lambert - Bald Headed Teacher [NONE]
  • Upsetters - Medical Operation / Give Me [R005]
  • Upsetters - Tidal Wave / Man From M.I.5 [008]
  • Upsetters - Three Blind Mice [NONE]
  • Wailers - Do You Feel the Same Way / Destiny [NONE]
  • Wailing Soul - Back Out [NONE]
  • Winston Groovey - Leaving Me Standing / Little Girl [GR-3005]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , , , ,
    2024年 2月 19日 Shop Blog 大須店

    Reggae、Disco、Club Musicなど、様々なジャンルの新入荷LP,12"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • B. B. Seaton - Dancing in the Moonlight [JAMWAXMAXI02]
  • Bassfort - Moon Shadow / Moon Light [LT001]
  • Bob Marley - Chant Down Babylon [314546404-1]
  • Bob Marley & The Wailers - Natty Dread [20S-83]
  • Bob Marley & The Wailers - Burnin' [20S-82]
  • Burning Spear - Harder Than the Best [200827-320]
  • Capracara - Opal Rush / Flashback 86 [SJR124-12]
  • Cerrone - Hooked on You [SPEC-1759]
  • Dan Boadi And The African Internationals - Money Is the Root of Evil [AES2]
  • Dday One - Loop Extensions | Deluxe [CNT-1014]
  • Fonda Rae - Heobah (Hey-O-Bah) [722.749]
  • Indopepsychics / Fumiya Tanaka - Escape / Faze~ulirg Remix [EXPRESS3-010413]
  • Jazztronik - The Remixes (Part 2) [ESPD-014]
  • John Blair - Momma Said Shut-Up [SAK-001]
  • Justin Velor - Super Disco Drums [BRUTPR001]
  • Little Harry V Billy Boyo - DJ Clash Volume 2 [GREL50]
  • Mark Grusane - The Real Sound of Mark Grusane [BBE444CLP]
  • Penguin Cafe Orchestra - s.t. [28MM0065]
  • Sade - Couldn't Love You More [MR02]
  • Toots & The Maytals - Funky Kingston [ILPS-9330]
  • Trey Risque Feat. Nikki - A Night With The Boys [PKWY07]
  • V.A. - Studio One Showcase Volume 2 [SOL-0129]
  • Wilson Ferguson - I'm Singing Again [ER8803]
  • 阿川泰子 - L. A. Night (12inch Version) / Skindo-Le-Le (Mg. Samba Remix) [SLP-59]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: , ,
    2024年 2月 17日 Shop Blog 大須店

    バナナレコード大須店3階はジャズ/クラシック/ワールド・ミュージック/サウンドトラックのフロアです。

    新入荷のジャズLPを多数追加しました。

    • Anthony Ortega Quartet 〔アンソニー・オルテガ - アンソニー・オルテガ・カルテット: 西海岸の哀愁のマルチリード奏者、54年のオリジナル10インチは激レアで唯一の復刻LP盤〕[1987 Spain Vantage VLP2 〈mono〉 Fresh Sound-Reissue]
    • Archie Shepp Quartet - Parisian Concert, Volume 1 〔アーチー・シェップ - Parisian Concert, Volume 1: 1977年にパリで行ったカルテットによるフリーキーでアグレッシブな演奏が堪能できるライヴ作〕[1977 France Impro SR114 緑/黒 ゴシック体ロゴ]
    • Art Blakey, Charlie Persip, Elvin Jones, Philly Joe Jones - Gretsch Drum Night at Birdland 〔アート・ブレイキー - ドラム・ナイト・アット・バードランド: ブレイキー、フィリー・ジョー・ジョーンズ、エルヴィン・ジョーンズのハードバップ3大ドラマーが共演したスリリングなドラム合戦が楽しめる貴重な録音〕[1960 US Roulette R52049 〈mono〉 白×3色風車 DG]
    • Bennie Wallace, Eddie Gomez, Eddie Moore - The Fourteen Bar Blues 〔ベニー・ウォレス - フォーティーン・バー・ブルース: 78年 エディ・ゴメス(b)とエディ・ムーア(ds)との硬派なピアノレス・テナー・トリオ〕[1981 Japan Enja 28MJ3021 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Bill Evans Trio - Everybody Digs Bill Evans 〔ビル・エヴァンス - エヴリバディ・ディグズ: サム・ジョーンズ、フィリー・ジョー・ジョーンズというハード・バッパーを従えたトリオとピアノ・ソロが半分ずつというセカンド(1958)〕[1975 Japan Riverside SMJ-6090 〈stereo〉 No OBI and Insert]
    • Bill Evans Trio - Explorations 〔ビル・エヴァンス - エクスプロレイションズ: 61年録音 名手ラファロ、モチアンのトリオ、スタンダードを中心とした静穏で美しい名盤〕[1974 Japan Milestone SMJ-6038 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Bill Evans Trio - Moon Beams 〔ビル・エヴァンス - ムーンビームス: 前年にスコット・ラファロを失ったエヴァンスが、新しいベーシスト、チャック・イスラエルを迎えた新トリオで録音した復活作〕[1977 Japan Riverside SMJ-6175 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Bill Evans Trio - Portrait in Jazz 〔ビル・エヴァンス - ポートレイト・イン・ジャズ: ジャズ ・ピアノ・トリオ史上における世紀の大名盤(1959)〕[1976 Japan Riverside SMJ-6144 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Billy Taylor - At The London House 〔ビリー・テイラー - アット・ザ・ロンドン・ハウス: アール・メイ(b)、パーシー・ブライス(ds)とのトリオ演奏による代表作〕[1956 US ABC-Paramount ABC-134 〈mono〉 AM-PAR, DG]
    • Bob Gordon Quintet - Jazz Impressions 〔ボブ・ゴードン - ジャズ・インプレッションズ: ボブのバリトンとハービー・ハーパーのトロンボーンの2管が醸し出す、コク強めの濃厚クールジャズ・サウンド〕[1958 US Tampa TP-26 〈mono〉 ピンク/黒 DG]
    • Bobby Enevoldsen - Smorgasbord 〔ボブ・エネヴォルゼン - スモーガスボード: 50年代の西海岸で活躍したバルブ・トロンボーン他テナーやベースも操るマルチ奏者、ウエスト・コースト・ジャズの黄金時代に輝く数少ないリーダー作品の1枚〕[1956 US Liberty LJH6008 〈mono〉 青/銀 DG]
    • Budd Johnson With Joe Newman - Off The Wall 〔バド・ジョンソン - オフ・ザ・ウォール: ベイシー楽団の名トランペット奏者ジョー・ニューマンとの2管クインテットによるソウル・ジャズ/ボッサ・タッチな好盤〕[1965 US Argo LP-748 〈mono〉 PROMOクリーム/黒 DG]
    • Charles Mingus - Jazz Portraits 〔チャールズ・ミンガス - ジャズ・ポートレイト: ミンガスのNY美術館でのライヴ録音〕[1976 Japan United Artists LAX3124 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Charles Mingus - Mingus Mingus Mingus Mingus Mingus 〔チャールズ・ミンガス - ファイヴ・ミンガス: ドルフィーやアーヴィンら好演、珠玉のオリジナル・ナンバー収録の60年代ミンガスの金字塔〕[ Japan Impulse VIM-5546 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Claude Williamson Trio - Keys West 〔クロード・ウィリアムソン - キーズ・ウェスト: 白いバド・パウエルことウェスト・コースト・ジャズを代表するピアニスト、2種のトリオ編成演奏に、ソロピアノも2曲収録した代表作品〕[1955 US Capitol T6511 〈mono〉 ターコイズ/銀輪[Long Playing]]
    • Don Randi Trio - Last Night / With The Don Randi Trio 〔ドン・ランディ - ラスト・ナイト: レギュラー・トリオによるハリウッドでのクラブ・ギグの実況録音、隠れ名盤〕[1962 US Verve V-8524 〈mono〉 黒/銀T, M-G-M,INC., DG]
    • Don Randi Trio - Where Do We Go From Here? 〔ドン・ランディ - ホエア・ドゥ・ウィ・ゴー・フロム・ヒア?: リロイ・ヴィネガー(b) メル・ルイス(ds)を従えた、爽快スウィンギーなピアノ・トリオ名盤〕[1962 US Verve V-8469 〈mono〉 黒/銀T M-G-M Inc., DG]
    • Eddie Bert - Like Cool 〔エディ・バート - ライク・クール: 50年代から数々のグループで活躍した名サイドマン・トロンボーン奏者の数少ないリーダー作品、ハンク・ジョーンズら各々のソロパートも光る粋な中間派好盤〕[1958 US Somerset P-5200 〈mono〉 黄/黒 DG]
    • Gabby Pahinui Hawaiian Band - Vol. 1 〔ギャビー・パヒヌイ - ハワイアン・バンド Vol.1: ギャビーの音楽に感動したライ・クーダーが単独オアフに飛んですぐさま録音した1974年の歴史的名盤〕[1987 UK Edsel ED241 Reissue]
    • Gene Quill - 3 Bones and a Quill 〔ジーン・クイル - 3ボーンズ・アンド・ア・クイル: ジミー・クリーヴランド、フランク・リハク、ジム・ダール、3人の個性派トロンボーン奏者と共演したクイルの珍しい単独リーダー作〕[1959 US Royal Roost LP2229 〈mono〉 紺/銀 DG]
    • George Russell Sextet - Ezz-thetics 〔ジョージ・ラッセル - エズセティックス: ドン・エリス、エリック・ドルフィー、デイヴ・ベイカーといった創造的なセクステットがモード・イディオムに基づいた斬新な演奏を繰り広げる意欲作〕[1975 Japan Riverside SMJ-6112 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Gerry Mulligan - The Jazz Combo From I Want to Live! 〔ジェリー・マリガン - 私は死にたくない: 映画「私は死にたくない」の音楽を担当したジョニー・マンデルの指揮、編曲により録音したマリガン率いるジャズコンボのシネジャズ作品〕[1958 US United Artists UAL4006 〈mono〉 赤 Microgroove]
    • Gerry Mulligan Quartet Featuring Chet Baker - Gerry Mulligan Quartet 〔ジェリー・マリガン - ジェリー・マリガン・カルテット: チェット・ベイカーを迎えて結成した伝説のピアノレス・カルテット、50年代ウエスト・コースト・ジャズを代表する名盤〕[1955 US Pacific Jazz PJ-1207 〈mono〉 黒/銀 DG]
    • Gigi Gryce and The Jazz Lab Quintet 〔ジジ・グライス - アンド・ザ・ジャズ・ラブ・クインテット: グライスとドナルド・バードの短期間ながら5枚を残した「ジャズ実験室」ことジャズ・ラブ・クインテットのデビュー盤〕[1957 US Riverside RLP12-229 〈mono〉 白, DG, flat]
    • Herbie Mann - Herbie Mann Returns to The Village Gate 〔ハービー・マン - リターン・トゥ・ザ・ヴィレッジ・ゲイト: 「ヴィレッジ・ゲイトのハービー・マン」の好評を受け発表された続編、異国情緒豊かなラテン・ジャズ人気盤〕[ Japan Atlantic P-6011A 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Horace Silver Quintet & Trio - Blowin' The Blues Away 〔ホレス・シルヴァー - ブローイン・ザ・ブルース・アウェイ: ブルー・ミッチェル、ジュニア・クックのフロント・ラインを擁した全盛時ホレス・シルヴァー・クインテットを捉えた人気盤〕[1985 Japan Blue Note BNJ71083 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Howard McGhee - The Sharp Edge 〔ハワード・マギー - シャープ・エッジ: 多くのハード・バッパーたちに影響を与えたビバップ最初期の名トランペッター、薬中からのカムバック61年録音〕[1979 Japan Black Lion PA-3146 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Jaco Pastorius Big Band - Twins II 〔ジャコ・パストリアス・ビッグ・バンド - ツインズ II: 82年のオーレックス・ジャズ祭で繰り広げた感動のステージ後編〕[1982 Japan Warner Bros. P11318 〈stereo〉 No OBI and Insert]
    • James Blood - Tales of Captain Black 〔ジェームス・ブラッド・ウルマー - テイルズ・オブ・キャプテン・ブラック: 79年 師匠のオーネット、同志のジャマラディーンと78年に録音した、ウルマー名義のデビュー作〕[1979 US Artists House AH9407 VAN GELDER刻印]
    • James Blood Ulmer - Are You Glad to Be in America? 〔ジェームス・ブラッド・ウルマー - アー・ユー・グラード・トゥ・ビー・イン・アメリカ: 1980年にラフトレードから発表された、凄まじいギター・プレイとファンク・ビートに乗せて彼の強烈な個性を爆発させた2ndアルバム〕[1981 Japan Rough Trade RTL-8 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • James Blood Ulmer - Black Rock 〔ジェームス・ブラッド・ウルマー - ブラック・ロック: オーネット・コールマンを師匠に持つ鬼才ギタリストの出世作、フリージャズとロックをまたにかけたブラックロック名盤〕[1982 UK CBS 25064 〈stereo〉]
    • James Blood Ulmer - Free Lancing 〔ジェームス・ブラッド・ウルマー - フリー・ランシング: オーネット・コールマンを師匠に持つ鬼才ギタリスト、ファンクやR&Bの要素も大胆に取り入れたメジャー第一作〕[1981 Japan CBS/Sony 25AP2251 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Jimmy Forrest - Most Much! 〔ジミー・フォレスト - モスト・マッチ: レイ・バレットのコンガをフィーチャーしたオールド・タイム・スウィンギンなソウル・ジャズ傑作〕[1962 US Prestige PR7218 〈stereo〉 黒/銀 Bergenfield, N.J., RVG刻印]
    • Jimmy Forrest - The Best of Jimmy Forrest 〔ジミー・フォレスト - ベスト: 60年代 Prestige 及び New Jazz 録音からのコンピレーション〕[1969 US Prestige PRST7712 〈stereo〉 マル紺]
    • Jimmy Smith - The Best of Jimmy Smith 〔ジミー・スミス - ベスト・オブ・ジミー・スミス: ヴァーヴ時代のモッドでファンキー&ソウルフルな好演を全8曲収録〕[1967 US Verve V6-8721 〈stereo〉 黒/銀T, M-G-M,INC., DG]
    • John Coltrane - A Love Supreme 〔ジョン・コルトレーン - 至上の愛: マッコイ・タイナー、エルヴィン・ジョーンズら黄金のカルテットが奏でる壮大な組曲が、時代の流れを変えた歴史的名盤〕[1976 Japan ABC Impulse! YP-8527-AI 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - Ascension 〔ジョン・コルトレーン - アセンション: アーチー・シェップ、ファラオ・サンダース、ジョン・チカイらフリー・ジャズの精鋭たちによる壮絶な集団即興演奏による歴史的問題作〕[1973 Japan Impulse! IMP-88119 〈stereo〉 With OBI and Insert]
    • John Coltrane - Impressions 〔ジョン・コルトレーン - インプレッションズ: エリック・ドルフィーも加わった伝説のヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴと、スタジオ録音の二部構成のベストセラー作〕[1972 Japan Impulse IMP-88067 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - Interstellar Space 〔ジョン・コルトレーン - インターステラー・スペース: 他界5カ月前のコルトレーンがラシッド・アリと繰り広げた凄絶なデュオ・セッション〕[1974 Japan Impulse IMJ-80013 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane - Selflessness Featuring My Favorite Things 〔ジョン・コルトレーン - セルフレスネス: 生涯の愛奏曲「マイ・フェイヴァリット・シングス」の決定的ライヴ・ヴァージョンを収録〕[1973 Japan Impulse IMP-88104 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane and Johnny Hartman 〔ジョン・コルトレーンとジョニー・ハートマン - ジョン・コルトレーン&ジョニー・ハートマン: 至高のバリトン・ヴォイスを持つハートマンと、コルトレーンのテナー・サックスが絶妙な音の会話を繰り広げる名演〕[1971 Japan Impulse! SR3112 〈stereo〉 With OBI, No Insert]
    • John Coltrane Quartet - Africa / Brass 〔ジョン・コルトレーン - アフリカ・ブラス: 記念すべきコルトレーンのインパルス移籍第一弾〕[1980 Japan Impulse VIM-4609 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • John Coltrane Quartet - Ballads 〔ジョン・コルトレーン - バラード: シンプルなメロディを情緒豊かに歌い上げた一世一代のバラード・アルバム〕[ UK Jasmine JAS37 〈stereo〉 Reissue]
    • John Coltrane Quartet - Coltrane 〔ジョン・コルトレーン - コルトレーン: 62年 黄金のカルテットのモード・ジャズのアプローチが全開の1作〕[1972 Japan Impulse! IMP-88095 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Johnny Coles Quartet - The Warm Sound 〔ジョニー・コールズ - ザ・ウォーム・サウンド: 数々のオーケストラで活動した職人肌のトランペッター、コールズの真髄が存分に楽しめる、ワン・ホーン・カルテットによる快作〕[1974 Japan Epic ECPZ10 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Max Roach Featuring Booker Little - Deeds Not Words 〔マックス・ローチ - ディーズ・ノット・ワーズ: 58年 若き日のブッカー・リトルやレイ・ドレイパーらが参加、ローチの唯一のリヴァーサイド作品となる貴重な1枚〕[1968 US Riverside RS-3018 〈stereo〉]
    • Max Roach Quartet Featuring Hank Mobley 〔マックス・ローチ - フィーチャリング・ハンク・モブレー: ハンク・モブレーと共演したカルテット、自身のドラムソロも随所でフィーチャーした爽快なハードバップ好盤デビュー作〕[1985 US Original Jazz Classics OJC-202 〈mono〉 Reissue]
    • McCoy Tyner - Live at Newport 〔マッコイ・タイナー - ライヴ・アット・ニューポート: クラー・テリーとチャーリー・マリアーノをフロントに迎えたクインテットで出演したニューポート・ジャズ・フェスティヴルでの実況録音〕[ Japan Impulse! IMP-88093 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • McCoy Tyner Trio - Inception 〔マッコイ・タイナー - インセプション: 弱冠23歳の時に制作した記念すべき初リーダー・アルバム〕[1976 Japan ABC Impulse! YP-8513-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • McCoy Tyner Trio With Roy Haynes and Henry Grimes - Reaching Fourth 〔マッコイ・タイナー - リーチング・フォース: コルトレーン・カルテットの一員として脚光を浴びていた時期に残された、若きタイナー4枚目のリーダー作〕[1976 Japan ABC Impulse! YP-8514-AI 〈stereo〉]
    • Milt Jackson & Coleman Hawkins - Bean Bags 〔ミルト・ジャクソン&コールマン・ホーキンス - ビーン・バグス: 「ジャズ・ヴァイブの最高峰」「ジャズ・テナーの父」との邂逅、フラナガン&バレルも好演の格調高いデトロイト流ハード・バップ〕[1985 US Atlantic 90465-1-Y 〈stereo〉]
    • Mingus Dynasty - Chair in The Sky 〔ミンガス・ダイナスティ - チェアー・イン・ザ・スカイ: ベースにチャーリー・ヘイデンを迎え亡き巨匠チャールス・ミンガスの遺志を継承するべく誕生したグループのデビュー作〕[1979 Japan WEA P-10773J 〈stereo〉 No OBI and Insert]
    • Morris Nanton - Soul Fingers 〔モリス・ナントン - ソウル・フィンガーズ: ソウルフルな魅力に溢れたピアニスト、数少ないリーダー作品のひとつ、表題曲はドラムブレイク入りの情感溢れる絶品ジャズ・ワルツ〕[1967 US Prestige PRST7467 〈stereo〉 紺/銀(右トラ) VAN GELDER刻印]
    • Music Revelation Ensemble - No Wave 〔ジェームス・ブラッド・ウルマー - ノー・ウェイヴ: ミュージック・リヴェレーション・アンサンブル名義での過激でフリーキーなジャズ・ファンクアルバム歴史的1stアルバム〕[1982 Japan DIW DIW-1008 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Nat Adderley - To The Ivy League From Nat 〔ナット・アダレイ - アイヴィ・リーグ: 全編コルネット演奏の3rdリーダー作、兄のキャノンボール、ジュニア・マンス、サム・ジョーンズらクインテット編成での骨太ハードバップ作〕[1956 US Mercury MG36100 橙/7個楕円ロゴ]
    • Paul Desmond Featuring Gabor Szabo - Skylark 〔ポール・デスモンド - スカイラーク: 5/4拍子の「テイク・ファイヴ」を作者デスモンドが10/8拍子にした続編曲となる「テイク・テン」収録、イージー・リスニング・ジャズ傑作〕[1978 Japan CTI LAX3183 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Roger Kellaway Trio - The Roger Kellaway Trio 〔ロジャー・キラウェイ - ロジャー・キラウェイ・トリオ: エヴァンスに通じるリリカルな表現に加えてスウィンギーに弾ける痛快ピアノトリオ〕[1965 US Prestige 7399 〈mono〉 紺/銀(右トラ)]
    • Ronnie Brown Trio - Easy & Swinging Jazz For Everyone 〔ロニー・ブラウン - Easy & Swinging Jazz For Everyone: 西海岸ジャズシーンで活動した白人ピアニスト、タイトル通りのスウィンギーでリラックス・ムードのヴィブラフォンも披露したトリオ・ライヴ〕[1964 US Philips PHS600-130 〈mono〉 Promo白ラベル]
    • Ronnie Foster - Love Satellite 〔ロニー・フォスター - ラヴ・サテライト: ファンキーあり、ソウルあり、メロウありとカラフルなフュージョンで豪華な一枚〕[ US Columbia JC35373 〈stereo〉]
    • Ronnie Scott Sextet - Presenting The Ronnie Scott Sextet 〔ロニー・スコット - Presenting the Ronnie Scott Sextet: 英国を代表するテナー奏者による英モダン・スウィング・ジャズの金字塔、57年のメガレアなオリジナルのジャケ違いリイシュー〕[1969 UK Fontana SFL13079 〈stereo〉 青/銀]
    • Shelly Manne & His Men - Vol. 6: Concerto For Clarinet & Combo 〔シェリー・マン - Concerto For Clarinet And Combo: ステュ・ウィリアムソン、ジャック・モントローズ、ビル・ホルマン、チャーリー・マリアーノ、ラス・フリーマンら錚々たるメンバーが一堂に会したセッション〕[1957 US Contemporary C3536 〈mono〉 黄/黒 DG]
    • Sonny Rollins - On Impulse! 〔ソニー・ロリンズ - オン・インパルス: スタンダードを題材に、モーダルなブロウを展開するロリンズのインパルス移籍第一弾(1965)〕[1978 Japan Impulse! YX-8553-AI 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    • Sonny Rollins - Original Music From The Score Alfie 〔ソニー・ロリンズ - アルフィー: フィル・ウッズ、ケニー・バレル、J.J.ら凄腕を含む小オーケストラをバックに、自由奔放にテナー・サックスを吹きまくる人気盤(1966)〕[1976 Japan Impulse YP-8508-AI With OBI, No Insert]
    • Sonny Stitt - My Buddy 〔ソニー・スティット - マイ・バディ: 75年録音の前年に亡くなった、ボス・テナーズとしてのコンビ相方ジーン・アモンズへの追悼作品〕[1976 US Muse MR5091 〈stereo〉]
    • Sonny Stitt - Sax Expressions 〔ソニー・スティット - Sax Expressions: ロイ・ヘインズ、ハロルド・メイバーン、ベン・タッカーのトリオを従えたワンホーン作〕[1965 US Royal Roost SLP2262 〈stereo〉 青/銀ツヤ]
    • Stanley Clarke - Modern Man 〔スタンリー・クラーク - モダン・マン: ファンク、ジャズロック、歌モノAOR他、バラエティ豊かで、多芸多才を如実に感じれる秀作〕[1978 US Nemperor JZ35303 〈stereo〉]
    • Susannah Mccorkle - Thanks For The Memory 〔スザンナ・マッコークル - サンクス・フォー・ザ・メモリー・ソング…: 心温まるドリーミーな歌声が魅力的な女性ジャズシンガー〕[1984 US Pausa 7175 〈stereo〉]
    • Wolfgang Puschnig - Alpine Aspects 〔ウォルフガング・プシュニク - Alpine Aspects: オーストリアの巨匠リード奏者によるフォークとジャズを融合させたプロジェクト〕[1991 Netherlands Amadeo 511204-1 〈stereo〉 オリジナル・オンリー]
    • Zoot Sims / Al Cohn / Phil Woods - Jazz Alive! a Night at The Half Note 〔アル・コーン / ズート・シムズ - ハーフ・ノートの一夜: 2テナー名コンビのアル&ズートが1959年にハーフノートクラブで行ったライヴ録音〕[1976 Japan United Artists GXC3139 〈stereo〉 No OBI, With Insert]
    【大須店3F】2月2週 新入荷LP

    【大須店3F】2月2週 新入荷LP

    キーワード: , , ,
    2024年 2月 8日 Shop Blog 大須店

    先日に続き、SOUL、FUNK、DISCOの新入荷12"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • A Taste Of Honey - Boogie Oogie Oogie / Disco Dancin' [8507]
  • Advance - Take Me To The Top (Remix) [BMC3528]
  • Ashford & Simpson - Love Don't Make It Right / Bourgie Bourgie [K17679(T)]
  • Best Friend Around - It's So Good to Know [411]
  • Cerrone - Supernature / Give Me Love [DDK4624]
  • Crown Heights Affair - I'm Gonna Love You Forever [9199918]
  • Dinosaur L - Go Bang! #5 / Clean On Your Bean #1 [SLX-O]
  • Donna Summer - Bad Girls [EA33189]
  • Earons - Land of Hunger [DMD715]
  • Emotions - I Don't Wanna Lose Your Love (Special Disco Version) / Flowers (Special Disco Version) [23-10514]
  • Gary Low - You Are a Danger [QDC40]
  • Gino Soccio - Dancer / Dance to Dance [SPEC-1360]
  • Hollies - Draggin' My Heels [ASD387]
  • JA KKI / Phil Medley & The M.V.B. Orchestra - Sun...Sun...Sun / Snap It [PD1002]
  • Jammers - Be Mine Tonight [RHR3654]
  • Jimmy Caster Bunch - It's Just Begun [RHR3485]
  • Johnny Harris - Odyssey [SSD-4216]
  • King Sunny Ade & His African Beats - Ja Funmi (Remix) [12WIP6826]
  • McFadden & Whitehead / Jones Girls - Ain't No Stoppin' Us Now / You Gonna Make Me Love Somebody Else [4ZH06923]
  • Melba Moore - You Stepped Into My Life / There's No Other Like You [28-50601]
  • Melba Moore - Standing Right Here [DSC128]
  • New York Citi Peech Boys - Life Is Something Special [DMD393]
  • Patrick Cowley Featuring Sylvester - Do Ya Wanna Funk [MT102]
  • Peech Boys - Don't Make Me Wait [WES-22140]
  • Positive Force - We Got the Funk [TU-452]
  • Prince And The Revolution - Kiss [0-20442]
  • Quartz - Beyond the Clouds [109]
  • Strikers‎ - Body Music [PRLD608]
  • Thelma Houston - I'm Here Again [M31000D1]
  • Third World - Try Jah Love [AS1398]
  • Tramaine - Fall Down (Spirit Of Love) [SP-12146]
  • Universal Robot Band - Dance and Shake Your Tambourine [RG-209DISCO]
  • Unlimited Touch - I Hear Music in the Streets [PRLD605]
  • V.A. - RSO House Party - Special Dance Music 12" [RPO1024]
  • Wando - Nega Do Obaluae [12BR-S2501]
  • Willie Colon - She Don't Know I'm Alive [SP-12220]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: ,
    2024年 1月 17日 Shop Blog 大須店

    SOUL、FUNK、DISCOの新入荷12"を多数追加しました。

    【追加商品一部】

  • Aquarian Dream - You're a Star [LV7]
  • Bionic Boogie - Risky Changes / Hot Butterfly [889095-1]
  • Central Line - Walking Into Sunshine [MDS4013]
  • Crusaders - Street Life [L33-1833]
  • Donna Summer & Barbra Streisand - No More Tears (Enough Is Enough) / On The Radio [PRO1167-1E]
  • Hollywood Disco Jazz Band Featuring The Waters - Don's Place [SP-12016]
  • Loose Joints - Is It All Over My Face? [WES-22128]
  • Maze Featuring Frankie Beverly / Raul de Souza - Time Is on My Side / Sweet Lucy [8501]
  • Melba Moore - Pick Me Up, I'll Dance / Where Did You Ever Go [SEPC127234]
  • MFSB - Mysteries of the World [PIR139501]
  • New Birth - Deeper [PRO688]
  • Niama Makalou Et African Soul Band - Kognokoura [SSS005]
  • Nile Rodgers - State Your Mind / Stay Out of the Light [0-20375]
  • Norman Weeks & the Revelations - Hold On [SK101]
  • Patti LaBelle - Music Is My Way of Life [28-50664]
  • Rolling Stones - Too Much Blood [PR692]
  • S.O.S. Band / Ms. (Sharon) Ridley - Just Be Good to Me / Changin' [4ZH69184]
  • Sergio Mendes And The New Brasil '77 - The Real Thing [AS-11381]
  • Sinnamon - Thanks to You [BKD508]
  • Teddy Pendergrass - Take Me in Your Arms Tonight [4Z801059]
  • The Clash - Rock the Casbah [49H07829]
  • The Clash - This Is Radio Clash / The Magnificent Dance [49H06899]
  • Thelma Houston / Commodores - Don't Leave Me This Way / Fancy Dancer [M-00002D1]
  • Touchdown - Ease Your Mind [SWRL2201]




  • 通販などのお問い合わせは
    大須店2F (052-251-6746) 担当:服部 まで
    年中無休 11:00-20:00
    e-mail:osu2f@bananarecord.jp

    We cannot ship outside Japan

    キーワード: ,
    2024年 1月 15日 Shop Blog 大須店
    バナナレコード・買取案内

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    大須店3階増床リニューアルオープンのお知らせ

    4月28日(金) 大須店の3階フロアが「ジャズ、クラシック、ワールド・ミュージック専門フロア」に増床リニューアル!東海地区No.1の品揃えとなります!

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    バナナレコード京都店 9月4日オープン

    『バナナレコード京都店』は、京都河原町駅から徒歩5分にある「カメラのナニワ京都店」2階フロアに9月4日オープンします!

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    【大須店1F】話題のレコードプレイヤー

    優れた性能、デザイン、コストパフォーマンスで話題のレコードプレイヤーION Archive LPの販売を開始しました。取扱は大須店のみです。